黒柳徹子 『窓ぎわのトットちゃん』 Totto-Chan: The Little Girl at the Window by Tetsuko Kuroyanagi
■はじめに Introduction
黒柳徹子さんの著書『窓ぎわのトットちゃん』は1981年(昭和56年)に出版されて、戦後の出版史に残る大ベストセラーとなった。下に見るとおり、世界のたくさんの言語にも翻訳されている。近年になっても版を重ねたり、新しい言語の版が付け加わるなどして、読まれ続けている。
下に英語と日本語で引用するのは、黒柳さんが通っていたトモエ学園の校長小林宗作氏が語った言葉。
Image gallery 1 表紙画像
- [en] Totto-Chan: The Little Girl at the Window Kodansha USA, 2012 英語
- [it] Totto-Chan, la bambina alla finestra Excelsior, 2008 イタリア語
- [bg] Тотто-чан момиченцето до прозорец Прогрес- И, 2001 ブルガリア語
- [ml] Totto Chan (Malayalam) 2011 マラヤーラム語(インド南部で話されるドラヴィダ語族の言語。マラヤーラム文字という独自の表記体系で表わされる)
- [lo] Madogiwa no Totto-chan 1999 ラオ語(ラオス)
- [ms] Totto-chan: Si Gadis Kecil di Tepi Jendela Pantja Simpati, 1985 マレー語
- [id] Totto-chan: Gadis Cilik di Jendela Gramedia Pustaka Utama, 2003 インドネシア語
- [vi] Totto-Chan Bên Cửa Sổ Nhã Nam, 2011 ベトナム語
- [zh] 窗边的小姑娘(旧版) 湖南少年儿童出版社 1983 簡体字中国語
- [zh] 窗邊的小荳荳 安妮斯頓 2007 繁體字中國語
- [ja] 窓ぎわのトットちゃん 講談社 1981 日本語
Image gallery 2
- [fr] Totto-Chan : La petite fille à la fenêtre Pocket, 2008 フランス語
- [fa] توتوچان: دخترکی آنسوی پنجره 2014 ペルシャ語
- [th] โต๊ะโตะจัง เด็กหญิงข้างหน้าต่าง 2530 (1987) タイ語
- [zh] 窗边的小豆豆(新版) 南海出版公司 2011 簡体字中国語
- [ko] 창가의 토토 프로메테우스 2004 韓国語
Image gallery 3 表紙画像
- [nl] Totto-chan en de gelukkige klas Atlas, 1995 オランダ語
- [de] Totto-chan. So wunderbar kann Schule sein. Fischer-TB.-Vlg.,Ffm, 1997 ドイツ語
- [sr] Mala Toto Tanesi, 2012 セルビア語
- [ru] Тотто-тян, маленькая девочка у окна Детская литература, 1988 ロシア語
- [ar] توتوتشن : الفتاة الصغيرة عند الشباك الفتاة الصغيرة عند الشباك 1999 アラビア語
- [or] Totto-chan National book trust, 2011 オリヤー語(インドの公用語のひとつ)
- [si] Harripuduma iskole Wijesurriya, 2003 シンハラ語(スリランカ)
■英訳 Translation into English
Having eyes, but not seeing beauty; having ears, but not hearing music; having minds, but not perceiving truth; having hearts that are never moved and therefore never set on fire. These are the things to fear, said the headmaster.
- Totto-chan: The Little Girl at the Window by Tetsuko Kuroyanagi. Translated by Dorothy Britton.
■日本語原文 The original text in Japanese
「[略] 世に恐(おそ)るべきものは、目あれど美を知らず、耳あれども楽を聴かず、心あれども真を解せず、感激せざれば、燃えもせず……の類(たぐい)である」
などと嘆(なげ)いていた校長先生が[略]
- リトミック
黒柳徹子(くろやなぎ・てつこ)=著 『窓ぎわのトットちゃん』 講談社 1981-03-05
■外部リンク External links
- [ja] 窓ぎわのトットちゃん - Wikipedia
- [ja] トットチャンネル 黒柳徹子公式サイト
- [ja] 黒柳徹子 - Wikipedia (1933- )
- [ja] 国際交流基金 » 日本文学翻訳書誌検索
- [ja] 翻訳書をめぐる冒険―ユネスコ「世界翻訳書目録」 国立国会図書館
- [ja] トットチャンネル 黒柳徹子公式サイト
- [zh] 黑柳彻子 - 维基百科 (1933- )
- [en] Tetsuko Kuroyanagi - Wikipedia (1933- )
- [en] UNESCO » Index Translationum
■更新履歴 Change log
- 2014-12-11 ペルシャ語版の表紙画像を追加しました。
- 2013-08-05 マレー語版の表紙画像を追加しました。
- 2013-07-17 オランダ語版、オリヤー語版、およびセルビア語版の表紙画像を追加しました。また、外部リンクを補足しました。
↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザ画面を更新すると入れ替ります。
↓ Refresh the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.
■DVD
■Music
■洋書 Books in non-Japanese languages
■和書 Books in Japanese
« The Great Quillow by James Thurber (2) ジェームズ・サーバー / ジェイムズ・サーバー 『おもちゃ屋のクィロー』『おもちゃやキロウの巨人退治』『おえらいクイロウさま』『大おとことおもちゃやさん』 (2) | Main | Books: A Living History by Martyn Lyons マーティン・ライアンズ 『ビジュアル版 本の歴史文化図鑑―5000年の書物の力』 »
The comments to this entry are closed.
Comments