Confucius "The Analects" 孔子『論語』

Sunday, 12 February 2006

益者三友、損者三友 (論語 季氏十六、4) Analects of Confucius, Book 16, Chapter 4

        目次 Table of Contents

 Audio 1  孔子成了我的新闻发言人--悦音播报 
■ロシア語訳 Translations into Russian
  (Ru1)  Васильева
  (Ru2)
■ドイツ語訳 Translation into German
■イタリア語訳 Translations into Italian
  (It1)
  (It2)
■スペイン語訳 Translations into Spanish
  (Sp1) Cheung
  (Sp2) Leys, 1998
  (Sp3)
■フランス語訳 Translation into French
 Audio 2  Audiobook of English translation by (E6) Eliot, 1910
 Audio 3  Audiobook of English translation by (E8) Jennings, 1895
■英訳 Translations into English
  (E1) Brooks & Brooks, 2001
  (E2) 孔 2001
  (E3) Lau, 1979
  (E4) Waley, 1938
  (E5) Soothill, 1910
  (E6) Eliot, 1910
  (E7) Lyall, 1909
  (E8) Jennings, 1895
  (E9) Legge, 1893
■現代日本語訳 Translations into contemporary Japanese
  (J1) 森 2011
  (J2) 齋藤 2010
  (J3) 佐久 2006
  (J4) 加地 2004
  (J5) 吉田 2002
  (J6) 宮崎 2000
  (J7) 金谷 1999
  (J8) 平岡 1980
  (J9) 吉川 1978, 1996
  (J10) 貝塚 1973, 2003
  (J11) 木村+鈴木 1970
  (J12) 倉石 1968, 1969, etc.
  (J13) 武内 1933
  (J14) 宇野 1929, 1980
■現代日本語表記による (1) 原文、(2) 書き下し文、および (3) 平易簡潔な現代日本語訳文 (1) The original text written in kanji, (2) the kakikudashi text, and (3) translation into contemporary Japanese; all of which written with standard Japanese writing system in current use
 Video  論語 季氏第十六 - 微子第十八(中国語音声)
      Confucian Analects: Chapters 16-18 (in Chinese)
■中国語原文(簡体字) The original text in simplified Chinese
■中國語原文(繁體字) The original text in traditional Chinese
■更新履歴 Change log


 Audio 1 
孔子成了我的新闻发言人--悦音播报

下に引用する「益者三友、損者三友」のくだりは、2:36 あたりから。 Uploaded to YouTube by yueyin2008 on 5 Jan 2009. Reading of the verse quoted below starts around 2:36.


■ロシア語訳 Translations into Russian

(Ru1) Васильева
Кун-цзы сказал: «(Бывает) полезных три друга, вредных три друга. Друг прямой, друг искренний, друг много наслышанный — полезны; друг пристрастный (церемонный, сдержанный), мягкий (льстивый) друг, краснобай — вредны».

   16. Младший
   Конфуций. Беседы и суждения
   Translated by П. Васильева
   E-text at lunyu.ru


(Ru2)
Кун-цзы сказал: "Три вида дружбы приносят пользу и три - вред. Когда дружишь с человеком или прямым, или честным, или обладающим большой проницательностью, - это приносит пользу; когда дружишь с человеком или неискренним, или изворотливым, или бойким на язык, - это приносит вред".

   Глава шестнадцатая "ЦЗИ-ШИ"
   Конфуций. Беседы и суждения
   E-text at Философия в России (philosophy.ru)


■ドイツ語訳 Translation into German

Konfuzius sprach: “Es gibt drei Sorten von Freunden, von denen man profitieren kann und drei Sorten von Freunden, die einem nur schaden. Von einem aufrechten Freund, von einem vertrauenswürdigen Freund und von einem Freund, der viel erlebt hat, kann man profitieren. Nur schaden können einem dagegen ein Freund, der sich anbiedert und der ständig intrigiert, ein Freund, der einem immer nur schmeichelt und ein Freund, der nur große Reden schwingt.”

   Lunyu 16.4 (Kapitel Ji Shi)
   E-text at:
   * Der Sprüche-Blog
   * donald4u


■イタリア語訳 Translations into Italian

(It1)
Ci sono tre tipi di amici con i quali si guadagna e tre tipi di amici con i quali si perde. 
Sii amico dell’onesto, del fedele e di colui che ascolta con attenzione, e guadagnerai. 
Sii amico di colui che sembra onorevole, di colui che è bravo a compiacere e di colui che appare eloquente e perderai.

   Confucio
   Quoted in mädchen mit torte


(It2)
Confucio disse: tre tipi di amici sono utili, e tre tipi sono dannosi. Quando gli amici sono onesti, sinceri o intelligenti,sono utili. Quando gli amici sono falsi, adulatori o opportunisti, sono dannosi.

   Confucio
   E-text at frasi filosofiche sulla vita: di confucio


■スペイン語訳 Translations into Spanish

(Sp1) Cheung
Confucio dijo: "Hay tres clases de amigos que reportan beneficio, y tres clases que son dañinos. Hazte amigo de los honestos, los fieles y los que oyen muchas cosas, y obtendrás beneficio. Hazte amigo de los hipócritas, los aduladores y los que hablan hábilmente, y perderás."

   The Lun Yu
   Presented by Mr. William Cheung
   Graphic text at Confucius Publishing Home Page


(Sp2) Leys, 1998
Confucio dijo: «Tres clases de amigos son beneficiosos; tres clases de amigos son dañinos. Es beneficiosa la amistad con las personas rectas, dignas de confianza y cultas. Es dañina la amistad con personas tortuosas, halagadoras y falsas.»

   Analectas Volume 38 of Arca de Sabiduría
   Confucio (Author), Simon Leys (Author)
   Edaf S.A. 1998
   Preview at Google Books


(Sp3)
Confucio dijo: "Hay tres clases de amigos que son rentables, y tres tipos que son dañinos Amistad con la vertical, con la verdad a la muerte, y con los que han oído hablar mucho es rentable. Amistad con la amistad obsequiosa, con los que son buenos para acomodar sus principios, la amistad con aquellos que son inteligentes en la charla es perjudicial. "

   Analectas
   E-text at:
   * Wichita Mom's Group
   * Bird Supplies


■フランス語訳 Translation into French

Confucius dit : « Trois sortes d’amitié sont avantageuses, et trois sortes d’amitié sont nuisibles. L’amitié avec un homme qui parle sans détours, l’amitié avec un homme sincère, l’amitié avec un homme de grand savoir, ces trois sortes d’amitié sont utiles. L’amitié avec un homme habitué à tromper par une fausse apparence d’honnêteté, l’amitié avec un homme habile à flatter, l’amitié avec un homme qui est grand parleur, ces trois sortes d’amitié sont nuisibles. »

   Lun yu, les Entretiens de Confucius, Chapitre XVI
   Translated by Séraphin Couvreur
   E-text at:
   * Liens pour découvrir la culture chinoise
   * Ici la Chine


 Audio 2 
Audiobook of English translation by (E6) Eliot, 1910

季氏十六、4の朗読は 2:30:14 から。Uploaded to YouTube by GreatestAudioBooks on 14 Feb 2013. Audio courtesy of LibriVox. Read by Paul Sze. Reading of Book 16, Chapter 4 starts at 2:30:14.


 Audio 3 
Audiobook of English translation by (E8) Jennings, 1895

季氏十六、4の朗読は 2:52:27 から。 Uploaded to YouTube by libribooks on 24 Mar 2013. Audio courtesy of LibriVox. Read by Jing Li. Reading of the verse quoted below starts at 2:52:27.


■英訳 Translations into English

(E1) Brooks & Brooks, 2001
Confucius said, What is helpful is Three Befriendings, and what is harmful is Three Befriendings. To befriend the upright, to befriend the candid, to befriend those who have heard much: there are helpful. To befriend those who prize weakness, to befriend the glib: these are harmful.

   16:4
   The Original Analects: Sayings of Confucius and His Successors
   by E. Bruce Brooks and A. Taeko Brooks
   Columbia University Press; New edition, 2001/10/03
   Preview at Amazon.co.uk


(E2) 孔 2001
The Master said, "Three types of friends are beneficial; three types of friends are harmful.  To befriend the honest, befriend the trustworthy, and befriend the erudite is beneficial; to befriend the hypocritical, befriend the obsequious, and befriend the glib-tongued is harmful."

   孔健 『生きがいの論語』 PHP研究所 2001/08


(E3) Lau, 1979
Confucius said, 'He stands to benefit who makes friends with three kinds of people.  Equally, he stands to lose who makes friends with three other kinds of people.  To make friends with the straight, the trustworthy in word and the well-informed is to benefit.  To make friends with the ingratiating in action, the pleasant in appearance and the plausible in speech is to lose.'

   16 衛靈公 Ke She 16:4
   The Analects by D. C. Lau Penguin Classics, 1979
   E-text at Scribd


(E4) Waley, 1938
Master K’ung said, There are three sorts of friend that are profitable, and three sorts that are harmful. Friendship with the upright, with the true-to-death and with those who have heard much is profitable. Friendship with the obsequious, friendship with those who are good at accommodating their principles, friendship with those who are clever at talk is harmful.

   Book XVI
   The Analects of Confucius (1938) by Arthur Waley
   London: George Allen and Unwin
   E-text at 典籍英译|诸子|《论语》英译(季氏第十六) (www.en84.com)


(E5) Soothill, 1910
Confucius said: "There are three kinds of friends that are beneficial, and three that are harmful. To make friends with the upright, with the faithful, with the well-informed, is beneficial. To make friends with the plausible, with the insinuating, with the glib, is harmful.

   XVI, iv
   The Analects of Confucius (1910) by William Edward Soothill
   Yokohama: Fukuin Printing
   Scanned image at Online Library of Liberty [PDF]


(E6) Eliot, 1910
Confucius said: “There are three friends that do good, and three friends that do harm. The friends that do good are a straight friend, a sincere friend, and a friend who has heard much. The friends that do harm are a smooth friend, a fawning friend, and a friend with a glib tongue.”

   Book XVI, [4]
   The Sayings of Confucius.
   The Harvard Classics, edited by Charles W. Eliot. Vol. 44, Part 1, of 51.
   New York: P.F. Collier & Son, 1910.
   E-text at:
   * Internet Archive
   * Bartleby.com


(E7) Lyall, 1909
Confucius said, There are three friends that help us, and three that do us harm. The friends that help us are a straight friend, an outspoken friend, and a friend that has heard much. The friends that harm us are plausible friends, friends that like to flatter, and friends with a glib tongue.

   Book XVI  4.
   The Sayings of Confucius (1909) by Leonard A. Lyall
   Longmans Green And Co. London
   E-text at:
   * Project Gutenberg
   * Internet Archive


(E8) Jennings, 1895
"There are," said he, "three kinds of friendships which are profitable, and three which are detrimental. To make friends with the upright, with the trustworthy, with the experienced, is to gain benefit; to make friends with the subtly perverse, with the artfully pliant, with the subtle in speech, is detrimental."

   Book XVI: Against Intestine Strife—Good and Bad Friendships
   The Confucian Analects (1895) by Confucius. Translated by William Jennings.
   E-text at Project Gutenberg


(E9) Legge, 1893
Confucius said, "There are three friendships which are advantageous, and three which are injurious. Friendship with the uplight; friendship with the sincere; and friendship with the man of much observation:-- these are advantageous. Friendship with the man of specious airs; friendship with the insinuatingly soft; and friendship with the glib-tongued:-- these are injurious."

   Book 16: Ke She. Chapter 4.
   James Legge "The Analects of Confucius" Clarendon Press, 1893
   The Confucian Analects, the Great Learning & the Doctrine of the Mean
   by Confucius. Translated by James Legge. Cosimo, Inc., 2009
   Preview at Google Books
   E-text at nothingistic.org


■現代日本語訳 Translations into contemporary Japanese

(J1) 森 2011
孔先生がいった
「ためになる友だちが三人あり
だめになる友だちが三人ある
まっすぐな人を友だちにし
まごころある人を友だちにし
もの知りを友だちにすると ためになる
うわべをつくろう人を友だちにし
ごきげんとりを友だちにし
口だけうまい人を友だちにすると だめになる」

   森華(もり・はな)=訳・文・絵・装丁 礪波護(となみ・まもる)=監修
   『論語絵本』 京都新聞出版センター 2011/04/19


(J2) 齋藤 2010
先生がいわれた。「有益な友が三種、有害な友が三種ある。人間のまっすぐな〈直(ちょく)〉なる者、誠実な者、知識のある〈多聞(たぶん)〉の者を友にするのは有益だ。反対に、まっすぐものを言わないで追従する者、裏表があって誠実でない者、口ばかりうまい者を友にするのは、有害だ。」

   齋藤孝=訳 『現代語訳 論語』 ちくま新書 2010


(J3) 佐久 2006
有益な友人が三種、有害な友人が三種あるよ。正直者と誠実者と物知りを友人にするのが有益な三種。見栄っ張りとゴマスリと口達者を友人にするのが有害な三種だ。

   佐久協(さく・やすし)=著 『高校生が感動した「論語」』  祥伝社新書 2006
   著者は大正時代に教科書『高等漢文 論語孟子抄』の共編者などでもあった
   漢学者・佐久節(さく・みさお)の孫にあたる。NHK 100分 de 名著02 『論語』
   ゲスト講師でもあった。


(J4) 加地 2004
孔先生の教え。自分にとって有益な三種の友がある。〔逆に〕有害となる三種の友がある。まっすぐな友、義理固い友、博識の友、これは有益である。しかし、追従する友、裏表のある友、口先の巧みな友、これは有害である。

   加地伸行 『論語』 講談社学術文庫 2004


(J5) 吉田 2002
孔子が言われる、私に益を与える友に三種類ある。私に損をかける友に三種類ある。直言して隠すことをしない者を友とすれば、自分の過ちを聞くことができる。誠実にして表裏のない者を友とすれば、自分もその影響で誠へ進む。博学多識を友とすれば、自分の知識が広まる。この三者は有益な友である。体裁を飾って率直でない者を友とすれば、自分の過ちを聞くことができない。表面だけを良くして誠実のない者を友とすれば、自分の誠を失うに至る。口先が上手で、実意のない者を友とすると、自分を進歩させるものでない。この三者を友とすれば損になるものだ。

   吉田賢抗 『新書漢文大系1 論語(新版)』 明治書院 2002


(J6) 宮崎 2000
孔子曰く、益ある友に三種類、損する友に三種類ある。正直な友人、篤実な友人、物知りの友人は益がある。責任を回避する人、反対をしない人、口先きだけが達者な人は、友人にすると損をする。

   宮崎市定 『現代語訳 論語』 岩波現代文庫 2000


(J7) 金谷 1999
孔子がいわれた、「有益な友だちが三種、有害な友だちが三種。正直な人を友だちにし、誠心の人を友だちにし、もの知りを友だちにするのは、有益だ。体裁ぶったのを友だちにし、うわべだけのへつらいものを友だちにし、口だけたっしゃなのを友だちにするのは、害だ。」

   金谷治 『論語』 岩波文庫 1999


(J8) 平岡 1980
孔子の言葉。有益な友だちが三、有害な友だちが三。正直な人を友だちにし、義理堅い友だちにし、博学の人を友だちにするのは、有益だ。幇間(たいこもち)を友だちにし、言いなりになる者を友だちにし、口さきだけの者を友だちにするのは、有害だ。

   平岡武夫 『全釈漢文大系1 論語』 集英社 1980


(J9) 吉川 1978, 1996
剛直な人物。誠実な人物。博識な人物。それらを友人とするのは利益である。逆に次の三つのものを友とするのは、損失である。むつかしいこと、いやなことを、避けたがる便宜主義者。人ざわりがよいだけの人間。口さきだけの便宜主義者。

   吉川幸次郎=訳
   a.論語(下)』 朝日選書 1996
   b.論語(下)』 中国古典選 朝日文庫 1978
   引用は a. に拠りました。


(J10) 貝塚 1973, 2003
孔先生がいわれた。「ためになる三種の友人、損になる三種の友人。正直な人を友とし、誠実な人を友とし、博学な人を友とするのはためになる。見かけがいいだけの人を友とし、はだざわりがいいだけの人を友とし、口先のうまい人を友とするのは損である」

   貝塚茂樹=訳注
   a.論語2』 中公クラシックス 2003
   b.論語』 中公文庫 1973
   引用は a. に拠りました。


(J11) 木村+鈴木 1970
孔先生のお言葉。「為になる友達が三種、為にならぬ友達が三種ある。率直な友達、誠実な友達、物識りの友達は為になる方だ。人擦(ず)れした友達、表面(うわべ)だけ〔で腹黒〕の友達、口の巧い友達は為にならない方だ」。

   木村英一+鈴木喜一 『中国古典文学大系3 論語・孟子・荀子・礼記(抄)
   平凡社 1970


(J12) 倉石 1968, 1969, etc.
孔先生「為になる友だちが三とおり、損になる友だちが三とおり。正直な人を友だちとし、(正直だと自分の過(あやまち)を聞くことができる)、誠の人を友だちとし、(誠の人だと自分も誠の道に進める)、物知りの人を友だちとすれば、(物知りだと自分もよく分かるようになる)、為になります。が、もったいぶったもの (儀式なれがして正直でないもの) を友だちとし、お追従もの (人にへつらうことが上手で誠意のないもの) を友だちとし、口だけ たっしゃなもの (しゃべることだけは上手でも実際見聞した知識がないもの) を友だちとすれば、損になります。」

   倉石武四郎=訳 「論語」
   a.筑摩世界文學大系5 論語 孟子 大学 中庸』 筑摩書房 1976
   b.世界文學大系8 論語 孟子 大学 中庸』 筑摩書房 1969
   c.世界文學大系59 論語 孟子 大学 中庸』 筑摩書房 1968
   引用は b. に拠りました。


(J13) 武内 1933
[訳文は追って挿入するつもりです - tomoki y.]

   武内義雄=訳註 『論語』 岩波文庫 1933(昭和8)


(J14) 宇野 1929, 1980
友を取るのは慎(つつし)まなければならぬ。我に益(えき)のある者に三種の友がある。我に損(そん)のある者に三種の友がある。直(ちょく)(直言(ちょくげん)して隠すことのない者)を友とすれば己(おのれ)の過(あやま)ちを聞くことができる。諒(りょう)(誠実で表裏(ひょうり)のない者)を友とすれば己(おのれ)も化して誠に進む。多聞(博(ひろ)く古今(ここん)に通じてる者)を友とすれば己の知識が広まる。この三種の友は我に益のある者である。便癖(べんへき)(礼儀作法(れいぎさほう)になれて直言(ちょくげん)しない者)を友とすれば己の過(あやま)ちを聞くことができない。善柔(ぜんじゅう)(何事にも媚(こ)び順(したが)って誠のない者)を友とすれば己の誠を失うに至る。便佞(べんねい)(口先が上手(じょうず)で実際の見聞(けんぶん)のない者)を友とすれば己(おのれ)の知識は日に低下(ていか)して行く。この三種の友は我に損のある者である。

   宇野哲人(うの・てつと)=著
   a.論語新釈』 講談社学術文庫 1980
   b.論語新釈』 大礼記念昭和漢文叢書 弘道館 1929(昭和4)
   a. の底本は b.。引用は a. に拠りました。


■現代日本語表記による 1) 原文、2) 書き下し文、3) 平易簡潔な現代日本語訳文
1) The original text written in kanji, 2) the kakikudashi text, and 3) translation into contemporary Japanese; all of which written with standard Japanese writing system in current use

  1. 孔子曰。益者三友。損者三友。友直。友諒。友多聞。益矣。友便辟。友善柔。友便佞。損矣。
  2. 孔子(こうし)曰(いわ)く、益者(えきしゃ)三友(さんゆう)、損者(そんしゃ)三友(さんゆう)。直(ちょく)を友(とも)とし、諒(りょう)を友(ともとし、多聞(たぶん)を友(とも)とするは益(えき)なり。便辟(べんぺき)を友(とも)とし、善柔(ぜんじゅうを友(とも)とし、便佞(べんねい)を友(とも)とするは損(そん)なり。
  3. 先師がいわれた。益友に三種、損友に三種ある。直言する人、信実な人、多識な人、これが益友である。形式家、盲従者、口上手、これが損友である」 下村湖人 『現代訳論語

   出典: Web漢文大系


 Video 
論語 季氏第十六 - 微子第十八 Part 1 of 2
音声: 中国語
字幕: 簡体字中国語、繁體字中國語、アラビア語、ベトナム語、ブルガリア語、チェコ語/スロバキア語、英語、フランス語、ドイツ語、ヒンディー語、ハンガリー語、インドネシア語、イタリア語、日本語、韓国語、マレー語、モンゴル語、ペルシャ語、ポーランド語、ポルトガル語、パンジャーブ語、ロシア語、スペイン語、タイ語
Sacred Confucian Analects: Books 16-18 (read in Chinese) Part 1 of 2

下に引用する季氏第十六、4の朗読は 6:25 から。 Uploaded to YouTube by SupremeMasterTV on 23 Mar 2010. Reading of Book 16, Chapter 4 quoted below starts at 6:25.


■中国語原文(簡体字) The original text in simplified Chinese

孔子曰:“益者三友,损者三友:友直,友谅,友多闻,益矣;友便辟,友善柔,友便佞,损矣。”

   《论语》 巻第八 季氏第十六
   E-text at:


■中國語原文(繁體字) The original text in traditional Chinese

孔子曰:“益者三友,損者三友。友直,友諒,友多聞,益矣。友便辟,友善柔,友便佞,損矣。”

   《論語》 巻第八 季氏第十六
   E-text at:


■更新履歴 Change log

  • 2013/07/28 2種類のロシア語訳と2種類のイタリア語訳を追加しました。
  • 2013/07/28 英語タイトルで、これまで Chapter 16, Verse 4 と表示していたのを、Book 16, Chapter 4 に改めました。どうやらこの呼び方のほうが、より一般的なようですから。また、佐久協=著 2006-07-05 を追加しました。
  • 2013/07/27 Charles W. Eliot 編の英訳と、これに基づいた朗読の YouTube 画面を追加しました。また、「現代日本語表記による 1) 原文、2) 書き下し文、および 3) 平易簡潔な現代日本語訳文」の項を新設しました。
  • 2013/07/23 目次を新設し、Jennings の英訳に基づいた朗読の YouTube 画面を追加しました。
  • 2013/07/22 つぎの5種類の英訳を追加しました。
    1. E. Bruce Brooks & A. Taeko Brooks, 2001
    2. Arthur Waley, 1938
    3. William Edward Soothill, 1910
    4. Leonard A. Lyall, 1909
    5. William Jennings, 1895
  • 2012/10/22 森華=訳・文・絵・装丁 2011/04/19 を追加しました。
  • 2012/02/07 宇野哲人=著 1980 を追加しました。
  • 2011/07/19 3種類のスペイン語訳を追加し、訳例の配列を変更しました。
  • 2011/01/08 ドイツ語訳とフランス語訳を追加しました。
  • 2011/01/06 齋藤孝=訳 2010/12/10 を追加しました。
  • 2010/07/25 吉川幸次郎=訳、貝塚茂樹=訳注、倉石武四郎=訳の書誌情報を修正・補足しました。また、武内義雄=訳註 1933 の書誌情報を追加しました。訳文は追って挿入するつもりです。
  • 2010/05/14 「孔子成了我的新闻发言人--悦音播报」と Sacred Confucian Analects: Chapters 16-18 (in Chinese) の2本の YouTube 動画を追加しました。また、これまで掲げていた繁體字中國語版に加えて簡体字中国語版のテキストも新たに掲載しました。
  • 2010/01/23 中国語原文の句読点(コロン、括弧、てん、まる)を、現代中国で一般的なスタイルに修正しました。また、中国語原文の電子テキストへのリンクを張りました。
  • 2006/04/05 木村英一+鈴木喜一『中国古典文学大系3 論語・孟子・荀子・礼記(抄)』を追加しました。
  • 2006/03/17 平岡武夫『全釈漢文大系1 論語』および 倉石武四郎『世界文學大系8 論語 孟子 大学 中庸』を追加しました。また、タイトルを「ためになる友、ならぬ友」から「益者三友、損者三友(論語)」に変更しました。
  • 2006/02/14 吉田賢抗『新書漢文大系1 論語(新版)』を追加しました。

にほんブログ村 
本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ翻訳ブログ人気ランキング参加中

↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザ画面を更新すると入れ替ります。
↓ Refresh the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.

■洋書 Books in non-Japanese languages

■和書 Books in Japanese

  

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Friday, 28 October 2005

論語 爲政第二 第六章 / 论语 为政第二 第六章 / Analects of Confucius, Book 2, Chapter 6

        目次 Table of Contents

 Video 1  アニメ版 子曰く / 孔子說 / Confucius Speaks
 Video 2  映画 孔子の教え (2010) 孔子:決戰春秋 (2010) Confucius (2010)
■ロシア語訳 Translation into Russian
■スペイン語訳 Translation into Spanish
■フランス語訳 Translation into French
 Audio 1  Audiobook of English translation by (E8) Eliot, 1910
 Audio 2  Audiobook of English translation by (E10) Jennings, 1895
■英訳 Translations into English
  (E1) Muller, 2010
  (E2) Brooks & Brooks, 2001
  (E3) 孔 2001
  (E4) Leys, 1997
  (E5) Lau, 1979
  (E6) Waley, 1938
  (E7) Soothill, 1910
  (E8) Eliot, 1910 Listen
  (E9) Lyall, 1909
  (E10) Jennings, 1895 Listen
  (E11) Legge, 1893
 Cover Photo  表紙画像
■日本語訳(読み下し文/訓読文) Translations into Japanese
■吉川幸次郎氏による訳と解説
 Translation and commentary in Japanese by Kojiro Yoshikawa
  (a) 古注説
  (b) 新注説
  (c) 仁斎説
■ほかの各氏による訳と解釈
 Translations and commentaries in Japanese by other scholars
  (J1) 齋藤 2010
  (J2) 佐久 2006
  (J3) 加地 2004
  (J4) 貝塚 2002
  (J5) 吉田 2002
  (J6) 宮崎 2000
  (J7) 金谷 1999
  (J8) 平岡 1980
  (J9) 木村+鈴木 1970
  (J10) 倉石 1968
  (J11) 宇野 1929, 1980
■韓国語訳 Translation into Korean
 Audio 3  論語全文の中国語朗読 Analects - Full audiobook in Chinese
■中国語原文(白文) The original text in Chinese
■更新履歴 Change log


 Video 1 
アニメーション版 子曰く / 孔子說 / Confucius Speaks

Uploaded to YouTube by tomorallen on 7 Dec 2006.


 Video 2 
[ja] 孔子の教え (2010) 映画予告篇
[zh] 孔子:決戰春秋 (2010) 電影預告片
[en] Confucius (2010) Film trailer

[ja] 胡玫(監督)、チョウ・ユンファ(孔子) 
[zh] 胡玫(导演)、周润发(孔子) 電影《孔子:決戰春秋》官方網站
[en] Mei Hu (director), Yun-Fat Chow (Confucius) Confucius Official Site


■ロシア語訳 Translation into Russian

Мэн-у-бо спросил Конфуция о сыновней почтительности. Философ сказал: «Отец и мать беспокоятся только о том, не болен ли их сын».

   Конфуций. Беседы и суждения
   Книга «Беседы и суждения» Конфуция, пять переводов на
   русский «на одной странице»
   E-text at lunyu.ru


■スペイン語訳 Translation into Spanish

El señor Meng Wu preguntó sobre la piedad filial. El Maestro respondió: «La única ocasión en que un hijo consciente de su deber hace que sus padres se preocupen es cuando está enfermo.»

   Analectas de Confucio by Confucio.
   Translated by Simon Leys. Arca de Sabiduría. Edaf, 2007
   Preview at Google Books
   Leys は下記の (a) 古注説。


■フランス語訳 Translation into French

Meng Ou pe, ayant interrogé le Maître sur la piété filiale, reçut cette réponse :
— Les parents craignent par dessus tout que leur fils ne soit malade.

   Les Quatre Livres III.- Entretiens de Confucius et de ses disciples
   Traduction de Séraphin Couvreur, 1895
   E-text at Le texte du livre III au format RTF (rich text format) [RTF]
   Couvreur は下記の (b) 新注説。


 Audio 1 
Audiobook of English translation by (E6) Eliot, 1910

爲政第二、6の朗読は 0:11:00 から。 Uploaded to YouTube by GreatestAudioBooks on 14 Feb 2013. Audio courtesy of LibriVox. Read by CarlManchester. Reading of Book II Chapter 6 starts at 0:11:00


 Audio 2 
Audiobook of English translation by (E10) Jennings, 1895

爲政第二、6の朗読は 0:18:40 から。 Uploaded to YouTube by libribooks on 24 Mar 2013. Audio courtesy of LibriVox. Read by Jing Li. Reading of Book II Chapter 6 starts at 0:18:40.


■英訳 Translations into English

(E1) Muller, 2010
Mengwu Bo asked about the meaning of filial piety. Confucius said, “The main concern of your parents is about your health.”

   爲政 [2:6]
   The Analects of Confucius 論語
   Translated by A. Charles Muller. Updated: 2010-02-21
   E-text at Resources for East Asian Language and Thought
   Muller は下記の (b) 新注説。


(E2) Brooks & Brooks, 2001
[Text to be inserted later - tomoki y.]

   2:6
   The Original Analects: Sayings of Confucius and His Successors
   by E. Bruce Brooks and A. Taeko Brooks
   Columbia University Press; New edition, 2001/10/03
   Brooks & Brooks は下記の (?) 説。


(E3) 孔 (Kong) 2001
When Meng Wu-bo asked about filial piety, the Master said, "As for your parents, what they should worry about most is your illness."

   为政第二
   孔健 (Kong Jian) 『生きがいの論語』 191ページ PHP研究所 2001/08
   孔は下記の (b) 新注説。


(E4) Leys, 1997
Lord Meng Wu asked about filial piety. The Master said: "The only time a dutiful son ever makes his parents worry is when he is sick."

   The Analects of Confucius. Translated by Simon Leys. New York: Norton, 1997.
   Quoted in Filial piety of Confucianism as a challenge for Korean churches... [PDF]
   by David Moonseok Park, 2013
   Leys は下記の (a) 古注説。


(E5) Lau, 1979
Meng Wu Po asked about being filial. The Master said, 'Give your father and mother no other cause for anxiety than illness,'

   Book II:6
   The Analects by D. C. Lau Penguin Classics, 1979
   E-text at Scribd
   Lau は下記の (a) 古注説。


(E6) Waley, 1938
Meng Wu Po asked about the treatment of parents. The Master said, Behave in such a way that your father and mother have no anxiety about you, except concerning your health.

   Book II. 6.
   The Analects of Confucius (1938) by Arthur Waley
   London: George Allen and Unwin
   E-text at 典籍英译|诸子|《论语》英译(为政第二) (www.en84.com)
   Waley は下記の (a) 古注説。


(E7) Soothill, 1910
When Meng Wu Po asked what filial duty meant the Master answered: "Parents should only have anxiety when their children are ill."

   II, vi
   The Analects of Confucius (1910) by William Edward Soothill
   Yokohama: Fukuin Printing
   E-book at Internet Archive
   Scanned image at Online Library of Liberty [PDF] pp 153-157
   Soothill は下記の (a) 古注説。


(E8) Eliot, 1910
Meng Wu asked the duty of a son. The Master said: “What weighs on your father and mother is concern for your health.”  Listen 

   Book XVI, [4]
   The Sayings of Confucius.
   The Harvard Classics, edited by Charles W. Eliot. Vol. 44, Part 1, of 51.
   New York: P.F. Collier & Son, 1910.
   E-text at:
   * Internet Archive
   * Bartleby.com
   Eliot は下記の (b) 新注説。


(E9) Lyall, 1909
Meng Wu asked the duty of a son. The Master said, He should not grieve his father and mother by anything but illness.

   Book II; 6.
   The Sayings of Confucius (1909) by Leonard A. Lyall
   Longmans Green And Co. London
   E-text at:
   * Project Gutenberg
   * Internet Archive
   Lyall は下記の (a) 古注説。


(E10) Jennings, 1895
To a query of Mang Wu respecting filial piety, the Master replied, "Parents ought to bear but one trouble—that of their own sickness."   Listen 

   Book XVI: Against Intestine Strife—Good and Bad Friendships
   The Confucian Analects (1895) by Confucius. Translated by William Jennings.
   E-text at Project Gutenberg
   Jennings は下記の (a) 古注説。


(E11) Legge, 1893
Mang Wû asked what filial piety was. The Master said, "Parents are anxious lest their children should be sick."

   Book 2: Wei Chang. Chapter 6.
   James Legge "The Analects of Confucius" Clarendon Press, 1893
   The Confucian Analects, the Great Learning & the Doctrine of the Mean
   by Confucius. Translated by James Legge. Cosimo, Inc., 2009
   Preview at Google Books
   E-text at nothingistic.org
   Legge は下記の (b) 新注説。


 Cover Photo  表紙画像
analects_confucius-lg
Analects of Confucius by Confucius (Chinese/English).
Publisher: Sinolingua, China, 1994. Image source: ChineseCultureOnline.com


■日本語訳(読み下し文/訓読文) Translations into Japanese

孟武伯、孝を問う。子曰わく、
   (1) 父母をして唯だ其の疾(やまい)をのみ之れ憂えしむ。
   (2) 父母は唯だ其の疾(やまい)をこそ之れ憂う。
   (3) 父母には唯だ其の疾(やまい)を之れ憂う。


■吉川幸次郎氏による訳と解説
 Translation and commentary in Japanese by Kojiro Yoshikawa

孟武伯が孝のことをたずねた。先生はいわれた:

(a) 古注説
病気以外のことではご両親に心配をかけないようになさい。病気は不可抗力だからやむを得ないとして、それ以外のことでは、両親に心配をかけない。そういうふうにするのが孝行です。古注の説。この説によれば、読み方は上記 (1)。


(b) 新注説
おとうさん、おかあさんは、子供が病気をしやしないかと、そのことばかりを心配していらっしゃる。父母の子に対する愛は、それほど深い。そうした愛にむくいるべく身をつつしむのこそ、孝行です。宋の朱子の新注の説。この説によれば、読み方は上記 (2)。


(c) 仁斎説
子は父母に対し、何よりも父母の健康をこそ憂慮すべきである。老いさき短い父母について、まず祈るべきものは、その健康である、それが孝行というものだ。伊藤仁斎の説。この説によれば、読み方は上記 (3)。


以上の各解釈は、吉川幸次郎=著『論語(上)』朝日選書 1996 から引用した。解釈のちがいは要するに、病気は親の病気か、それとも子供の病気か? 心配するのは、親か子か? といった点の理解の相違から生じる。数百年を経たのちも決着はついていない。なお、吉川氏自身は (a) 古注説を採る。


■ほかの各氏による訳と解釈(敬称略)
 Translations and commentaries in Japanese by other scholars

(J1) 齋藤 2010
「父母には病のこと以外で心配をかけないようにせよ、ということです。」
     齋藤孝=訳 『現代語訳 論語』 ちくま新書 2010 齋藤は (a) 古注説。


(J2) 佐久 2006
「年老いたご両親様にはご自身方のご健康以外のことでお気を煩(わずら)わせないようになさることです」
     佐久協(さく・やすし)=著 『高校生が感動した「論語」』 祥伝社新書 2006
     佐久は (a) 古注説。なお、氏は漢学者・佐久節(さく・みさお)氏の孫にあたる。


(J3) 加地 2004
「父母に対して、病気ではあるまいか[と健康状態を]ただただ心配することだ」
     加地信行=訳注 『論語』 講談社学術文庫 2004 加地は (c) 仁斎説。


(J4) 貝塚 2002
「父母には、そのご病気のことだけを気にかけられませ」
     貝塚茂樹=訳 『論語Ⅰ』 中公クラシックス 2002 貝塚は (c) 仁斎説。


(J5) 吉田 2002
「父母は何にもまして、ただただ子供の病気のみを心配しているのだから、身体を大切にして健康であることが孝行である」
     吉田賢抗=著 『新書漢文大系1 論語(新版)』 明治書院 2002
     吉田は (b) 新注説。


(J6) 宮崎 2000
「達者でいるのが何よりの孝行だ」
     宮崎市定=著 『現代語訳 論語』 岩波現代文庫 2000 宮崎は (b) 新注説。


(J7) 金谷 1999
「父母にはただ自分の病気のことだけを心配させるようになさい。」
     金谷治=訳注 『論語』 岩波文庫 1999 金谷は (a) 古注説。


(J8) 平岡 1980
「父母に心配をかけるのは、病気の時だけにしなさい」
     平岡武夫=著 『全釈漢文大系1 論語』 集英社 1980 平岡は (a) 古注説。


(J9) 木村+鈴木 1970
「父母は何と言っても、子供の病気を一番心配されるものです。〔身体を大切にして心配をかけぬようにするのが第一です〕」
     木村英一+鈴木喜一=訳
     『中国古典文学大系3 論語・孟子・荀子・礼記(抄)
     平凡社 1970 木村+鈴木は (b) 新注説。


(J10) 倉石 1968
「お父さんお母さんはその (子どもの) 病気のことばかり心配なさるものです。」
     倉石武四郎=著 『世界文學大系8 論語 孟子 大学 中庸
     筑摩書房 1968 倉石は (b) 新注説。


(J11) 宇野 1929, 1980
「父母は何事につけても子の身の上を心配するものでありますが、そのうちでもただ子が病気になりはせぬかという心配は常に絶える時はありません。」
     宇野哲人(うの・てつと)=著
     a.論語新釈』 講談社学術文庫 1980
     b.論語新釈』 大礼記念昭和漢文叢書 弘道館 1929(昭和4)
     a. の底本は b.。引用は a. に拠りました。 宇野は (b) 新注説。


■韓国語訳 Translation into Korean

맹무백이 효에 관해서 묻자
공자 말씀하셨다
- 부모님께서 오직 (너의) 병만 걱정하게 해 드려야 한다

   논어 제2편 위정(爲政) 제6장
   E-text at Daum view


 Audio 3 
論語全文の中国語オーディオブック(朗読)
Analects (Lun Yu) by Confucius - Full audiobook in Chinese

下に引用する爲政第二 第六章 (0:00:53) へ直に行くには  ここをクリック  してください。 Uploaded to YouTube by GreatestAudioBooks on 30 Jun 2013. To go directly to Book 2 Chapter 6 (0:00:53) quoted below, please  CLICK HERE 


■中国語原文(白文) The original text in Chinese

孟武伯問孝、子曰、父母唯其疾之憂

   『論語』 爲政第二 第六章
   E-text at:


■更新履歴 Change log

  • 2013/07/29 齋藤孝=訳 2010/12/10 と佐久協=著 2006/07/05 を追加しました。
  • 2013/07/28 2種類の英語版オーディオブックの YouTube 画面を追加しました。また、英語タイトルでこれまで Chapter 2, Verse 6 と表示していたのを Book 2, Chapter 6 に改めました。どうやら、この呼び方のほうが一般的なようですから。
  • 2013/07/27 英訳について、Legge と Lau 以外の諸家の訳文を大幅に追加しました。
  • 2012/07/02 目次を新設し、中国語版オーディオブックの YouTube 画面を追加しました。
  • 2012/02/25 ロシア語訳、スペイン語訳、韓国語訳、および宇野哲人=著 1980 を追加しました。
  • 2010/05/14 孔子說 / Confucius Speaks と 孔子 Confucius -- 電影預告片の計2本の YouTube 動画を追加しました。また、訳例の配列を変え、小見出しを増やすなど、細部を修正しました。
  • 2010/01/23 小見出しを追加しました。また、Wikisource などの電子テキストや Amazon.co.jp などのオンライン書店へのリンクを張りました。
  • 2006/03/18 倉石武四郎=訳、平岡武夫=訳、宮崎市定=訳、吉田賢抗=訳を追加しました。また、出典に関する情報も追加しました。
  • 2006/04/05 木村英一+鈴木喜一=訳を追加しました。

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ翻訳ブログ人気ランキング参加中

↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザ画面を更新すると入れ替ります。
↓ Refresh the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.

■DVD

■洋書 Books in non-Japanese languages

■和書 Books in Japanese

  

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Thursday, 03 March 2005

順不同058 てんはにぶつをあたえず

r07_2


               順不同058

        ふえふけどおどらず 笛吹けど踊らず
       こうしもときにあわず 孔子も時に遇わず
      てんはにぶつをあたえず 天は二物を与えず
     なさけはひとのためならず 情は人の為ならず
    うえたいぬはぼうをおそれず 飢えた犬は棒を恐れず
   ろーまはいちにちにしてならず ローマは一日にしてならず
  はいぐんのしょうへいをかたらず 敗軍の将兵を語らず
 いのなかのかえるたいかいをしらず 井の中の蛙大海を知らず
さんじゃくさがってしのかげをふまず 三尺下がって師の影を踏まず

        ひょうたんでなまず 瓢箪で鯰
       がきのめにみずみえず 餓鬼の目に水見えず
      りょうゆうならびたたず 両雄並び立たず
     ろんごよみのろんごしらず 論語読みの論語知らず
    はるうえざればあきみのらず 春植えざれば秋実らず
   ひゃくぶんはいっけんにしかず 百聞は一見に如かず
  たいぼくはたおれてもちにつかず 大木は倒れても地につかず
 さんじゅうろっけいにげるにしかず 三十六計逃げるに如かず
しかをおうものはうさぎをかえりみず 鹿を逐う者は兎を顧みず

        きゅうすればつうず 窮すれば通ず
       ふるかわにみずたえず 古川に水絶えず
      ちにいてらんをわすれず 治にいて乱を忘れず
     しそんにびでんをのこさず 子孫に美田を残さず
    かぜはふけどやまはどうぜず 風は吹けど山は動ぜず
   ほとけつくってたましいいれず 仏造って魂入れず
  よげんしゃきょうりにいれられず 預言者郷里に容れられず
 かっしてもとうせんのみずはのまず 渇しても盗泉の水は飲まず
くるものはこばまずさるものはおわず 来る者は拒まず、去る者は追わず


2002 (C) Tomoki Yamabayashi

| | Comments (0) | TrackBack (0)

その他のカテゴリー

* Search tomokilog ブログ内検索 * Table of contents (incomplete) 総目次 * tomoki y. - poetry 詩のようなもの * tomoki y. - stories 短篇/超短篇 * tomoki y. - ことば遊び「順不同」 * tomoki y. - シリーズ「活字中毒」 Adams, Douglas Akasegawa Genpei 赤瀬川原平 Akutagawa Ryunosuke 芥川龍之介 Alice in Wonderland 不思議の国のアリス Allen, Woody Apollinaire, Guillaume Austen, Jane biography 伝記 Bradbury, Ray Brontë, Emily Bryson, Bill cannibalism / 人食い / 食人 / カニバリズム Capote, Truman cats 猫 ネコ ねこ Chaplin, Charles Cheever, John Chekhov, Anton children's literature 児童文学 Churchill, Winston cinema / film / movie / 映画 computer, IT Confucius "The Analects" 孔子『論語』 Dahl, Roald death / dying / 死 diary / journal 日記 Dickens, Charles Dickinson, Emily Dostoevsky, Fyodor Doyle, Arthur Conan economy, politics 政治・経済 Einstein, Albert Eliot, T. S. Faulkner, William Fitzgerald, F. Scott Flaubert, Gustave Goethe, Johann Wolfgang von gothic / horror 怪奇・幻想 Greene, Graham Hardy, Thomas Hearn, Lafcadio 小泉八雲 Hemingway, Ernest history 歴史 Joyce, James just for fun おたのしみ Kafka, Franz Kanehara Mizuhito 金原瑞人 Kenko "Essays in Idleness" 吉田兼好『徒然草』 Le Petit Prince 星の王子さま letters, epistles 手紙・書簡 Lu Xun 魯迅 Man'yoshu 萬葉集 万葉集 Mansfield, Katherine Marx, Groucho Maupassant, Guy de miscellaneous もろもろ Mishima Yukio 三島由紀夫 Mo Yan モオ・イエン 莫言 Morris, Jan Murakami Haruki 村上春樹 Nabokov, Vladimir Natsume Soseki 夏目漱石 O. Henry Okamoto Kido 岡本綺堂 Ozu Yasujiro 小津安二郎 Poe, Edgar Allan poetry and lyrics 詩歌・歌詞 Proust, Marcel Pu Songling "Liao Zhai Zhi Yi" 蒲松齢『聊斎志異』 Pushkin, Alexander quotes 引用句 Saki (= Hector Hugh Munro) sci-fi sex sexuality セックス 性 性行動 性的指向 Shakespeare, William Shibata Motoyuki 柴田元幸 Stevenson, Robert Louis Supervielle, Jules Swift, Jonathan Tale of Genji 源氏物語 Tanikawa Shuntaro 谷川俊太郎 Tanizaki Junichiro 谷崎潤一郎 travel 旅行・紀行 Twain, Mark Ueki Hitoshi 植木等 Uncategorized 未分類 Utada Hikaru 宇多田ヒカル Verne, Jules Waugh, Evelyn Wilde, Oscar Wodehouse, P.G. Yanase Naoki 柳瀬尚紀 Zweig, Stefan 文化・芸術