« Strange Meeting by Wilfred Owen オーウェン / オウエン 「見知らぬものとの出会い」「不思議な出会い」「奇妙な出逢い」「不思議な邂逅」 | Main | Rain (from A Child's Garden of Verses) by Robert Louis Stevenson スティーヴンスン / スティーヴンソン (『子どもの詩の園』から)「雨」「あめ」 »

Monday, 10 March 2008

Looking Forward (from A Child's Garden of Verses) by Robert Louis Stevenson スティーヴンスン / スティーヴンソン (『子どもの詩の園』から)「未来」「おとなになったら」「大人になったら」「大きくなったら」「大人になったらば」「坊が大人になつたなら」「のぞみ」「いまに」

           目次 Table of Contents

   ■表紙画像ギャラリー Cover photo gallery
   ■日本語訳 Translations into Japanese
     (J1) まさき 2010
     (J2) 河野 1998
     (J3) よしだ 1998, 2000
     (J4) しばさき 1973
     (J5) 福原+葛原+高村 1970
     (J6) 左右田 1949
     (J7) 水谷 1924, 1991
     (J8) 安田 1922, 2007, etc.
     (J9) 福原+葛原 1922
     (J10) 西條 1922, 1995
   ■邦題の異同 Variations of the title translated into Japanese
   ■英語原文 The original text in English
   ■外部リンク External links
   ■更新履歴 Change log


■表紙画像ギャラリー Cover photo gallery

↓ クリックして拡大 Click to enlarge ↓

a. 2010_aru_kodomo_no_shi_no_niwa_de b. 41dncq76cwl c. 51f5wx8v22l

d. 1991_fuzanbo_sekai_doyoshu e. 1970_doushin_shishu_3

f. Es_2001_jardn_de_versos_para_nios g. 98116_1_ftc_dp


■日本語訳 Translations into Japanese

(J1) まさき 2010
大きくなって、家をもったら、
ぼくはえらくて、自信たっぷり。
そしたらぼくは言うんだ、みんなに、
ぼくのおもちゃであそんじゃダメって。

   ロバート・ルイス・スティーヴンソン=作 まさき・るりこ=訳 「未来」
   イーヴ・ガーネット=絵
   『ある子どもの詩の庭で』 瑞雲舎 2010/09/09 所収
   tomoki y. によるコメント: "When I am grown to man's estate" を
   「大きくなって、家をもったら」と訳すのは、はたして適切かどうか?


(J2) 河野 1998
ぼくがりっぱなおとなになったら
うんとえらくなっていばってやるんだ
そしてともだちみんなに言ってやる——
「ぼくのおもちゃをいじるんじゃない!」

   ロバート・L・スティヴンソン=著 河野一郎=訳
   「おとなになったら」
   河野一郎=編訳 『対訳 英米童謡集』 岩波文庫 1998/08 所収


(J3) よしだ 1998, 2000
ボクが立派(りっぱ)で
自慢(じまん)できるような
大人になったら
ほかの子どもたちに
言って聞かせてやることがある
君たち、ボクのオモチャを
いじくりまわすのは
やめたまえと

   3a. ロバート・ルイス・スティーヴンスン=原著
      よしだみどり=訳・絵 「大人になったら」
      『子どもの詩の園』 白石書店 2000/10 所収
   3b. ロバート・ルイス・スティーヴンソン=原詩
      よしだみどり=訳・絵 「大人(おとな)になったら」
      『子どもの詩の園』 光琳社出版 1998/06 所収
   引用は 3a. に拠りました。


(J4) しばさき 1973
ぼくが大人に なったなら
得意になって 偉そうに
他の子どもに 言うでしょう
おもちゃにおいた するなって

   R. L. Stevenson =作 ホセ・しばさき=訳註 「大きくなったら」
   『童心詩苑1』 泰文堂 1973/12 所収


(J5) 福原+葛原+高村 1970
[訳文は追って挿入するつもりです - tomoki y.]

   R. L. Stevenson 原作
   福原麟太郎+葛原滋+高村規子=訳注
   『童心詩集』 英光社 1970/07 所収


(J6) 左右田 1949
[訳文は追って挿入するつもりです - tomoki y.]

   ロバート・ルイス・スティイヴンソン=著 左右田実(そうだ・みのる)=訳
   『幼年詩園』 研究社英文訳註叢書 研究社出版 10版 1949 所収


(J7) 水谷 1924, 1991
ぼくが大人になったらば
ぼくはとくいでいばるだろ。
子供に向っていってやろ
ぼくのおもちゃにさわるなと。

   ロバート・L・スティーヴンスン=作 水谷まさる=訳 「大人になったらば」
   7a. 西條八十+水谷まさる=訳 『世界童謡集
      冨山房百科文庫 1991/12 所収
   7b. 西條八十+水谷まさる=訳
      初山滋+武井武雄+角田次郎+岡本帰一=挿画 『新訳 世界童謡集
      冨山房 模範家庭文庫 第1輯第12巻 1924/05(大正13)所収
   7a.7b. の再刊。用字・字体・仮名づかい・ルビ・作者名の表記などは
   改められています。引用は 7a. に拠りました。


(J8) 安田 1922, 2007, etc.
坊が大人になつたなら
うんと偉そに威張つてやらう、
ほかの子供がさわいでも
坊のおもちやにや
さわるなと
大きい聲で云つてやろ。

   ステイブンスン=作 安田裸花(やすだ・らか)=訳 「坊が大人になつたなら」
   8a. 『世界童謡選集』 高屋一成(たかや・かずなり)=編集・解説
      『マザーグース初期邦訳本復刻集成 4』 全5巻 
      エディション・シナプス 2011/11
   8b. 児童文学翻訳大事典編集委員会=編
      『図説 児童文学翻訳大事典2 原作者と作品1(ア〜ソ)』 全4巻
      大空社+ナダ出版センター 2007/06 所収
   8c. 世界童謡選集』 大法館 定價金壹圓八拾錢 1922-10-16(大正11)所収
   8a.8c. を複製したもの。引用は 8a. に拠りました。


(J9) 福原+葛原 1922
僕(ぼく)が大人(おとな)になつたらば
何(ど)んなにえらくなれるだらう
玩具(おもちや)をいぢつてはならないと
他(ほか)の子供(こども)に謂(い)ひつけよう

   ステイブンスン=著 福原麟太郎+葛原〓(くずはら・しげる)=訳 「のぞみ」
   『子供の詩』 東光閣書店 1922/09/23(大正11) 所収
   国立国会図書館デジタルコレクション


(J10) 西條 1922, 1995
僕が大人(おとな)の年になつたら
僕はうんとえばつて豪さうにしてやる、
そしてほかの女の子や男の子に
僕の玩具(おもちや)をいぢるなと云つてやる。

   ロバート・ルイス・ステイーブンソン=作 西條八十=訳 「いまに」
   10a. 西條八十=著 『西條八十全集5 訳詩』 国書刊行会 1995/10 所収
   10b. 「かなりや」 1922年3月号(大正11) 収載
   初出誌は 10b.。引用は 10a. に拠りました。


■邦題の異同 Variations of the title translated into Japanese

         「いまに」………西條 1922, 1995
     「大きくなったら」………しばさき 1973
    「おとなになったら」………河野 1998
     「大人になったら」………よしだ 1998, 2000
     「大人になったらば」……水谷 1924, 1991
   「坊が大人になつたなら」……安田 1922, 2007, etc.
         「のぞみ」………福原+葛原 1922
          「未来」………まさき 2010
           未確認………福原+葛原+高村 1970
           未確認………左右田 1949


■英語原文 The original text in English

When I am grown to man's estate
I shall be very proud and great,
And tell the other girls and boys
Not to meddle with my toys


■外部リンク External links


■更新履歴 Change log

  • 2015/06/04 福原麟太郎+葛原しげる=訳 1922/09/23 の訳文を挿入しました。
  • 2013/10/21 安田裸花=訳の書誌情報を補足しました。
  • 2010/10/31 表紙画像と、まさき・るりこ=訳 2010/09/09 を追加しました。また、「邦題の異同」の項を新設しました。さらに、ブログ記事のタイトルをつぎのとおり変更しました。
    • 旧題: Looking Forward by Robert Louis Stevenson スティーヴンスン/スティーヴンソン「大人になったら」「大きくなったら」「いまに」
    • 新題: Looking Forward (from A Child's Garden of Verses) by Robert Louis Stevenson スティーヴンスン/スティーヴンソン 「未来」「大人になったら」「大きくなったら」「いまに」
  • 2008/07/02 水谷まさる=訳 1991/12、および西條八十=訳 1995/10 を追加しました。
  • 2008/03/25 ホセ・しばさき=訳 1973/12 を追加しました。

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ84595840v1308102456

Flag Counter

↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザ画面を更新すると入れ替ります。
↓ Refresh the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.

■洋書 Books in non-Japanese languages

■CD

■和書 Books in Japanese
  
  

|

« Strange Meeting by Wilfred Owen オーウェン / オウエン 「見知らぬものとの出会い」「不思議な出会い」「奇妙な出逢い」「不思議な邂逅」 | Main | Rain (from A Child's Garden of Verses) by Robert Louis Stevenson スティーヴンスン / スティーヴンソン (『子どもの詩の園』から)「雨」「あめ」 »

Comments

I every tim used to read article in news papers but now as I am a user off net sso from now I aam uskng net for arrticles or reviews, thanks to web.

Posted by: tv stands | Thursday, 03 October 2013 05:23 pm

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference Looking Forward (from A Child's Garden of Verses) by Robert Louis Stevenson スティーヴンスン / スティーヴンソン (『子どもの詩の園』から)「未来」「おとなになったら」「大人になったら」「大きくなったら」「大人になったらば」「坊が大人になつたなら」「のぞみ」「いまに」:

« Strange Meeting by Wilfred Owen オーウェン / オウエン 「見知らぬものとの出会い」「不思議な出会い」「奇妙な出逢い」「不思議な邂逅」 | Main | Rain (from A Child's Garden of Verses) by Robert Louis Stevenson スティーヴンスン / スティーヴンソン (『子どもの詩の園』から)「雨」「あめ」 »