« The Veldt (The World the Children Made) by Ray Bradbury レイ・ブラッドベリ 「草原」「かべの中のアフリカ」 | Main | А. П. Чехов. Устрицы Oysters by Anton Chekhov チェーホフ 「牡蠣」「かき」 »

Wednesday, 21 March 2018

А. П. Чехов - Ванька Vanka by Anton Chekhov チェーホフ 「ワーニカ」「てがみ」「ワンカ」

◾️はじめに Introduction

  • 「ワーニカ」はチェーホフが1886年に発表した短編小説。表題のワーニカは9歳の男の子。この子が世界一おもしろくて世界一かなしい手紙をつづる。
  • 両親をなくし、田舎からモスクワへ丁稚(でっち)に出されたワーニカは、奉公先で虐待される毎日を送る。クリスマス・イブの晩、皆が出かけたすきに、ワーニカはSOSの手紙を書く。「お願い、ぼくを助け出して」。宛先は、たった一人の肉親である田舎のおじいちゃんだ。
  • ワーニカの文面は、たどたどしい。それが、おかしく悲しい。ワーニカは郵便の宛名の書き方を知らない。「村のじいちゃんへ」では、手紙は届かないだろう。かりに奇跡的に届いたとしても、じいちゃんは文盲で読めないにちがいない。
  • この短編が、どれほど面白悲しいか。理解するには、ロシアの人名についての基礎知識が必要だ。本名・愛称・父称・卑小形など。沼野充義氏の新訳 チェーホフ短篇集を読むのがベストだと思う。
  • ワーニカの手紙の結びちかくから抜粋して引用する。

◾️日本語訳

  1. 児島 2012
    • 〈いつまでもずっとあなたさまのマゴのイワン・ジューコフ、大すきなおじいちゃん、とんできて〉
       ワーニカは[略]ふと考えて、ペンをインクにひたして、宛先を書きました。
         村のボクのおじいちゃんへ
       それから、ちょっと頭を掻いて、少うし考えて、つけ足しました。〈コンスタンチン・マカールィチへ〉と。
      • 児島宏子(こじま・ひろこ)=訳 ワーニカ チェーホフ・コレクション 未知谷 2012
      • ルビを省略しました。
  2. 沼野 2010
    • 「いつまでもあなたの孫のイワン・ジューコフおねがいだからじいちゃん早くきて」
       ワーニカは[略]ちょっと考えてから、ペンをインクに浸して、宛先を書いた。
       
        村のじいちゃんへ
       
       それから頭をかいてまたちょっと考え、「祖父のコンスタンチンどの」と書き足した。
  3. 浦 2010
    • 「ぼくはいつまでもおじいちゃんのまごです。大好きなおじいちゃん、どうか助けに来てください」
       ワーニカは[略]しばらく思案したのち、ペンをインクに浸して、こう宛先を書いた。
       
         村のおじいちゃんへ
       
       それから頭をかいて考えて、「コンスタンチン・マカールイチさま」と書き足した。
  4. 松下 2009
    • 「まごのイワン・ジェーコフの敬具。ぼくのおじいちゃん、ここへ来てください」
       ワーニカは[略]ちょっと考えてから、ペンをインクにつけて、宛名を書いた。
       「村のおじいちゃんへ」 
       それから頭を掻(か)き掻き、ちょっと考えて、「コンスタンチン・マカールイチさま」と書き添えた。
  5. 鈴木 1975
    • 「さやうなら。ユウコフより。ほんとうに、だんなさま、きつとですよ。」
       [略]ユウコフは[略]しばらく考へてから、あて名をかきました。
      「ゐなかの、
      コンスタンチン・マカリッチの、だんなさま。」
  6. 原 1960
    • 『孫のイワン・ジューコフより。おじいちゃん、早く来てください。』
       [略]ちょっと考えてから、少年はペンにインクをたっぷりつけて、宛名を書いた。
         村のおじいちゃんへ 
       そのあと頭をかきながら少し考えて、『コンスタンチン・マカールイチさま』と書き足した。
  7. 中村 1934
    • 『いつまでもお前の孫のイワン・ジューコフ、かしいお祖父よ、早く來ておくれ。』
       [略]ちよつと考へてから、彼はペンをインクに浸して、宛名を書いた——
       『村のお祖父へ。』
       それから、ちよつと頭を掻いて、考へて、書き足した——『コンスタンチン・マカールイチ樣。』
      • 中村白葉(なかむら・はくよう)=訳 「ワーニカ」 チェーホフ全集 4 金星堂 1934(昭和9)
  8. 廣津 1919
    • 『[略]
                          あなたの孫なる、
                                     イワン・ジュウコフ
          お祖父樣、どうぞ御いで下さいまし』
       
       [略]彼は一寸考へてから、ペンをインクにひたして、そして宛名を書いた。
       
           『村のお祖父樣(ぢいさま)に』
       
       それから頭を引つ掻いて、一寸の間(ま)思案して、そしてかう附加へた。
           『コンスタンチン・マカリッチ』
      • 廣津和郎(ひろつ・かずお)=訳 「ワンカ」 チエホフ全集 2 新潮社 1919(大正8)

◾️英訳 Translation into English

  • Garnett
    • "I remain, your grandson, Ivan Zhukov, dear Grandpapa, do come."
         [Omission] He thought a little, dipped the pen into the ink, and wrote the address:"The village, to my grandfather." He then scratched his head, thought again, and added: "Konstantin Makarych."
      • Vanka by Anton P. Chekhov. Translated by Contance Garnett
      • E-text at Wikisource

◾️ロシア語原文 The original text in Russian

  • Чехов
    • "Остаюсь твой внук Иван Жуков, милый дедушка приезжай".
         [Omission] ... Подумав немного, он умокнул перо и написал адрес:
         
         На деревню дедушке.
         
         Потом почесался, подумал и прибавил: "Константину Макарычу".
      • Антон Павлович Чехов - Ванька
      • E-text at Lib.ru

◾️関連音声・動画 Audio & Video

  1. 英語版オーディオブック Audiobook in English

    上に引用した箇所の朗読は 10:14 から始まります。 Reading of the excerpt above starts at 10:14
     
  2. ソビエトウクライナ・アニメ (1981)

    上の引用箇所に相当するシーンは 6:51 から始まります。 The scene corresponding to the excerpt above starts at 6:51
     
  3. ソ連映画

    上の引用箇所に相当するシーンは 26:48 から始まります。 The scene corresponding to the excerpt above starts at 26:48

にほんブログ村 
本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ84595840v1308102456

|

« The Veldt (The World the Children Made) by Ray Bradbury レイ・ブラッドベリ 「草原」「かべの中のアフリカ」 | Main | А. П. Чехов. Устрицы Oysters by Anton Chekhov チェーホフ 「牡蠣」「かき」 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference А. П. Чехов - Ванька Vanka by Anton Chekhov チェーホフ 「ワーニカ」「てがみ」「ワンカ」:

« The Veldt (The World the Children Made) by Ray Bradbury レイ・ブラッドベリ 「草原」「かべの中のアフリカ」 | Main | А. П. Чехов. Устрицы Oysters by Anton Chekhov チェーホフ 「牡蠣」「かき」 »