« Quote 012 反省しないことだ | Main | Bushido: The Soul of Japan by Inazo Nitobe 新渡戸稲造 『武士道』 »

Tuesday, 14 February 2006

Pride and Prejudice by Jane Austen (1) ジェイン・オースティン 『高慢と偏見』『自負と偏見』『自尊と偏見』 (1)

« Pride and Prejudice 2 3 4 5 »
« 高慢と偏見 2 3 4 5 »

        目次 Table of Contents

■はじめに Introduction
 Audio 1  原文朗読 エリザベス・クレット Audiobook read by Elizabeth Klett
 Audio 2  原文朗読 カレン・サヴェッジ Audiobook read by Karen Savage
 Audio 3  原文朗読(全巻) Audiobook, Unabridged
 Audio 4  ドラマ仕立ての朗読 Dramatic reading
■中国語訳(簡体字)Translation into simplified Chinese
■中國語譯(繁體字)Translation into traditional Chinese
■日本語訳 Translations into Japanese
 (J1) 鴻巣 2014
 (J2) 片岡 2014
 (J3) 小山 2014
 (J4) 柴田 2013
 (J5) 小尾 2011
 (J6) 田中 2007
 (J7) 赤尾ほか 2004
 (J8) 中野(康) 2003
 (J9) 塩谷 1997
 (J10) 伊吹 1972, 1976, etc.
 (J11) 阿部 1963, 1996
 (J12) 中野(好) 1963
 (J13) 富田 1950, 1994
 (J14) 海老池 1940
 (J15) 野上 1926
■アゼルバイジャン語訳 Translation into Azerbaijani
■トルコ語訳 Translation into Turkish
■ハンガリー語訳 Translation into Hungarian
■フィンランド語訳 Translation into Finnish
■ロシア語訳 Translation into Russian
■ウクライナ語訳 Translation into Ukrainian
■ブルガリア語訳 Translation into Bulgarian
■ポーランド語訳 Translation into Polish
■スロバキア語訳 Translation into Slovak
■チェコ語訳 Translation into Czech
■ノルウェー語訳 Translation into Norwegian
■デンマーク語訳 Translation into Danish
■スウェーデン語訳 Translation into Swedish
■ドイツ語訳 Translation into German
■オランダ語訳 Translation into Dutch
■イタリア語訳 Translation into Italian
■ポルトガル語訳 Translation into Portuguese
■カタルーニャ語訳(カタロニア語訳) Translation into Catalan
■スペイン語訳 Translation into Spanish
■フランス語訳 Translation into French
 Video 1  映画 プライドと偏見 (2005) Film Pride and Prejudice (2005)
 Video 2  TV 高慢と偏見 (1995) TV Pride and Prejudice (1995)
■英語原文 The original text in English
■ハーレクイン版『高慢と偏見』について On the Harlequin edition
■更新履歴 Change log


■はじめに Introduction

あの有名な小説。あの有名な書き出し。


 Audio 1 
英語原文朗読 Pride and Prejudice Audiobook, Chapters 01-15

Uploaded by CCProse on 16 Nov 2011. Audio courtesy of Librivox. Read by Elizabeth Klett.


 Audio 2 
英語原文朗読 Pride and Prejudice Audiobook, Part 1

Uploaded by newpoliticalvoices on 1 Oct 2010. Audio courtesy of Librivox. Read by Karen Savage.


 Audio 3 
英語原文朗読(全巻) Pride and Prejudice Audiobook, Unabridged

Uploaded by VNMBOOKS on 3 Jul 2013. Reading of the novel starts at 2:23.


 Audio 4 
ドラマ仕立ての朗読 Dramatic reading

Uploaded by FULL audio books for everyone on 27 Jan 2013. Audio courtesy of Librivox. Reading of the novel starts at 1:47.


■中国語訳(簡体字)Translation into simplified Chinese

凡是有钱的单身汉,总想娶位太太,这已经成了一条举世公认的真理。


■中國語譯(繁體字)Translation into traditional Chinese

凡是有錢的單身漢,總想娶位太太,這已經成了一條舉世公認的眞理。

   簡·奧斯汀 《傲慢與偏見》
   E-text at 龍騰世紀 (millionbook.net)
 
 
■日本語訳 Translations into Japanese

(J1) 鴻巣 2014
世間一般にきまりきったことで、男は独り身で財産があるとなれば、さあ、あとは妻を娶らなくては、という話になる。
   ジェイン・オースティン=著 鴻巣友季子(こうのす・ゆきこ)=部分訳 
   鴻巣による小説の訳題: 『結婚狂想曲』 
   片岡義男+鴻巣友季子=著 『翻訳問答 英語と日本語行ったり来たり
   左右社 2014/08/20
   上の対談本のための試訳。


(J2) 片岡 2014
金運に恵まれた独身の男は奥さんを欲しがるはずだとは、世のなかの誰もが認めるところだ。
   ジェイン・オースティン=著 片岡義男(かたおか・よしお)=部分訳 
   片岡による小説の訳題: 『思い上がって決めつけて』 
   片岡義男+鴻巣友季子=著 『翻訳問答 英語と日本語行ったり来たり
   左右社 2014/08/20
   上の対談本のための試訳。


(J3) 小山 2014
世の中の誰もが認める真理のひとつに、このようなものがある。たっぷり財産のある独身の男性なら、結婚相手が必要に違いないというのだ。
   ジェイン・オースティン=著 小山太一(こやま・たいち)=訳 
   『自負と偏見』 新潮文庫 2014/07/01


(J4) 柴田 2013
大きな財産を有する独身男性は、妻を求めているに違いない——これは世に遍(あまね)く認められた真理である。
   ジェーン・オースティン=著 柴田元幸(しばた・もとゆき)=部分訳
   「高慢と偏見」
   柴田元幸=編・訳 『書き出し「世界文学全集」』 河出書房新社 2013/08/30


(J5) 小尾 2011
独身の青年で莫大な財産があるといえば、これはもうぜひとも妻が必要だというのが、おしなべて世間の認める真実である。
   オースティン=著 小尾芙佐(おび・ふさ)=訳
   『高慢と偏見(上)』 光文社古典新訳文庫 2011/11/20


(J6) 田中 2007
金持ちの独身男性は妻をほしがっているものだと一般的に考えられているからだろう。(……)
   ジェイン・オースティン=著 田中淳子(たなか・じゅんこ)=訳
   『高慢と偏見』 HQ Fast Fiction ハーレクイン 2007/12/15


(J7) 赤尾ほか 2004
独身で金持ちの男とくれば結婚相手が必要に違いない。これはひろく認められている社会通念だ。
   ジェーン・オースティン=著 竹野光雄=監訳
   訳者: 赤尾迪子     稲田智子     井本洋
        坂本千佳子   戸部田佳子   三原和代
   『新訳 高慢と偏見』(電子テキスト)
   バベル・ユニバーシティ・プレス 2004/02/08


(J8) 中野(康)2003
金持ちの独身男性はみんな花嫁募集中にちがいない。これは世間一般に認められた真理である。
   ジェイン・オースティン=著 中野康司(なかの・こうじ)=訳
   『高慢と偏見(上)』 ちくま文庫 2003/08


(J9) 塩谷 1997
立派な資産を持った独身男性は、きっと妻を求めているだろうというのは普遍的に認められた真理である。
   第五章 正しいプライドの持ち方: 『高慢と偏見』について
   塩谷清人(しおたに・きよと)=著 『ジェイン・オースティン入門
   北星堂書店 1997/03


(J10) 伊吹 1972, 1976, etc.
独身で相当の資産のある男性は当然細君が必要であるというのは世間一般にみとめられた真理であります。
   オースティン=著 伊吹千勢(いぶき・ちせ)=訳 「高慢と偏見」
   a.高慢と偏見』 グーテンベルク21(有料電子テキスト)
   b.豪華版 世界文学全集5 オースティン』 講談社 1976/10 所収
   c.高慢と偏見』 講談社文庫 1972/02
   引用は c. に拠りました。


(J11) 阿部 1963, 1996
独身の男性で財産にもめぐまれているというのであれば、どうしても妻がなければならぬ、というのは、世のすべてがみとめる真理である。
   ジェイン・オースティン=著 阿部知二=訳
   a.高慢と偏見』 河出文庫 1996/11
   b.高慢と偏見』 世界文学全集2-6 河出書房新社 1963
   引用は b. に拠りました。


(J12) 中野(好)1963
独りもので、金があるといえば、あとはきっと細君をほしがっているにちがいない、というのが、世間一般のいわば公認真理といってもよい。
   オースティン=著 中野好夫=訳 『自負と偏見
   新潮文庫 1963/06


(J13) 富田 1950, 1994
相當の財産を持っている獨身の男なら、きっと奥さんをほしがっているにちがいないということは、世界のどこへ行っても通る眞理である。
   ジェーン・オースティン=作 富田彬=訳
   a. 高慢と偏見(上)』(全2冊) 岩波文庫 1994/07
   b.高慢と偏見(上)』(全2冊) 岩波文庫(旧版)1950/08
   引用は b. に拠りました。


(J14) 海老池 1940
立派な財產を有する獨身の男は妻が入用に相違ないとは、一般に承認されてゐる眞理である。
   ジェイン・オーステン=著 海老池俊治(えびいけ・しゅんじ)=譯
   『自尊と偏見 上』 弘文堂書房=發行 正價金六拾錢 1940/07/15(昭和15)
   国立国会図書館デジタルコレクション
   違の旧字は新字で置き換えました。


(J15) 野上 1926
獨身で相當の財產を持つてゐる男なら妻をほしがつてゐるに相違ないといふことは、一般に承認されてゐる一箇の眞實である。
   ジェーン・オースチン=著 野上豐一郎=譯 『高慢と偏見 上卷
   國民文庫刊行會=編輯・發行 非賣品 1926/08(大正15)
   国立国会図書館デジタルコレクション
   原文は総ルビ。ここでは、そのすべてを省きました。
   違の旧字は新字で置き換えました。


pride-and-prejudice-poster-0


■アゼルバイジャン語訳 Translation into Azerbaijani

Pulu olan hər bir subay kişinin özünə bir həyat yoldaşı seçməsinin qaçılmaz olduğu hamı tərəfindən qəbul edilən bir reallıqdır.

   Eşq və qürur by Jane Austen
   Excerpt at kulis.az


■トルコ語訳 Translation into Turkish

Evrensel olarak bilinen bir gerçeğe göre, varlık sahibi her bekar erkek, uygun bir eşle evlenmek ister.

   Gurur ve Önyargı by Jane Austen
   Excerpt at Küçük Kızın Büyük Kütüphanesi


■ハンガリー語訳 Translation into Hungarian

Általánosan elismert igazság, hogy a legényembernek, ha vagyonos, okvetlenül kell feleség.

   Büszkeség és balítélet by Jane Austen
   Excerpt at Wikipédia


■フィンランド語訳 Translation into Finnish

Se on totuus yleisesti tunnustettu, että yhden miehen hallussa onni, on oltava halua ja vaimo.

   Ylpeys ja ennakkoluulo by Jane Austen
   Excerpt at rkkrgh.info


■ロシア語訳 Translation into Russian

Все знают, что молодой человек, располагающий средствами, должен подыскивать себе жену.

   Джейн Остин. Гордость и предубеждение
   Translated by И. Маршака
   E-text at:
   * Джейн Остин и Шарлотта Бронте (janeausten.ru)
   * Lib.Ru


■ウクライナ語訳 Translation into Ukrainian

Всі знають, що молодий чоловік, що розташовує коштами, повинен підшукувати собі дружину.

   Джейн Остін. Гордість і упередження
   Excerpt at Кіно онлайн


■ブルガリア語訳 Translation into Bulgarian

Общоизвестна истина е, че всеки богат млад мъж трябва да си вземе съпруга.

   Джейн Остин. Гордост и предразсъдъци
   E-text at Моята библиотека


■ポーランド語訳 Translation into Polish

Jest prawdą powszechnie znaną, że samotnemu a bogatemu mężczyźnie brak do szczęścia tylko żony.

   Stolz und Vorurteil by Jane Austen
   Translated by Anna Przedpełska-Trzeciakowska
   Excerpt at Wikiquote


■スロバキア語訳 Translation into Slovak

Vo svete panuje skalopevné presvedčenie, že slobodný muž, ktorý má slušný majetok, sa nezaobíde bez ženušky.

   Pýcha a predsudok by Jane Austenová
   Excerpt at kultura.pravda.sk


■チェコ語訳 Translation into Czech

Všeobecně panuje skálopevné přesvědčení, že svobodný muž, který má slušné jmění, se neobejde bez ženušky.

   Pýcha a předsudek by Jane Austenová
   Translated by Eva Kondrysová (Vyšehrad, 1986)
   Excerpt at Český-jazyk.cz


■ノルウェー語訳 Translation into Norwegian

Det er universelt anerkjent at en ugift, formuende mann må ha behov for en hustru.

   Stolthet og fordom by Jane Austen
   Excerpt at Wikipedia


■デンマーク語訳 Translation into Danish

Det er en sandhed almindeligt anerkendt. at en enkelt mand i besiddelse af en god formue skal være i mangel af en kone.

   Stolthed og fordom by Jane Austen
   Excerpt at Doudoune sans manche polo ralph lauren


■スウェーデン語訳 Translation into Swedish

Det är en allmänt erkänd sanning att en ogift man i besittning av en stor förmögenhet, måste vara i behov aven hustru.

   Stolthet och fördom by Jane Austen
   Excerpt at Bokmasken


■ドイツ語訳 Translation into German

Es ist eine allgemein anerkannte Wahrheit, dass ein Junggeselle im Besitz eines schönen Vermögens nichts dringender braucht, als eine Frau.


■オランダ語訳 Translation into Dutch

Het is een algemeen erkende waarheid, dat een alleenstaande man met een aardig fortuin beslist een vrouw nodig heeft.

   Trots en Vooroordeel by Jane Austen
   Excerpt at EmPower


■イタリア語訳 Translation into Italian

È una verità universalmente riconosciuta che un uomo scapolo in possesso di una vasta fortuna debba essere alla ricerca di una moglie.

   Orgoglio e pregiudizio by Jane Austen
   Excerpt at Orgoglio e pregiudizio (romanzo) - Wikipedia


■ポルトガル語訳 Translation into Portuguese

É uma verdade universalmente reconhecida que um homem solteiro na posse de uma bela fortuna necessita de uma esposa.

   Jane Austen - Orgulho e Preconceito
   Excerpt at Wikisource


■カタルーニャ語訳(カタロニア語訳) Translation into Catalan

És una veritat universalment coneguda que un home jove en possessió d'una bona fortuna ha de voler una esposa.

   Orgull i prejudici by Jane Austen
   Excerpt at Viquipèdia


■スペイン語訳 Translation into Spanish

Es una verdad mundialmente reconocida que un hombre soltero, poseedor de una gran fortuna, necesita una esposa.

   Orgullo y Prejuicio by Jane Austen
   E-text at Bibliotecas Virtuales.com


■フランス語訳 Translation into French

C’est une vérité universellement reconnue qu’un célibataire pourvu d’une belle fortune doit avoir envie de se marier ( . . . )


 Video 1 
映画 プライドと偏見 (2005) 予告編 日本語字幕つき
Film Pride and Prejudice (2005) trailer with Japanese subtitles

監督: ジョー・ライト 主演: キーラ・ナイトレイ、マシュー・マクファディン
Directed by Joe Wright, Starring Keira Knightley, Matthew Macfadyen


 Video 2 
英BBCテレビシリーズ 高慢と偏見 (1995)
BBC TV mini-series Pride and Prejudice (1995)

監督: サイモン・ラングトン 主演: コリン・ファース、ジェニファー・エール
Directed by Simon Langton, Starring Colin Firth, Jennifer Ehle


■英語原文 The original text in English

It is a truth universally acknowledged, that a single man in possession of a good fortune, must be in want of a wife.


■ハーレクイン版『高慢と偏見』について
 On the Harlequin edition of Pride and Prejudice

大家の名訳に並べてハーレクインの訳(もちろん完訳ではない)を挙げるのはいかがなものか、と思われるかたもあるかもしれない。けれども、こういう通俗的な版を一概に見くだすべきではない。読みやすさ、わかりやすさを重視したこの種の再話版では、原文の省略・圧縮のしかたや、スピード感ある筆致などの点で、それなりに工夫が見られることもある。わたくしは、完訳版をもちろん尊重するが、再話や短縮版の存在意義も、けっして否定しようとは思わない。


■更新履歴 Change log

  • 2015/05/09 海老池俊治=譯 1940/07/15 を追加しました。
  • 2015/02/09 塩谷清人=著 1997/03 を追加しました。
  • 2014/09/01 『プライドと偏見』 (2005) 予告編の YouTube 動画、鴻巣友季子=部分訳 2014/08/20、および片岡義男=部分訳 2014/08/20 を追加しました。
  • 2014/07/22 「はじめに」の項を新設し、小山太一=訳 2014/07/01 とドラマ仕立ての朗読の YouTube 画面を追加しました。
  • 2014/02/04 アゼルバイジャン語訳を追加しました。
  • 2013/10/20 柴田元幸=部分訳 2013/08/30 を追加しました。
  • 2013/01/24 トルコ語訳、ハンガリー語訳、フィンランド語訳、ウクライナ語訳、ブルガリア語訳、スロバキア語訳、ノルウェー語訳、デンマーク語訳、およびカタルーニャ語訳を追加しました。
  • 2012/10/02 newpoliticalvoices によるオーディオブックの YouTube 動画を追加しました。
  • 2012/07/11 CCProse によるオーディオブックの YouTube 画面、ロシア語訳、ポーランド語訳、チェコ語訳、およびスウェーデン語訳を追加しました。
  • 2011/11/21 小尾芙佐=訳 2011/11/20 を追加しました。
  • 2011/05/19 赤尾迪子ほか 2004/02/08 を追加しました。
  • 2010/04/06 BBCテレビ 『高慢と偏見』 (1995) の YouTube 動画を追加しました。
  • 2009/09/06 田中淳子=訳 2007/12/15 を追加しました。
  • 2008/09/10 書誌情報を修正補足しました。
  • 2008/04/28 ブログ記事タイトル中の「ジェーン」を、他の記事の表記と統一するため「ジェイン」に変更しました。また、オランダ語訳、イタリア語訳、およびポルトガル語訳を追加しました。
  • 2007/06/29 このブログ記事のタイトルを、次のとおり変更しました。
    • 旧題: Pride and Prejudice / 高慢と偏見 / 自負と偏見 by Jane Austen
    • 新題: Pride and Prejudice by Jane Austen (1) ジェーン・オースティン 『高慢と偏見』 (1)
  • 2007/04/15 ドイツ語訳、スペイン語訳、およびフランス語訳を追加しました。
  • 2006/08/31 中国語訳(簡体字)および中國語譯(繁體字)を追加しました。また、Amazon.co.jp の該当ページ、および電子テキストの該当ページへのリンクを張りました。
  • 2006/05/06 書誌情報を補足しました。また、訳例の配列を、旧→新から新→旧に変更しました。
  • 2006/04/09 伊吹千勢=訳 1972 を追加しました。 
  • 2006/02/26 野上豐一郎=訳 1926 と富田彬=訳 1950 を追加しました。また、記事のタイトルを、次のとおり変更しました。
    • 旧題: A truth universally acknowledged
    • 新題: Pride and Prejudice 高慢と偏見

 

« Pride and Prejudice 2 3 4 5 »
« 高慢と偏見 2 3 4 5 »

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ84595840v1308102456

Flag Counter

↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザ画面を更新すると入れ替ります。
↓ Refresh the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.

■DVD

■洋書 Books in non-Japanese languages

■和書 Books in Japanese

  

|

« Quote 012 反省しないことだ | Main | Bushido: The Soul of Japan by Inazo Nitobe 新渡戸稲造 『武士道』 »

Comments

When someone writes an article he/she keeps the image of a user in his/her brain that how a user can be aware of it. So that's why this piece of writing is great. Thanks!

Posted by: replica watches | Sunday, 10 February 2013 04:32 pm

Nice post. I was checking continuously this weblog and I'm inspired! Extremely helpful information specially the last part :) I care for such info a lot. I used to be looking for this certain information for a long time. Thank you and best of luck.

Posted by: Polo outlet | Monday, 04 March 2013 09:39 pm

What a material of un-ambiguity and preserveness of precious experience regarding unpredicted emotions.

Posted by: polo outlet online | Wednesday, 08 May 2013 01:44 pm

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference Pride and Prejudice by Jane Austen (1) ジェイン・オースティン 『高慢と偏見』『自負と偏見』『自尊と偏見』 (1):

« Quote 012 反省しないことだ | Main | Bushido: The Soul of Japan by Inazo Nitobe 新渡戸稲造 『武士道』 »