Capote, Truman

Sunday, 04 May 2008

Breakfast at Tiffany's by Truman Capote (3) カポーティ 『ティファニーで朝食を』 (3)

« 1 2 Breakfast at Tiffany's »
« 1 2 ティファニーで朝食を »

           目次 Table of Contents

    Images  映画ポスター・看板  Movie posters & billboard
   ■日本語訳 Translations into Japanese
     (1) 村上 2008
     (2) 龍口 1968
   ■トルコ語訳 Translation into Turkish
   ■ロシア語訳 Translation into Russian
   ■フィンランド語訳 Translation into Finnish
   ■ドイツ語訳 Translation into German
   ■イタリア語訳 Translation into Italian
   ■スペイン語訳 Translation into Spanish
   ■英語原文 The original text in English
   ■tomoki y. のコメント Comments by tomoki y.
   ■外部リンク External link
   ■更新履歴 Change log


 Images 
映画ポスター・看板  Movie posters & billboard

↓ クリックして拡大 Click to enlarge ↓

a. Breakfastattiffanys1964rjap_2 b. Jp_breakfast_tiffanys61jap2

c. Pht_09_01


■日本語訳 Translations into Japanese

(1) 村上 2008
「(……)リッチな有名人になりたくないってわけじゃないんだよ。私としてもいちおうそのへんを目指しているし、いつかそれにもとりかかるつもりでいる。でももしそうなっても、私はなおかつ自分のエゴをしっかり引き連れていたいわけ。いつの日か目覚めて、ティファニーで朝ごはんを食べるときにも、この自分のままでいたいの。(……)」

   トルーマン・カポーティ=著 村上春樹=訳
   『ティファニーで朝食を』 新潮社 2008/02


(2) 龍口 1968
「(……)といっても、あたしがお金持になり、有名になることを望まないというんじゃないの。むしろ、そうなることがあたしの大きな目的で、いつかはまわり道をしてでも、そこまで達するようにつとめるつもり。ただ、たとえそうなっても、あたしの自我だけはあくまで捨てたくないのよ。ある晴れた朝、目をさまし、ティファニー(訳注 ニューヨーク五番街にある有名な宝石屋で、食堂はない)で朝食を食べるようになっても、あたし自身というものは失いたくないのね。(……)」

   カポーティ=著 龍口直太郎(たつのくち・なおたろう)=訳
   『ティファニーで朝食を』 新潮文庫 1968/07


■トルコ語訳 Translation into Turkish

"( . . . ) Zengin ve ünlü bir kişi olmak istemem demek istemiyorum. Bu benim planlarımda var ve günün birinde buna erişeceğimi umuyorum. Fakat böyle olsa bile, benliğimin peşi sıra gelmesini isterdim. Güzel bir sabah uyanıp da Tiffany'de kahvaltı ettiğim zaman bile yine kendim olmak isterim. ( . . . )"

   Tiffany’de Kahvaltı by Truman Capote
   Excerpt at Caner'in Evreni


■ロシア語訳 Translation into Russian

"( . . . ) Не думай, что  я  не  хочу  разбогатеть  или стать знаменитой. Это очень даже входит в мои планы, когда-нибудь, даст бог, я до этого дорвусь, но только пусть мое "Я" останется при мне. Я  хочу  быть собой, когда в одно прекрасное утро проснусь и пойду завтракать  к  Тиффани. ( . . . )"

   Трумен Капоте. Завтрак у Тиффани
   E-text at lib.ru


■フィンランド語訳 Translation into Finnish

"( . . . ) En tarkoita, etten haluaisi olla rikas ja kuuluisa. Se kuuluu suurimmassa määrin ohjelmaani ja jonakin päivänä yritän tulla ... Haluan yhä olla oma itseni, kun jonakin kauniina päivänä herään ja syön aamiaistani Tiffanyllä. ( . . . )"

   Aamiainen Tiffanylla by Truman Capote
   Excerpt at Hiirenkorvia ja muita merkintöjä


■ドイツ語訳 Translation into German

"( . . . ) Ich meine [...] nicht, dass ich was dagegen hätte, reich und berühmt zu sein. Das liegt durchaus auf meiner Marschroute, und eines Tages werd ich versuchen, dahin zu kommen; aber wenn das passiert, hätt ich gern mein Ego mit dabei. Ich möchte immer noch ich selbst sein, wenn ich eines schönen Morgens aufwache zu einem Frühstück bei Tiffany. ( . . . )"

   Frühstück bei Tiffany by Truman Capote
   Excerpt at Dieter Wunderlich: Buchtipps & Filmtipps


■イタリア語訳 Translation into Italian

"( . . . ) Non voglio dire che non mi interessi diventare ricca e celebre. Sono cose che ho in programma, e un giorno o l’altro cercherò di raggiungerle; ma, se dovesse succedere, il mio ego me lo voglio portare appresso. Voglio essere ancora io quando mi sveglierò una bella mattina e andrò a fare la prima colazione da Tiffany. ( . . . )"

   Colazione da Tiffany by Truman Capote, 1959; 
   edizione Garzanti, collana Gli elefanti, 1992
   Excerpt at:


■スペイン語訳 Translation into Spanish

"( . . . ) No quiero decir que el ser rica y famosa fuera a fastidiarme. Esas son cosas que ocupan un lugar importante en mis planes, y algún día trataré de conseguirlas; pero, si las consigo, querría seguir gustándome a mí misma. Quiero seguir siendo yo cuando una mañana, al despertar, recuerde que tengo que desayunar en Tiffany’s. ( . . . )"

   Dasayuno en Tiffany's by Truman Capote
   Excerpt at:


■英語原文 The original text in English

"( . . . ) I don't mean I'd mind being rich and famous. That's very much on my schedule, and someday I'll try to get around to it; but if it happens, I'd like to have my ego tagging along. I want to still be me when I wake up one fine morning and have breakfast at Tiffany's. ( . . . )"

   Breakfast at Tiffany's (1958) by Truman Capote


■tomoki y. のコメント Comments by tomoki y.

村上春樹さん訳のホリー・ゴライトリーは、ちょっと、はすっぱな話し方になってますね。ヘプバーンのイメージからはズレてしまうでしょうが、たぶんこういう訳し方のほうが、カポーティの原文には近いのでしょう。

龍口氏の訳では、ティファニーに「食堂はない」と、わざわざ注を加えているところがおかしい。いまとなっては笑えるのですが、1960年代の平均的日本人読者にとっては、必要で適切で親切な解説だったのでしょうね。


■外部リンク External link


■更新履歴 Change log

  • 2013/08/08 目次を新設しました。
  • 2012/08/14 トルコ語訳、フィンランド語訳、およびドイツ語訳を追加しました。
  • 2011/02/15 ロシア語訳を追加しました。

 

« 1 2 Breakfast at Tiffany's »
« 1 2 ティファニーで朝食を »

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ翻訳ブログ人気ランキング参加中

↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザ画面を更新すると入れ替ります。
↓ Refresh the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.

■和書 Books in Japanese

■洋書 Books in non-Japanese languages

■CD

■DVD

  

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Thursday, 01 May 2008

Breakfast at Tiffany's by Truman Capote (2) カポーティ 『ティファニーで朝食を』 (2)

« 1 Breakfast at Tiffany's 3 »
« 1 ティファニーで朝食を 3 »

 Video 
ティファニーで朝食を (1961) 冒頭のシーン
Breakfast at Tiffany's (1961) Opening Scene

監督: ブレイク・エドワーズ 主演: オードリー・ヘプバーン Uploaded by deepsandwich on Dec 17, 2010. Directed by Blake Edwards. Starring Audrey Hepburn.


 Images 
本の表紙、ポスター、DVDジャケットなど Book and DVD covers, film posters, etc.

↓ クリックして拡大 Click to enlarge ↓

zh Zh_trad_breakfast_at_tiffanys ko Ko_breakfast_at_tiffanys jp Jp_breakfast_tiffanys61jap2

tr Tr_tiffanyde_kahvalt_capote_bilgi_2 el El_tiffanys_progeuma_ hu Hu_breakfast_tiffanys_alom_luxuskiv

ru Ru_breakfast_at_tiffanys_9820_1 uk Uk___breakfast_at_tiffanys pl Pl_sniadanie_u_tiffanyego

cs Cs_snidane_u_tiffanyho ro Ro_micul_dejun_la_tiffany_dd144 fi Fi_aamiainen_tiffanyll

no No_9788205330337_frokost_pa_tiffany se Se_frukost_pa_tiffanys_video_on_dem da Da_pigen_holly_lot70858

de De_fruhstuck_bei_tiffany_11062_big be Flemish_diamanten_bij_het_ontbijt_k br Br_bonequinhadeluxoaudreyhepburngeo

pt Pt_boneca_de_luxo es Es_desayunocondiamantes1961 it It_breakfast_at_tiffanys

fr Fr_diamants_sur_canape en En_breakfast_at_tiffanys

[zh] 第凡內早餐 Image source: 佳佳唱片 臺灣版(繁體字中國語)
[ko] 티파니에서 아침을 Image source: Daum view 韓国版
[jp] ティファニーで朝食を 1961年、日本公開時のオリジナル・ポスター。
   注意: 下記「ポスターの年代表示の誤りについてのご指摘」の項を参照。
   売価£2,200。Image source: At The Movies Ltd.
[tr] Tiffany'de Kahvaltı Image source: Vikipedi トルコ版
[el] Πρόγευμα στο Τίφανις Image source: Seven Spots ギリシャ版
[hr] Álom luxuskivitelben Image source: books.hu ハンガリー版
[ru] Завтрак у Тиффани Image source: Kinopoisk.ru ロシア版
[uk] Сніданок у Тіффані Image source: NextFilm ウクライナ版
[fi] Śniadanie u Tiffany`ego Image source: Wikipedia ポーランド版
[cs] Álom luxuskivitelben Image source: Books.hu チェコ版
[hu] Álom luxuskivitelben Image source: Books.hu ハンガリー版
[ro] Micul dejun la Tiffany Image source: Ioan Baicu ルーマニア版
[fi] Aamiainen Tiffanylla Image source: Wikipedia フィンランド版
[no] Frokost på Tiffany Image source: db Bokhandel ノルウェー版
[se] Frukost på Tiffany's Image source: Discshop.se スウェーデン版
[da] Pigen Holly Image source: Julien's Auctions デンマーク版
[de] Frühstück bei Tiffany Image source: dvdone.ch ドイツ版
[be] Diamanten bij het ontbijt Image source: crime.nl ベルギー版(フラマン語)
[br] Bonequinha de Luxo Image source: MercadoLivre ブラジル版
[pt] Boneca de Luxo Image source: Bookworms ポルトガル版
[es] Desayuno con diamantes Image source: Videoclub Madison スペイン版
[it] Colazione da Tiffany Image source: Blockbuster.it イタリア版
[fr] Diamants sur canapé Image source: MoviePosterDB.com フランス版
[en] Breakfast at Tiffany's Image source: Wikipedia


■日本語訳 Translations into Japanese

(1) 村上 2008
 そのアパートメントに移ってきて一週間ばかりたった頃、二号室の郵便受けの名札入れにいささか風変りなカードが入っているのが目にとまった。社交用の名刺みたいにあらたまった書体で印刷されており、「ミス・ホリデー・ゴライトリー」、その下の隅に「旅行中(トラヴェリング)」とあった。それはまるで歌の文句みたいに僕の耳に残った。「ミス・ホリデー・ゴライトリー、トラヴェリング」

   トルーマン・カポーティ=著 村上春樹=訳
   『ティファニーで朝食を』 新潮社 2008/02


(2) 龍口 1968
 私がその家に移ってから一週間ばかりたったある日のこと、二号室に属する郵便箱の名札さしに、奇妙な名刺がさしこんであった。しゃれた字体で印刷してある文字を読むと、「ミス・ホリデイ・ゴライトリー」とあり、その下の隅(すみ)っこに、「旅行中(トラヴェリング)」と記してあった。それは何かの曲みたいに、私の頭にうるさくこびりついた——ミス・ホリデイ・ゴライトリー、トラヴェリング。

   カポーティ=著 龍口直太郎(たつのくち・なおたろう)=訳
   『ティファニーで朝食を』 新潮文庫 1968/07


■ロシア語訳 Translation into Russian

Я прожил в этом доме около недели, прежде чем заметил, что на  почтовом ящике квартиры э 2  прикреплена  странная  карточка,  напечатанная  красивым строгим шрифтом. Она гласила: "Мисс Холидей  Голайтли",  и  в  нижнем  углу: "Путешествует". Эта надпись привязалась ко мне,  как  мотив:  "Мисс  Холидей Голайтли. Путешествует ".

   Трумен Капоте. Завтрак у Тиффани
   E-text at lib.ru


■イタリア語訳 Translation into Italian

Abitavo nella casa da circa una settimana quando notai che la casella dell'appartamento numero due era contrassegnata da un bigliettino perlomeno strano. Stampato con una certa eleganza formale, il biglietto diceva: Signorina Holiday Golightly, e sotto, in un angolo: in transito. Cominciò a perseguitarmi come una canzonetta: Signorina Holiday Golightly, in transito.

   Colazione da Tiffany by Truman Capote, 1959; 
   edizione Garzanti, collana Gli elefanti, 1992
   Excerpt at:
   * Forum personale di Filippo Timi
   * a video spento


■スペイン語訳 Translation into Spanish

Llevaba más o menos una semana viviendo en esa casa cuando me fijé en la curiosa tarjeta colocada en el buzón del apartamento 2. Las letras impresas, tan elegantes como si fuese una tarjeta de Cartier, decían: Miss Holiday Golightly, y, debajo, en una esquina, Viajera. Sonaba tan fastidioso como una canción. Miss Holiday Golihgtly, Viajera.

   Desayuno en Tiffany's by Truman Capote
   Excerpt at:
   * ELTRAFICODEINFLUENCIAS
   * Apueste su vida
   * Scribd.com
   * Blogalaxia


 Audio 
カポーティ本人による朗読 Capote reads the book himself

下の引用箇所の朗読は 36:00 から始まります。 Uploaded to YouTube by 92Y Plus on 12 Dec 2013. Reading of the excerpt below starts at 36:00.


■英語原文 The original text in English

I'd been living in the house about a week when I noticed that the mail-box belonging to Apt. 2 had a name-slot fitted with a curious card. Printed, rather Cartier-formal, it read: Miss Holiday Golightly; and, underneath, in the corner, Traveling. It nagged me like a tune: Miss Holiday Golightly, Traveling.

   Breakfast at Tiffany's (1958) by Truman Capote
   * Paperback: Penguin Modern Classics, 2000/07
   * Free eBook at New York Times (pdf) 


■ポスターの年代表示の誤りについてのご指摘
 A possible corrigendum: The year of printing of the Japanese poster

上掲日本版ポスターについて「1961年、日本公開時」のものと表示したのは誤りであるとのご指摘を、匿名掲示板「2ちゃんねる」で見かけました。正しくは1969年版なのだそうです。私自身は画像の出処であるポスター販売サイトの英文表示を鵜呑みにしたまでで、正誤を確認するすべを知りません。以下に、そのご指摘をそのままコピー&ペーストしておきます。ご参考まで。

      ---↓ ここから引用 ↓---

494 :名無しのコレクター[sage]:2008/06/04(水) 03:26:59
>>493
http://audreyhepburn.ko-co.jp/e4458.html
これが初公開時です。
ポスター本に多く掲載されて、コレクターにとって馴染みの図柄です。
もう1種類作られていますが、サイトが見当たりませんでした。
69年再公開版と同じく、頬杖をついてパイプを持っている写真で題字はピンク色、
総天然色表示です。
このポスターは、専門店の赤坂シネマテイクが出版した本にだけ掲載されています。
長い事ポスターの収集をしていますが、現物を見たことがないです。

http://tomoki.tea-nifty.com/tomokilog/2008/05/breakfast_at_ti_9ef0.html
こちらが69年版です。
公開当時とありますが間違いです。
映倫マークが下部にあるのが判ると思いますが、映倫マークの表示は66年頃以降です。
この年代になると、総天然色でななく、テクニカラー表示です。

      ---↑ 引用ここまで ↑---

   Source: ※■■■映画ポスターコレクターの自慢話■■■※ 


■外部リンク External link

   * Breakfast at Tiffany's Homepage


■更新履歴 Change log

2015/01/27 カポーティ本人による朗読の YouTube 画面を追加しました。
2012/09/01 ギリシャ版の画像を追加しました。
2012/11/09 映画 ティファニーで朝食を (1961) の YouTube 動画を追加しました。
2012/09/01 トルコ版、ハンガリー版、ポーランド版、ルーマニア版、ノルウェー版、
         デンマーク版、 ベルギー版(フラマン語)、ブラジル版、およびイタリア
         版の画像を追加しました。
2011/02/15 ロシア版の画像を追加しました。
2010/06/16 フィンランド版とポルトガル版の画像を追加しました。
2010/01/05 ロシア語訳を追加しました。
2008/07/12 「ポスターの年代表示の誤りについてのご指摘」の項を新設しました。


にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ84595840v1308102456

↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザ画面を更新すると入れ替ります。
↓ Refresh the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.

■和書 Books in Japanese

■洋書 Books in non-Japanese languages

■CD

■DVD

  

| | Comments (5) | TrackBack (0)

Wednesday, 30 April 2008

Truman Capote on self-flagellation カポーティ 「自らを鞭打つ」ことについて

■はじめに Introduction

神はあなたに才能を授けるとき、鞭もいっしょにくださる。トルーマン・カポーティが芸術家と創作活動のあいだの関係をどのようにとらえていたかが窺われる一節。


 Image Gallery 
カメレオンのための音楽: 表紙画像 Music for Chameleons: Cover photos

↓ クリックして拡大 Click to enlarge ↓

ja Ja_kamereon_no_tame_no_ongaku hu Hu_2009_mozart_es_a_kameleonok_15 el El___9789600347623

ru Ru___9785389023376 bg Bg___9789545295379 sl Sl_1988_glasba_za_kameleone_presern

cs Cs_hudbaprochameleonymusicforchamel de De_2000_musik_fur_chamaleons_978342 ro Ro__muzica_pentru_cameleoni_muzica_

it It_musica_per_camaleonti_9788811683 pt Pt_capote_camaleoes es Es_capote_camaleones1

ca Ca_musica_per_camaleons fr Fr_capote_cameleons en En_music_chameleons

   [ja] カメレオンのための音楽 ハヤカワepi文庫 (2002) 日本語訳
   [hu] Mozart és a kaméleonok Európa Kiadó (2009) ハンガリー語訳
   [el] Μουσική για χαμαιλέοντες Εκδόσεις Καστανιώτη (2008) ギリシャ語訳
   [ru] Музыка для хамелеонов Азбука-классика (2011) ロシア語訳
   [bg] Музика за хамелеони ИК "Колибри" (2007) ブルガリア語訳
   [pl] Muzyka dla kameleonów PIW (1992) ポーランド語訳
   [sl] Glasba za Kameleone Prešernova družba (1988) スロベニア語訳
   [cs] Hudba pro chameleóny Garamond (2006) チェコ語訳
   [de] Musik für Chamäleons Knaur (2000) ドイツ語訳
   [ro] Muzică pentru cameleoni Polirom (2009) ルーマニア語訳
   [it] Musica per camaleontis Garzanti (2004) イタリア語訳
   [pt] Música para Camaleoes Companhia das Letras (2004) ポルトガル語訳
   [es] Musica para camaleones Editorial Anagrama (2004) スペイン語訳
   [ca] Música per camaleons Quaderns Crema (1988) カタルーニャ語訳
   [fr] Musique pour cameleons Gallimard (1991) フランス語訳
   [en] Music for Chameleons Vintage Books (1994) 英語原書


■繁體字中國語譯(部分) Translation into traditional Chinese (fragment)

當上帝給人才華時,也同時給他一根鞭子,讓他鞭策自己。


■日本語訳 Translations into Japanese

(J1) 村上 2008
ある日、私は小説を書き始めた。自分が一生を通じて、気高い、しかし情けを知らぬ主人に鎖で繋がれることになるなどとは露知らず。神があなたに才能を与えるとき、彼はまた鞭をもあなたに与えるのだ。そしてその鞭は自らの身体を厳しく打つためのものである。……私は今、ひとりで暗い狂気の中にいる。ひとりぼっちで、一組のカードを手に。……そしてそこにはもちろん神の与え給うた鞭も置かれている。

  • トルーマン・カポーティ=著 村上春樹=訳 『ティファニーで朝食を』 新潮社 2008/02 の訳者「あとがき」に引用されているカポーティの言葉。

(J2) 野坂 1983, 2002
(……)こんなきつい職業に自分がつくとは考えもせずに、ひょいと書き始めた。しかし神が才能を授け給うにしろ、必ず鞭を伴う。いや、鞭こそ才能のうちなのだ、自らを鞭打つ。(……)私は今、この私自身の暗黒の狂気のただなかにいる。たったひとりで一組のカードを持って(……)そして、もちろんのこと、神の恩寵(おんちょう)と鞭を二つながら身に受けつつ。


■英語原文 The original text in English

One day I started writing, not knowing that I had chained myself for life to a noble but merciless master. When God hands you a gift, he also hands you a whip; and the whip is intended solely for self-flagellation...I'm here alone in my dark madness, all by myself with my deck of cards --- and, of course, the whip God gave me.


 Video 
Mini BIO : Truman Capote

Uploaded to YouTube by BIO on 23 Jan 2014.


■外部リンク External links


■更新履歴 Change log

  • 2016/04/12 繁體字中國語譯(部分)を追加しました。また、「はじめに」の項を新設しました。
  • 2013/06/30 ハンガリー語訳、ギリシャ語訳、ロシア語訳、ブルガリア語訳、ポーランド語訳、スロベニア語訳、ルーマニア語訳、イタリア語訳、およびカタルーニャ語訳の表紙画像を追加しました。また、Mini BIO : Truman Capote の YouTube 動画も追加しました。

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ84595840v1308102456

Flag Counter

↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザ画面を更新すると入れ替ります。
↓ Refresh the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.

■DVD

■ 洋書 Books in non-Japanese languages

■ 和書 Books in Japanese

  

| | Comments (2) | TrackBack (0)

Breakfast at Tiffany's by Truman Capote (1) カポーティ 『ティファニーで朝食を』 (1)

« Breakfast at Tiffany's 2 3 »
« ティファニーで朝食を 2 3 »

           目次 Table of Contents

    Images  表紙画像ギャラリー Cover photo gallery
   ■中国語訳(簡体字)Translation into simplified Chinese
   ■日本語訳 Translations into Japanese
     (J1) 村上 2008
     (J2) 龍口 1968
   ■ロシア語訳 Translation into Russian
   ■ポーランド語訳 Translation into Polish
   ■チェコ語訳(部分) Translation into Czech (fragment)
   ■ドイツ語訳 Translation into German
   ■イタリア語訳 Translation into Italian
   ■スペイン語訳 Translation into Spanish
   ■フランス語訳 Translation into French
   ■英語原文 The original text in English
   ■外部リンク External links
   ■更新履歴 Change log


 Images 
表紙画像ギャラリー Cover photo gallery

↓ クリックして拡大 Click to enlarge ↓

zh Zh_capote_chinese ja Ja_capote_murakami ja Ja_capote_tatsunokuchi

tr Tr_tiffanyde_kahvalt_capote_sel he He_breakfast_at_tiffany ru Ru_

bg Zakuska_v_tiffany lt Lt_9789955089551_pusryciai_pas_tifa sr Sr_dorucak_kod_tifanija

hr Hr_dorucak_kod_tiffanyja cs Cs_9788020712943_snidane_u_tiffanyh de De_capote_tiffany

it It_capote_tiffany ca Ca_9788499301693_esmorzar_al_tiffan es Es_capote_tiffany2

es Es_capote_tiffany1 fr Fr_capote_tiffany en En_capote_tiffany


■中国語訳(簡体字)Translation into simplified Chinese

我总被画回到我居住的地方, 房子和他们的邻里。 例如, 有一块棕色石头在, 的东部七十 在战争的早年期间, 我有我的第一栋纽约公寓。 这是一个室拥挤与顶楼家具, 沙发和肥胖椅子被布置由于痒, 同联系在一起一个热的天在火车的特殊红色天鹅绒。(……)


■日本語訳 Translations into Japanese

(J1) 村上 2008
以前暮していた場所のことを、何かにつけふと思い出す。どんな家に住んでいたか、近辺にどんなものがあったか、そんなことを。たとえばニューヨークに出てきて最初に僕が住んだのは、イーストサイド七十二丁目あたりにあるおなじみのブラウンストーンの建物だった。戦争が始まってまだ間もない頃だ。一部屋しかなくて、屋根裏からひっぱり出してきたようなほこりくさい家具で足の踏み場もなかった。ソファがひとつに、いくつかのむくむくの椅子、それらは変てこな色あいの赤いビロード張りで、いやにちくちくして、まるで暑い日に電車に乗っているような気がした。壁はスタッコ塗りで、色あいは噛み煙草の吐き汁そっくりだ。浴室も含めて、いたるところに、ローマの遺跡を描いた版画がかかっていたが、ずいぶんな時代もので、そこかしこに茶色のしみが浮き出ている。窓はひとつしかなく、それは非常階段に面していた。とはいえ、ポケットに手を入れてそのアパートメントの鍵に触れるたびに、僕の心は浮き立った。たしかにさえない部屋ではあったものの、そこは僕が生まれて初めて手にした自分だけの場所だった。僕の蔵書が置かれ、ひとつかみの鉛筆立ての中で削られるのを待っていた。作家志望の青年が志を遂げるために必要なものはすべてそこに備わっているように、少なくとも僕の目には見えた。


(J2) 龍口 1968
私はいつでも自分の住んだことのある場所——つまり、そういう家とか、その家の近所とかに心ひかれるのである。たとえば、東七十丁目にある褐色(かっしょく)砂岩でつくった建物であるが、そこに私はこんどの戦争の初めの頃(ころ)、ニューヨークにおける最初の私の部屋を持った。それは屋根裏家具がいっぱいつまった一部屋で、ソファが一つと、暑い日の汽車旅行を思い出せるような、あの気持のいらいらする、とくべつに赤いビロードを張った、ぼこぼこした椅子(いす)がいくつかあった。壁には漆喰(しっくい)が塗ってあって、それがどちらかといえば、かみタバコ汁(じる)みたいな色をしていた。部屋じゅうのどこにもかしこにも、それこそ風呂場(ふろば)に至るまで、年経(としへ)て茶色の斑点(はんてん)ができた、ローマの廃墟(はいきょ)の版画がかかっていた。たった一つしかない窓は、非常口に向って開くようになっていた。そういうお粗末なところだったが、ポケットの中でこの部屋の鍵(かぎ)に手が触れるたびに、私はとみに元気づくのであった。いかにも陰気臭いところではあったが、それでもそこは、私自身の場所と呼べる最初のところであり、そこに私の書物があり、削る鉛筆が何本も立っている鉛筆立があり、そのほか私がなりたいと思っていた作家になるために必要とすると感じた、ありとあらゆるものがあったのだ。


■ロシア語訳 Translation into Russian

Меня всегда тянет к тем местам, где я когда-то жил, к домам, к  улицам. Есть, например, большой темный дом на одной из семидесятых улиц Ист-Сайда, в нем я поселился в начале войны, впервые приехав в Нью-Йорк. Там у меня  была комната, заставленная всякой рухлядью: диваном, пузатыми  креслами,  обитыми шершавым красным плюшем, при виде которого вспоминаешь душный день в  мягком вагоне. Стены  были  выкрашены  клеевой  краской  в  цвет  табачной  жвачки. Повсюду, даже в ванной, висели гравюры с римскими развалинами, конопатые  от старости. Единственное окно выходило на пожарную  лестницу.  Но  все  равно, стоило мне нащупать в кармане ключ, как на душе у меня становилось  веселее: жилье это, при всей его унылости, было моим первым собственным  жильем,  там стояли мои книги, стаканы  с  карандашами,  которые  можно  было  чинить,  - словом, все, как мне казалось, чтобы сделаться писателем.

  • Трумен Капоте. Завтрак у Тиффани
  • E-text at lib.ru

■ポーランド語訳 Translation into Polish

Zawsze wracam pamięcią do miejsc, gdzie kiedyś mieszkałem, do domów i ich otoczenia. I tak na przykład przy jednej z ulic Siedemdziesiątych we wschodniej części Manhattanu jest elegancka kamienica czynszowa, w której mieszkałem na początku wojny.Miałem tam moje pierwsze nowojorskie mieszkanie. Składało się ono z jednego pokoju zapchanego starymi meblami ze strychu. Sofa i masywne krzesła obite były tym szczególnym rodzajem szorstkiego, czerwonego aksamitu, który nasuwa skojarzenia z upalnym dniem w pociągu. Ściany pokryto sztukateriami w kolorze przypominającym odcień wyplutego tytoniu. Wszędzie, nawet w łazience, wisiały zbrązowiałe ze starości sztychy rzymskich ruin. Jedyne okno wychodziło na schody pożarowe. Mimo to serce mi rosło ilekroć dotykałem schowanego w kieszeni klucza do mieszkania; choć takie ponure, było przecież moje własne, było pierwsze, miałem tam swoje książki i słoje pełne niezastruganych ołówków - wszystko, czego we własnym pojęciu potrzebowałem, by spełnić swoje marzenie i zostać pisarzem.

   Capote Truman- Śniadanie u Tiffany'eg
   E-text at Scribd


■チェコ語訳(部分) Translation into Czech (fragment)

Vždycky mě to táhne zpátky k místům, kde jsem bydlel, k těm domům a jejich nejbližšímu okolí. Například v jedné z ulic počínajíc východní Sedmdesátou je starší hnědý činžák, kde jsem na počátku války několik let měl svůj první newyorský byt – o jednom pokoji přeplněném nábytkem vyklizeným někde z půdy, pohovkou a bachratými křesly potaženými svrbivým příznačně rudým plyšem, který člověku připomene horké dny ve vlaku.

   Snídaně u Tiffanyho by Truman Capote
   Excerpt at První a poslední věty prozaických děl [PDF]


■ドイツ語訳 Translation into German

Ich bin jemand, den es immer wieder zu den Orten hinzieht, wo er früher gewohnt hat, zu den Häusern und ihrer Umgebung. So steht in der Upper Eastside das Haus aus rotbraunem Sandstein mit meiner allerersten New Yorker Wohnung während der ersten Kriegsjahre. Sie bestand aus nichts weiter als einem Zimmer, vollgestopft mit Möbeln vom Dachboden, darunter ein Sofa und Polstersessel, bezogen mit jenem kratzigen roten Samt, der an heiße Tage in der Eisenbahn erinnert. Die Wände waren nur verputzt und hatten die Farbe von Kautabakspucke. Überall, sogar im Badezimmer, hingen uralte, braunfleckige Kupferstiche von römischen Ruinen. Das einzige Fenster blickte auf eine Feuertreppe. Trotzdem geriet ich jedes Mal in Hochstimmung, wenn ich den Wohnungsschlüssel in meiner Tasche spürte; bei all ihrer Düsternis war sie dennoch eine eigene Wohnung, meine erste, und meine Bücher waren da und Becher mit Bleistiften zum Anspitzen, alles, was ich brauchte, so fand ich, um der Schriftsteller zu werden, der ich sein wollte.

   Frühstück bei Tiffany by Truman Capote
   E-text at RandomHouse.de [PDF]


■イタリア語訳 Translation into Italian

Mi sento sempre attratto dai posti dove sono vissuto, le case e i loro dintorni. Per esempio, nella Settantesima Est c'è un edificio di pietra grigia dove, al principio della guerra, ho avuto il mio primo appartamento newyorchese. Era una stanza sola affollata di mobili di scarto, un divano e alcune poltrone paffute, ricoperte di quel particolare velluto rosso e pruriginoso che ricolleghiamo alle giornate d'afa in treno. Le pareti erano a stucco, di un colore che ricordava uno sputo tabaccoso. Dappertutto, perfino in bagno, c'erano stampe di rovine romane, molto vecchie e tempestate di puntolini scuri. L'unica finestra dava sulla scala di sicurezza. Ma, anche così, mi si rialzava il morale ogni volta che mi sentivo in tasca la chiave del mio appartamento; per triste che fosse, era un posto mio, il primo, e lì c'erano i miei libri, i barattoli pieni di matite da temperare, tutto quello che mi occorreva (o così almeno pensavo) per diventare lo scrittore che volevo diventare.

   Colazione da Tiffany by Truman Capote
   Excerpt at:


■スペイン語訳 Translation into Spanish

Siempre me siento atraído por los lugares en donde he vivido, por las casas y los barrios. Por ejemplo, hay un edificio de roja piedra arenisca en la zona de la Setenta Este donde, durante los primeros años de la guerra, tuve mi primer apartamento neoyorquino. Era una sola habitación atestada de muebles de trastero, un sofá y unas obesas butacas tapizadas de ese especial y rasposo terciopelo rojo que solemos asociar a los trenes en día caluroso. Tenía las paredes estucadas, de un color tirando a esputo de tabaco mascado. Por todas partes, incluso en el baño, había grabados de ruinas romanas que el tiempo había salpicado de pardas manchas. La única ventana daba a la escalera de incendios. A pesar de estos inconvenientes, me embargaba una tremenda alegría cada vez que notaba en el bolsillo la llave de este apartamento; por muy sombrío que fuese, era, de todos modos, mi casa, mía y de nadie más, y la primera, y tenía allí mis libros, y botes llenos de lápices por afilar, todo cuanto necesitaba, o eso me parecía, para convertirme en el escritor que quería ser.

   Desayuno en Tiffany's by Truman Capote
   Excerpt at:


■フランス語訳 Translation into French

Je suis toujours ramené vers les lieux où j’ai vécu ; les maisons et leur voisinage. Ainsi par exemple cette maison brune dans le quartier de Est-Soixante-Dix, où, pendant les premières années de la guerre, j’eus mon premier appartement. Il consistait en une pièce encombrée d’un mobilier de grenier : sofa, chaises bouffies, recouvertes de ce velours râpeux et d’un rouge particulier que l’on associe aux voyage en été dans un train. Les murs étaient revêtus de stuc et d’une couleur assez analogue au jus de chique. Partout, même dans la salle de bains, ils s’ornaient de gravures représentant des ruines romaines tavelées par l’âge. L’unique fenêtre s’ouvrait sur l’échelle à incendie. Malgré cela, je me sentais ragaillardi lorsque je tâtais dans ma poche la clef de cet appartement. En dépit de sa mélancolie c'était tout de même un endroit à moi, le premier, et j'y avais mes livres et des pots pleins de crayons à aiguiser, tout ce dont j'avais besoin - je le sentais - pour devenir l'écrivain que je voulais être.


■英語原文 The original text in English

I am always drawn back to places where I have lived, the houses and their neighbourhoods. For instance, there is a brownstone in the East Seventies where, during the early years of the war, I had my first New York apartment. It was one room crowded with attic furniture, a sofa and fat chairs upholstered in that itchy, particular red velvet that one associates with hot days on a train. The walls were stucco, and a colour rather like tobacco-spit. Everywhere, in the bathroom too, there were prints of Roman ruins freckled brown with age. The single window looked out on a fire escape. Even so, my spirits heightened whenever I felt in my pocket the key to this apartment; with all its gloom, it still was a place of my own, the first, and my books were there, and jars of pencils to sharpen, everything I needed, so I felt, to become the writer I wanted to be.

   Breakfast at Tiffany's (1958) by Truman Capote


■外部リンク External links


■更新履歴 Change log

  • 2014/11/19 トルコ語版、ヘブライ語版、リトアニア語版、セルビア語版、およびクロアチア語版の表紙画像を追加しました。
  • 2014/11/18 ロシア語版、ブルガリア語版、およびカタルーニャ語版の表紙画像、ならびにポーランド語訳、チェコ語訳(部分)、およびドイツ語訳の訳文を追加しました。
  • 2013/08/08 目次を新設しました。
  • 2010/01/05 ロシア語訳を追加しました。
  • 2008/04/30 スペイン語訳を追加しました。

 

« Breakfast at Tiffany's 2 3 »
« ティファニーで朝食を 2 3 »

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ84595840v1308102456

Flag Counter

↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザ画面を更新すると入れ替ります。
↓ Refresh the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.

■和書 Books in Japanese

■洋書 Books in non-Japanese languages

■CD

■DVD

  

| | Comments (6) | TrackBack (0)

Wednesday, 27 June 2007

Антон Чехов - Душечка Angel / The Darling by Anton Chekhov チェーホフ「かわいい」「かわいいひと」「可愛い女」「かわいい女」「いとしい人」「愛すべき女」

 Images 
本の表紙、DVDのジャケット、肖像写真 Book & DVD covers and a portrait

↓ Click to enlarge ↓

a. 31494905 b. Vo42ndstreet c. Chekhov_1

■チェーホフ作品カタログ


 Video 1 
特集 沼野充義さん「新訳 チェーホフ短篇集」を語る
NHK BS2 「週刊ブックレビュー」 2010年11月13日
Numano_chekhov_tanpenshu
著作権者からの要望により、ビデオの埋め込みはできません。ご覧になりたいかたはNHKアーカイブスまたはYouTubeでご覧ください。


■日本語訳 Translations into Japanese

(J1) 浦 2010
(……)家に帰ると二人はバター入りのパンを添えて、いろんなジャムを入れたお茶をいただき、それからパイを食べた。毎日お昼になると、この家の前庭や門の先の通りにまでかぐわしいボルシチや焼いた羊や鴨の匂い、精進日には魚料理の匂いがただよい、その庭先を通ると必ずご相伴にあずかりたいなという気になるのだった。事務所ではいつもサモワールの湯がわいていて、買い付けにやって来る客にはお茶とドーナツ・パンがふるまわれた。

   アントン・チェーホフ=著 浦雅春(うら・まさはる)=編訳 「かわいいひと」
   『馬のような名字—チェーホフ傑作選
   河出文庫 2010/03/20 版元による この本の紹介


(J2) 松下 2009
(……)うちでは、味つけパンやいろいろなジャムでお茶を飲み、そのあとでパイを食べた。毎日正午になると、中庭や門の外の往来にまで、ボールシチだの、炒(いた)めた羊や鴨(かも)のうまそうな匂いがただよい、精進日(しょうじんび)にはそれが魚の匂いになって、門の前を通る人は思わず生(なま)つばを飲みこまずにはいられなかった。事務所には絶えずサモワールがたぎっていて、お客たちはきっと輪型(わがた)パンでお茶をよばれるのだった。

   チェーホフ=著 松下裕(まつした・ゆたか)=訳 「かわいいひと」
   松下裕=編訳 『チェーホフ短篇集
   筑摩書房 ちくま文庫 2009/08/10 所収


(J3) 沼野 2008, 2010
(……)家では菓子パンやいろいろな果物の砂糖煮(ヴアレーニエ)をお茶うけにしてお茶を飲み、それからピローグ(ロシア風パイ)を食べた。毎日正午になると中庭でも、門の前の通りでも、ボルシチと、ローストした羊かカモの匂いが、そして精進日にはそれが魚の匂いが美味(おい)しそうに漂い、食欲をそそられずに門の前を通り過ぎることなどとてもできなかった。事務所ではいつも湯沸かし(サモワール)がしゅんしゅんと湯を沸き立たせていて、お得意さんたちはお茶と輪型パン(ブブリク)でもてなされた。

   アントン・パーヴロヴィチ・チェーホフ=著
   沼野充義(ぬまの・みつよし)=訳 「かわいい」 集英社 2010/09/30
   a.新訳 チェーホフ短篇集
     版元による この本の紹介
   b.すばる』 集英社 2008年3月号
   引用は a. に拠りました。傍点を下線で置き換えました。


(J4) 児島 2006
(……)家に戻ると味付けパンといろいろなジャムでお茶を飲み、それからロシア式パイ(ピローグ)を味わった。毎日お昼時には中庭にも、門を越えた通りにさえも、ロシアスープ(ボルシチ)や、ラムや鴨(カモ)を焼くおいしそうな匂いが、精進(ポスト)の日には魚の匂いが漂う。門の傍を通ると誰もがまちがいなく食欲をそそられるのだった。事務所ではいつも湯沸器(サモワール)が湯煙をたて、お得意さんたちは大きめの輪形パン(ブーブリカ)でお茶をごちそうになった。

   アントン・P・チェーホフ=作 ナターリャ・デェミードヴァ=絵
   児島宏子(こじま・ひろこ)=訳 『可愛い女
   チェーホフ・コレクション 未知谷 2006/01


(J5) 神西 1969, 2004
(……)さてわが家へ帰るとお茶になって、味つきパンや色んなジャムが出たあとで、仲よく肉まん(ピローグ)に舌つづみをうつ。毎日お午(ひる)になると、中庭はもとより門のそとの往来へまで、甜菜スープ(ボルシチ)だの羊や鴨の焼肉だののおいしそうな匂いが漂い、それが精進日だと魚料理の匂いにかわって、門前に差しかかる人は、食欲をそそられずに行き過ぎるわけにはいかなかった。事務所のほうにはいつもサモヴァルがしゅんしゅんいっていて、お得意は輪形のパンでお茶の饗応にあずかった。
 
   5a. チェーホフ=作 神西清=訳 「可愛い女」
      『可愛い女・犬を連れた奥さん 他一篇』 岩波文庫(改版)2004/09 所収
   5b. チェーホフ=作 神西清=訳 「可愛い女」
      『新潮世界文学23 チェーホフ』 新潮社 1969/07 所収
 
   5a. は、下記 (J16) 神西 1940 の旧字・旧かなを、新字・新かなに
   改めたもの。5a.5b. とでは、字句・表記に若干のちがいが
   見られます。引用は 5a. に拠りました。


(J6) 原(卓)1991
(……)家に帰ると、パンケーキや各種のジャムでお茶を飲み、そのあとピローグを食べた。毎日正午には、中庭や、門の外の通りに、ボルシチだの、羊や鴨(かも)の焼肉の匂(にお)いが、そして精進日には魚料理の匂いがうまそうに漂うので、門のわきを通ると食欲がわかずにはいられなかった。事務所にはいつもサモワールがたぎっており、買手の客はお茶とドーナツを振舞われた。

   チェーホフ=著 原卓也=訳 「可愛い女」
   『集英社ギャラリー[世界の文学]13 ロシア1
   集英社 1991/03 所収


(J7) 松下 1987
(……)うちでは、味つけパンやいろいろなジャムでお茶を飲み、そのあとでピロシキを食べた。毎日お昼になると、中庭や門の外の往来にまで、ボールシチだの、いためた羊(ひつじ)や鴨(かも)のうまそうな匂いがただよい、精進日(しょうじんび)にはそれが魚の匂いになって、門の前を通る人は思わず生(なま)つばを飲みこまずにはいられなかった。事務所にはたえずサモワールがたぎっていて、お客たちはきっと輪形パンでお茶をよばれるのだった。

   チェーホフ=著 松下裕(まつした・ゆたか)=訳 「かわいい女」
   『チェーホフ全集10』 筑摩書房 1997/05 所収


(J8) 三木 1979
(……)家に帰りつくと、二人は味つけパンやさまざまなジャムをやりながらお茶を飲み、そののちピローグを食べた。毎日お昼どきになると、庭や通りに面した門から、おいしそうなスープや、羊や鴨の肉を焼く匂いがした。精進日には魚の匂いだった。食べたいと思わないでその門の横を通りすぎることはできなかった。事務所ではいつもサモワールが煮えたぎり、客たちは、輪形パンとお茶の供応にあずかった。

   チェーホフ=著 三木卓=訳 「可愛い女」
   五木寛之〔ほか〕=編 『世界文学全集39 チェーホフ』(全50巻)
   学習研究社 1979/09 所収


(J9) 木村 1975
(……)家へ帰ると、ふたりは味つけパンやいろんなジャムでお茶を飲み、そのあとでピロシキをたべた。毎日おひるになると、中庭といわず門の外の往来といわず、ボルシチだの、ヒツジやカモの焼き肉だののおいしそうな匂いがただよい、精進日にはそれが魚の匂いになって、門の前を通る人びとの食欲をそそらずにはいなかった。事務所ではいつもサモワールがしゅんしゅんたぎっていて、おとくいたちはかならずお茶と輪形のパンのもてなしを受けた。
 
   チェーホフ=著 木村彰一=訳 「かわいい女」
   『世界文学全集61 チェーホフ』 講談社 1975/10 所収


(J10) 小笠原 1970, 2005
(……)家に帰ると、味つきパンやいろんな種類のジャムを食べながらお茶を飲み、それからピローグを食べた。毎日お昼になると、中庭や門の前の通りにまでボルシチや、羊または鴨(かも)の焼肉のうまそうな香りが漂い、精進日にはそれが魚料理の香(かお)りに変り、食欲をそそられずに門の前を通り過ぎることは不可能だった。事務所でもつねにサモワールが滾(たぎ)っていて、買い手はお茶と輪形パンを御馳走(ごちそう)になった。

   チェーホフ=著 小笠原豊樹=訳 「かわいい女」
   10a.かわいい女・犬を連れた奥さん』 新潮文庫 改版 2005/02 所収
   10b.かわいい女・犬を連れた奥さん』 新潮文庫 初版 1970/11 所収


(J11) 佐藤 1969
(……)そして家へ帰って来ると、彼らはバタで味をつけたパンやいろいろな果物の砂糖づけなどを頬張りながら、仲よくお茶をのみ、それからさらに饅頭を食べた。毎日、おひるになると、屋敷内はもちろん、門の外の往来にまで、甘大根のスウプや、羊や家鴨の焙り肉などのおいしい匂いが、プンプンと漂った。また精進日には、禁断の四足類に代って、魚肉の匂いがした。——で、いかなる人でも、食欲をそそられることなしに、その門の外を通りぬけるわけには行かなかった。事務所にはいつもサモワアルがチンチンたぎっていて、得意筋の人々はお茶とビスケットのもてなしを受けた。

   チェーホフ=作 佐藤清郎(さとう・せいろう)=訳 「かわいい女」
   『世界文学全集43 三人姉妹/桜の園 他』(全66巻)
   綜合社=編 集英社=発行 1969/06 所収


(J12) 佐々木 1966, 1967
(……)家へ帰ると味つきパンやいろいろなジャムといっしょにお茶を飲み、それから肉まんじゅうを食べた。毎日お昼になると中庭や門のそとの往来(おうらい)にボルシチだの、羊(ひつじ)や鴨(かも)の焼き肉だののおいしそうな匂いがプンプンただよい、また精進日(しょうじんび)には魚料理のうまそうな匂いがして、門のそばを通る人は、食欲をそそられずに行きすぎることができなかった。事務所ではいつもサモワールがたぎり、お客さんたちはお茶と輪形のパンをごちそうになった。

   チェーホフ=作 佐々木彰(ささき・あきら)=訳 「かわいい女(ひと)」
   12a.桜の園・三人姉妹 (他)かわいい女』 特製版
      旺文社文庫 1967-10-01 所収
   12b.桜の園・三人姉妹 (他)かわいい女』 旺文社文庫 1966 所収
   引用は 12a. に拠りました。


(J13) 原(久)1964
(……)そして家へ帰って来ると、彼らはバタで味をつけたパンやいろいろな果物の砂糖づけなどを頬張りながら、仲よくお茶をのみ、それからさらに饅頭を食べた。毎日、おひるになると、屋敷内はもちろん、門の外の往来にまで、甘大根のスウプや、羊や家鴨の焙り肉などのおいしい匂いが、プンプンと漂った。また精進日には、禁断の四足類に代って、魚肉の匂いがした。——で、いかなる人でも、食欲をそそられることなしに、その門の外を通りぬけるわけには行かなかった。事務所にはいつもサモワアルがチンチンたぎっていて、得意筋の人々はお茶とビスケットのもてなしを受けた。

   チェーホフ=作 原久一郎(はら・ひさいちろう)=訳 「可愛い女」
   中村白葉、原久一郎〔ほか〕=訳
   『ロシア・ソビエト文学全集22 チェーホフ1』(全35巻)
   可愛い女 ヴァーニャ伯父さん 三人姉妹 かもめ
   六号室 犬をつれた奥さん 他
   平凡社 1964/05 所収


(J14) 石山+飯田 1960
(……)そして家に着くと、バター入りのパンやいろいろのジャムでお茶を飲み、それからピローグ(ロシヤまんじゅう)を食べた。毎日、午の時刻になると、ボルシチ(ロシヤスープ)や、羊や鴨の焼肉の、精進日には魚の料理の、おいしそうな匂いが屋敷内から門をこえて往来にまでただよってきて、門の前を通る人は誰でも否応なしに食欲をそそられるのであった。事務所ではいつもお湯が沸いていて、お客はいつもお茶と輪形パンを御馳走になった。

   チェーホフ=作
   石山正三(いしやま・しょうぞう)+飯田規和(いいだ・のりかず)=訳
   「かわいい女」
   『ポータブル・チェーホフ』 ポータブル・ライブラリィ
   パトリア・ブックス22 パトリア書店 1960/05 所収


(J15) 中村 1959
(……)こうしてうちへ帰ると、二人は、バタやミルクや玉子で味をつけたパンや、いろんなジャムでお茶を飲み、そのあとでピローグをたべるのである。まいにち、正午ごろになると、中庭から門のそとの往来まで、野菜汁や、羊や家鴨を焙くにおいがうまそうにただよい、精進日には——それが魚のにおいにかわって、どんな人でも、食欲をそそられないでは、この門前を通りすぎることはできなかった。事務所には、いつもサモワールが沸いていて、客達はお茶と輪形パンでもてなされた。

   チェーホフ=作 中村白葉=訳 「可愛い女」
   『新版世界文学全集20 桜の園・三人姉妹
   新潮社 1959/01 所収


(J16) 昇 1946
(……)わが家へ戻ると、彼等は色々のジヤムを着けて、特製のパンを食べながら、お茶を飮んだ。それから肉饅頭(ピロシユヤ)を食べた。毎日十二時になるとこの家の中庭には甜菜の根のスープや、羊肉、家鴨などの美味(おい)しさうな匂がした。だから齋(ものいみ)の日などには、そこの路知を通ると、誰でも空腹を感じないではゐられなかつた。事務所ではいつもサモワルが沸つてゐた。お客達はお茶と輪形の乾パンとを御馳走になつた。
 
   チェーホフ=著 昇曙夢(のぼり・しょむ)=訳
   『可愛い女』 日本文庫3 外國文學篇
   日本社 定價二十圓 1946/06 所収


(J17) 神西 1940
(……)さてわが家へ歸るとお茶になつて、味つきパンや色んなジャムが出たあとで、仲よく肉まん(ピローグ)に舌つゞみをうつ。毎日お午(ひる)になると、中庭はもとより門のそとの往來へまで、甜菜すーぷ(ボルシチ)だの羊や鴨の燒肉だののおいしさうな匂ひが漂ひ、それが精進日だと魚料理の匂ひにかはつて、門前に差しかゝる人は、食慾をそゝられずに行き過ぎる譯にはいかなかつた。事務所の方にはいつもサモヴァルがしゆん/\云つてゐて、お得意は輪形のパンでお茶の饗應にあづかつた。
 
   チェーホフ=作 神西清=訳 「可愛い女」
   『可愛い女・犬を連れた奥さん 他一篇
   岩波文庫 1940/10(昭和15)所収


(J18) 中村 1939
(……)かうして家へ歸ると、二人は、バタやミルクや玉子で味をつけたパンや、いろんなジャムでお茶を飮み、そのあとでピローグを食べた。毎日正午頃になると、中庭や門の外の往來まで、野菜汁や、羊や、家鴨を焙くにほひがうまさうに漂ひ、精進日には——魚のにほひがした、そしてどんな人でも、食慾を唆られないでは、この門前を通り過ぎることが出來なかつた。事務所には、いつもサモワールが沸いてゐて、客達はお茶とビスケットでもてなされた。

   チェーホフ=作 中村白葉=譯 「可愛いゝ女」
   『チェーホフ小説選集  市井小説篇 三年』(全7卷)
   金星堂 定價九十五錢 外地定價一圓五錢 1939/03(昭和14)所収


(J19) 原(久)1933
(……)そして家(うち)へ歸つて來ると、彼等は乳酪で味をつけたパンやいろんな果物の砂糖づけなどを頬張り乍ら、仲よくお茶をのみ、それから更に饅頭を食べた。毎日、正午になると、屋敷内は勿論、門外の往來にまで、甘大根のスウプや、羊や家鴨の焙り肉などのおいしい匂ひが、プンプンと漂つた。また精進日には、禁斷の四足類に代つて、魚肉の匂ひがした。——で、如何なる人でも、食欲をそゝられる事なしに、その門外を通りぬける譯には行かなかつた。事務所にはいつもサモワールがチンチン沸騰してゐて、得意筋の人々はお茶とビスケットの饗應を受けた。

   チェーホフ=作 原久一郎(はら・ひさいちろう)=譯 「可愛い女(ひと)」
   『接吻・可愛い女 他二篇
   岩波文庫 1933/05/25(昭和8)所収


(J20) 柴 1928
(……)家で彼等は、色々のジヤムの附いた菓子パンを食べながら、お茶を飮んだ。それからパイを食べた。毎日十二時に、彼等の庭には、〓菜(タウヂサ)の根のスープや羊の肉、或ひは、家鴨(あひる)の美味(おい)しさうな匂ひが漂つた。で、魚肉の進日には、誰でも、空腹を感ぜずに門を潜る事は出來なかつた。事務所では、毎時(いつ)も湯沸(ゆわか)しが煮立つてゐた。そして、お客さんは、お茶とビスケツトを御馳走された。

   チエホフ=作 柴孝平(しば・こうへい)=譯註 「いとしい人」
   柴孝平=譯註 『チエホフ短篇集 英文世界名著全集 13
   英文學社 1928/08/15(昭和3)所収 この全集についての詳細
   この本は英日の対訳本。したがって収録されている和訳は英訳からの重訳。
   底本は下掲 (E3) Constance Garnett による英訳。食・毎の旧字は新字で
   置き換えました。〓は草かんむりの下に添の右側。


(J21) 梅田=編 1928
(……)彼等は家では、乳パンといろ/\なのジャムなどをもち出してお茶をのみ、そのあとでは饅頭を食つた。毎日正午(ひる)ごろになると、庭や門口に甜菜(あまな)のスープのひほひや羊肉や家鴨などを燒いた匂ひがして、誰でもうつかりその門口を通りすぎられないほどだつた。事務室では、いつも湯沸器(サモワール)がたぎつてゐて、來るお客はお茶やビスケツトのもてなしを受けた。

   チェーホフ=著 「一八、愛すべき女」
   梅田寛=編 『諧謔文學 外國後篇』 名作物語
   文敎書院 1928/08/01(昭和3)所収
   乳・食・毎・菜・通の旧字は新字で置き換えました。


(J22) 秋庭 1928
(……)家では菓子パンと色々なジヤムとでお茶を飮み、その後ではパイを食(た)べた。毎日十二時になると、この家の中庭には大根のスープや羊肉や家鴨(あひる)やの美味(うま)さうな匂がした。そして齋日などに其處の門口を通り過ぎると、誰も空腹を感じないではゐられなかつた。事務室には、湯沸(サモワル)が始終(しょつちう)沸(わ)き立つてゐた。お客達はお茶や輕いビスケットの御馳走に會つた。

   チエホフ=作 秋庭俊彦(あきば・としひこ)=譯 「可愛い女」 チエホフ選集
   秋庭俊彦、原久一郎=譯 『世界文學全集24 露西亞三人集』(非賣品)
   新潮社 1928/01(昭和3)所収


(J23) 松山 1910, 2000
(……)家に歸ると茶や麪麭(ぱん)や牛酪(ばた)や其の外樣々な菓子やジヤムを甘まさうに喰ふのが御定(きま)りであつた。毎日午後には肉汁(すヽぷ)、焼肉、鴨、魚と云ふやうな物の強い臭ひが庭や通りにプン/\襲うて來るので、オレンカの家の前を通る人は食慾が挑發されんで居れなかつた。鐵瓶は何時も事務室の方に樂しげに呻つて居る。御客があると茶とビスケツトが出る。

   チェーホフ=著 松山強=譯 「愛らしい人」
   23a. 川戸道昭(かわと・みちあき)+榊原貴教(さかきばら・たかのり)=編
      『明治翻訳文学全集 新聞雑誌編43 チェーホフ集2
      大空社 2000/04 所収
   23b.開拓者』 1910/06(明治43)所収
   23a.23b. を複製したもの。初出は 23b.。引用は 23a. に拠りました。


 Audio 1 
「かわいい女」英訳版オーディオブック - セルツァー訳
The Darling - Audiobook translated into English by Thomas Seltzer

下の引用箇所に相当する部分は 18:53 から始まります。 Reading of the excerpt below starts at 18:53.


 Audio 2 
「かわいい女」英訳版オーディオブック - ガーネット訳
The Darling - Audiobook translated into English by Constance Garnett

下の引用箇所に相当する部分は 11:20 あたりから始まります。 Uploaded to YouTube by GreatestAudioBooks on 17 Feb 2013. The excerpt below starts around 11:20.


■英訳 Translations into English

(E1) Hingley, 1975, 2000, etc.
(....)  At home they drank tea with fine white bread and various jams, and then ate pasties. At noon each day their yard, and the street outside their gate, were deliriously redolent of beetroot soup, roast lamb and duck — and of fish in Lent.' You couldn't pass their gate without feeling hungry. They always kept the samovar boiling in the office, and they treated their customers to tea and buns.

   Angel by Anton Chekhov
   Translated by Ronald Hingley
   * The Russian Master and Other Stories Oxford University Press, 2000-03-23
   * The Russian Master and Other Stories Oxford University Press, 1984
   * The Oxford Chekhov: Stories, 1898-1904 Oxford University Press, 1968
   Preview at Amazon.com


(E2) Seltzer, c1917
(....)  At home they drank tea with milk-bread and various jams, and then ate pie. Every day at noontime there was an appetising odour in the yard and outside the gate of cabbage soup, roast mutton, or duck; and, on fast days, of fish. You couldn't pass the gate without being seized by an acute desire to eat. The samovar was always boiling on the office table, and customers were treated to tea and biscuits.

   The Darling by Anton Chekhov
   form Best Russian short stories,
   compiled and edited by Thomas Seltzer.
   New York, Boni and Liveright, inc. [c1917]
   E-text at Short Story Archive


(E3) Garnett, 1916
(....)  At home they drank tea, with fancy bread and jams of various kinds, and afterwards they ate pie. Every day at twelve o'clock there was a savoury smell of beet-root soup and of mutton or duck in their yard, and on fast-days of fish, and no one could pass the gate without feeling hungry. In the office the samovar was always boiling, and customers were regaled with tea and cracknels.   

   The Darling (1899) by Anton Chekhov
   from The Tales of Chekhov,
   translated from Russian by Constance Garnett
   13 vol. Chatto & Windus: London, 1916-22.
   E-text at:
   * Project Gutenberg
   * Eldritch Press


■スペイン語訳 Translation into Spanish

(....) en casa tomaban té con pan de leche y con toda clase de dulces, luego comían un pastel. Todos los días, a mediodía, en el patio de la casa y aun en la calle flotaba un sabroso olor a borsch, cordero asado o pato; en los días de vigilia olía a pescado y no se podía pasar cerca del portón sin sentir ganas de comer. El samovar en la oficina siempre estabacon agua hirviente y a los clientes se les convidaba con téy rosquillas.

   Amorcito by Antón Pávlovich Chéjov
   E-text at:
   * es.scribd.com
   * Cuentosinfin 


■フランス語訳 Translation into French

(....) Chez eux, ils prenaient le thé, en mangeant du pain au lait et toutes sortes de confitures ; ensuite ils mangeaient du gâteau levé. Chaque jour, à leur porte dans la cour, et même dehors, cela sentait la bonne soupe à la betterave et le mouton rôti ou le canard. Et les jours maigres, cela sentait le poisson, si bien qu’on ne pouvait pas passer devant chez eux sans avoir envie de manger. Au bureau, le samovar bouillait toujours et l’on offrait aux acheteurs du thé avec des craquelins.

   Ma Femme by Anton Pavlovitch Tchekhov
   Translated by Denis Roche
   E-text at Ebooks Libres et Gratuits


 Video 2 
チェーホフ 『かわいい女』 А. Чехов - Душечка

Uploaded to YouTube by DramaTheatreSamara on 2 Feb 2013. Режиссер: заслуженный деятель искусств России Вячеслав Гвоздков, Георгий Васильев (г. Санкт-Петербург)


■ロシア語原文 The original text in Russian

( . . . ) а  дома  пили  чай  со сдобным хлебом и с разными вареньями, потом  кушали  пирог.  Каждый  день  в полдень во дворе и за воротами  на  улице  вкусно  пахло  борщом  и  жареной бараниной или уткой, а в постные дни -  рыбой,  и  мимо  ворот  нельзя  было пройти без того, чтобы не захотелось есть. В конторе всегда кипел самовар, и покупателей угощали чаем с бубликами.

   Антон Чехов - Душечка (1899)
   E-text at ilibrary.ru


пирог の訳 Translation of "пирог"

 [ja] 日本語訳 Japanese
   パイ………………………………浦 2010
   パイ………………………………松下 2009
   パイ………………………………柴 1928
   パイ………………………………秋庭 1928
   ピローグ(ロシア風パイ)  ………沼野 2008, 2010
   ピローグ(ロシヤまんじゅう) ……石山+飯田 1960
   ピローグ …………………………原(卓)1991
   ピローグ …………………………三木 1979
   ピローグ …………………………小笠原 1970, 2005
   ピローグ …………………………中村 1959
   ピローグ …………………………中村 1939
   ピロシキ …………………………松下 1987
   ピロシキ …………………………木村 1975
   ロシア式パイ(ピローグ)…………児島 2006
   肉まんじゅう  ……………………佐々木 1966, 1967
   肉まん(ピローグ) ………………神西 1969, 2004
   肉まん(ピローグ) ………………神西 1940
   肉饅頭(ピロシユヤ) ……………昇 1946
   饅頭………………………………佐藤 1969
   饅頭………………………………原(久)1933, 1964
   饅頭………………………………梅田=編 1928
     [訳出なし] ……………………松山 1910, 2000

 [en] 英訳 English
   pasties  …… Hingley, 1975, 2000, etc.
   pie ………… Seltzer, c1917
   pie ………… Garnett, 1916


бубликами の訳 Translation of "бубликами"

 [ja] 日本語訳 Japanese
   ドーナツ・パン ………………………浦 2010
   ドーナツ  ……………………………原(卓)1991
   ビスケット……………………………佐藤 1969
   ビスケット……………………………原(久)1964
   ビスケット……………………………中村 1939
   ビスケット……………………………原(久)1933
   ビスケット……………………………秋庭 1928
   ビスケツト……………………………柴 1928
   ビスケツト……………………………梅田=編 1928
   ビスケツト……………………………松山 1910, 2000
   大きめの輪形パン(ブーブリカ)……児島 2006
   輪型パン……………………………松下 2009
   輪型パン(ブブリク)…………………沼野 2008, 2010
   輪形のパン…………………………木村 1975
   輪形のパン…………………………神西 1969, 2004
   輪形のパン…………………………佐々木 1966, 1967
   輪形のパン…………………………神西 1940
   輪形の乾パン………………………昇 1946
   輪形パン……………………………松下 1987
   輪形パン……………………………三木 1979
   輪形パン……………………………小笠原 1970, 2005
   輪形パン……………………………石山+飯田 1960
   輪形パン……………………………中村 1959

 [en] 英訳 English
   buns ……………  Hingley, 1975, 2000, etc.
   biscuits ………… Seltzer, c1917
   cracknels ……… Garnett, 1916


■外部リンク External links


■更新履歴 Change log

  • 2013/04/13 セルツァー訳とガーネット訳の2種類の英訳版オーディオブック、およびロシア語版舞台公演ビデオの計3本の YouTube 画面を追加しました。
  • 2012/09/02 柴孝平=譯註 1928/08/15 と梅田寛=編 1928/08/01を追加しました。
  • 2012/08/25 スペイン語訳、フランス語訳、および Ronald Hingley による英訳を追加しました。
  • 2011/11/07 佐々木彰=訳 1967-10-01 を追加しました。
  • 2011/05/13 特集 沼野充義さん「新訳 チェーホフ短篇集」を語る の動画の紹介を追加しました。
  • 2010/09/30 沼野充義=訳 2010/09/30 を追加しました。
  • 2010/03/12 浦雅春=編訳 2010/03/20 を追加しました。また、「бубликами の訳」の項を新設しました。
  • 2010/01/15 原久一郎=譯 1933/05/25 を追加しました。
  • 2009/09/16 「пирог の訳」の項を新設しました。
  • 2009/09/15 松下裕=訳 2009/08/10 を追加しました。
  • 2008/08/26 松山強=譯 2000/04 を追加しました。
  • 2007/08/10 神西清=訳に関する書誌情報に、1969/07 新潮版についての情報を追加しました。
  • 2007/07/13 佐藤清郎=訳 1969/06 と石山正三+飯田規和=訳 1960/05 を追加しました。
  • 2007/07/12 児島宏子=訳 2006/01 と昇曙夢=訳 1946/06 を追加しました。
  • 2007/06/30 松下裕=訳 1997/05 と三木卓=訳 1979/09 を追加しました。

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ翻訳ブログ人気ランキング参加中

  

| | Comments (1) | TrackBack (0)

Thursday, 18 January 2007

Miriam by Truman Capote トルーマン・カポーティ 「ミリアム」

Truman_capote
Image source: polysemy.org


        目次 Table of Contents

■はじめに Introduction
■日本語訳 Translations into Japanese
  (J1) 陰陽師 2007
  (J2) 大津 1999
  (J3) 川本 1994, 1995, etc.
  (J4) 都筑 1976, 1993
  (J5) 矢野 1972
  (J6) 龍口 1970, 1979
  (J7) 宮本 1965
  (J8) 河野 1961, 1973, etc.
  (J9) 河野 1957
■ロシア語訳 Translation into Russian
■イタリア語訳 Translation into Italian
■ポルトガル語訳 Translation into Portuguese
■スペイン語訳 Translations into Spanish
  (Es1) Villoro, 2004
  (Es2) Peypoch, 1974
■英語原文 The original text in English
■日本語訳についての疑問点 Some questions on Japanese translations
■Capoteの日本語表記の異同
 Transliteration variations of the author's name in Japanese
■tomokilog 関連記事 Related articles from tomokilog:
■更新履歴 Change log


■はじめに Introduction

トルーマン・カポーティの初期の短編の代表作「ミリアム」。その冒頭部分のさまざまな翻訳と原文を引用します。


■日本語訳 Translations into Japanese

(J1) 陰陽師 2007
ミセス・H・T・ミラーがイースト・リヴァーにほど近い、ブラウンストーン造りの屋敷を改装した快適なアパートメント(二間に小さな台所)で一人暮らしをするようになってから、数年になる。ミセス・ミラーは寡婦だったが、H・T・ミラー氏がそれ相応の保険金を残してくれていた。なにごとにもさほど興味を示さず、話に興ずる友人もない、角の食料品店よりさきへ出かけることもまれだった。同じ建物の住人も、ミセス・ミラーのことなど気がついていなかったかもしれない。ありふれた服装、鉄灰色の髪を切り詰めて無造作にパーマを当てている。化粧もせず、平凡で、人目を引くところのない顔立ちのミセス・ミラーは、誕生日が来て六十一歳になった。気の向くままに何ごとかするようなことも絶えてなく、二間の部屋を塵一つない状態に保ち、ときたま煙草を吹かし、自分のために食事の用意をして、カナリアを一羽、飼っていた。

  • トルーマン・カポーティ=著 陰陽師=訳 「ミリアム」 Ghostbuster's Book Web. 初出 2007/01/16 - 2007/01/20 改訂 2007/01/24

(J2) 大津 1999
ミセス・H・T・ミラーは、イースト・リヴァー〔ニューヨーク州のマンハッタン島とロング・アイランド島の間の海峡〕に近い、リフォームされた褐色砂岩造りの気持ちのいいアパート(二部屋にキチネット)に、もう数年ひとりで暮している。彼女は寡婦だった。だが夫がかなりの保険金を遺してくれた。彼女の興味は狭く、とりたてて友だちもなく、角の食料品店より遠くまで出かけることはめったになかった。アパートのほかの住人たちは彼女の存在に気づいていないようだった。着ているものはごくありきたりで、髪は灰色がかった鋼色(はがねいろ)で、短く切って、わずかにウェーブがかかっている。化粧品は使わなかった。顔立ちは平凡で、目立たず、先の誕生日で六十一歳になっていた。自分からしたいことをなにかしたことはなかった。ふたつの部屋を清潔に保ち、ときどきタバコを喫(す)い、自分の食事を作り、カナリアを一羽世話していた。


(J3) 川本 1994, 1995, etc.
ミセス・H・T・ミラーは、もう何年も、イースト・リヴァーに近い、改築されたブラウンストーンの快適なマンション(キチネット付きの二部屋)にひとりで暮らしていた。彼女は夫を亡くしていたが、夫のH・T・ミラーは彼女がひとりで生活していくのに困らない程度の保険金を残していた。彼女の生活はつましい。友だちというような人間はいないし、角の食料品店より先に行くこともめったにない。マンションの住人たちは彼女がいることに気づいてもいないようだ。服は地味。髪は鉄のような艶のある灰色で、短く切って、軽くウェーブをかけている。化粧品は使わない。容貌は十人並みで目立たない。この前の誕生日で六十一歳になった。彼女の一日は決まりきっている。二つの部屋をきれいにする。ときどき煙草を吸う。食事の支度をする。カナリアの世話をする。
[ルビは省略しました - tomoki y.]


(J4) 都筑 1976, 1993
H・T・ミラー夫人は、イースト・リヴァーにほど近い、代赭岩で改築された快適なアパートの、小さな調理場のついた二タ部屋のフラットに、ここ数年間、ひとりつきりで住んでいる。彼女は未亡人だつた。H・T・ミラー氏が、身分相応な額の保険金を残していつてくれたのだつた。彼女の関心の範囲は、いたつて狭い。話しあう友だちもない。街角の食料品屋より先へ、出かけることも、まれだつた。アパートのほかの住人たちの注意も、ぜんぜん惹かない。身につけるものは、実用一点ばりだ。白髪になつた金髪を切りそろえて、さりげなく波うたしている。化粧品は使つたことがない。平凡で、これという特長もない顔立ちなのだ。このまえの誕生日で、彼女は六十一になつた。くらしぶりは、自堕落なものではなかつた。ふたつの部屋をいつもきれいに掃除して、ときたまはタバコを吸い、自分の食事は自分でこしらえ、あれこれカナリヤの面倒をみる。

  • 都筑道夫=訳 「ミリアム」 
    • T・カポーティー=作 「ミリアム」 文藝春秋=編 『奇妙なはなし』 アンソロジー 人間の情景 6 文春文庫 1993/02
    • トルーマン・カポウティー=作 「ミリアム」 早川書房編集部=編 『幻想と怪奇 英米怪談集2』 Hayakawa Pocket Mystery Books No.268 早川書房 1976/10
  • 上にご覧のとおり a. と b. では著者名表記が異なります。また、a. では、代赭岩→代赭岩(たいしゃがん) 惹かない→惹(ひ)かないとルビが加えられ、拗音の「つ」が「っ」に改められています。引用は b. 早川書房版 1976 に拠りました。

(J5) 矢野 1972
H・T・ミラー夫人はこの数年来、イースト・リヴァーにほどちかい、改造された褐色砂岩の、小さな台所のついた快適な二間のアパートに、ひとりきりで住んでいた。彼女は未亡人だった。H・T・ミラー氏はそれ相応の額の保険金を遺していってくれた。彼女の関心の範囲は狭く、話し相手になる友だちもなく、めったなことでは角の食料品店より遠くへ出かけることもなかった。アパートの他の住人たちも、彼女のことを気にとめているようすはまるでなく、身に着けているのはおよそありふれたものばかり、アイアングレイの髪は短く切って、自然なままに波打たせていた。化粧品は使わなかったし、容貌は平凡でこれといった特徴もなく、歳はこの前の誕生日で六十一になっていた。日常の挙措にも、ほとんど気儘なところはなかった。二間の部屋をいつもきれいに掃除して、たまには煙草を吸い、食事はじぶんでこしらえ、カナリヤの面倒をみる。

  • トルーマン・カポーティ=著 矢野浩三郎=訳 「ミリアム」 常盤新平=編 『マドモアゼル短篇集1』 新書館 1972/06

(J6) 龍口 1970, 1979
数年前から、H・T・ミラー夫人は(*)イースト・リヴァーに近い、改築された褐色砂岩づくりの快適なアパート(キチネット付きの二部屋)にひとり暮しをしていた。彼女は未亡人であったが、亡夫のH・T・ミラー氏が、ほどほどな額の保険金を遺(のこ)してくれたのだった。夫人は趣味といっても範囲が狭く、語るに足るほどの友だちもいないので、角(かど)の食料品店より遠くへはめったに足を伸ばすこともなかった。アパートのほかの住人たちは、彼女の存在にまったく気づいていないみたいだった。着ている服は平凡そのものだし、髪の毛は鉄灰色で、短く切りつめ、無造作にウェーブをかけていた。化粧品は使わないし、顔立ちは十人なみで人目をひくこともなかった。それに、この前の誕生日で満六十一歳になっていたのだ。もう自分から進んで何かをするなどという元気はほとんどなくなっていた。二つの部屋をいつも清潔にし、ときたま巻タバコをふかし、自分の食事を料理し、一羽のカナリヤの世話をするだけだった。(訳注 *ニュー・ヨーク市マンハタン島の東側を流れている川)

  • トルーマン・カポーティ=著 龍口直太郎(たつのくち・なおたろう)=訳 「ミリアム」
  • 引用は b. 新潮社版 1970 に拠りました。

(J7) 宮本 1965
H・T・ミラー夫人は、ここ数年というもの、イースト・リヴァーに近い、改築された褐色砂岩造りのアパートに居心地のいい部屋(二部屋台所つき)を借りて独り暮しをしていた。夫とは死別したが、H・T・ミラーは、生活に困らないだけの保険金を残してくれた。興味の範囲もせまく、これといった友人もなく、角にある食料品屋よりも遠くへ行くことはまれだった。同じアパートの住人たちも彼女に注意を向けることはまれだった。着物はごくありふれたものだった。鉄灰色の髪は短く切って、ぞんざいに波打たせてある。化粧品は使わなかったし、顔立ちも平凡で目だたず、もう六十一歳の誕生日を終えていた。二部屋をいつも清潔にして、気が向くと煙草をすい、自分だけのための食事をつくり、カナリヤの面倒を見る——それ以上に何かを自分からするのはまれだった。


(J8) 河野 1961, 1973, etc.
ここ何年か、H・T・ミラー夫人は部屋二つに台所のついた、居心地のいいアパートに独(ひと)り住まいをしていた。イースト川にほど近い、改築された褐色砂岩造り建物である。未亡人の彼女は、夫のH・T・ミラー氏から手ごろな額の保険金を残されていた。趣味の範囲もいたって狭く、友だちというほどの友だちもなく、角の食料品店より遠くへ足を延ばすことはまれだった。アパートの他の住人たちも、いっこう彼女には気をとめる様子もない。着ている服は無趣味そのもの、鉄灰色の髪も短く切ってぞんざいに波打たせてある。化粧品は使わないし、もともと平凡な、人目につかない目鼻立ちなのだ。それに、もうこの前の誕生日で六十一になっていた。自分から進んで何か事をはじめようとするでもなく、ただ二つの部屋を塵(ちり)一つないように整え、時たまタバコの一本もふかし、自分ひとりの食事をこしらえ、カナリヤの面倒をみるのが精一杯だった。


(J9) 河野 1957
ここ何年か、H・T・ミラー夫人は部屋二つに台所のついた、居心地のいいアパートに独り住いをしているイースト・リヴァーに程近い、改築された褐色砂岩造り建物である。未亡人の彼女は天[ママ]のH・T・ミラー氏からかなりな額の保険金を残されていた。趣味の範囲もいたって狭く、友だちというほどの友だちもなく、角の食料品店より遠くへ足を伸ばすことは稀だった。アパートの他の住人たちも、一向彼女には気をとめる様子もない。着ている服は無趣味そのもの、鉄灰色の髪も短かく切ってぞんざいに波打たせてある。化粧品は使わないし、もともと平凡な、人目につかない目鼻立ちなのだ。それに、もうこの前の誕生日で六十一になっていた。自分から進んで何か事を始めようとするでもなく、ただ二つの部屋を埃一つないように整え、時たま煙草の一本もふかし、自分ひとりの食事をこしらえ、カナリヤの面倒をみるのが精一杯なのだ。

  • トルーマン・カポート=著 河野一郎=訳 「ミリアム」

■ロシア語訳 Translation into Russian

Вот уже несколько лет миссис Г.Т. Миллер жила одна в уютной квартире (две комнаты и кухонька) в перестроенном доходном доме близ Ист-Ривер.  Она  была вдова; после Г. Т. Миллера осталась довольно  изрядная  страховка.  Круг  ее интересов был узок, друзей она, в сущности, не  имела  и  вылазки  совершала обычно не дальше продуктового магазина на  ближайшем  углу.  Другие  жильцы, видимо, ее попросту не замечали: одежда  у  нее  была  будничная,  волосы  - короткие,  серовато-седые,  уложены  кое-как;   лицо   простое,   ничем   не примечательное; косметики она не употребляла; в последний день  рождения  ей минул шестьдесят один  год.  Занималась  она,  как  правило,  делами  самыми повседневными: содержала в безупречной чистоте свои две  комнаты,  время  от времени выкуривала сигарету, готовила себе еду и ухаживала за канарейкой.

  • Трумен Капоте. Мириэм. Translated by С. Митиной
  • E-text at Lib.Ru

■イタリア語訳 Translation into Italian

Da diversi anni la signora H.T. Miller viveva sola nel grazioso appartamentino (due stanze e una cucina) di un nuovo caseggiato accanto a East River. Era vedova: il signor H.T. Miller le aveva lasciato una discreta assicurazione. Si interessava di pochissime cose, non aveva amici con cui parlare e raramente si spingeva oltre la drogheria all’angolo. Gli altri inquilini della casa sembravano non accorgersi di lei; i suoi vestiti erano di un taglio che non dava nell’occhio, i capelli grigio ferro, fissati da forcine, erano qua e là ondulati; non usava cosmetici, i suoi lineamenti erano regolari e comuni, e il suo ultimo compleanno era stato il sessantunesimo. La sua attività era del tutto autonoma: teneva le due stanze nell’ordine più perfetto, fumava qualche volta una sigaretta, si preparava da sola i pasti e accudiva a un canarino.


■ポルトガル語訳 Translation into Portuguese

Durante muitos anos, a sra. H. T. Miller havia morado sozinha num apartamento confortável (dois quartos com quitinete) num prédio de arenito pardo, já reformado, perto do East River. Era viúva: a sra. H. T. Miller tinha uma pensão de valor bastante razoável. Sua renda era reduzida, não tinha amigas para conversar e raras vezes ia além da mercearia da esquina. Os demais moradores do prédio nunca pareciam perceber a presença dela: suas roupas eram comuns, o cabelo era cinza escuro, preso e com ondulações naturais; ela não usava cosméticos, suas feições eram simples e discretas, e no último aniversário fizera sessenta e um anos. Suas atividades raramente eram espontâneas: conservara os dois quartos imaculados, fumava um cigarro de vez em quando, fazia a própria comida e cuidava do canário.


■スペイン語訳 Translations into Spanish

(Es1) Villoro, 2004
Desde hacía varios años Mrs. H. T. Miller vivía sola en un agradable apartamento (dos habitaciones y una cocina pequeña) de un viejo edificio de piedra recién rehabilitado, cerca del río Este. Era viuda: el seguro de Mr. H. T. Miller le garantizaba una cantidad razonable. Le interesaban pocas cosas, no tenía amigos dignos de mención y rara vez se aventuraba más allá del colmado de la esquina. Los otros habitantes del edificio parecían no reparar en ella: sus ropas eran anodinas; sus facciones, simples, discretas; no usaba maquillaje; llevaba el pelo gris acerado corto y ondulado sin mayor esmero, y en su último cumpleaños había cumplido sesenta y uno. Sus actividades rara vez eran espontáneas: mantenía inmaculados los dos cuartos, fumaba algún cigarrillo de vez en cuando, cocinaba ella misma y cuidaba del canario.


(Es2) Peypoch, 1974
Durante varios años, la señora H. T. Miller había vivido sola en un bonito apartamento (dos habitaciones y una pequeña cocina), en una antigua casa reformada, cerca del East River. Era viuda y el señor H. T. Miller le había dejado un seguro razonable. Hacía pocos gastos, no tenía amigos con quien hablar y generalmente no viajaba más allá del supermercado de la esquina. Los demás inquilinos de la casa no parecían advertir su presencia: sus vestidos eran sencillos, su cabello grisáceo, muy cómodo y ondulado natural; no usaba cosméticos y sus facciones eran comunes y poco notables. En su último aniversario había cumplido los sesenta y un años. Sus actividades eran pocas veces espontáneas: conservaba las dos habitaciones inmaculadas, fumaba un ocasional cigarrillo, se preparaba sus propias comidas, y tenía un canario.


■英語原文 The original text in English

For several years, Mrs. H. T. Miller had lived alone in a pleasant apartment (two rooms with kitchenette) in a remodeled brownstone near the East River. She was a widow: Mr. H. T. Miller had left a reasonable amount of insurance. Her interests were narrow, she had no friends to speak of, and she rarely journeyed farther than the corner grocery. The other people in the house never seemed to notice her: her clothes were matter-of-fact, her hair iron-gray, clipped and casually waved; she did not use cosmetics, her features were plain and inconspicuous, and on her last birthday she was sixty-one. Her activities were seldom spontaneous: she kept the two rooms immaculate, smoked an occasional cigarette, prepared her own meals, and tended a canary.

  • Miriam (1945) by Truman Capote
  • E-text at Socratic Seminars, Middle School Short Stories

■日本語訳についての疑問点 Some questions on Japanese translations

  1. 訳例 (J2) の「彼女の生活はつましい」について、友人の1人から、なぜこういう訳し方になるのか不思議、というご指摘を受けました。たしかに。
  2. 私自身がひっかかったのは、訳例 (J3) の「くらしぶりは自堕落なものではなかった」という箇所。そういう訳し方ってありですか?
  3. 彼女のウェーブは、美容院のパーマ(ウェーブを「かける」)か? それとも天然パーマなのか(ウェーブが「かかっている」)?
  4. "her features were plain" を、みなさんいずれも顔立ちが「平凡」と訳してらっしゃるけど、この文脈での"plain"は「平凡」よりもうちょっと下。はっきりいって「不器量」「ブス」という語感じゃないかと思うのですが。
  5. "prepared her own meals"は、たしかに「食事を用意した」という意味で間違いありません。けど、日本語の表現としてはふつう(外食しないで)「自炊していた」と言うんじゃないかな?

みなさんは、どうお考えになりますか? ご教示くださると嬉しいです。


■Capoteの日本語表記の異同
 Transliteration variations of the author's name in Japanese

   カポーティ ……… 陰陽師 2007
   カポーティ ……… 大津 1999
   カポーティ ……… 川本 1994, 1995, 2006
   カポーティ ……… 矢野 1972
   カポーティ ……… 龍口 1970
   カポーティ ……… 河野 1961, 1973, 1985
   カポーティー …… 都筑 1993
   カポウティー …… 都筑 1976
   カポート ………… 宮本 1965
   カポート ………… 河野 1957

なお、表記の変更について、早川書房の「編集部M」氏は、巻末の解説(1956/08)
で、つぎのように述べています。

   この作家はこれまで日本では、トルーマン・カポーテあるいはカポート
   として、紹介されてきたが、二十世紀著述家辞典のファースト・サプリメント
   によると、カポウティーと発音するように指定してあるので、それに従つた。

どうやら、主流の表記法は、下のように推移してきたようです。

   カポーテ/カポート
     ↓
   カポウティー/カポーティー
     ↓
   カポーティ


■tomokilog 関連記事 Related articles from tomokilog:


■更新履歴 Change log

  • 2015/12/26 目次と「はじめに」の項を追加しました。
  • 2012/08/07 ロシア語訳、イタリア語訳、ポルトガル語訳、および2種類のスペイン語訳を追加しました。
  • 2012/04/22 龍口直太郎=訳の書誌情報を補足しました。
  • 2007/07/13 陰陽師=訳 2007/01 を追加しました。
  • 2007/05/23 宮本陽吉=訳 1965/04 を追加しました。
  • 2007/05/15 河野一郎=訳 1957/11 を追加しました。また、「Capoteの日本語表記の異同」の項を修正しました。
  • 2007/03/23 矢野浩三郎=訳 1972/06 を追加しました。
  • 2007/02/22 都筑道夫=訳 1976/10 を追加しました。また、「Capoteの日本語表記の異同」の項目を新設しました。
  • 2007/01/19 龍口直太郎=訳 1970 を追加しました。
  • 2007/01/18 「日本語訳についての疑問点」の項を新設しました。

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ84595840v1308102456

Flag Counter

↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザ画面を更新すると入れ替ります。
↓ Refresh the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.

■DVD

■CD

■洋書 Books in non-Japanese languages

■和書 Books in Japanese

  

| | Comments (3) | TrackBack (0)

Tuesday, 04 April 2006

A Lamp in a Window by Truman Capote トルーマン・カポーティ「窓辺の灯」「窓辺のランプ」

■表紙画像 Cover photos

Left カポーティ短篇集 (ちくま文庫) 筑摩書房 1997-02
Centre カメレオンのための音楽 (ハヤカワepi文庫) 早川書房 2002-11
Right Music for Chameleons: New Writing (Penguin Modern Classics) 2001-01 Cover photo shows Capote with Marilyn Monroe

↓ Click to enlarge ↓

Capote_tampenshu  Kamereon_no_tame_no_ongaku  Music_for_chameleons


■日本語訳 Translations into Japanese

(1) 河野 1997
「……猫はお好きかしら?」
「ええ、前にトーマって名のシャム猫を飼っていました。十二歳まで長生きして、どこへ旅行するのもいっしょでした。世界じゅうどこへでも。死なれたときにはつらくて、もう二度と飼う気がしなくなりました」
「それじゃ、きっとこれも分かってくださるわね」と言って、夫人はわたしを冷凍庫へ案内し、ふたをあけて見せた。中はネコ、ネコ、ネコばかり。冷凍になり、完全に保存された猫が何重にもつみ重なっている——何十匹といただろう。わたしは何とも言えない気分になった。「みんなわたしのお友だち。永遠の眠りについてますの。どうしても別れられなくて。すっかりはね」夫人は笑ってつけ加えた——「わたしのこと、ちょっと気が変だとお思いでしょ?」

   トルーマン・カポーティ=著 河野一郎=訳「窓辺の灯」
   河野一郎=編訳『カポーティ短篇集』ちくま文庫 1997/02 所収
 
 
(2) 野坂 1983, 2002
「……猫はお好き?」
「ええ、以前トマという名のシャム猫を飼ってたことがあります。めす猫で十二歳まで生きていましたが、どこへ行くのも一緒でした。ええ、どんなところへも連れてったものです。それが死んでからは、他のを飼う気がしなくなったんです」
「まあまあそれなら、きっとこれもわかっていただけますわね」と、冷凍庫のところへ私を連れていって、扉を開けながら言った。
 中はなんと猫だらけ——冷凍され、完全に保存された猫が数十匹も積み重なっているではないか。私は少々気分が悪くなった。
「みんなみんな、私の昔のお友達。安らかに眠ってますわ。私、いなくなってしまうのが耐えられなくて、とっても耐えられないんですの」彼女はほほえみつつ、「少し、おかしいってお思いになってるんじゃありません?」

   トルーマン・カポーティ=著 野坂昭如=訳「窓辺のランプ」
   * 単行本:『カメレオンのための音楽』早川書房 1983/01 所収
   * 文庫:『カメレオンのための音楽』ハヤカワepi文庫 2002/11 所収

 
■英語原文 The original text in English

"...Do you care for cats?"
"Yes, I once had a Siamese named Toma. She lived to be twelve, and we travelled everywhere together. All over the world. And when she died I never had the heart to get another."
"Then maybe you will understand this," she said, leading me over to the deep-freeze, and opening it. Inside was nothing but cats: stacks of frozen, perfectly preserved cats -- dozens of them. It gave me an odd sensation. "All my old friends. Gone to rest. It's just that I couldn't bear to lose them. Completely." She laughed, and said: "I guess you think I'm a bit dotty."

   A Lamp in a Window
   from "Music for Chameleons" by Truman Capote (1980)
 
 
■更新履歴 Change log

2009/06/26 表紙画像を追加しました。

2007/01/18
(1) 書誌情報を修正・補足しました。
(2) Amazon.co.jp の関連ページへのリンクを張りました。
 
 
にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ翻訳ブログ人気ランキング参加中




↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザの画面を更新すると入れ替わります。
↓ Refresh the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.

■DVD

■洋書 Books in non-Japanese languages

■和書 Books in Japanese

  
 

| | Comments (2) | TrackBack (1)

その他のカテゴリー

* Search tomokilog ブログ内検索 * Table of contents (incomplete) 総目次 * tomoki y. - poetry 詩のようなもの * tomoki y. - stories 短篇/超短篇 * tomoki y. - ことば遊び「順不同」 * tomoki y. - シリーズ「活字中毒」 Adams, Douglas Akasegawa Genpei 赤瀬川原平 Akutagawa Ryunosuke 芥川龍之介 Alice in Wonderland 不思議の国のアリス Allen, Woody Apollinaire, Guillaume Austen, Jane biography 伝記 Bradbury, Ray Brontë, Emily Bryson, Bill cannibalism / 人食い / 食人 / カニバリズム Capote, Truman cats 猫 ネコ ねこ Chaplin, Charles Cheever, John Chekhov, Anton children's literature 児童文学 Churchill, Winston cinema / film / movie / 映画 computer, IT Confucius "The Analects" 孔子『論語』 Dahl, Roald death / dying / 死 diary / journal 日記 Dickens, Charles Dickinson, Emily Dostoevsky, Fyodor Doyle, Arthur Conan economy, politics 政治・経済 Einstein, Albert Eliot, T. S. Faulkner, William Fitzgerald, F. Scott Flaubert, Gustave Goethe, Johann Wolfgang von gothic / horror 怪奇・幻想 Greene, Graham Hardy, Thomas Hearn, Lafcadio 小泉八雲 Hemingway, Ernest history 歴史 Joyce, James just for fun おたのしみ Kafka, Franz Kanehara Mizuhito 金原瑞人 Kenko "Essays in Idleness" 吉田兼好『徒然草』 Le Petit Prince 星の王子さま letters, epistles 手紙・書簡 Lu Xun 魯迅 Man'yoshu 萬葉集 万葉集 Mansfield, Katherine Marx, Groucho Maupassant, Guy de miscellaneous もろもろ Mishima Yukio 三島由紀夫 Mo Yan モオ・イエン 莫言 Morris, Jan Murakami Haruki 村上春樹 Nabokov, Vladimir Natsume Soseki 夏目漱石 O. Henry Okamoto Kido 岡本綺堂 Ozu Yasujiro 小津安二郎 Poe, Edgar Allan poetry and lyrics 詩歌・歌詞 Proust, Marcel Pu Songling "Liao Zhai Zhi Yi" 蒲松齢『聊斎志異』 Pushkin, Alexander quotes 引用句 Saki (= Hector Hugh Munro) sci-fi sex sexuality セックス 性 性行動 性的指向 Shakespeare, William Shibata Motoyuki 柴田元幸 Stevenson, Robert Louis Supervielle, Jules Swift, Jonathan Tale of Genji 源氏物語 Tanikawa Shuntaro 谷川俊太郎 Tanizaki Junichiro 谷崎潤一郎 travel 旅行・紀行 Twain, Mark Ueki Hitoshi 植木等 Uncategorized 未分類 Utada Hikaru 宇多田ヒカル Verne, Jules Waugh, Evelyn Wilde, Oscar Wodehouse, P.G. Yanase Naoki 柳瀬尚紀 Zweig, Stefan 文化・芸術