Pride and Prejudice by Jane Austen (4) ジェイン・オースティン 『高慢と偏見』『自負と偏見』 (4)
■ポスターとDVDジャケット Posters and DVD covers
Pride and Prejudice (2005), a film adaptation of the novel of the same name. Directed by Joe Wright, and starring Keira Knightley, Matthew MacFadyen, Brenda Blethyn, Donald Sutherland, Jenna Malone and Dame Judi Dench.
[zh] 傲慢与偏见 中国語(簡体字)
[zh] 傲慢與偏見 中國語(繁體字)
[ko] 오만과 편견 韓国語
[jp] プライドと偏見 日本語
[he] גאווה ודעה קדומה ヘブライ語
[tr] Aşk ve Gurur トルコ語
[hu] Büszkeség és balítélet ハンガリー語
[et] Uhkus ja eelarvamus エストニア語
[fi] Ylpeys ja ennakkoluulo フィンランド語
[ka] სიამაყე და ცრურწმენა (Siamake da tsrurtsmena) グルジア語
[el] Περηφάνια και προκατάληψη ギリシア語
[ru] Гордость и предубеждение ロシア語
[uk] Гордiсть та упередження ウクライナ語
[bg] Гордост и предразсъдъци ブルガリア語
[sr] Gordost i Predrasude セルビア語
[hr] Ponos i predrasude クロアチア語
[sl] Prevzetnost in pristranost スロベニア語
[pl] Duma i uprzedzenie ポーランド語
[sk] Pycha a Predsudok スロバキア語
[cs] Pycha a Predsudek チェコ語
[no] Stolthet og Fordom ノルウェー語
[da] Stolthed & Fordom デンマーク語
[sv] Stolthet och fördom スウェーデン語
[de] Stolz und Vorurteil ドイツ語
[nl] Trots en vooroordeel オランダ語
[ro] Mândrie și prejudecată ルーマニア語
[it] Orgoglio e pregiudizio イタリア語
[pt] Orgulho e Preconceito ポルトガル語
[es] Orgullo y Prejuicio スペイン語
[fr] Orgueil et prejuges フランス語
[en] Pride & Prejudice 英語
■中国語訳(簡体字)Translation into simplified Chinese
柯林斯先生并不是个通情达理的人,他虽然也受过教育,也踏进了社会,但是先天的缺陷却简直没有得到什么弥补。他大部分日子是在他那守财奴的文盲父亲的教导下度过的。他也算进过大学,实际上不过照例住了几个学期,并没有结交一个有用的朋友。他的父亲管束得他十分严厉,因此他的为人本来很是谦卑,不过他本是个蠢材,现在生活又过得很优闲,当然不免自高自大,何况年纪轻轻就发了意外之财,更其自视甚高,哪里还谈得上谦卑。(……)他一身兼有了骄傲自大和谦卑顺从的两重性格。
(英) 奥斯汀 《傲慢与偏见》 第十五章
E-text at 酷網 (kuwang.com)
■中國語譯(繁體字)Translation into traditional Chinese
柯林斯先生并不是個通情達理的人,他雖然也受過教育,也踏進了社會,但是先天的缺陷卻簡直沒有得到什么彌補。他大部分日子是在他那守財奴的文盲父親的教導下度過的。他也算進過大學,實際上不過照例住了几個學期,并沒有結交一個有用的朋友。他的父親管束得他十分嚴厲,因此他的為人本來很是謙卑,不過他本是個蠢材,現在生活又過得很优閒,當然不免自高自大,何況年紀輕輕就發了意外之財,更其自視甚高,哪里還談得上謙卑。(……)他一身兼有了驕傲自大和謙卑順從的兩重性格。
簡·奧斯汀 《傲慢与偏見》 第十五章
E-text at 龍騰世紀 (millionbook.net)
■日本語訳 Translations into Japanese
(1) 中野(康)2003
コリンズ氏はあまり頭のいい男ではなく、生まれつきの欠陥は、教育や人づきあいによって補われることもなかった。これまでの生涯の大半は、無学でケチな父親のもとで過ごされ、いちおう大学は出ているが、在学中に有益な友人をつくることもなく、必要な年限だけ在籍して卒業したにすぎなかった。父親のもとで服従を強いられて育ったために卑屈な態度が身についたが、いまはその反動で、頭の悪い人間がひとり暮らしをしているためにひどいうぬぼれ屋になり、若くして思わぬ成功をしたために、尊大な態度がすっかり身についてしまった。(……)高慢と追従と、尊大と卑下が混ざりあった奇妙奇天烈な人間ができあがったのである。
ジェイン・オースティン=著 中野康司=訳
『高慢と偏見(上)』 ちくま文庫 2003/08
(2) 伊吹 1972, 1976, etc.
コリンズ氏は賢い人ではありません。生まれつきこの点欠けていたのですが、教育とか世間の交際によって改善されることもほとんどありませんでした。生涯のあらかたは教育のない、りんしょくの父親の指導のもとにすごし、大学の一つに籍はおきましたが、規定の年限をすましたというだけでなんら有益な知己をもつこともありませんでした。父親に絶対服従で育てられたことで、もとはひどく卑下した態度を身につけていましたが今ではそれは頭のにぶさから出るうぬぼれによって、また人からはなれて生活し、年若くして思いがけぬ出世をしたことから生ずる尊大な気持ちによってだいぶ中和されておりました。(……)高慢と追従、尊大と卑屈の混合物にしてしまったのでありました。
オースティン=著 伊吹千勢(いぶき・ちせ)=訳
2a. 『高慢と偏見(上)』 グーテンベルク21(有料電子テキスト)
2b. 『豪華版 世界文学全集5 オースティン』 講談社 1976/10 所収
2c. 『高慢と偏見』 講談社文庫 1972/02
引用は 2c. に拠りました。
(3) 阿部 1963, 1968, etc.
コリンズ氏は、頭のするどい人ではなく、天性の欠陥が、教育や交際の力でおぎなわれることも、ないのに等しかった。いままでの歳月の大部分は、無学で強欲な父の導きのもとに過ごされていた。ある大学にも行ったのであったが、ただ必要な学期だけ出席し、大学で有益な交友関係を結ぶこともせずにおわった。父親の圧制のもとに育てられて、もともと、きわめて卑屈な態度になっていたが、そこに、いまや、世間知らずの生活をする頭脳の弱い人間のうぬぼれと、若くして思いがけなく成功したための尊大な気持ちとが、取りかえしをつけていたのであった。(……)高慢と追従と尊大と卑屈との混合体になっていた。
ジェイン・オースティン=著 阿部知二=訳
3a. 『高慢と偏見』(新装版) 河出文庫 2006/02
3b. 『高慢と偏見』 河出文庫 1996/11
3c. 『カラー版 世界文学全集9 オースティン』 高慢と偏見 説きふせられて
河出書房 1968/05 所収
3d. 『世界文学全集2-6 ジェイン・オースティン』
河出書房新社 1963/12 所収
引用は 3b. に拠りました。
(4) 中野(好)1960, 1963, etc.
ミスター・コリンズは、あまり頭のいい男ではなかった。しかもその生来の欠陥が、教育によっても、ほとんど補われていなかった。彼の生涯(しょうがい)の大半は、無学でケチな父親の膝下(しっか)ですごされ、また大学にも通ったことはあるが、それすらただ規定の年限を在学したというだけで、益友をつくるなどということは、いっさいしなかった。父親の下で、ただ盲従だけを強(し)いられて育ったために、はじめは妙に卑屈な態度になっていたが、その後それは、バカが独居することからくる自惚(うぬぼ)れ心と、若くして思わぬ成金になったことからする妙に尊大ぶった気持とに、大きく変っていた。成功したための尊大な気持ちとが、取りかえしをつけていたのであった。(……)自負と追従(ついしょう)、尊大と卑下という奇妙な性格を作り上げてしまったのである。
オースティン=著 中野好夫=訳
4a. 『自負と偏見』 新潮文庫 1997/07
4b. 『自負と偏見(上)』 新潮文庫 1963/06
4c. 『世界文學大系28 オースティン/ブロンテ』
オースティン 自負と偏見 ブロンテ 嵐が丘 筑摩書房 1960/01 所収
引用は 4a. に拠りました。
(5) 富田 1950, 1994
コリンズ氏は利口な男ではなかった。そして生れつきの欠陥は、教育や交際ですこしもおぎなわれていなかった。一つには、彼の生涯の大部分が無学で欲ばりな父の指導の下に過ごされたからであった。また一つには、彼はある大学にもはいったが、ただ必要な学期間出席したというだけで、別に有益な知人をつくるというようなこともなかったからであった。父はただ言いつけをまもらせるようにして彼を教育してきたので、彼は元来非常に謙遜な態度になっていたが、それが今では、社会から身をひいて暮している薄弱な頭脳の男の自惚れと、若くして思いがけなく栄えた男の尊大な気持に、大方とってかわられていた。(……)彼は高慢と柔順、尊大と謙遜のいっしょくたになった人物になっていた。
ジェーン・オースティン=作 富田彬(とみた・あきら)=訳
5a. 『高慢と偏見(上)』(全2冊) 岩波文庫(改版)1994/07
5b. 『高慢と偏見(上)』(全2冊) 岩波文庫(旧版)1950/08
5a. は新字、5b.は旧字。引用は 5a. に拠りました。
(6) 野上 1926
ミスター・コリンスは悧巧(りかう)な男ではなかつた。而(さう)して天性の缺陥(けつかん)が教育とか交際とかいふもので少しも補助されてなかつた。彼の生涯の大部分は無學で吝嗇(りんしよく)な父親の手許(てもと)で過ごされたからであつた。彼は大學にも入つてゐたけれども、有益な知己を拵(こしら)へることもなく、ただ必要な學期を履修して行くといふだけであつた。父親は服從(ふくじう)一方で彼を育てあげたので、彼は初めから非常に謙遜(けんそん)な態度になつてゐた。併(しか)しそれは、社會(しやくわい)から隱退(いんたい)してゐる頭のわるい男の自惚(うぬぼ)れと、早くから豫期(よき)以上の成功を得た得意の感情のために今では大部分消されてゐた。成功したための尊大な気持ちとが、取りかえしをつけていたのであった。(……)彼は高慢と從順(じうじゆん)と、自尊心と謙遜の混合物になつてしまつてゐた。
[原文は総ルビですが、引用ではその一部を略しました - tomoki y.]
ジェーン・オースチン=著 野上豐一郎=譯 『高慢と偏見(上)』
國民文庫刊行會(非賣品)1926/08(大正15)
■ロシア語訳 Translation into Russian
Мистер Коллинз не был одаренной натурой. И это упущение природы не было восполнено в нем воспитанием и общением с людьми. Большую часть жизни он провел под надзором отца - человека необразованного и мелочного. Находясь в университете, он прослушал курс наук, но не завел сколько-нибудь полезных знакомств. Подавленный отцовским воспитанием, первоначально привившим его характеру раболепие, он приобрел со временем самодовольство недалекого человека, который живет сам по себе и неожиданно рано преуспел в жизни. [Omission] сделали из него человека, в характере которого своеобразно переплелись высокомерие и угодничество, самодовольство и униженность. в характере которого своеобразно переплелись высокомерие и угодничество, самодовольство и униженность.
Книга первая. Глава XV
Джейн Остен. Гордость и предубеждение
Translated by И. Маршака
E-text at:
* Джейн Остин, Шарлотта Бронте и другие (janeausten.ru)
* Lib.Ru
■スペイン語訳 Translation into Spanish
El señor Collins no era un hombre inteligente, y a las deficiencias de su naturaleza no las había ayudado nada ni su educación ni su vida social. Pasó la mayor parte de su vida bajo la autoridad de un padre inculto y avaro; y aunque fue a la universidad, sólo permaneció en ella los cursos meramente necesarios y no adquirió ningún conocimiento verdaderamente útil. La sujeción con que le había educado su padre, le había dado, en principio, gran humildad a su carácter, pero ahora se veía contrarrestada por una vanidad obtenida gracias a su corta inteligencia, a su vida retirada y a los sentimientos inherentes a una repentina e inesperada prosperidad. (...) le habían convertido en una mezcla de orgullo y servilismo, de presunción y modestia.
Capítulo XV
Orgullo y Prejuicio by Jane Austen
E-text at Bibliotecas Virtuales.com
■英語原文 The original text in English
Mr. Collins was not a sensible man, and the deficiency of nature had been but little assisted by education or society; the greatest part of his life having been spent under the guidance of an illiterate and miserly father; and though he belonged to one of the universities, he had merely kept the necessary terms, without forming at it any useful acquaintance. The subjection in which his father had brought him up had given him originally great humility of manner; but it was now a good deal counteracted by the self-conceit of a weak head, living in retirement, and the consequential feelings of early and unexpected prosperity. (...) made him altogether a mixture of pride and obsequiousness, self-importance and humility.
Chapter 15
Pride and Prejudice (1813) by Jane Austen
Paperback: Penguin Classics (2003)
E-text at:
- The Republic of Pemberley
- Tilneys and Trapdoors
- classiclit.about.com
- Project Gutenberg
- 19thNovels.com
- bartleby.com
- austen.com
- bibliomania
- Wikisource
- Read Print
■更新履歴 Change log
- 2013/10/06 スロベニア語版の画像を追加しました。
- 2013/08/02 グルジア語版の画像を追加しました。また、ハンガリー語タイトルに抜けていたアクセント記号を補って、つぎのように修正しました。
- 修正前 Buszkeseg es balitelet
- 修正後 Büszkeség és balítélet
- 2012/11/05 ギリシア語版とエストニア語版の画像を追加しました。
- 2012/08/26 トルコ語版、ウクライナ語版、ブルガリア語版、ルーマニア語版、およびクロアチア語版の画像を追加しました。
- 2012/07/17 ロシア語訳を追加しました。
- 2010/01/05 簡体字中国語版、韓国語版、ヘブライ語版、ロシア語版、ポーランド語版、セルビア語版、デンマーク語版、ポルトガル語版、スペイン語版、および英語版の画像を追加しました。
- 2008/09/10 書誌情報を修正補足しました。
- 2007/10/10 富田彬=訳 1994/07 と野上豐一郎=譯 1926/08 を追加しました。
↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザ画面を更新すると入れ替ります。
↓ Refresh the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.
■DVD
■和書 Books in Japanese
■洋書 Books in non-Japanese languages
The comments to this entry are closed.
Comments
Hi there, just became aware of your blog through Google, and found that it's truly informative. I am gonna watch out for brussels. I will be grateful if you continue this in future. Many people will be benefited from your writing. Cheers!
Posted by: babycribsgiant.com | Saturday, 28 December 2013 09:21 am