« The New Colossus by Emma Lazarus エマ・ラザラス / エマ・ラザルス 「ザ・ニュー・コロッサス」「新しい巨像」 | Main | 夏目漱石から野村伝四への手紙 A letter from Natsume Soseki to Nomura Denshi »

Sunday, 30 September 2007

Finn Family Moomintroll by Tove Jansson トーベ・ヤンソン 『たのしいムーミン一家』

 Image Gallery 
表紙画像 Cover photos

↓ Click to enlarge ↓

a. 51hfhnsh4al b. 3a3f086b c. 51bvp2nstal

d. 41cc6ecaf9l e. 00gebhatt10large f. 51ycmc7w77l


 Video 1 
【ムーミン】スナフキン 名言集【人生訓】

Uploaded to YouTube by sunaf king on 24 Sep 2012


■日本語訳 Translation into Japanese

(J1) 渡部 1998
「おだやかな人生なんて、あるわけがないですよ」スナフキンが、ワクワクしながらいいました。

   1a. ギル*バート=著
      『自殺する前に読む本』 ライブドア パブリッシング 2005/10
   1b. トーベ・ヤンソン=文・絵 ユッカ・パルッキネン=編
      渡部翠(わたなべ・みどり)=訳
      『ムーミン谷の名言集—パンケーキにすわりこんでもいいの?
      講談社 1998/09
   1a.1b. からの転載。引用は 1a. に拠りました。

   原書:
   Saako pannukakulla istua (1994)
   Written and illustrated by Tove Jansson;
   Edited by Jukka Parkkinen.
   ISBN 951-0-19506-5


(J2) 山室 1978, 1980, etc.
「いきるってことは、平和(へいわ)なものじゃないんですよ。」
と、スナフキンは、まんぞくそうにいいました。

   トーベ・ヤンソン=著 山室静=訳
   『たのしいムーミン一家』 第4章
   2a. たのしいムーミン一家』 ムーミン童話全集 講談社 1990/06
   2b.たのしいムーミン一家』 講談社青い鳥文庫 1980/11
   2c.たのしいムーミン一家』 講談社文庫 1978/04
   引用は 2b. に拠りました。


■英訳 Translation into English

"Life is not peaceful," said Snufkin, contentedly.

   Finn Family Moomintroll (1950) by Tove Jansson
   In some edition the title is: The Happy Moomins
   Paperback: Puffin Books, 1973/08


■フィンランド語訳 Translation into Finnish

Elämä ei ole rauhallista, Nuuskamuikkunen sanoi ihastuneena.

   Taikurin hattu by Tove Jansson
   Translated by Laila Järvinen
   WSOY, 1956
   Quoted at Silmät kiinni seinän läpi vaan 2011-02-24


■スウェーデン語原文 The original text in Swedish

Livet är inte fridfullt, sa snusmumriken förtjust.

   Trollkarlens hatt by Tove Jansson
   First edition published in 1948
   Edition published by AWE/Gebers, 1981


■トーベ・ヤンソン:スウェーデン語を話すフィンランド人
 Tove Jansson: A Swedish-speaking Finn

トーベ・ヤンソン Tove Marika Jansson (1914-2001) は、生まれもヘルシンキ、亡くなったのもヘルシンキ。国籍からいえば当然フィンランド人です。しかし、民族の出自からいえば、スウェーデン人でした。

フィンランドの人口の大半はフィンランド語を母語として話します。しかし、少数ながらスウェーデン語を母語として話す人もいて、彼らは全人口の5.5パーセントを占めます。スウェーデン語はフィンランドの第二公用語と定められています(Finnland - Wikipedia >>> Language に拠る)。

トーベ・ヤンソンは、家庭ではスウェーデン語を話して育ち、のちにスウェーデンの学校で学んだこともありました。彼女もスウェーデン系フィンランド人の1人だったのです。彼女の書いた本はすべて、スウェーデン語版が原書です。


■日本語訳 (J1) と、(J2) および英訳との間のズレ
 Disparity of meaning between the translations

日本語訳 (J1) で「ワクワクしながら」と訳されている箇所は、(J2) では「まんぞくそうに」、英訳では "contentedly" となっています。「まんぞくそうに」と "contentedly" は、ほぼ同義ですね。しかし、「ワクワクしながら」と「まんぞくそうに」とでは、かなり意味が異なります。

   (J1) ワクワクしながら ≠ (J2) まんぞくそうに
                         ≒
                     英訳 contentedly

左がわと右がわとどちらが、より原文に忠実な訳なのか? スウェーデン語原典を見ておらず、また、たとえ見たとしても理解できない私には、判断がつきません。ただ、右の訳のほうが正しそうな予感はします。理由は2つあります。

第一に、このブログ記事をアップロードしたあとに気がついたのですが、(J1) すなわち日本語訳 1b. は、トーベ・ヤンソンによるスウェーデン語原典から直に訳したものではなくて、フィンランド語訳からの重訳であるからです。スウェーデン語 >>> フィンランド語 >>> 日本語 と、あいだに1言語よけいに介在している (J1) は、元の意味からのズレが起こりやすそうだと推測できます。

第二に、内容の理解からの推測です。読者のお一人もコメントしてくださいましたが、スナフキンのキャラからいって、彼が「ワクワクしながら」ものを言うということは、あまりありそうにないからです。


 Video 2 
BBC Four Moominland Tales: The Life of Tove Jansson

Uploaded to YouTube by Monica Spite on 22 Jan 2013


■お断りとお詫び Clarification and apology

このブログ記事をアップロードした当初、渡部翠氏の訳 (J1) を、山室静氏の訳 (J2) と勘違いして引用していました。原典をたしかめず、孫引きしたために、このような誤りが生じてしまったのです。孫引きなら孫引きと、ちゃんとお断りすべきでした。失礼しました。


■外部リンク External links


■更新履歴 Change log

  • 2013/03/17 つぎの2本の YouTube 動画を追加しました。
      1) スナフキン 名言集
      2) BBC Four - Moominland Tales: The Life of Tove Jansson
  • 2011/07/31 フィンランド語訳を追加しました。また、スウェーデン語原文のテキストを挿入し、書誌情報を補足しました。
  • 2007/10/22 つぎの3つのタイトルについて、その画像と短い紹介を追加しました。
      a. Moomin: The Complete Tove Jansson Comic Strip (2006)
      c. Finn Family Moomintroll (1990)
      f. ムーミン谷の名言集—パンケーキにすわりこんでもいいの? (1998)
  • 2007/10/07 渡部翠=訳 1998/09 を追加し、「トーベ・ヤンソン:スウェーデン語を話すフィンランド人」の項を新設しました。また、「日本語訳 (J1) と、(J2) および英訳との間のズレ」の項を新設しました。さらに、「お断りとお詫び」も追加しました。

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ翻訳ブログ人気ランキング参加中


↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザ画面を更新すると入れ替ります。
↓ Refresh the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.

■洋書 Books in non-Japanese languages

■和書 Books in Japanese

■DVD

  

|

« The New Colossus by Emma Lazarus エマ・ラザラス / エマ・ラザルス 「ザ・ニュー・コロッサス」「新しい巨像」 | Main | 夏目漱石から野村伝四への手紙 A letter from Natsume Soseki to Nomura Denshi »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference Finn Family Moomintroll by Tove Jansson トーベ・ヤンソン 『たのしいムーミン一家』:

« The New Colossus by Emma Lazarus エマ・ラザラス / エマ・ラザルス 「ザ・ニュー・コロッサス」「新しい巨像」 | Main | 夏目漱石から野村伝四への手紙 A letter from Natsume Soseki to Nomura Denshi »