Churchill, Winston

Sunday, 15 July 2007

Churchill's Black Dog by Anthony Storr アンソニー・ストー 「チャーチルの黒犬」

a. Churchills_black_dog b. 4763007106 c. B05d224b9da02d40ad6fb010

d. Young_churchill e. 417rh428d0l_ss500_ f. 36033

             ↑ クリックして拡大 Click to enlarge ↑  


■日本語訳 Translation into Japanese

ウィンストン・チャーチルは、彼の先祖にあたるマールボロー公爵と同じように、長い間、繰り返し発症するうつ病の発作に苦しんできた。彼の性格を理解するうえで、この重要な事実を見過ごしてはならない。チャーチルは自分のうつ病のことを「黒犬」と呼んだ。自分の病気にあだ名をつけていたのは、病気に対して友人のように慣れ親しんでいたからだ。

  • アンソニー・ストー=著 今井幹晴(いまい・みきはる)=訳 「第一章 チャーチルの黒犬 うつ病の理解にむけて」 『天才はいかにうつをてなずけたか』 求龍堂 2007/03

■英語原文 The original text in English

Winston Churchill, like his ancestor the first Duke of Marlborough, suffered from prolonged and recurrent fits of depression; and no understanding of his character is possible unless this central fact is taken into account. His own name for depression was 'Black Dog': and the fact that he had a nickname for it argues that it was all too familiar a companion.


にほんブログ村 
本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ84595840v1308102456

Flag Counter

↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザの画面を更新すると入れ替ります。
↓ Renew the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.

■和書 Books in Japanese

■洋書 Books in non-Japanese languages

| | Comments (1) | TrackBack (0)

Friday, 08 December 2006

"A half-naked fakir" - Churchill on Gandhi 「半裸のこじき坊主」——チャーチル、ガンディーをこきおろす

■はじめに Introduction

「イギリスのブルドッグ」というあだ名を付けられていたチャーチルは、のちに「インド独立の父」と呼ばれるガンディーを、どのように見ていたか?


 Images 
ガンディーとチャーチル Gandhi and Churchill
a. Gandhi b. Churchill

  • Mahatma Gandhi on Boat Travelling to England, 1931.  Image source: Corbis
  • Winston Churchill.  Image source: The Hindu Photo Library (reproduced from the Hindu.com)

■日本語訳 Translations into Japanese

(J1) 椋田 2010
「一度はインナーテンプル法学院出身の弁護士だった男が煽動的行者に変じ、半裸で副王公邸の石段を上っていき……国王・皇帝陛下の代理人と対等な立場で交渉し、会談するというおぞましくも屈辱的な光景」に胸がむかむかする[略]

  • ジャン・モリス=著 椋田直子(むくだ・なおこ)=訳 『帝国の落日(上)』 講談社 2010/09/06
    • 抜粋訳であり、下に引用する英語原文と完全には一致しません。
  • 原書: Farewell the Trumpets by Jan Morris. Faber and Faber, 1978/05/30.

(J2) 小林 2007
(……)チャーチルは語気を荒げて「一度はインナーテンプル法学院の法廷弁護士だった人物が、今度は治安を乱す托鉢(たくはつ)僧になり、半裸の姿で総督の宮殿の階段を登り、イギリス国王兼インド皇帝陛下の名代と対等な立場で交渉し協議するという、きわめて不愉快で屈辱的な光景」だと不満げに言っている。

  • マーク・カーランスキー=著 小林朋則(こばやし・とものり)=訳 『非暴力—武器を持たない闘士たち』 ランダムハウス講談社(2010年4月以後の社名は武田ランダムハウスジャパン) クロノス選書 2007/08/08
  • 原書: Nonviolence by Mark Kurlansky. Jonathan Cape Ltd, 2006

(J3) 植村 2004
(……)ウィンストン・チャーチルが「インナー・テンプル出身の弁護士であった人物が今や煽動を事とする行者となり、半裸で総督府に出入りして英国王兼インド皇帝の名代と対等に談判している」と苦々しげに言い放った。


(J4) 坂崎 1992
「この、ひとさわがせなファーキル(こじき坊主)は、総督の官邸の階段を、半身はだかでのぼっていって、そこで、国王陛下の代理人と、対等に話しあい、交渉した」


(J5) 足沢 1981, 1998
「今ではアジアでよく知られている、たくはつ僧気取りのガンジー氏。彼は、イギリス法学院の出身で、扇動的(せんどうてき)な弁護士であります! そのガンジー氏が、一方で市民的不服従の挑戦的(ちょうせんてき)な運動を組織し指導しながら、もう一方では、イギリス国王の代表者と対等の立場で交渉するために、インド総督府の階段を半(なか)ば裸の姿でゆう然とのぼっていくのを見るのは、驚きであり吐き気をもよおす光景です。」


(J6) 森本 1972
「かつては英国弁護士協会の一員であり、現在は煽動者行者(ファキール)であるこの男が、イギリス皇帝の代理人と対等で談合するために、副王宮殿の階段を半裸の姿で登って行く、なんという嘔吐すべき侮辱的な光景!」

  • 三 独立への歩み II 完全独立(プールナ・スワラージ)をめざして 森本達雄(もりもと・たつお)=著 『インド独立史』 中公新書 中央公論社 1972/09/25
    • 抜粋訳であり、下に引用する英語原文と完全には一致しません。

■英語原文 The original text in English

'It is alarming and also nauseating to see Mr. Gandhi, a seditious Middle Temple lawyer, now posing as a fakir of a type well known in the East, striding half-naked up the steps of the viceregal palace, while he is still organising and conducting a defiant campaign of civil disobedience, to parley on equal terms with the representative of the King-Emperor'.


 Video 1 
ロンドンのパーラメント広場にガンディー像を設置する案について
England Parliament to install Mahatma Gandhi statue at London Square

イギリス国会議事堂まえの広場には現在、チャーチル、エイブラハム・リンカーン、ネルソン・マンデラなど、英国内外の10人の偉大な政治指導者たちの像が設置されている。ここに新たにもう1人、ガンディーの像も据えようという計画を、政府は2014年7月8日に発表した。「偉大な人物を記念するのにふさわしい」とウィリアム・ヘイグ外相は述べた。 Uploaded to YouTube by V6 News Telugu on 9 Jul 2014. More info on BBC News 8 July 2014


 Video 2 
チャーチル、インド問題は重大な危機だと述べる(1931年 ニュース映画)
Winston Churchill Sees Grave Crisis in India - 1931

Uploaded to YouTube by GreatBritishArchive on 23 Mar 2014


■更新履歴 Change log

  • 2014/12/13 2本の YouTube 動画を追加しました。
  • 2011/03/09 「はじめに」の項を新設しました。また、小林朋則=訳 2007/08/08 を追加しました。
  • 2011/01/12 植村昌夫=訳 2004/12/25 と森本達雄=著 1972/09/25 を追加しました。
  • 2011/01/09 椋田直子=訳 2010/09/06 を追加しました。
  • 2010/12/26 坂崎麻子=訳 1992/02 を追加しました。

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ84595840v1308102456

↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザ画面を更新すると入れ替ります。
↓ Refresh the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.

■DVD

■CD

■洋書 Books in non-Japanese languages



■和書 Books in Japanese


  

| | Comments (1) | TrackBack (0)

Tuesday, 28 November 2006

Churchill at War 1940-45 by Lord Moran

Churchill_at_war
 
  
■日本語訳 Translation into Japanese

一九四五年七月二十三日

 首相の部屋に入ると、彼は朝食をとっていた。ソーヤーズを引き取らせたあと、ひどくおごそかな表情になっていう。
「絶対に他言無用だぞ。われわれは原子爆弾の実験に成功したのだ……米国は世界を変える力が与えられた。ロシア人が先に原子爆弾を持ったとしたら、文明世界は抹殺されたに違いない。ロンドンに落としたら、全市が消えてなくなるだろう。この爆弾は日本の軍隊ではなく、都市に対して使われることになる。ロシア人に隠しておくのは礼儀に反するので、きょう通告が行なわれるはずだ。世界を救うために間に合ってよかったと思う」
 日本に原子爆弾を使用するという残酷な決定は、わたしに深刻なショックを与えたことを認めないわけにいかない。大戦の全期間を通じて、このときほど黯然とし、将来が絶望的に感じられたことがない。わたしは息子たちの行く末に思いをはせた。

   ロード・モーラン=著 新庄哲夫=訳
   『チャーチル—生存の戦い』河出ワールド・ブックス9
   河出書房新社 1967/03
   (1966年刊 英国コンスタブル社版の抄訳)
 
 
■英語原文 The original text in English

July 23, 1945

When I went into the P.M.'s room this morning he was breakfasting. I found Sawyers mopping the table by the bed; (......)
  'Oh, leave it, Sawyers, leave it. Come back later.'
  Immediately Sawyers had left the room the P.M. turned to me with great solemnity.
  I am going to tell you something you must not tell to any human being. We have split the atom. The report of the great experiment has just come in. A bomb was let off in some wild spot in New Mexico. (......) It gives the Americans the power to mould the world. (......) If the Russians had got it, it would have been the end of civilization. Dropped on London, it would remove the City. It is to be used in Japan, on cities, not on armies. We thought it would be indecent to use it in Japan without telling the Russians, so they are to be told today. It has just come in time to save the world.'
(......)
  I own I was deeply shocked by this ruthless decision to use the bomb in Japan. (......) There had been no moment in the whole war when things looked to me so black and desperate, and the future so hopeless. (......) I thought of my boys.

   Churchill at War 1940-45
   by Lord Moran
   This abridged and revised editioni published by Robinson,
   an imprint of Constable & Robinson Ltd, 2002

   First published in the UK as:
   Churchill: The Struggle for Survival 1940-1965
   by Constable and Company, 1966
 
 
■著者について About the author

ロード・モーラン(モーラン卿)の、もともとの名はチャールズ・マクモーラン・ウィルソン。1943年、初代モーラン男爵に叙せられた。1940年からウィンストン・チャーチルの主治医を務めた。本書はチャーチルの死から1年後に、医師本人の日記を出版したもの。患者についての守秘義務などとの関係から、公刊は物議をかもした。   

Charles McMoran Wilson was created 1st Baron Moran of Manton in 1943. He became Winston Churchill's doctor in 1940 and remained so until Churchill's death in 1965. 
 
 
■関連サイト Related websites

* Charles Wilson, 1st Baron Moran - Wikipedia

* Wellcome Library blurb on Lord Moran
 
 
■洋書 Books in non-Japanese languages

■和書 Books in Japanese

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Thursday, 24 February 2005

順不同045 とちぎけんげんたいけん


映画『我輩はカモである』(原題: Duck Soup)から


            順不同045

            けん 剣
           いけん 意見
          せいげん 制限
         とちぎけん 栃木県
        げんたいけん 原体験
       ににろくじけん 二・二六事件
      じんせいけいけん 人生経験
     ふじんさんせいけん 婦人参政権
    ちょさくりんせつけん 著作隣接権
   せかいじんけんせんげん 世界人権宣言
  しゅうだんてきじえいけん 集団的自衛権
 ふぃりぴんのあろよせいけん フィリピンのアロヨ政権

            じこ 自己
           うじこ 氏子
          ようじご 幼児語
         なわばしご 縄梯子
        こうつうじこ 交通事故
       ちゅうぜんじこ 中禅寺湖
      じゃこうなでしこ 麝香撫子
     かがみにうつるじこ 鏡に映る自己(See the movie above)
    ちゃーちるちょすいこ Churchill Reservoir, Canada
   ふかひてきぐうはつじこ 不可避的偶発事故
  きのうおきたついらくじこ 昨日起きた墜落事故
 だきしめたくなるかわいいこ snuggle-pup
じっしゅうせんえひめまるじこ 実習船えひめ丸事故


2002 (C) Tomoki Yamabayashi

| | Comments (0) | TrackBack (0)

その他のカテゴリー

* Search tomokilog ブログ内検索 * Table of contents (incomplete) 総目次 * tomoki y. - poetry 詩のようなもの * tomoki y. - stories 短篇/超短篇 * tomoki y. - ことば遊び「順不同」 * tomoki y. - シリーズ「活字中毒」 Adams, Douglas Akasegawa Genpei 赤瀬川原平 Akutagawa Ryunosuke 芥川龍之介 Alice in Wonderland 不思議の国のアリス Allen, Woody Apollinaire, Guillaume Austen, Jane biography 伝記 Bradbury, Ray Brontë, Emily Bryson, Bill cannibalism / 人食い / 食人 / カニバリズム Capote, Truman cats 猫 ネコ ねこ Chaplin, Charles Cheever, John Chekhov, Anton children's literature 児童文学 Churchill, Winston cinema / film / movie / 映画 computer, IT Confucius "The Analects" 孔子『論語』 Dahl, Roald death / dying / 死 diary / journal 日記 Dickens, Charles Dickinson, Emily Dostoevsky, Fyodor Doyle, Arthur Conan economy, politics 政治・経済 Einstein, Albert Eliot, T. S. Faulkner, William Fitzgerald, F. Scott Flaubert, Gustave Goethe, Johann Wolfgang von gothic / horror 怪奇・幻想 Greene, Graham Hardy, Thomas Hearn, Lafcadio 小泉八雲 Hemingway, Ernest history 歴史 Joyce, James just for fun おたのしみ Kafka, Franz Kanehara Mizuhito 金原瑞人 Kenko "Essays in Idleness" 吉田兼好『徒然草』 Le Petit Prince 星の王子さま letters, epistles 手紙・書簡 Lu Xun 魯迅 Man'yoshu 萬葉集 万葉集 Mansfield, Katherine Marx, Groucho Maupassant, Guy de miscellaneous もろもろ Mishima Yukio 三島由紀夫 Mo Yan モオ・イエン 莫言 Morris, Jan Murakami Haruki 村上春樹 Nabokov, Vladimir Natsume Soseki 夏目漱石 O. Henry Okamoto Kido 岡本綺堂 Ozu Yasujiro 小津安二郎 Poe, Edgar Allan poetry and lyrics 詩歌・歌詞 Proust, Marcel Pu Songling "Liao Zhai Zhi Yi" 蒲松齢『聊斎志異』 Pushkin, Alexander quotes 引用句 Saki (= Hector Hugh Munro) sci-fi sex sexuality セックス 性 性行動 性的指向 Shakespeare, William Shibata Motoyuki 柴田元幸 Stevenson, Robert Louis Supervielle, Jules Swift, Jonathan Tale of Genji 源氏物語 Tanikawa Shuntaro 谷川俊太郎 Tanizaki Junichiro 谷崎潤一郎 travel 旅行・紀行 Twain, Mark Ueki Hitoshi 植木等 Uncategorized 未分類 Utada Hikaru 宇多田ヒカル Verne, Jules Waugh, Evelyn Wilde, Oscar Wodehouse, P.G. Yanase Naoki 柳瀬尚紀 Zweig, Stefan 文化・芸術