Holidays in Hell by P.J. O'Rourke P・J・オローク『楽しい地獄旅行—世界紛争地帯過激レポート』
↑ Click to enlarge ↑
Left Holidays in Hell, Picador Thirty (2002)
Centre Holidays in Hell, Vintage Books (1992)
Right P.J. O'Rourke (1947 - ) Image source: Advocates for Self-Government
■日本語訳 Translations into Japanese
(J1) tomoki y. 2007
ネイティブのように運転するコツ
第三世界で運転をするさいに心得ておくべきことがある。すなわち、運転はクラクション——別名「エジプト式ブレーキ」——で行なうということだ。クラクションの使用については、厳密で複雑なエチケットがある。クラクションは次のような場合にしか鳴らしてはならない。
1. なにかが道路をふさいでいるとき。
2. 〃 〃 ふさいでいないとき。
3. 〃 〃 ふさぐ恐れのあるとき。
4. 赤信号のとき。
5. 青信号のとき。
6. それ以外のすべてのとき。
「第三世界でのドライブのコツ」
P・J・オローク=著 tomoki y.=訳
tomokilog 2007/09/16
(J2) 芝山 1991
どうすれば地元方式で運転できるか
クラクションならびに「エジプト式ブレーキ」は第三世界ではありきたりの現象だ。そのことは理解しておいたほうがよいだろう。クラクションの使用に関しては精細で複雑なエチケットがある。クラクションは、以下の状況に遭遇したときのみ鳴らすこと。
一 道路をふさいでいるものがあるとき。
二 道路をふさいでいるものがなにもないとき。
三 なにかが道路をふさぐかもしれないとき。
四 赤信号のとき。
五 青信号のとき。
六 それ以外のときすべて。
「第三世界で楽しいドライブ」
P・J・オローク=著 芝山幹郎=訳
『楽しい地獄旅行—世界紛争地帯過激レポート』
河出書房新社 1991/12 所収
■英語原文 The original text in English
LEARNING TO DRIVE LIKE A NATIVE
It' important to understand that in the Third World most driving is done with the horn, or "Egyptian Brake Pedal," as it is known. There is a precise and complicated etiquette of horn use. Honk your horn only under the following circumstances:
1. When anything blocks the road.
2. When anything doesn't.
3. When anything might.
4. At red lights.
5. At green lights.
6. At all other times.
Third World Driving Hints and Tips
from Holidays in Hell
by P.J. O'Rourke
Paperback:
* Holidays in Hell: In Which Our Intrepid Reporter Travels to
the World's Worst Places and Asks, "What's Funny About This,"
Grove Press, 2000/06
* Holidays in Hell, Vintage, 1989/10
■Links
* P.J. O'Rourke homepage
* P.J. O'Rourke - Wikipedia (1947 - )
* P.J. O'Rourke - Wikiquote
↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザの画面を更新すると入れ替わります。
↓ Renew the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.
■洋書 Books in non-Japanese languages
(1) Holidays in Hell
(2) P.J. O'Rourke
■和書 Books in Japanese
The comments to this entry are closed.
Comments