« Two Gallants (from Dubliners) by James Joyce ジョイス 「二人の伊達男」「二人のよた者」「二人のいろごと師」「二人のしやれもの」(『ダブリナーズ』『ダブリンの人びと』『ダブリンの人々』『ダブリンの市民』『ダブリン市民』『ダブリン人』より) | Main | La prisonniere de Lhassa by Philippe Broussard & Danielle Laeng フィリップ・ブルサール&ダニエル・ラン『囚われのチベットの少女』 »

Sunday, 06 April 2008

The Golden Key by George MacDonald (1) ジョージ・マクドナルド 『金の鍵』『黄金の鍵』 (1)

« The Golden Key 2 3 »
« 金の鍵 2 3 »

 Video 1 
The Mystical World of George MacDonald, Part 1 of 8

This film, presented by Charles Seper, is based on his book C.S. Lewis Called Him Master: Exploring the Life & Adult Fantasy Works of George MacDonald.


 Images 
表紙画像 Cover photos

↓ クリックして拡大 Click to enlarge ↓

a. 23094b b. 41ppymq6col c. 51t5j1zt60l


■日本語訳 Translations into Japanese

(J1) 脇 1996
「妖精の国ではね」と、女の人は、テーブルの前にすわりながら、話を続けました。「動物たちの何よりの夢は、人間に食べられることなの。動物の身にとっては、それが最高の終わり方だからよ。でも、それでおしまいというわけではないの。いまにお鍋の中から、死んだお魚よりずっといいものが出てくるのが見られるわ。」
[ルビは省略しました - tomoki y.]

   ジョージ・マクドナルド=作 脇明子(わき・あきこ)=訳
   『金の鍵』岩波少年文庫 1996/01


(J2) 中村 1985
「妖精の国ではね」女の人は、タングルといっしょに食卓につきながらいいました。「動物たちのただ一つの望みは、人間に食べられることなの。それが動物の最高の目的だからよ。でも、食べられてしまうからって、なくなるわけじゃないわ。あのおなべからは、死んだ魚よりもっとすばらしいものが出てくるのよ。いまにわかるでしょうけれど。」
[ルビは省略しました - tomoki y.]

   ジョージ=マクドナルド=作 中村妙子(なかむら・たえこ)=訳
   『黄金の鍵(きんのかぎ)』偕成社 1985/07


(J3) 田谷 1978
「妖精の国ではね。」ふたりがテーブルにつくと、婦人はつづけました。「動物たちのねがいは、人間に食べられることなのよ。それが、動物たちにはいちばんの生きがいですからね。でも、だからといって、それで死んでしまうわけではないの。あのなべから、死んだ魚よりもっといいものがでてくること、うけあいよ。」
[ルビは省略しました - tomoki y.]

   G・マクドナルド=作 田谷多枝子(たがや・たえこ)=訳
   『金の鍵』マクドナルド童話全集9 母と子の図書室
   太平出版社 1978/02


(J4) 吉田 1977, 1988
「妖精の国では」と、婦人はテーブルにつくとつづけた。「動物たちの大きなねがいは人間に食べられることなの。だって、動物としてそれが最高の終り方なのですもの。食べられたからと言って、何もかもすべて滅びてしまうわけではないわ。あのおなべからは死んだ魚よりはもっと別なものが出てくるのを、いまにあなたは見るでしょう」

   4a. G・マクドナルド=著 吉田新一=訳
     『黄金の鍵』ちくま文庫 1988/05
   4b. ジョージ・マクドナルド=著 吉田新一=訳
     『黄金の鍵』妖精文庫8 月刊ペン社 1977/07
   4a. の底本は4b.。引用は 4a. に拠りました。


 Video 2 
英語原文のオーディオブック 朗読: ピーター・イーストマン
Audiobook in English, read by Peter Eastman

下の引用箇所の朗読は 19:36 から始まります。 Uploaded to YouTube by AudioBooks on 16 Sep 2013. Audio courtesy of LibriVox. Reading of  of the excerpt below starts at 19:36.


■英語原文 The original text in English

"In Fairyland," resumed the lady, as they sat down to the table, "the ambition of the animals is to be eaten by the people; for that is their highest end in that condition. But they are not therefore destroyed. Out of that pot comes something more than the dead fish, you will see."


■外部リンク External links


■更新履歴 Change log

  • 2014/06/24 英語原文のオーディオブックの YouTube 画像を追加しました。
  • 2010/05/28 The Mystical World of George MacDonald の YouTube 動画を追加しました。
  • 2008/04/18 吉田新一=訳 1988/05 を追加しました。

« The Golden Key 2 3 »
« 金の鍵 2 3 »

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ84595840v1308102456

↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザ画面を更新すると入れ替ります。
↓ Refresh the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.

■洋書 Books in non-Japanese languages

■和書 Books in Japanese

■DVD

  

|

« Two Gallants (from Dubliners) by James Joyce ジョイス 「二人の伊達男」「二人のよた者」「二人のいろごと師」「二人のしやれもの」(『ダブリナーズ』『ダブリンの人びと』『ダブリンの人々』『ダブリンの市民』『ダブリン市民』『ダブリン人』より) | Main | La prisonniere de Lhassa by Philippe Broussard & Danielle Laeng フィリップ・ブルサール&ダニエル・ラン『囚われのチベットの少女』 »

Comments


突然ですが、コミュニケーションサイトを運営しております。
p-netbanking と申します。当サイトでは、
「人気ブログをランキング」を重要なテーマとし、
ブロガーの方々の、コミュニケーションの場を提供すると同時に、
どなたでも無料で参加でき、よりエンターテイメントに、
気軽に立ち寄れるサイトを目指し、日々、努力をしています。
貴ブログ様のご登録の御願いにコメント欄を
お借りしてご案内をいたしました。
是非とも、貴ブログのご登録、及び、
ランキング参加を御願いできれば幸いです。
こちらのサイトです。
http://www.p-netbanking.jp
検索バー横にブログ登録フォームがあります。
また、検索サイト・ランキングサイト等より訪問しております。
重複してご案内になりましたらお詫び申し上げます。
なお、全く興味のない方は、削除してください。
失礼いたします。

Posted by: magazinn55 | Monday, 07 April 2008 04:06 am

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference The Golden Key by George MacDonald (1) ジョージ・マクドナルド 『金の鍵』『黄金の鍵』 (1):

« Two Gallants (from Dubliners) by James Joyce ジョイス 「二人の伊達男」「二人のよた者」「二人のいろごと師」「二人のしやれもの」(『ダブリナーズ』『ダブリンの人びと』『ダブリンの人々』『ダブリンの市民』『ダブリン市民』『ダブリン人』より) | Main | La prisonniere de Lhassa by Philippe Broussard & Danielle Laeng フィリップ・ブルサール&ダニエル・ラン『囚われのチベットの少女』 »