« 業務連絡:里親さん募集中! | Main | 吉田兼好『徒然草』第79段 Essays in Idleness 79 by Yoshida Kenko »

Wednesday, 10 October 2007

Winnie-the-Pooh by A.A. Milne (2) A・A・ミルン 『ウィニー・ザ・プー』『クマのプーさん』 (2)

« 1 Winnie-the-Pooh 3 »
« 1 クマのプーさん 3 »

a. 2536a b. 515yx5qaekl c. Wbpooh_wideweb__470x3980
↑ クリックして拡大 Click to enlarge ↑
  • MILNE, A. A. Winnie The Pooh. London: Methuen & Co., Ltd., 1926. $900.  FIRST EDITION. 1 volume, illustrated by Ernest H. Shepard. Bound in the publisher's gilt decorated green cloth, top edge gilt, inner and outer hinges fine, small rub spot to center of rear hinge, head and foot of spine fine, mild handling, still a GOOD+ copy.  Image source: D & D Galleries
  • Winnie-the-Pooh, 80th Anniversary Edition, Dutton Childrens Books (2006)
  • A.A. Milne, Christopher Robin and Winnie the teddy bear.  Image source: The Age

■日本語訳 Translations into Japanese

(J1) 阿川 2014
 フクロンは栗の木の上にたつ、たいそう古風な造りの魅力的な屋敷に住んでおりました。プーの目にはその屋敷が誰の家よりも立派に映りました。なぜなら玄関には戸を叩くノッカーと、呼び鈴を鳴らす紐の両方が備えつけられていたからです。そしてノッカーの下にはこんな注意書きがありました。

 ごよのひと よぶりんお わがいします。

 紐の下にも注意書きがありました。

 ごよないひと たたくだちい。

  • A・A・ミルン=作 阿川佐和子(あがわ・さわこ)=訳 100%ORANGE=イラストレーション 『ウィニー・ザ・プー』 新潮モダン・クラシックス 新潮社 2014-03-30

(J2) 小林 2007
 フクロウは「クリの木」に住んでいました。とても魅力的な古びた家で、誰の家よりも立派で、いや、プーにそう思えたのは、ノッカーとベルを鳴らす紐(ひも)の両方があったからです。ノッカーの下には、こんなはり紙がありました。
 「ごようの方はベルを鳴らしてください」
 「ごようのない方はノックをしてください」

  • A・A・ミルン=作 小林章夫=訳 「陰気なイーヨー、尻尾をなくす」 英語で楽しむ『クマのプーさん』 (7) 『NHKラジオ ものしり英語塾』 日本放送出版協会 2007年8月号

(J3) 石井 1996
 フクロは、「クリの木荘(そう)」に住んでいましたが、それはひじょうな美しさをもった、古風な邸宅で、ほかのだれの家よりもりっぱであった——と、プーに思われたわけは、その家の玄関には、お客さんがたずねてきたしるしに、戸をたたく戸たたきと、鈴(すず)を鳴らす鈴ひものりょうほうが、そなえつけてあったからです。戸たたきの下には、はり紙がしてあって、

   ごよのあるしとひぱてくたさい

と書いてあり、鈴ひもの下には、はり紙がしてあって、

   こよのないしとたたてください

と書いてありました。

  • 「4. イーヨーが、しっぽをなくし、プーが、しっぽを見つけるお話」 A・A・ミルン=作 E・H・シェパード=絵 石井桃子=訳 『クマのプーさん』 岩波少年文庫 1996/06
  • 原文の傍点を下線で置き換えました。ルビを一部省略しました。

■ロシア語訳 Translation into Russian

  Сова жила в великолепном замке "Каштаны". Да, это был не дом, а настоящий замок. Во всяком случае, так казалось медвежонку, потому что на двери замка был и звонок с кнопкой, и колокольчик со шнурком. Под звонком было прибито объявление:

  ПРОШУ НАЖАТЬ ЭСЛИ НЕ АТКРЫВАЮТ

А под колокольчиком другое объявление:

  ПРОШУ ПАДЕРГАТЬ ЭСЛИ НЕ АТКРЫВАЮТ


■ラテン語訳 Translation into Latin

  Bubo `ad castaneas' venusta et vetusta quadam domo habitabat, quae domibus aliorum maiuo erat, aut saltem urso ita apparebat, quia et pulsatorem ostii et funiculum tintinnabuli habebat. Infra pulsatorem libellus eat cum hac inscriptione fuxus:

  CUESO SONA AES SI RSPONSM VIS.

Infra funiculum tintinnabuli libellus autem erat cum hac inscriptione fixus:

  CUESO PULSA SI RSPONSM NON VIS.

  • Winnie ille Pu by A.A. Milne. Translated into Latin by Alexander Lenard. Penguin
  • 下のコメント欄にご覧のとおり、訳文は永嶋哲也さんからご提供いただきました。永嶋さん、ありがとうございます。

■英語原文 The original text in English

  Owl lived at The Chestnuts, and old-world residence of great charm, which was grander than anybody else's, or seemed so to Bear, because it had both a knocker and a bell-pull. Underneath the knocker there was a notice which said:

  PLES RING IF AN RNSER IS REQIRD.
    
Underneath the bell-pull there was a notice which said:
    
  PLEZ CNOKE IF AN RNSR IS NOT REQID.


■外部リンク External links


■更新履歴 Change log

  • 2014/04/28 阿川佐和子=訳 2014-03-30 を追加しました。
  • 2010/01/08 永嶋哲也さんからご提供いただいたラテン語訳を追加しました。

« 1 Winnie-the-Pooh 3 »
« 1 クマのプーさん 3 »

↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザ画面を更新すると入れ替ります。
↓ Refresh the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.

■洋書 Books in non-Japanese languages

■和書 Books in Japanese

■DVD

■CD

  

|

« 業務連絡:里親さん募集中! | Main | 吉田兼好『徒然草』第79段 Essays in Idleness 79 by Yoshida Kenko »

Comments

ラテン語訳プーの該当部分です。

Bubo `ad castaneas' venusta et vetusta quadam domo habitabat, quae domibus aliorum maiuo erat, aut saltem urso ita apparebat, quia et pulsatorem ostii et funiculum tintinnabuli habebat. Infra pulsatorem libellus eat cum hac inscriptione fuxus: CUESO SONA AES SI RSPONSM VIS.
Infra funiculum tintinnabuli libellus autem erat cum hac inscriptione fixus: CUESO PULSA SI RSPONSM NON VIS.

Posted by: Nagashima | Wednesday, 30 December 2009 10:15 pm

Ola FAIL... http://mo-insurance.info

Posted by: linear directa insurance | Saturday, 27 November 2010 06:40 pm

I was impressed with the way you expressed your thoughts about Winnie-the-Pooh by A.A. Milne (2) A?A?????????????(2): tomokilog - ????????????. I can not belive that somebody can write an amazing story like thet about I love Winnie-the-Pooh by A.A. Milne (2) A?A?????????????(2): tomokilog - ????????????.

Posted by: payday loans | Friday, 09 September 2011 01:30 pm

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference Winnie-the-Pooh by A.A. Milne (2) A・A・ミルン 『ウィニー・ザ・プー』『クマのプーさん』 (2):

« 業務連絡:里親さん募集中! | Main | 吉田兼好『徒然草』第79段 Essays in Idleness 79 by Yoshida Kenko »