The Fall of the House of Usher by Edgar Allan Poe エドガー・アラン・ポー 「アッシャー家の崩壊」
目次 Table of Contents
Video 1 アニメ アッシャー家の崩壊 (2012) The Fall of the House of Usher (2012)
Video 2 チェコ映画 アッシャー家の崩壊 (1981) Zánik domu Usherů (1981)
■中国語訳(簡体字)Translation into simplified Chinese
■日本語訳 Translations into Japanese
(J1) 小川(高) 2016
(J2) 巽 2009
(J3) 西崎 2007
(J4) 八木 2006
(J5) 金原 2002
(J6) 大岡 1998
(J7) 富士川 1992
(J8) 谷崎 1985
(J9) 永川 1978
(J10) 日夏 1977, 2004
(J11) 久米 1975
(J12) 小泉 1974
(J13) 河野 1974
(J14) 小川(和) 1973
(J15) 八木 1971, 1982
(J16) 丸谷 1970
(J17) 刈田 1966
(J18) 田桐 1964
(J19) 松村 1962
(J20) 谷崎 1962, 1969, etc.
(J21) 佐々木 1951, 1999
(J22) ダイジエスト・シリーズ刊行會 1950
(J23) 龍膽寺 1949, 2012
(J24) 葉河 1946
(J25) 山本 1934
(J26) 森村+澤田 1934
(J27) 江戸川 1929
(J28) 谷崎 1929
(J29) 岡田 1926
(J30) 幡谷 1926
Video 3 米映画 アッシャー家の惨劇 (1960) House of Usher (1960)
Image オーディオブック CD のジャケット Audiobook CD cover
■ロシア語訳 Translations into Russian
(R1)
(R2)
■ウクライナ語訳 Translations into Ukrainian
Audio 1 ポーランド語版オーディオブック Audiobook in Polish
■ポーランド語訳 Translation into Polish
■チェコ語訳 Translation into Czech
■デンマーク語訳 Translation into Danish
Audio 2 ドイツ語版オーディオブック Audiobook in German
■ドイツ語訳 Translation into German
■イタリア語訳 Translation into Italian
■ポルトガル語訳 Translations into Portuguese
(Pt1) Pinto
(Pt2) Lispector, 2003
■カタルーニャ語訳(カタロニア語訳) Translations into Catalan
(Ca1)
(Ca2)
Video 4 スペイン映画 アッシャー家の崩壊 (2004) La caída de la casa Usher (2004)
Audio 3 スペイン語版オーディオブック Audiobook in Spanish
■スペイン語訳 Translations into Spanish
(Es1) 2014
(Es2) Club, 2005
(Es3) 2004
Video 5 仏映画 アッシャー家の末裔 (1928) La chute de la maison Usher (1928)
Audio 4 フランス語版オーディオブック Audiobook in French
■フランス語訳 Translation into French
Video 6 米映画 アッシャー家の崩壊 (1928) The Fall of the House of Usher (1928)
Audio 5
英語原文のオーディオブック Audiobook in English
Audio 6
英語原文のドラマ仕立ての朗読 A dramatic reading
■英語原文 The original text in English
■邦題の異同 Variations of the title in Japanese
■ポー vs ポオ vs ポウ vs ポゥ "Poe": Transliteration variations in Japanese
■外部リンク External links
■tomokilog 関連記事 Related articles from tomokilog
■更新履歴 Change log
Video 1
アニメ 『アッシャー家の崩壊 (2012)』 予告編
The Fall of the House of Usher (2012) Trailer
監督: ラウル・ガルシア ナレーション: クリストファー・リー Uploaded to YouTube by AnimationsfilmeCH on 11 Dec 2012. Directed by Raúl García. Narrated by Christopher Lee.
Video 2
チェコスロバキア映画 『アッシャー家の崩壊 (1981)』
Zánik domu Usherů (1981)
監督: ヤン・シュヴァンクマイエル Directed by Jan Svankmajer
■中国語訳(簡体字)Translation into simplified Chinese
他说,这是种先天性的疾病,是家族遗传,他已经绝望了,不想再治疗了。他马上又补充一句,这只是神经上的毛病,一准不久就过去了。
厄舍府的倒塌 —— 爱伦坡
E-text at 百度空间
■日本語訳 Translations into Japanese
(J1) 小川(高) 2016
すなわち身体と家系に悪いものが染みついていて、もはや療法があるとも思っていない。ただし——と、すぐに付言していたが——これは神経の病であるので、まもなく症状は消えるであろう。
- ポー=作 小川高義(おがわ・たかよし)=訳 「アッシャー家の崩壊」 『アッシャー家の崩壊/黄金虫』 光文社古典新訳文庫 2016/05/20
(J2) 巽 2009
彼によれば、この病は生まれつきで、アッシャー一族特有の悪疫(あくえき)であり治療の施しようがないという。そして、すぐにも付言するところでは、それはひとつの精神疾患であって、発作が起きてもじきになりをひそめるのは疑いない、とも。
- エドガー・アラン・ポー=作 巽孝之(たつみ・たかゆき)=訳 「アッシャー家の崩壊」 『黒猫・アッシャー家の崩壊—ポー短編集1 ゴシック編』 新潮文庫 2009/04/01
(J3) 西崎 2007
アッシャーが言うには、それは生まれつきで、遺伝であるということだった。そして治療法を見つけることを断念していると――しかし、かれはすぐに前言を翻して、単なる神経の不調だと説明し、すぐに良くなるだろうと語った。
- エドガー・アラン・ポー=著 西崎憲(にしざき・けん)=訳 「アッシャー家の崩壊」 『エドガー・アラン・ポー短篇集』 ちくま文庫 2007/05
(J4) 八木 2006
彼によると、それは体質的な遺伝病で、根治療法を見つけることはまず絶望的ということであった――が、そう言っておいて、すぐさま前言を翻(ひるがえ)して、それは単なる神経症で、きっとすぐよくなるはずだ、と付け加えた。
- ポオ=作 八木敏雄=訳 「アッシャー家の崩壊」 『黄金虫・アッシャー家の崩壊 他九篇』 岩波文庫 2006/04
(J5) 金原 2002
アッシャーがいうには、病気は一家に伝わる遺伝性(いでんせい)のもので、治療(ちりょう)のみこみはないらしい。しかし、ただ神経がまいっているだけだから、すぐになおるさ、とつけ加えた。
- エドガー・アラン・ポー=作 金原瑞人=訳 「アッシャー家の崩壊」 『モルグ街の殺人事件』 岩波少年文庫 2002
(J6) 大岡 1998
これはもって生まれた体質的な病気であり、治療法を見つけることはあきらめていると断定しながら、一方で、単なる神経症なんだから、じきに治ってしまうのは疑いない、とつけくわえたりする目まぐるしさだ。
- エドガー・アラン・ポー=作 大岡玲(おおおか・あきら)=訳 「アシャー家の崩壊」 『アモンティラードの樽 その他』 地球人ライブラリー 小学館 1998/03
(J7) 富士川 1992
その病気は体質的なもの、先祖代々受け継いで来た悪疫であり、治療法を見つけることに絶望しているのだとも言う――だが、単なる神経病なのだから、きっといずれは治るだろうと、すぐに言い添えるのだった。
- ポー=作 富士川義之=訳 「アッシャー館の崩壊」 『黒猫』 集英社文庫 1992/05
(J8) 谷崎 1985
彼がいうには、病気は体質(たいしつ)にもとづく遺伝的(いでんてき)なもので、どうしても治療法(ちりょうほう)が見つからなかった。もっともただの神経(しんけい)の病気なので、むろんじきになおってしまうのだと、彼はすぐつけくわえた。
- エドガー=アラン=ポー=作 谷崎精二=訳 「アッシャー家の崩壊」 『エドガー=アラン=ポー怪奇・探偵小説集1』 偕成社文庫 1985/03
(J9) 永川 1978
それは体質的、遺伝的な業病だから、治療はもともと絶望的だと彼は言う。かと思うと、たちまちその口の下から、たかが神経障害だよ、どうせまもなく治るさ――という調子である。
- ポー=作 永川玲二=訳 「アッシャー家の崩壊」 『世界文学全集1 ポー/ホーソーン』 学習研究社 1978/09
(J10) 日夏 1977, 2004
[文語文による翻訳の断片]
-
アラン・ポオ=作 日夏耿之介(ひなつ・こうのすけ)=譯 「アッシャア屋形崩るるの記」
- 東雅夫(ひがし・まさお)=編 『ゴシック名訳集成 西洋伝奇物語』 伝奇ノ匣7 学研M文庫 学習研究社 2004/06
- 『日夏耿之介全集2 訳詩・翻訳』 河出書房新社 1977/06
(J11) 久米 1975
「ぼくの病気は遺伝(いでん)からきたものだ。だからどんな薬をのんでもなおらないのだ」というかと思うと、たちまちてのひらをかえしたように、「なあに、神経がちょっと弱っているだけだから、そのうちにきっとよくなるさ」と、けろりとしていうのだった。
- ポー=著 久米元一(くめ・げんいち)=訳 『アッシャー家の没落』 世界の名作文学26 岩崎書店 1975(児童向け抄訳)
(J12) 小泉 1974
彼の語るところによれば、その病気は体質的なもの、彼の一族に巣喰(すく)う病(やまい)であって、その治療法を見いだすことはとてもおぼつかないのだという――もっとも彼はすぐそのあとで言ったのだが、これはただの神経病なのだから、たぶん、すぐなおるだろうということだった。
- ポオ=著 小泉一郎=訳 「アッシャー家の崩壊」 『世界文学全集32 ポオ/ホーソン』 講談社 1974
(J13) 河野 1974
彼の言うところによれば、それは体質的な遺伝的なもので、治療法の発見は絶望的だという――だが、と彼はすぐにつけ加えて言った、そのうちきっと消えてしまうに違いないちょっとした神経障害だというのだ。
- エドガー・アラン・ポオ=著 河野一郎=訳 「アッシャー家の崩壊」 『ポオ小説全集1』 創元推理文庫 1974/06
(J14) 小川(和) 1973
彼の言うところによれば、これは体質的な病気、遺伝的な病気なので、自分としては治療法はあるまいとあきらめている、というのだが――すぐに附け加えて、単なる神経疾患にすぎず、遠からず直ってしまうに違いないとも言った。
- ポオ=著 小川和夫=訳 「アッシャー家の崩壊」 『筑摩世界文學大系37 ポオ/ボオドレール』 筑摩書房 1973/11
(J15) 八木 1971, 1982
彼によると、それは体質的な遺伝病で、根治法を見つけることはまず絶望ということであったが――彼はすぐ言葉をつなぎ、それは単なる神経症で、きっとすぐよくなるはずであるとも言った。
-
ポオ=著 八木敏雄=訳 「アッシャー家の崩壊」
- 志村正雄=編 『米国ゴシック作品集』 ゴシック叢書22 国書刊行会 1982/12
- 『黄金虫・黒猫・アッシャー家の崩壊 ほか五編』 講談社文庫 1971/07
(J16) 丸谷 1970
それは体質的なもの、代々につたわる病気だから、治療法をみつけることは絶望している――が、単なる神経障害にすぎないから、もちろんやがて消え去るだろうと言い添えるのだった。
- ポー=著 丸谷才一=訳 「アシャー館の崩壊」 『デュエット版 世界文学全集18 アシャ−館の崩壊/黒猫 他』 集英社 1970/07
(J17) 刈田 1966
それは体質的な遺伝性の病気で、治療法を見つけることはもうあきらめている――と言いかけて、アッシャーは、実はただの神経症ですぐになおってしまうことは疑いない、といそいでつけ加えた。
- ポー=著 刈田元司=訳 「アッシャー家の崩壊」 『黒猫・黄金虫 他四編』 旺文社文庫 1966
(J18) 田桐 1964
これは、一種の体質病、一種の遺伝病で、もう治療法はないものと思っていると言ったが、そう言ったあとですぐ、これはほんの軽い神経病で、間もなくよくなることはまちがいない、と言い足した。
- エドガー・アラン・ポオ=作 田桐大澄(たぎり・ひさずみ)=訳 「アシャー家の崩壊」 『ポオ短篇集』 八潮版・アメリカの文学 八潮出版社 1964/08
(J19) 松村 1962
その言うところでは、この病気は一種体質的な遺伝的なもので、その根治法を見いだすことは彼自身あきらめている――しかしそう言ったあとからすぐ、ただ一種の神経異常にすぎないのだから、そのうちにやがて消え去ってしまうことだろう、そうつけ加えるのだった。
- ポー=著 松村達雄=訳 「アッシャー家の崩壊」 『世界文学全集11 ポー/ホーソーン』 河出書房新社 1962
(J20) 谷崎 1962, 1969, etc.
彼のいうところに従うと、それは体質にもとづく遺伝的な病気で、どうしても治療法が見つからなかった。もっともただ神経の病的作用で、むろんじきに癒ってしまうのだと、彼はすぐつけ加えた。
-
ポオ=著 谷崎精二=訳 「アッシャア家の没落」
- 『ポオ小説全集2 幻怪小説』(全4巻) 新装版 春秋社 1998/09
- 『エドガア・アラン・ポオ全集2』(全6巻) 春秋社 1969/11
- 『エドガア・アラン・ポオ小説全集2 幻怪小説』(全4巻・別巻1) 春秋社 1962
(J21) 佐々木 1951, 1999
彼のいうところによると、それは生れつきの遺伝的な病であり、治療法を見出(みいだ)すことは絶望だというのであった。――もっともただの神経の病気で、いまにきっと癒(なお)ってしまうだろう、と彼はすぐつけ加えたが。
-
エドガー・アラン・ポー=著 佐々木直次郎=訳 「アッシャー家の崩壊」
- 1. の底本は 2.。
(J22) ダイジエスト・シリーズ刊行會 1950
「これは一家に共通した病的氣質であつて、ほんの神經病にすぎないものであり、必ず治つてしまう性格のものなのだ。」
と説明した。
-
エドガー・アラン・ポオ=作 編著者:ダイジエスト・シリーズ刊行會 代表:磯部秀見 「アツシヤー家の崩壌」 『怪奇と詩情―ポーの人と作品』 ダイジエスト・
シリーズ3 ジープ社 定價八○圓 1950/06/15
(J23) 龍膽寺 1949, 2012
友の曰ふところによれば、それは體質的で、その一家に傳る不仕合であつて、治療の道がなかつた。もつとも、それは單なる神經過敏症であるから、直に快くなつてしまふだらうと、友はすぐに附け加へて曰つた。
-
エドガア・アラン・ポオ=作 龍膽寺旻(りゅうたんじ・あきら)=訳 「アッシャア家の崩没」
- 東雅夫(ひがし・まさお)=編 『世界幻想文学大全2 怪奇小説精華』 ちくま文庫 2012/11/07
-
ポオ百年祭記念・ポオ怪奇探偵傑作選 『宝石 第四卷 第十號』 昭和24年11月号 岩谷書店 1949/11/01 この雑誌の内容紹介は、つぎの2つのサイトにあります:
- 引用は 2. に拠りました。道の旧字は新字で置き換えました。
(J24) 葉河 1946
彼は言ふのであった、これは血統による體質病で、その治療法の發見については自分は諦めてゐる——單なる神經障害で、と彼は直ぐに附加へて言つた、屹度間も無く治つてしまふだらう、と。
-
エドガ・アラン・ポウ=作 葉河憲吉(はがわ・けんきち)=譯 「アッシャ館の崩壞」 『あひびき』 出水書園 1946/12/25
- 害の旧字は新字で置き換えました。
(J25) 山本 1934
彼の言ふところによると、その病氣は生來の遺傅病で、如何とも治療の道がないのだ。けれども彼は直ぐ附言して、ほんの神經病に過ぎないから、無論直きに全快するに違ひないと云つた。
-
Edgar Allan Poe=作 山本供平=譯註 「アッシャー家の沒落」 『Prose Tales』 英學生文庫 春陽堂 定價金六拾五錢 1934/09(昭和9)
- 奥付に表示された書名は「プローズ・テールズ」
(J26) 森村+澤田 1934
彼は言つた、それは生得の、而かも家重代の災害で、治療の方法は絕無と斷念してゐるやうな病氣ださうな——尤も、と彼はその口の下から附け加へて言つた、單なる神經の故障に過ぎないのだから、屹度そのうちに平癒するだらうとのことであつた。
-
エドガー・アラン・ポゥ=作 森村豐(もりむら・ゆたか)+澤田卓爾(さわだ・たくじ)=譯 「アッシャ家の崩壊」 『黑猫 他六篇』 岩波文庫 定價四十錢 1934/02/10(昭和9)
- 過・平の旧字は新字で置き換えました。
(J27) 江戸川 1929
それは生まれながらの、しかも血統的な病であつて、治療法なぞを見出すことは、絶望であると言つた。併し――單なる神經的の病に過ぎないのだから、いくばくもなくして必ず過ぎ去つてしまふに違ひない、とつけ加へた。
[原文はつぎのとおり総ルビです tomoki y.]
それは生(う)まれながらの、しかも血統的(けつとうてき)な病(やまひ)であつて、治療法(ちれうはふ)なぞを見出(みいだ)すことは、絶望(ぜつばう)であると言(い)つた。併(しか)し――單(たん)なる神經的(しんけいてき)の病(やまひ)に過(す)ぎないのだから、いくばくもなくして必(かなら)ず過(す)ぎ去(さ)つてしまふに違(ちが)ひない、とつけ加(くは)へた。
- ポー=著 江戸川亂歩=譯 「アツシヤア館の崩壊」 『世界大衆文學全集30 ポー、ホフマン集』 改造社 1929/04(昭和4)
(J28) 谷崎 1929
彼の言ふところに從ふとそれは體質に基く遺傳的な病で、どうしても治療法が見つからなかつた。尤もたゞ神經の病的作用で、無論直きに癒(なほ)つてしまふのだと彼は直ぐ附け加へた。
- ポオ=作 谷崎精二=譯 「アッシヤァ家の沒落」 『世界文學全集11 ポオ傑作集 緋文字・其他』 新潮社(非賣品) 1929/01(昭和4)
(J29) 岡田 1926
生れつきの、つまり遺傳病で、治療法を見つけることは兎ても絶望だと――云つて直ぐ又、なにホンの神經病だから屹度直に癒つて了ふだらうと、附け加へたりする。
-
エドガア・アラン・ポウ=作 岡田實麿=譯 「アッシヤー館の沒落」
- 国立国会図書館マイクロフィッシュ YD5-H-520-45
- 『世界短篇小説大系 亞米利加篇』 近代社(非賣品) 1926/05(大正15) この本の内容詳細は ここ。
- 引用は 2. に拠りました。かなり傷んだ状態であるにもかかわらず、寛大にも、この本を貸し出してくださった、K県立図書館の皆さん、ならびに、いつもながら、取り寄せの労をとってくださった府立図書館の皆さんにお礼申し上げます。
(J30) 幡谷 1926
彼の話によると、その病氣は生來の遺傳病で、どうしても治療法のないものであつた——だが直ぐに彼は、ほんの神經病に過ぎぬもので、屹度直ぐに癒るだらうと附け加へた。
-
アラン・ポウ=作 幡谷正雄(はたや・まさお)=譯註 『アッシャ家の沒落』 英文學名著選 第8 健文社 1926(大正15) 定價金五拾錢 スキャン本 国立国会図書館 近代デジタルライブラリー
- 遺・過の旧字は新字で置き換えました。
Video 3
アメリカ映画 『アッシャー家の惨劇 (1960)』 予告篇
House of Usher (1960) Trailer
監督: ロジャー・コーマン 出演: ヴィンセント・プライス Directed by Roger Corman. Starring Vincent Price.
Image
オーディオブック CD のジャケット Audiobook CD cover
The Fall of the House of Usher, The Pit and the Pendulum and Other Tales of Mystery and Imagination Naxos Audio Books; Unabridged (2005/10/31)
■ロシア語訳 Translations into Russian
(R1)
Это - проклятие их семьи, сказал он, наследственная болезнь всех Ашеров, он уже отчаялся найти от нее лекарство, - и тотчас прибавил, что все это от нервов и, вне всякого сомнения, скоро пройдет.
-
Эдгар Аллан По. Падение дома Ашеров.
© Copyright Нора Галь, наследники перевод
Сверено по беловой корректуре с исправлениями переводчика (архив Н.Галь)
- OCR: Alexander D.Jurinsson
- E-text at Lib.Ru
(R2)
Это, говорил он, зло фамильное и зависящее от телосложения, он отчаялся найти какое-нибудь средство излечения - это просто нервное возбуждение, прибавил он тотчас же, и, конечно, оно скоро пройдет.
-
Эдгар Алан По. Падение дома Эшер.
По Э. А. Лирика. Мн.: Харвест, 1999 ISBN 985-433-680-8
- OCR Бычков М.Н. mailto:bmn@lib.ru
- E-text at Lib.Ru
■ウクライナ語訳 Translations into Ukrainian
Це, - сказав він, - певна органічна недуга, притаманна всій родині, і він утратив надію знайти ліки проти неї; але, власне, - тут же додав мій друг, - це не що інше, як “просто нерви”, і, без сумніву, все те скоро має минути.
-
Едгар Аллан По. Падіння дому Ашерів
© ВИШНЕВИЙ В. В., переклад з англійської, 1992
- E-text at Український Центр (ukrcenter.com)
Audio 1
ポーランド語版オーディオブック Audiobook in Polish
下の引用箇所の朗読は 14:42 から始まります。 Uploaded to YouTube by AudioBook PL on 20 Aug 2014. Reading of the excerpt below starts at 14:42.
■ポーランド語訳 Translation into Polish
Jest to, mówił, choroba dziedziczna, choroba organiczna, choroba, dla której nie mam nadziei znalezienia lekarstwa, zwykły roztrój nerwowy — dorzucił niezwłocznie — którego bez wątpienia wkrótce się pozbędę.
-
Zagłada domu Usherów by Edgar Allan Poe
- E-text at Wolne Lektury
■チェコ語訳 Translation into Czech
Byla to podle jeho názoru vada vrozená a rodová, na kterou marně hledá lék - pouhá nervová předrážděnost, dodal zase vzápětí, která bezpochyby co nevidět přejde.
-
Zánik domu Usherů by Edgar Allan Poe
- E-text at V noci jsem snil, že jsem motýlem
■デンマーク語訳 Translation into Danish
Han sagde, at der var tale om et konstitutionelt familieonde, som han havde opgivet af finde nogen kur imod - men han skyndte sig at tilføje, at det ikke var andet end en nervøs lidelse, der utvivlsomt hurtigt ville fortage sig.
-
Huset Ushers fald by Edgar Allan Poe. Translated by Arne Herløv Petersen.
Copyright © 1995 Arne Herløv Petersen for oversættelsen
- E-text at herlov.dk
Audio 1
ドイツ語版オーディオブック Audiobook in German
下の引用箇所の朗読は 15:25 から始まります。 Uploaded to YouTube by vorleser.net on 17 Mar 2014. Reading of the excerpt below starts at 15:25.
■ドイツ語訳 Translation into German
Es war, sagte er, ein ererbtes Familienübel, ein Übel, für das ein Heilmittel zu finden er verzweifle – nichts weiter als nervöse Angegriffenheit, fügte er sofort hinzu, die zweifellos bald vorübergehen werde.
-
Der Untergang des Hauses Usher by Edgar Allan Poe. BoD – Books on Demand, 2009. Preview at Google Books
- Source: Edgar Allan Poes Werke. Gesamtausgabe der Dichtungen und Erzählungen, Band 2: Geschichten von Schönheit, Liebe und Wiederkunft. Herausgegeben von Theodor Etzel, Berlin: Propyläen-Verlag, [1922]
- E-text at Zeno.org
■イタリア語訳 Translation into Italian
Si trattava, mi spiego', di un male costituzionale ed ereditario, e al quale disperava di trovare un rimedio; una semplice affezione nervosa, si affretto' a soggiungere, che senza dubbio si sarebbe ben presto dileguata.
-
Il crollo della casa degli Usher by Edgar Allan Poe
- E-text at cronologia.leonardo.it
■ポルトガル語訳 Translations into Portuguese
(Pt1) Pinto
Era, disse ele, um mal natural e de família, e para o qual ele já desesperava de encontrar remédio — uma mera afecção nervosa, acrescentou logo, que sem dúvida em breve acabaria.
-
A Queda da Casa de Usher by Edgar Allan Poe. Translated by Luís Varela Pinto.
- E-text at Luís Varela Pinto's website
(Pt2) Lispector, 2003
Falou da doença. Era um mal de família. Incurável. Talvez mais uma doença nervosa. Manifestava-se numa multidão de sensações anormais.
-
A queda da Casa de Usher. Histórias Extraordinárias de Allan Poe by Edgar Allan Poe. Translated by Clarice Lispector. Ediouro Publishing, 2003
- Preview at Google Books
■カタロニア語訳 Translations into Catalan
(Ca1)
Era, va dir, un mal constitucional i familiar, i desesperava per trobar-li remei; una simple afecció nerviosa, afegí immediatament, que indubtablement passaria aviat.
-
La caiguda de la casa Usher by Edgar Allan Poe
- Excerpt at Els blocs de VilaWeb - MÉSVilaWeb
(Ca2)
Era, digué, un mal constitucional, un mal de familia, pel qual desesperava trobar remei —una simple afecció nerviosa, va afegir totseguit, que sense dubte passaría aviat.
-
La caiguda de la casa Usher by Edgar Allan Poe
- E-text at Catalunya : revista setmanal. Núm. 353 (8 ag. 1914)
Video 4
スペイン映画 アッシャー家の崩壊 (2004) La caída de la casa Usher (2004)
Uploaded to YouTube by scudmonstery on 13 Apr 2010
Audio 2
スペイン語版オーディオブック(Joseph Club 訳に拠る)
Audiobook in Spanish, based on translation by Joseph Club
下の引用箇所の朗読は 13:08 から始まります。 Uploaded to YouTube by FOR THE WIN on 22 Dec 2013. Reading of the excerpt below starts at 13:08.
■スペイン語訳 Translations into Spanish
(Es1) 2014
Era, dijo, un mal constitucional, de familia, para el cual desesperaba de encontrar un remedio; una simple afección nerviosa, añadió acto seguido, que, sin duda, desaparecía pronto.
-
El hundimiento de la casa Usher by Edgar Allan Poe. Google e-Books, 2014. Preview at Google Books
- E-text at Ficción
(Es2) Club, 2005
Era, dijo, un mal constitucional y familiar, para el cual desesperaba de encontrar remedio; una simple afección nerviosa, añadió inmediatamente, que sin duda pasaría pronto.
-
La caída de la Casa Usher. Narraciones Extraordinarias by Edgar Allan Poe. Translated by Joseph Club. Jorge a Mestas Ediciones, 2005
- E-text at Biblioteca Virtual Universal [PDF]
(Es3) 2004
Era, dijo, un congénito y familiar mal, uno por el que desesperaba en encontrar remedio... una mera afección nerviosa, agregó de inmediato, que sin duda pasaría pronto.
- La caída de la Casa Usher. Narraciones extraordinarias by Edgar Allan Poe. Editorial Lectorum, 2004. Preview at Google Books
Video 5
フランス映画 『アッシャー家の末裔 (1928)』
La chute de la maison Usher (1928)
監督: ジャン・エプスタイン 脚色: ルイス・ブニュエル 出演: ジャン・ドビュクール、シャルル・ラミ Directed by Jean Epstein. Adapted by Luis Buñuel. Starring Jean Debucourt, Charles Lamy.
Audio 3
フランス語版オーディオブック Audiobook in French
下の引用箇所の朗読は 17:29 から始まります。 Uploaded to YouTube by Poesis fr on 3 Jun 2014. Reading of the excerpt below starts at 17:29.
■フランス語訳 Translation into French
C'était, disait-il, un mal de famille, un mal constitutionnel, un mal pour lequel il désespérait de trouver un remède, une simple affection nerveuse, ajouta-t-il immédiatement, dont, sans doute, il serait bientôt délivré.
-
La Chute de la Maison Usher by Edgar Allan Poe. Nouvelles histoires extraordinaires, 1857. Traduction de Charles Baudelaire
- E-text at:
Video 6
アメリカ映画 『アッシャー家の崩壊 (1928)』
The Fall of the House of Usher (1928)
監督: ジェームズ・シブリー・ワトソン、メルヴィル・ウェバー 出演: ハーバート・スターン、他 Directed by James Sibley Watson, Melville Webber. Staring Herbert Stern, Hildegarde Watson and Melville Webber.
Audio 4
「アッシャー家の崩壊」 英語原文のオーディオブック(朗読)
The Fall of the House of Usher: An audiobook of the English original
下に抜粋した箇所は 15:41 あたりから始まります。 Uploaded by audiobooksfree on Dec 22, 2011. The audio recording produced by Librivox. Read by Mike Vendetti. The excerpt below starts around 15:41.
Audio 5
「アッシャー家の崩壊」 英語原文のドラマ仕立ての朗読
The Fall of the House of Usher: A dramatic reading of the English original
下に引用した箇所は 06:49 あたりにあるべきですが、録音では省かれています。 Uploaded by StrobieStudios on Oct 31, 2010. Directed by Scott Strosahl. Featuring the voices of Michael Helgens, Greg Kilberger, and Steve Rimpici, The excerpt below is supposed to appear around 06:49, but has been deleted from the recording.
■英語原文 The original text in English
It was, he said, a constitutional and a family evil, and one for which he despaired to find a remedy -- a mere nervous affection, he immediately added, which would undoubtedly soon pass off.
-
The Fall of the House of Usher (1839) by Edgar Allan Poe
- E-text at:
■邦題の異同 Variations of the title in Japanese
- 「アシャー家の崩壊」………大岡 1998 田桐 1964
- 「アシャー館の崩壊」………丸谷 1970
-
「アッシャー家の崩壊」……小川(高)2016 巽 2009 西崎 2007
八木 2006, 1982, 1971 金原 2002
谷崎 1985 永川 1978 河野 1974
小泉 1974 小川(和)1973 刈田 1966
松村 1962 佐々木 1951 - 「アッシャー家の没落」……久米 1975
- 「アッシャー家の沒落」……山本 1934
- 「アッシャー館の崩壊」……富士川 1992
- 「アッシャア家の崩没」……龍膽寺 1949, 2012
- 「アッシャア家の没落」……谷崎 1962, 1969, 1998
- 「アッシャ家の崩壊」………森村+澤田 1934
- 「アッシャ家の沒落」………幡谷 1926
- 「アッシャ館の崩壊」………葉河 1946
- 「アッシヤー館の沒落」……岡田 1926
- 「アッシヤァ家の沒落」……谷崎 1929
- 「アツシヤー家の崩壌」……ダイジエスト・シリーズ刊行會 1950
- 「アツシヤア館の崩壊」……江戸川 1929
今日では「アッシャー家の崩壊」が定訳といってよさそうです。
■ポー vs ポオ vs ポウ vs ポゥ
Transliteration variations of "Poe" in Japanese
-
ポー……小川(高)2016 巽 2009 西崎 2007 金原 2002
大岡 1998 富士川 1992 谷崎 1985 永川 1978
久米 1975 丸谷 1970 刈田 1966 田桐 1964
松村 1962 佐々木 1951
ダイジエスト・シリーズ刊行會 1950(扉)
江戸川 1929 - ポオ……日夏 1977, 2004 小泉 1974 河野 1974
小川(和) 1973 八木 1971, 1982, 2006
ダイジエスト・シリーズ刊行會 1950(解説)
龍膽寺 1949, 2012 谷崎 1929, 1962, 1969, 1998 - ポウ……葉河 1946 岡田 1926 幡谷 1926
- ポゥ……森村+澤田 1934
近年は「ポー」という表記が、やや優勢のようです。
■外部リンク External links
- [ja] アッシャー家の崩壊 - Wikipedia
- [es] Cuentos para leer en noches de lluvia por Daniel Z. Brock
- [en] The Fall of the House of Usher - Wikipedia
■tomokilog 関連記事
Related articles from tomokilog:
- Annabel Lee by Edgar Allan Poe, 2006/08/23
- The Raven by Edgar Allan Poe, 2006/08/20
- The Purloined Letter by Edgar Allan Poe, 2006/05/30
- The Cask of Amontillado by Edgar Allan Poe, 2006/04/03
- The Masque of the Red Death by Edgar Allan Poe, 2006/04/03
- William Wilson by Edgar Allan Poe (2), 2006/02/19
- A Descent into the Maelstrom by Edgar Allan Poe, 2006/02/19
- The Black Cat by Edgar Allan Poe, 2005/12/09
- The Murders in the Rue Morgue by Edgar Allan Poe, 2005/12/04
- William Wilson by Edgar Allan Poe (1), 2005/12/04
■更新履歴 Change log
- 2016/05/14 小川高義=訳 2016/05/20 を追加しました。
- 2014/12/23 Joseph Club によるスペイン語訳を追加しました。また、ポーランド語版、ドイツ語版、およびスペイン語版オーディオブックの YouTube 画面を追加しました。さらに、外部リンクの項を新設しました。
- 2014/11/21 フランス語版オーディオブックの YouTube 画面を追加しました。
- 2013/03/18 スペイン映画 La caída de la casa Usher (2004) の YouTube 動画を追加しました。
- 2013/03/16 Luís Varela Pinto による、もう1種類のポルトガル語訳、新たに2種類のカタルーニャ語訳、そしてアニメ 『アッシャー家の崩壊 (2012)』 の動画を追加しました。
- 2013/02/27 デンマーク語訳を追加しました。
- 2013/02/26 目次を新設し、龍膽寺旻=訳 1949/11/01 を追加しました。
- 2013/02/11 ウクライナ語訳を追加しました。
- 2012/10/03 森村豐+澤田卓爾=譯 1934/02/10 を追加しました。
- 2012/08/25 葉河憲吉=譯 1946/12/25 を追加しました。
- 2012/08/16 英語原文のオーディオブックの YouTube 画面を追加しました。
- 2012/07/26 幡谷正雄=譯註 1926(大正15)を追加しました。
- 2012/07/07 ポーランド語訳を追加しました。
- 2011/01/24 2種類のロシア語訳を追加しました。
- 2010/12/12 巽孝之=訳 2009/04/01、ドイツ語訳、ポルトガル語訳、もう一つのスペイン語訳、ならびに次の3本の YouTube 動画を追加しました。
- 映画 『アッシャー家の崩壊 (1981)』
- 映画 『アッシャー家の惨劇 (1960)』 予告篇
- 映画 『アッシャー家の末裔 (1928)』
- 2009/11/08 チェコ語訳を追加しました。
- 2009/09/15 ダイジエスト・シリーズ刊行會=編著 1950/06/15 を追加しました。
- 2009/04/26 田桐大澄=訳 1964/08 を追加しました。
- 2008/07/29 岡田實麿=譯 1926/05 とイタリア語訳を追加し、フランス語訳のテキストをアクセント記号付きの、より正確なものと差し換えました。
- 2007/09/17 山本供平=譯 1934/09 を追加しました。
- 2007/06/17 谷崎精二=訳 1969/11 を追加しました。
- 2007/06/16 谷崎精二=譯 1929/01 を追加しました。
- 2007/06/13 西崎憲=訳 2007/05 を追加し「ポー vs ポオ」の項を新設しました。
- 2007/02/10 大岡玲=訳 1998/03 追加しました。
- 2007/02/10 スペイン語訳を追加しました。
- 2007/01/29 八木敏雄=訳(b) 1982/12 を追加しました。
- 2007/01/22 永川玲二=訳 1978/09 を追加し「邦題の異同」の項を新設しました。
- 2006/12/21 tomokilog 関連記事の項を新設しました。
- 2006/11/24 中国語訳(簡体字)を追加しました。
- 2006/11/10 丸谷才一=訳 1970/07 を追加し、関係リンクを追加しました。
- 2006/05/15 小泉一郎=訳 1974 と江戸川亂歩=譯 1929 を追加しました。
- 2006/05/07 久米元一=訳 1975 を追加しました。
- 2006/04/28 刈田元司=訳 1966 を追加しました。
- 2006/04/25 八木敏雄=訳(a) 2006 を追加し、書誌情報を修正・補足しました。
- 2006/03/18 富士川義之=訳 1992 を追加しました。
- 2006/02/27 小川和夫=訳 1973 を追加しました。また、この記事のタイトルを「A constitutional and a family evil」から「The Fall of the House of Usher by Edgar Allan Poe」に変更しました。
↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザ画面を更新すると入れ替ります。
↓ Refresh the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.
■洋書 Books in non-Japanese languages
■和書 Books in Japanese
■DVD
« A Descent into the Maelstrom by Edgar Allan Poe エドガー・アラン・ポー 「大渦巻への落下」「メールシュトレームの大渦」「大渦にのまれて」「メエルシュトレエムの底へ」「メエルストルムの渦」 | Main | William Wilson by Edgar Allan Poe (2) エドガー・アラン・ポー 「ウィリアム・ウィルソン」 (2) »
Comments