« 石川啄木 『悲しき玩具』 Sad Toys by Takuboku Ishikawa | Main | Yoshida-Torajiro by Robert Louis Stevenson スティーヴンスン / スティヴンソン / ステイヴンスン 「吉田寅次郎」「ヨシダ・トラジロウ」 »

Monday, 05 January 2009

三島由紀夫「太陽と鉄」 Sun and Steel by Yukio Mishima

■表紙画像 Cover photos

Left Sun and Steel Kodansha International. 1980
Centre 篠山紀信 『三島由紀夫の家 普及版』美術出版社 2000
Right決定版 三島由紀夫全集33 評論8』新潮社 2003

↓ Click to enlarge ↓

Yukio_mishima_sun_and_steel  Mishima_yukio_no_ie  Mishima_zenshu_33


■英訳 Translation into English

Of late, I have come to sense within myself an accumulation of all kinds of things that cannot find adequate expression via an objective artistic form such as the novel. A lyric poet of twenty might manage it, but I am twenty no longer, and have never been a poet at any rate. I have grouped around, therefore, for some other form more suited to such personal utterances and have come up with a kind of hybrid between confession and criticism, a subtly equivocal mode that one might call "confidential criticism."

I see it as a twilight genre between the night of confession and the daylight of criticism. The "I" with which I shall occupy myself will not be the "I" that relates back strictly to myself, but something else, some residue, that remains after all the other words I have uttered have flowed back into me, something that neither relates back nor flows back.

[Omission]

   Sun and Steel (1970) by Yukio Mishima
   Translated by John Bester
   Paperback: Japan's Modern Writers. Kodansha International. 1980
 
 
■日本語原文 The original text in Japanese

 このごろ私は、どうしても小説といふ客観的芸術ジャンルでは表現しにくいもののもろもろの堆積を、自分のうちに感じてきはじめたが、私はもはや二十歳の抒情詩人ではなく、第一、私はかつて詩人であつたことがなかつた。そこで私はこのやうな表白に適したジャンルを模索し、告白と評論との中間形態、いはば「秘められた批評」とでもいふべき、微妙なあいまいな領域を発見したのである。

 それは告白の夜と批評の昼との堺の黄昏(たそがれ)の領域であり、語源どほり「誰(た)そ彼」の領域であるだらう。私が「私」といふとき、それは厳密に私に帰属するやうな「私」ではなく、私から発せられた言葉のすべてが私の内面に還流するわけではなく、そこになにがしか、帰属したり還流したりすることのない残滓(ざんし)があつて、それをこそ、私は「私」と呼ぶであらう。

[以下略]

   三島由紀夫=著「太陽と鉄」
   1. 三島由紀夫 / 三島由紀夫. -- 新学社, 2007.7.
     -- (新学社近代浪漫派文庫 ; 42)
   2. 三島由紀夫文学論集. 1 / 三島由紀夫[他]. -- 講談社, 2006.4.
     -- (講談社文芸文庫)
   3. 決定版 三島由紀夫全集. 33 評論8 / 三島由紀夫. -- 新潮社, 2003.8.
   4. 太陽と鉄 / 三島由紀夫. -- 講談社, 2000. -- (講談社文庫)
   5. 太陽と鉄 / 三島由紀夫. -- 中央公論社, 1987.11. -- (中公文庫)
   6. 三島由紀夫全集. 32 / 編纂:佐伯彰一. -- 新潮社, 1975
   7. 三島由紀夫全集. 32 / 編纂:佐伯彰一. -- 新潮社, 1975
   8. 太陽と鉄 / 三島由紀夫. -- 講談社, 1968
   引用は 3. に拠りました。


■外部リンク External links

   * 三島由紀夫 - Wikipedia (1925-1970)
   * 三島由紀夫文学館
   * Yukio Mishima - Wikipedia (1925-1970)


■更新履歴 Change log


にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ翻訳ブログ人気ランキング参加中

↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザの画面を更新すると入れ替わります。
↓ Refresh the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.

■DVD

■洋書 Books in non-Japanese languages

■和書 Books in Japanese

  

|

« 石川啄木 『悲しき玩具』 Sad Toys by Takuboku Ishikawa | Main | Yoshida-Torajiro by Robert Louis Stevenson スティーヴンスン / スティヴンソン / ステイヴンスン 「吉田寅次郎」「ヨシダ・トラジロウ」 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 三島由紀夫「太陽と鉄」 Sun and Steel by Yukio Mishima:

« 石川啄木 『悲しき玩具』 Sad Toys by Takuboku Ishikawa | Main | Yoshida-Torajiro by Robert Louis Stevenson スティーヴンスン / スティヴンソン / ステイヴンスン 「吉田寅次郎」「ヨシダ・トラジロウ」 »