Dickinson, Emily

Tuesday, 17 July 2012

Taking Off Emily Dickinson's Clothes by Billy Collins ビリー・コリンズ 「エミリー・ディキンスンの着衣を剥ぐ」

■はじめに Introduction

詩人エミリー・ディキンスンは生涯処女だったのか? 不倫疑惑があるというが本当か? 彼女の実人生、とくに恋愛体験は謎に包まれている。後世の俗人たちのあいだで詮索は尽きない。

アメリカの桂冠詩人ビリー・コリンズは、彼の作品のなかでエミリーとセックスするという離れ業を演じることによって、この問題に決着をつけた(笑)。下に引用するとおり、エミリーの作品からそのまま引いてきた詩句も織り込まれている。ユーモラスでユニークでクリエイティブな一篇。


 Video 1 
英語原詩—Pearls of Wisdom による朗読
Pearls of Wisdom presents Taking Off Emily Dickinson's Clothes

Published on Aug 14, 2012 by PearlsofWisdom


 Video 2 
英語原詩—トム・オベドラムによる朗読
Tom O'Bedlam (SpokenVerse) reads Taking Off Emily Dickinson's Clothes

Uploaded by SpokenVerse on Feb 7, 2009


■日本語訳 Translation into Japanese

まず絹のチュールの肩掛けをはずす
肩から持ち上げ 木のイスの
背もたれにかけておく

次にボンネット
軽く前にひっぱるとリボンは解ける

[略]

聞きたいでしょ
その人が立っている場所を
二階の寝室の開いた窓のあたりかどうかを
身じろぎもせず 少し目を大きく開き
下に見える木立を見つめている
白いドレスが足元に落ちる
幅の広い硬木が敷きつめられた床に

[略]

後々私はこう書いた
夜の闇に向かい白鳥を乗りこなすようだったと
勿論全てを語ることはできない
木立に向かって目を閉じたときの様子や
ピンがはずされ髪の毛が解け落ちた様子
話をしているときの
唐突な盛り上がり方などだ

お話できることは
この日曜日の午後
アマーストは滅茶苦茶静かだったこと
馬車以外にこの家の前を通るものはなく
ハエが窓でたてる羽音も聞こえた

だからコルセットの
一番上のホックを外したとき
その人が息を吸い込む音もはっきり聞こえた

全部外れたときの溜息も
それは読者が発する溜息そのもの
希望には羽が生えている
理性は羽目板のようなもの
人生は弾丸が込められた鉄砲で
嫉妬深い一つ目で僕たちを見つめているって読んだときの溜息に

   ビリー・コリンズ=作 小泉純一(こいずみ・じゅんいち)=訳
   「エミリー・ディキンスンの着衣を剥ぐ」
   『エミリーディキンスンの着衣を剥ぐ—ビリー・コリンズ詩選集
   国文社 2005-03-30


 Video 3 
英語原詩—ビリー・コリンズ自身による朗読
Billy Collins himself reads excerpts from Taking Off Emily Dickinson's Clothes

Uploaded by poetictouch2012 on Jan 2, 2012


■英語原文 The original text in English

First, her tippet made of tulle,
easily lifted off her shoulders and laid
on the back of a wooden chair.

And her bonnet,
the bow undone with a light forward pull.

[Omission]

You will want to know
that she was standing
by an open window in an upstairs bedroom,
motionless, a little wide-eyed,
looking out at the orchard below,
the white dress puddled at her feet
on the wide-board, hardwood floor.

[Omission]

Later, I wrote in a notebook
it was like riding a swan into the night,
but, of course, I cannot tell you everything -
the way she closed her eyes to the orchard,
how her hair tumbled free of its pins,
how there were sudden dashes
whenever we spoke.

What I can tell you is
it was terribly quiet in Amherst
that Sabbath afternoon,
nothing but a carriage passing the house,
a fly buzzing in a windowpane.

So I could plainly hear her inhale
when I undid the very top
hook-and-eye fastener of her corset

and I could hear her sigh when finally it was unloosed,
the way some readers sigh when they realize
that Hope has feathers,
that reason is a plank,
that life is a loaded gun
that looks right at you with a yellow eye.

   Taking Off Emily Dickinson's Clothes
   in Picnic, Lightening by Billy Collins
   University of Pittsburgh Press, 1998-03
   Preview at Amazon.com
   E-text at:
   * PoemHunter.com [HTML]
   * PoemHunter.com [PDF]
   * bold poems



 Audio 
ビリー・コリンズをゲストに招いたナショナル・パブリック・ラジオの番組
NPR program: Billy Collins: A Poet's Affection for Emily Dickinson

Billy_collins_on_npr_2

上掲 Video 3 の音源であるNPR(ナショナル・パブリック・ラジオ)の番組。この番組 Billy Collins: A Poet's Affection for Emily Dickinson を聴くには ここ をクリック。ビリー・コリンズ本人が下の英語原詩(抜粋)を朗読している音声は16:48〜18:02あたりで聞ける。

This radio program is the audio source of the  Video 3  above. To listen to NPR's program, Billy Collins: A Poet's Affection for Emily Dickinson, click here. You can hear the poet himself reading excerpts from his poem shown below around 16:48-18:02.


 Video 4 
ビリー・コリンズ 「日常の中のある光景」
Filmed Feb 2012 • Posted Mar 2012 • TED2012


■外部リンク External links

   * Billy Collins: Online Resources - The Library of Congress
   * Billy Collins - Wikipedia (1941-  )


■更新履歴 Change log

2012-08-15 Pearls of Wisdom による朗読の YouTube 動画を追加しました。


にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ翻訳ブログ人気ランキング参加中

↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザ画面を更新すると入れ替ります。
↓ Refresh the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.

■DVD

■洋書 Books in non-Japanese languages

■和書 Books in Japanese

  

| | Comments (2) | TrackBack (0)

Saturday, 19 May 2012

Emily by Michael Bedard & Barbara Cooney マイケル・ビダード+バーバラ・クーニー 『エミリー』

■はじめに Introduction

アメリカの詩人エミリー・ディキンソンをモチーフにした子ども向け絵本。


■表紙画像 Book covers

↓ Click to enlarge ↓

ko Ko_9788949110455_emily_ ja Ja_9784593503032

en En_9780385306973


■言語と書誌情報 Linguistic and bibliographic information

[ko] 韓国語
タイトル: 에밀리
著者:   마이클 베다드 (author) 바바라 쿠니 (picture) 김명 (translator) 
出版社: 비룡소
出版年: 1998-03-31
ISBN-10 : 8949110458
ISBN-13 : 9788949110455
Publisher's page for this book


[ja] 日本語
タイトル: エミリー
著者: マイケル・ビダード=ぶん バーバラ・クーニー=え 掛川恭子=訳 
大型本
出版社: ほるぷ出版
出版年: 1993-09-20
ISBN-10 : 4593503035
ISBN-13 : 9784593503032
Publisher's page for this book


[en] 英語
タイトル: Emily
著者: Text by Michael Bedard. Illustration by Barbara Cooney. 
ハードカバー
出版社: Doubleday Books for Young Readers
出版年: 1992-10-01
ISBN-10 : 0385306970
ISBN-13 : 9780385306973
Publisher's page for this book


■日本語訳 Translations into Japanese

(1) tomoki y. 2012
うちのむかいのきいろい家に、女の人が住んでいます。あだなは「なぞの人」。いもうとさんとふたりで、くらしています。その人のへやは、とおりにめんした2かいの左がわ。あなたもせのびしたら、かきねごしに、そのへやがのぞけるはずです。

女の人は20年ちかくも家にこもりっきりです。しらない人がたずねてくると、にげかくれてしまいます。あたまがおかしいのだ、といううわさもあります。

でも、わたしにとっては「なぞの人」ではなくて、エミリーなのです。

   マイケル・ビダード=作 バーバラ・クーニー=絵
   Tomoki Yamabayashi=部分訳 『エミリー』
   tomokilog - うただひかるまだがすかる 2012-05-19
   下の掛川氏訳をあえて参照せずにつくった拙訳。おそまつさま。


(2) 掛川 1993
わたしの家(いえ)のむかいの黄色(きいろ)い家に、女(おんな)の人(ひと)が、いもうととすんでいます。町(まち)の人たちはその人のことを〝なぞの女性(ひと)〟とよんでいます。二階(にかい)のひだりがわの部屋(へや)が、その人の部屋です。黄色い家のまえをとおるとき、せのびしてごらんなさい。生(い)け垣(がき)の上(うえ)から、その部屋がみえますから。

その人は、20年(ねん)ちかくも、家の外(そと)にでたことがありません。知(し)らない人がくると、たちまちどこかにかくれてしまいます。頭(あたま)がおかしいのだといううわさもあります。

でも、わたしにとっては、その人はエミリーです………。

   マイケル・ビダード=ぶん バーバラ・クーニー=え
   掛川恭子(かけがわ・やすこ)=訳
   『エミリー』 ほるぷ出版 1993-09-20


■英語原文 The original text in English

There is a woman on our street they call the Myth. She lives with her sister in the yellow house across the road. Her room is the one up on the left at the front. If you stand on tiptoe, you can see it peeping over the high hedge as you pass.

She hasn't left her house in nearly twenty years. If strangers come to call, she runs and hides herself away. Some people say she's crazy.

But to me she's Emily....

   Emily
   Text by Michael Bedard. Illustration by Barbara Cooney.
   Doubleday Books for Young Readers, 1992-10-01
   Preview at Amazon.com


■Emily Dickinson: The Poet in Her Bedroom

Uploaded by eurvater on 9 Jul 2009. "The Poet in Her Bedroom," a 32-minute program, is the first volume of the television series "Angles of a Landscape: Perspectives on Emily Dickinson," which explores little-known aspects of Dickinson's life and work.


■外部リンク External links

 [en] English
   * Michael Bedard Artwork
   * Michael Bedard - Wikipedia (1949-  )
   * Emily Dickinson - Wikipedia (1830-1886)

 [ja] 日本語
   * バーバラ・クーニーの作品一覧 | 絵本ナビ
   * バーバラ・クーニー - Wikipedia (1917-2000)
   * エミリー・ディキンソン - Wikipedia (1830-1886)


■更新履歴 Change log

2012-09-18 韓国語版の表紙画像と書誌情報を追加しました。


にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ翻訳ブログ人気ランキング参加中

↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザ画面を更新すると入れ替ります。
↓ Refresh the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.

■DVD

■洋書 Books in non-Japanese languages
(1) Michael Bedard

(2) Barbara Cooney

■和書 Books in Japanese

  

| | Comments (1) | TrackBack (0)

Thursday, 05 April 2012

I'm Nobody! Who are you? by Emily Dickinson (J288, F260) エミリ・ディキンソン 「わたしは誰でもない あなたは誰?」 (J288, F260)

        目次 Contents

   ■はじめに Introduction
    Video 1  I'm Nobody! Who are you? - BackToTheArchives (2012-11-23)
   ■中国語訳(簡体字) Translation into simplified Chinese
      我是无名之辈! 你是谁?
   ■日本語訳 Translations into Japanese
      (J0) 内藤 2017      「わたしは 名前がない あなたは だれ?」
      (J1) 成田 2012      「私は取るに足りない! 貴方はどんな人?」
      (J2) 浜田 2011      「私は誰でもない人! あなたは誰なの?」
      (J3) ビナード+木坂 2010 「わたしは無名! あなたは?」
      (J4) 東  2008   「わたしはどこにでもいる女の子 あなたはだれ?」
      (J5) 川名 2008      「わたしは誰でもない」
      (J6) 岩田 2005      「わたしはノーボディー あなたは誰?」
      (J7) 柴田 2000, 2013   「わたしは誰でもない! あなたは誰?」
      (J8) 亀井 1998      「わたしは誰でもない人! あなたは誰?」
      (J9) 酒本 1992      「わたしは誰でもない。あなたは誰なの。」
      (J10) 岩田 1997      「私 誰でもないの あなたは誰?」
      (J11) 中林 1986      「わたしは名もないひと! あなたは誰?」
      (J12) 広岡 1985      「わたしは無名の人間!あなたはだれ?」
      (J13) 稲田 1985      「私は名無し、あなたはだーれ?」
      (J14) 山川+武田 1984   「私は名無し あなたはだれ?」
      (J15) 佐藤 1980      「私は無名」
      (J16) 加藤 1976      「私は名なし、あなたはどなた。」
      (J17) 中島 1973, 1999   「私は名前なし あなたはだれ?」
      (J18) 村岡 1968      「わたしは誰でもない! あなたは誰!」
    Video 2  I'm Nobody! Who are you? - PearlsofWisdom (2012-09-27)
   ■トルコ語訳 Translation into Turkish
      Hiçkimse’yim ben! Sen kimsin?
   ■ハンガリー語訳 Translation into Hungarian
      Én senki vagyok! Te ki vagy?
   ■ロシア語訳 Translations into Russian
      (R1) Я - Никто. А ты - ты кто?
      (R2) Я - Никто! Скажи, ты кто?
      (R3) Я - никто. А Вы- кто здесь?
   ■ウクライナ語訳 Translation into Ukrainian
      У світі я - ніхто - а ти?
   ■ブルガリア語訳 Translation into Bulgarian
      Аз никоя съм. А ти кой си?
    Video 3  I'm Nobody! Who are you? - poetictouch2012 (2011-11-15)
   ■ポーランド語訳 Translations into Polish
      (P1) Marjańska:   Jestem Nikim! A kim ty jesteś?
      (P2) Międzyrzecki  Ja jestem nikt! Kto jesteś ty?
      (P3) Barańczak:   Jestem Nikim! A ty?
      (P4) [Unknown]:    Jestem nikim a ty kim
      (P5) Iłłakowiczówna: Jam nikt! A ty ktoś, bracie, jest?
   ■チェコ語訳 Translation into Czech
      Jsem nikdo! Kdo jste vy?
   ■ドイツ語訳 Translation into German
      Ich bin Niemand! Wer bist Du?
    Video 4  I'm Nobody! Who are you? - valiuc79 (2010-06-23)
   ■イタリア語訳 Translation into Italian
      Io non sono Nessuno! Chi sei tu?
   ■ポルトガル語訳 Translation into Portuguese
      Eu não sou Ninguém! Quem é você?
   ■カタルーニャ語訳(カタロニア語訳) Translation into Catalan
      Jo no sóc ningú. Qui ets tu?
   ■スペイン語訳 Translation into Spanish
      Soy nadie. ¿Tú quién eres?
   ■フランス語訳 Translations into French
      (F1) Je ne suis personne ! et toi?
      (F2) Je ne suis personne! Qui êtes-vous?
    Video 5  I'm Nobody! Who are you? - GreenlandCat (2010-02-15)
   ■英語原詩(全文) The complete original text in English
      I'm Nobody! Who are you?
   ■「宣伝する」か「追い払う」か? 原詩テキストの異同
    "Advertise" or "banish"? Variations in the original English text
   ■外部リンク External links
   ■更新履歴 Change log


■はじめに Introduction

エミリ・ディキンスンの詩のなかで、もっとも親しみやすい作品のうちのひとつ。もちろん、解釈のしかたはいろいろだ。


 Video 1  Emily Dickinson - I'm Nobody! Who are you?

Uploade to YouTube by BackToTheArchives on 23 Nov 2012


■中国語訳(簡体字) Translation into simplified Chinese

我是无名之辈! 你是谁?
你也是无名之辈吗?
那么我们为一对!
别说! 他们会传开去-- 你知道!
[略]

   艾米莉·狄金森 《我是无名之辈! 你是谁?》
   E-text at 百度百科


■日本語訳 Translations into Japanese

(J0) 内藤 2017
わたしは 名前がない
あなたは だれ? あなたも!
わたしたち ふたごのようね!
ないしょよ 言いふらされるから
[以下略]

   [邦題なし]
   エミリー・ディキンスン=作 内藤里永子(ないとう・りえこ)=訳   
   『わたしは 名前がない。あなたは だれ? : エミリー・ディキンスン詩集
   KADOKAWA 2017-07-20


(J1) 成田 2012
私は取るに足りない! 貴方はどんな人?
貴方も取るに足りない?
要するに私達は似た者同士?
打ち明けないで! 人は売名を事とするでしょ
[以下略]

   [邦題なし]
   Emily Dickinson=著 成田悦子=訳 I'm Nobody! Who are you? 288
   ブログ たそがれ:歌詞翻訳成田悦子 2012-07-26


(J2) 浜田 2011
私は誰でもない人! あなたは誰なの?
あなたも——誰でもない——人?
なら私たちはペアってことね!
言ってはダメ! みんな広告を出すわよ——知ってるでしょ!
[以下略]

   [邦題なし] (260)
   浜田美佐子(はまだ・みさこ)=著 「エミリ・ディキンスンという遺跡」の文中
   新倉俊一(にいくら・しゅんいち)=編 『エミリ・ディキンスンの詩の世界
   国文社 2011-03-10


(J3) ビナード+木坂 2010
わたしは無名(むめい)! あなたは?
もしかしてあなたも無名かしら? それなら
わたしたち仲間(なかま)ね! でもいわないでおいて
だって、彼(かれ)らはすぐに宣伝(せんでん)するから
[以下略]

   エミリー・ディキンスン=作 アーサー・ビナード+木坂涼(きさか・りょう)=訳
   「わたしは無名! あなたは?」
   アーサー・ビナード+木坂涼=編訳 『ガラガラヘビの味 : アメリカ子ども詩集
   岩波少年文庫 2010-07-14


(J4) 東 2008
わたしはどこにでもいる女の子 あなたはだれ?
あなたもどこにでもいる女の子??
それならわたしたちは一緒じゃない
ねっ 内緒よ! 言いふらされるから
[以下略]


(J5) 川名 2008
わたしは誰でもない あなたは誰ですか
あなたも 名無しさん ですか
それなら似た者どうしだわ
秘密にしてね ばれたら ただではすまないから
[以下略]


(J6) 岩田 2005
わたしはノーボディー(名もない人) あなたは誰?
あなたもノーボディー
それじゃ 私たちコンビってこと?
人に言っちゃ駄目よ! 私たちのこと追い払うから!
[以下略]

   エミリー・ディキンスン=作 岩田典子(いわた・みちこ)=訳
   「わたしはノーボディー(名もない人) あなたは誰?」
   F260, J288, 1861年終わり頃
   岩田典子=著 『エミリー・ディキンソン—わたしは可能性に住んでいる
   開文社出版 2005-10-20


(J7) 柴田 2000, 2013
わたしは誰でもない! あなたは誰?
あなたも - 誰でもないの?
じゃあわたしたち二人組ね!
人に言っちゃだめ! 宣伝されるから - ね!
[以下略]

   a. エミリー・ディキンソン=作 柴田元幸(しばた・もとゆき)=訳
     『アメリカンマスターピース 古典篇』 柴田元幸翻訳叢書
     スイッチ・パブリッシング 2013/10/19
   b. 柴田元幸=著 『アメリカ文学のレッスン』 講談社現代新書 2000-05-20
   引用は a. に拠りました。


(J8) 亀井 1998
わたしは誰でもない人! あなたは誰?
あなたも——また——誰でもない人?
それならわたし達お似合いね?
だまってて! ばれちゃうわ——いいこと!
[以下略]


(J9) 岩田 1997
私 誰でもない(ノーボディー)の あなたは誰?
あなたも誰でもないの?
それじゃ わたしたちコンビってことなのね?
人に言ってはダメよ! 私たちのこと言いふらすからね!
[以下略]

   エミリー・ディキンスン=作 岩田典子(いわた・みちこ)=訳
   「私 誰でもないの あなたは誰?」 P-288, 1861年頃
   岩田典子=著 『エミリ・ディキンスンを読む』 思潮社 1997-11-20


(J10) 酒本 1992
わたしは誰でもない。あなたは誰なの。
あなたも——もしかすると——誰でもない人かしら。
それならわたしたち、お似合いね。
秘密よ、分ってしまうわ——いいこと。
[以下略]

   エミリー・ディキンソン=作 酒本雅之(さかもと・まさゆき)=訳 P288
   酒本雅之=著 『ことばと永遠——エミリー・ディキンソンの世界創造
   研究社出版 1992-05-15


(J11) 中林 1986
わたしは名もないひと! あなたは誰?
あなた——名もないひと——なの?
それじゃわたし達仲間なのね?
言っては駄目よ! あの人達教えるといけないから——ね!
[以下略]

   エミリ・ディキンスン=作 中林孝雄(なかばやし・たかお)=訳
   「わたしは名もないひと! あなたは誰?」 (1861年)
   『エミリ・ディキンスン詩集』 松柏社 1986-05-15
   傍点を下線で置き換えました。


(J12) 広岡 1985
わたしは無名の人間!あなたはだれ?
あなたもまた無名の人間?
ではわたしたちは一対だね?
言わないで!人びとは言いふらすだろうから!
[以下略]


(J13) 稲田 1985
私は名無し、あなたはだーれ?
あなたも名無しなの?
じゃあこれで二人ってわけね
言ってはだめよ、追い払われるわ
[以下略]

   エミリ・ディキンスン=作 稲田勝彦(いなだ・かつひこ)=訳 [邦題なし]
   第七章 ディキンスンと俳句
   稲田勝彦=著 『エミリ・ディキンスン—天国獲得のストラテジー
   金星堂 1985-03-01


(J14) 山川+武田 1984
私は名無し あなたはだれ?
あなたも 名無し?
それでは二人で対になる
言ってはだめ 追い出されてしまう
[以下略]

   エミリ・ディキンソン=作
   山川瑞明(やまかわ・たまあき)+武田雅子(たけだ・まさこ)=編訳
   [邦題なし]
   『エミリ・ディキンスンの手紙』 弓書房 1984-04-20


(J15) 佐藤 1980
私は無名、あなたは誰
あなたも同じ無名なら
わたしたちは仲間同士
宣伝されないようにね

[以下略]

   エミリ・ディキンソン=作 佐藤健一(さとう・けんいち)=訳 「私は無名」 (288)
   『エミリ・ディキンソンの詩』 栗林書房 1980-09-01


(J16) 加藤 1976
私は名なし、あなたはどなた。
あなたも名なしなの。
では対の二人ね、
名を言うのはよしなさい、追われますよ、ね。
[以下略]

   エミリィ・ディキンスン=作 加藤菊雄(かとう・きくお)=訳 (288)
   『完訳エミリィ・ディキンスン詩集』 研友社 1976-09-27


(J17) 中島 1973, 1999
私は名前なし あなたはだれ?
あなたも名前なし?
じゃ二人は同じね だれにも言わないで!
みんなは私たちを追い出してしまう
[以下略]

   中島完(なかじま・たもつ)=訳 〈288〉
   a. 『エミリ・ディキンスン詩集 続自然と愛と孤独と』 国文社 改訂版 1999-02
   b. 『エミリ・ディキンスン詩集 続自然と愛と孤独と』 国文社 初版 1973-01-25
   引用は b. に拠りました。
   上の数字 (288) は次の本に拠る。
   The Poems of Emily Dickinson (1955) edited by Thomas. H. Johnson


(J18) 村岡 1968
わたしは誰でもない! あなたは誰!
あなたも——誰でもないのですか——やはり?
ではわたし達は一対ですね!
言ってはいけない! 彼等はわたし達を追い払うでしょう——ねえ!
[以下略]


 Video 2  Emily Dickinson - I'm Nobody! Who are you?

Uploaded to YouTube by PearlsofWisdom on 27 Sep 2012


■トルコ語訳 Translation into Turkish

Hiçkimse’yim ben! Sen kimsin?
Sen de Hiçkimse’sin, ha?
Bir çift var bizden öyleyse.
Açık etme! Reklam ederler, biliyorsun ya!
[Omission]

   Hiçkimse’yim ben! Sen kimsin? by Emily Dickinson
   Translated by Osman Tuğlu
   E-text at Antoloji.Com


■ハンガリー語訳 Translation into Hungarian

Én senki vagyok! Te ki vagy?
Te is tán senki vagy?
Akkor éppen egy pár vagyunk.
Ne mondd, mert elhírlik - tudod.
[Omission]

   Én senki vagyok! Te ki vagy? by Emily Dickinson
   E-text at Magyarul Bábelben


■ロシア語訳 Translations into Russian

(R1) Марковой
Я - Никто. А ты - ты кто?
Может быть - тоже - Никто?
Тогда нас двое. Молчок!
Чего доброго - выдворят нас за порог.

[Omission]

   Эмили Дикинсон - Я - Никто. А ты - ты кто?
   Translated by В. Марковой
   E-text at Lib.Ru


(R2)
Я - Никто! Скажи, ты кто?
Может быть, и ты - Никто?
Нас уж двое! Но - ни слова! -
Или нас прогонят снова.

   Я - Никто! Скажи, ты кто?
   Excerpt at laidinen.ru


(R3) Рэмтон
Я - никто. А Вы- кто здесь?
Ах, и Вы - никто?
Вот - уже и пара есть.
Тише! - Надо ведь и честь иметь!

   Я - никто. А Вы- кто здесь?
   Translated by В.Рэмтон
   E-text at laidinen.ru


■ウクライナ語訳 Translation into Ukrainian

У світі я - ніхто - а ти?
Ти теж ніхто мабуть?
Отож собі помовчмо вдвох
Бо нас ще проженуть

[Omission]

   Емілі Елізабет Дікінсон. У світі я - ніхто - а ти?
   Translated by Г. Кочура
   E-text at Український Центр (ukrcenter.com)


■ブルガリア語訳 Translation into Bulgarian

Аз никоя съм. А ти кой си?
Ти също ли си никой?
Тогава двама сме. Но не издавай -
че те ще ни навикат.

[Omission]

   Емили Дикинсън. Аз никоя съм. А ти кой си?
   Translated by Цветан Стоянов
   E-text at Блогът на mese4inkata


 Video 3  Emily Dickinson - I'm Nobody! Who are you?

Uploaded to YouTube by poetictouch2012 on 15 Nov 2011


■ポーランド語訳 Translations into Polish

(P1) Marjańska
Jestem Nikim! A kim ty jesteś?
Czy także - jesteś - Nikim?
A więc dwoje nas? Nic nie mów,
Bo ogłoszą to - z krzykiem!
[Omission]


(P2) Międzyrzecki
Ja jestem nikt! Kto jesteś ty?
Czyś także nikt? Co za spotkanie!
Jest więc nas dwoje, ale milcz:
Skazano by nas na wygnanie!
[Omission]


(P3) Barańczak
Jestem Nikim! A ty?
Czy jesteś - Nikim - Też?
Zatem jest nas aż dwoje?
Pst! Rozejdzie się - wiesz!
[Omission]


(P4) [Unknown]
Jestem nikim a ty kim
Czy ty także jesteś nikim
To znaczy byłaby z nas para
I to by się rozniosło zaraz więc milcz
[Omission]

   Emily Dickinson [untitled]
   E-text at Poezja Emily Dickinson


(P5) Iłłakowiczówna
Jam nikt! A ty ktoś, bracie, jest?
Możeś ty nikim też?
Aż dwoje nas, więc cicho bądź,
bo nas wygonią stąd.
[Omission]


■チェコ語訳 Translation into Czech

Jsem nikdo! Kdo jste vy?
Jste také nikdo?
Tak jsme dva. A ani muk.
To bychom odnesli.
[Omission]

   Jsem nikdo! Kdo jste vy? by Emily Dickinson
   E-text at alarmo


■ドイツ語訳 Translation into German

Ich bin Niemand! Wer bist Du?
Zum-Niemand- auch ernannt?
Dann paßt Du gut zu Mir dazu!
Sag´nichts! - sonst wird´s - bekannt!
[Omission]

   Ich bin Niemand! Wer bist Du? by Emily Dickinson
   Translated by Walter A. Aue
   E-text at Die Deutsche Gedichte-Bibliothek


 Video 4  Emily Dickinson - I'm Nobody! Who are you?

Uploaded to YouTube by valiuc79 on 23 Jun 2010


■イタリア語訳 Translation into Italian

Io non sono Nessuno! Chi sei tu?
Sei - Nessuno - anche tu?
Allora siamo in due!
Non dirlo! spargerebbero la voce - lo sai!
[Omission]

   Emily Dickinson - The Complete Poems
   Translation and notes by Giuseppe Ierolli


■ポルトガル語訳 Translation into Portuguese

Eu não sou Ninguém! Quem é você?
Você é — Ninguém — também?
Então desse nós há um par
Não conte a ninguém!
Eles poderão aos outros revelar!
[Omission]

   Eu não sou Ninguém! Quem é você? by Emily Dickinson
   Translated by Alice Dias
   E-text at literatura em foco


■カタルーニャ語訳(カタロニア語訳) Translation into Catalan

Jo no sóc ningú. Qui ets tu?
Ets tu, ningú, també?
Som nosaltres, ja, un parell?
No ho diguis! Ho anunciarien, saps?
[Omission]

   Jo no sóc ningú. Qui ets tu? by Emily Dickinson
   Translated by Joan Cerrato
   E-text at Dr Read Good


■スペイン語訳 Translation into Spanish

Soy nadie. ¿Tú quién eres?
¿Eres tú también nadie?
Ya somos dos entonces. No lo digas:
lo contarían, sabes.
[Omission]

   Soy nadie. ¿Tú quién eres? by Emily Dickinson
   E-text at Salvo el crepúsculo


■フランス語訳 Translation into French

(F1)
Je ne suis personne ! et toi?
Tu n'es personne aussi?
Alors nous sommes deux, tais toi!
Ils nous chasseraient, tu sais!
[Omission]

   Je ne suis personne by Emily Dickinson
   E-text at Poésie Chinoise


(F2)
Je ne suis personne! Qui êtes-vous?
Vous n'êtes personne?
Alors nous ferons la paire - chut, ne le répétez Pas!
Ils nous banniraient, savez-vous.
[Omission]

   Je ne suis personne! Qui êtes-vous? by Emily Dickinson
   E-text at Eveil et philosophie, blog de José Le Roy


 Video 5  Emily Dickinson - I'm Nobody! Who are you?

Uploaded to YouTube by GreenlandCat on 15 Feb 2010


■英語原詩(全文) The complete original poem in English

I'm Nobody! Who are you?
Are you - Nobody - too?
Then there's a pair of us!
Don't tell! they'd advertise - you know!

How dreary - to be - Somebody!
How public - like a Frog -
To tell one's name - the livelong June -
To an admiring Bog!


■「宣伝する」か「追い払う」か? 原詩テキストの異同
 "Advertise" or "banish"? Variations in the original English text

第1連第4行を、Don't tell-they'd banish us, you know. とする版もある。翻訳版のなかに、advertise の訳としては明らかに異様な、[ru] "выдворят ," [fr] "chasseraient," "banniraient," [ja] 「追い払う」「追い出されてしまう」「追い出してしまう」などの語をあてているものがあるのは、このため。


■外部リンク External links


■更新履歴 Change log

  • 2018-03-01 内藤里永子=訳 2017-07-20 を追加しました。
  • 2013-11-27 柴田元幸=訳の訳文を差し替え、書誌情報を補足しました。
  • 2013-09-23 トルコ語訳を追加しました。
  • 2013-04-13 BackToTheArchives による朗読と、poetictouch2012 による朗読の2本の YouTube 動画を追加しました。
  • 2013-02-18 ハンガリー語訳、カタルーニャ語訳、およびドイツ語訳、ならびに Pearls of Wisdom による朗読の YouTube 動画を追加しました。
  • 2013-01-29 ウクライナ語訳とブルガリア語訳を追加しました。
  • 2012-09-26 成田悦子=訳 2012-07-26 を追加しました。
  • 2012-07-09 稲田勝彦=著 1985-03-01 と5種類のポーランド語訳を追加しました。
  • 2012-07-01 もう2種類のロシア語訳を追加しました。
  • 2012-06-19 村岡花子=訳 1968-10-01 とチェコ語訳を追加しました。
  • 2012-06-04 加藤菊雄=訳 1976-09-27 を追加しました。また、「宣伝する」か「追い払う」か? 原詩テキストの異同の項を新設しました。さらに、英語原詩へのリンクが誤っていたのを修正しました。
  • 2012-05-26 酒本雅之=訳 1992-05-15 を追加しました。
  • 2012-05-04 もう1種類のフランス語訳を追加しました。
  • 2012-04-29 広岡實=訳 1985-07-10 および佐藤健一=訳 1980-09-01 の訳文を挿入しました。
  • 2012-04-24 浜田美佐子=著 2011-03-10 を追加しました。
  • 2012-04-20 岩田典子=訳 2005-10-20 を追加しました。

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ翻訳ブログ人気ランキング参加中

↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザ画面を更新すると入れ替ります。
↓ Refresh the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.

■洋書 Books in non-Japanese languages

■和書 Books in Japanese

  

| | Comments (3) | TrackBack (0)

Monday, 25 September 2006

I felt a Funeral, in my Brain (J280, F340) by Emily Dickinson エミリー・ディキンソン 「わたしは葬式を感じた、頭の中に、」 (J280, F340)

        目次 Contents

     Image   表紙画像 Cover photo
   ■中国語訳(簡体字) Translations into simplified Chinese
     (Zh1) 灵石
     (Zh2) [訳者未確認]
   ■韓国語訳 Translation into Korean
   ■日本語訳 Translations into Japanese
     (J1) 古賀 2000 葬儀が行われている感じがした、頭の中で、
     (J2) 亀井 1998 わたしは葬式を感じた、頭の中に、
     (J3) 渡辺 1997 わたしは 頭の中で 葬儀を感じた
     (J4) 野田 1996 頭の中で葬式が行われていた
     (J5) 酒本 1992 わたしはわたしの頭の中に弔いを感じた、
     (J6) 谷岡 1987 私は頭の中に葬式を感じた
     (J7) 中林 1986 わたしはに、葬儀を感じた、
     (J8) 広岡 1985 わたしは頭のなかに葬儀を感じた
     (J9) 稲田 1985 私は頭の中で葬式を感じた
     (J10) 岩田 1982 わたしは頭のなかに 葬式を感じた
     (J11) 中内 1981 わたしは頭脳の中で葬式を感じた
     (J12) 佐藤 1980 とむらいを思いうかべる
     (J13) 加藤 1976 私は頭脳の中に葬式を感じた。
     (J14) 中島 1973, 1999 私の頭の中ではお葬式があるらしかった
     (J15) 新倉 1972, 1976 わたしは頭の中で葬儀を感じた
     (J16) 安藤 1959, 1991 わたしは頭の中に、葬式があるのを感じていた、
    Video 1  TEDxMet アンドリュー・ソロモン TEDxMet by Andrew Solomon
   ■トルコ語訳 Translations into Turkish
     (Tr1)
     (Tr2)
   ■ハンガリー語訳 Translation into Hungarian
   ■ロシア語訳 Translation into Russian by Л. Ситника
   ■ブルガリア語訳 Translation into Bulgarian by Цветан Стоянов
   ■ポーランド語訳 Translations into Polish
     (P1) Marjańska
     (P2) Barańczak
   ■チェコ語訳 Translation into Czech
   ■ノルウェー語訳 Translation into Norwegian
   ■ドイツ語訳 Translation into German
   ■イタリア語訳 Translation into Italian
   ■ポルトガル語訳 Translation into Portuguese
    Video 2  スペイン語訳詩の朗読 Audiobook in Spanish
   ■スペイン語訳 Translation into Spanish
   ■フランス語訳 Translation into French
    Video 3  英語原詩の朗読 Audiobook presented by Macdui Audio Books
    Video 4  英語原詩の朗読 The complete poem read by paparotzie
    Video 5  英語原詩の朗読 Audiobook presented by sdcliffordpoetry
   ■英語原詩(全文) The complete original text in English
   ■更新履歴 Change log


  Image  
表紙画像 Cover photo
Emilydickinson
Emily Dickinson: A Biography, by Connie Ann Kirk. Greenwood Press, 2004.
Image source: ConnieAnnKirk.com


■中国語訳(簡体字) Translations into simplified Chinese

(Zh1) 灵石
我觉得脑子里有一场葬礼,
往来的悼念者脚步杂沓,
踩啊——踩啊——到了后来
所有感觉仿佛慢慢坍塌——

(……)

然后,意识里的木板突然断裂,
我不由自主地往下掉,往下掉——
掉一层就撞上一个新的世界,
然后,我就不再知晓——然后——


(Zh2) [訳者未確認]
我感觉葬礼,在我脑中举行
哀悼者来来往往
不停踱步——踱步——直至
我的感官如开裂一般

(……)

旋即理智的木板,断裂
我往下跌落,往下——
每次跌落,撞击一个世界
继而——失去知觉——


■韓国語訳 Translation into Korean

나는 한 장례식(종말, 최후, 죽음, 무덤)을 느꼈다, 내 뇌 속에서,
그리고 장례식에 모인 사람들은 왔다갔다
계속 걷고 -- 걸었다 --
감각이 뚫고 지나고 있는 듯할 때까지 --

(……)

그리고 그때 이성의 널빤지(토대)가, 부서졌다,
그래서 나는 떨어지고 떨어졌다 --
그리고 한 세계를 쳤다, 모든 뛰어들기에서,
그리고 알기(지식)를 끝마쳤다 -- 그때 --


■日本語訳 Translations into Japanese

(J1) 古賀 2000
葬儀が行われている感じがした、頭の中で、
そして会葬者があちらこちらと
踏みしだき、ついには
感覚がなくなっていくように思えた。

(……)

それから理性の板が折れて、
下へ、下へと落下した。
そして落ちるたび、世界にぶつかって、
その後は何も分からなくなった。

   古賀美穂子=著「ディキンスン詩における狂気」の文中から
   早瀬博範=編 『アメリカ文学と狂気
   英宝社 2000/12 所収


(J2) 亀井 1998
わたしは葬式を感じた、頭の中に、
そして会葬者があちこちと
踏み歩き——踏み歩き——とうとう
感覚が破れていくように思えた——

(……)

それから理性の板が、割れてしまい、
わたしは落ちた、下へ、下へと——
そして落ちるごとに、別の世界にぶつかり、
そして——それから——知ることを止めた——

   亀井俊介=訳 「わたしは葬式を感じた、頭の中に」
   亀井俊介=編 『対訳 ディキンソン詩集』 アメリカ詩人選(3)
   岩波文庫 1998/11 所収


(J3) 渡辺 1997
わたしは 頭の中で 葬儀を感じた
弔問客が行ったり来たりして
歩きに - 歩き回る - ので
感覚がすっかりダメになっていった -

(……)

それから 理性の底板が 外れ
わたしが落ちた 下へ下へと -
ひと沈みごとに ひとつの世界にぶちあたり
知ることを終わらせた - そこで -

   エミリー・ディキンソン=作 渡辺信二=訳
   『アメリカ名詩選—アメリカ先住民からホイットマンへ
   本の友社 1997/09 所収


(J4) 野田 1996
頭の中で葬式が行われていた
会葬者が行ったり来たり
ひどく足を踏みつけるので
感覚が破れ出そうに思われた

(……)

それから 理性の羽目板が破れ
私は下へ 下へ 落ちていった
そして 落下と共に「世界」にぶつかり
そして 理解が終わった

   存在と意識 59
   Emily Dickinson=著 野田壽(のだ・ひさし)=訳
   野田壽=編訳 『色のない虹—対訳エミリー・ディキンスン詩集
   ふみくら書房 1996/09/01


(J5) 酒本 1992
わたしはわたしの頭の中に弔いを感じた、
弔い客たちがあちらこちらと
歩きまわり——歩きつづけ——やがてどうやら
感覚が抜け落ちていくようだった——

(……)

それから理性の底板がぬけて、
わたしは落ちて、また落ちて——
落ちゆくたびに、何かの世界にぶつかって、
それから何もかも——分らなくなって——

   エミリー・ディキンソン=作 酒本雅之(さかもと・まさゆき)=訳
   P280.1-12, 17-20
   酒本雅之=著 『ことばと永遠——エミリー・ディキンソンの世界創造
   研究社出版 1992/05/15 所収


(J6) 谷岡 1987
私は頭の中に葬式を感じた
会葬者があちらこちら
歩きまわり、歩きまわり
感覚が壊れそうな気がした

(……)

次に理性の板がやぶれ
私は、どんどん下へ落ちていった
そして落ち込むたびに一つの世界にぶつかり
それから何も分からなくなった

   エミリ・ディキンソン=作 谷岡清男(たにおか・せいお)=訳
   『愛と孤独と—エミリ・ディキンソン 詩集1
   ニューカレントインターナショナル 1987/09 所収


(J7) 中林 1986
わたしはに、葬儀を感じた、
会葬者は右往左往して
どしんどしん——踏みつづけ——ついに感覚
バラバラになったみたいだった——

(……)

それから理性が、破れ、
私は下へ、下へ落ちて行った——
落ち込むたびに、世界に突き当り、
それから——知ることを止めた——

   エミリ・ディキンスン=作 中林孝雄(なかばやし・たかお)=訳
   「わたしはに、葬儀を感じた、」
   『エミリ・ディキンスン詩集』 松柏社 1986/05 所収
   傍点を下線で置き換えました。


(J8) 広岡 1985
わたしは頭のなかに葬儀を感じた
そして送葬者があちこち
踏みつけては踏みつけ ついに
感覚がこわれてゆくように思えた

(……)

そしてそれから理性の厚板がこわれ
そしてわたしは下へ下へと落ちていった
そして落ち込むたびにひとつの世界にぶっかった
そしてそれからなにもわからなくなってしまった

   ディキンスン=作 広岡實(ひろおか・みのる)=訳
   「わたしは頭のなかに葬儀を感じた」
   モーデカイ・マーカス=著 広岡實=編訳
   『ディキンスン 詩と評釈―解説 原詩と訳 評釈
   大阪教育図書 1985/07 所収
   原書:
   Cliffs Notes Emily Dickinson: Selected Poems (1982) by Mordecai Marcus


(J9) 稲田 1985
私は頭の中で葬式を感じた
会葬者がずしんずしんと
歩きまわって
感覚がちぎれそうに思われた

(……)

すると理性の板が折れ
私はどんどん落下して
反転するたびに世界にぶち当たり
それから何もかもわからなくなった

   エミリ・ディキンスン=作 稲田勝彦(いなだ・かつひこ)=訳 [邦題なし]
   第二章 天国とその喪失
   稲田勝彦=著 『エミリ・ディキンスン—天国獲得のストラテジー
   金星堂 1985/03/01 所収


(J10) 岩田 1982
わたしは頭のなかに 葬式を感じた
会葬者があちこち
踏みつづけ
感覚がなくなるかと思った

(……)

理性の背もたれも壊れ
わたしは下へ下へ落ち
つきあたっては 新しい世界へ入った
するともうなにもわからなくなってしまった——

   エミリ・ディキンスン=作 岩田典子(いわた・みちこ)=訳 P280
   『エミリ・ディキンスン—愛と詩の殉教者』 創元社 1982/11/20 所収


(J11) 中内 1981
わたしは頭脳の中で葬式を感じた
弔問者たちはあちこちと
足を踏み続け とうとう
感覚が崩れかけてしまうように思えた

(……)

それから理性の板が割れ
わたしは下へ下へと落ちていった
落ちるごとに別の世界にぶつかり
そして知ることを終えてしまった

   エミリ・ディキンスン=作 中内正夫(なかうち・まさお)=訳 (280)
   『エミリ・ディキンスン—露の放蕩者』 南雲堂 1981/09/15 所収


(J12) 佐藤 1980
とむらいを思いうかべる
すると会葬者があつまり
歩きまわりうろつくので
気を失ってしまいそうだ

(……)

やがて正気の底板が割れ
私は下へしたへとおちる
いろんな世界にぶち当り
終には何も分らなくなる

   エミリ・ディキンソン=作 佐藤健一(さとう・けんいち)=訳 「とむらい」 (280)
   『エミリ・ディキンソンの詩』 栗林書房 1980/09/01 所収
   原文では再終行の「終」に「つい」というルビが振ってあります。各行の
   字数をそろえるように苦心した訳者の審美的な意図を尊重して、上の
   引用ではルビをあえて省略しました。


(J13) 加藤 1976
私は頭脳の中に葬式を感じた。
弔問者があちらこちらに
足を踏み、足を踏みつづけ、とうとう
感覚がすっかり破れかかった。

(……)

やがて理性の板が割れ、
私は下へ下へと落ちていった。
そして落ち込む毎に世界にぶっつかり
それから知ることが終ってしまったのだ。

   エミリィ・ディキンスン=作 加藤菊雄(かとう・きくお)=訳 (280)
   『完訳エミリィ・ディキンスン詩集』 研友社 1976/09/27 所収


(J14) 中島 1973, 1999
私の頭の中ではお葬式があるらしかった
会葬者のあちこち往来(ゆきき)する足音が
ずしりずしりと重く続いて
私の「感覚」はこわれてしまいそうになった

(……)

しばらくして「理性」にさし渡した踏板が割れ
私はどんどん下へと落ちた
すべてを突き破りとある一つの世界にぶつかった
そしてもう私は「知ること」を終えたのだ

   中島完(なかじま・たもつ)=訳
   a. 『エミリ・ディキンスン詩集 続自然と愛と孤独と
      国文社 改訂版 1999/02 所収
   b. 『エミリ・ディキンスン詩集 続自然と愛と孤独と
      国文社 1973/01 所収
   引用は a. 国文社 改訂版 1999/02 に拠りました。


(J15) 新倉 1972, 1976
わたしは頭の中で葬儀を感じた
会葬者たちがあちこちと
歩きまわって 歩きまわって とうとう
意識が破れるかと思われた

(……)

それから理性の板がこわれ
下へ下へとわたしは落ちていった
つぎつぎに別の世界につき当り
とうとう なにもわからなくなった——

   ディキンソン=作 新倉俊一=訳
   a. 『豪華版 世界文学全集38 世界詩集』 アメリカ編
     講談社 1976/10/20 所収
   b. 『世界文学全集48 世界詩集』 アメリカ編
     講談社 1972/01/06 所収
   引用は a. 講談社 1976/10/20 に拠りました。


(J16) 安藤 1959, 1991
わたしは頭の中に、葬式があるのを感じていた、
会葬者が行ったり来たり
足音が続いて——ひきもきらず——遂には
意識が破れるようにおもわれた——

(……)

それから「理性」の中の板(いた)が破れて、
わたしは墜落した、ぐんぐん下へと——
落ちこみながら、世界にぶつかり
何もわからなくなった——もう——

   E・ディキンソン=作 安藤一郎=訳 「ディキンソン詩集」
   a. 篠田一士(しのだ・はじめ)=編
     『筑摩世界文學大系88 名詩集』 筑摩書房 1991/09 所収
   b. 福田陸太郎(ふくだ・りくたろう)=訳者代表
     『世界名詩集大成11 アメリカ篇』 平凡社 1959/05 所収
   a. は b. を再録したもの。引用は b. 平凡社 1959/05 に拠りました。


 Video 1 
TEDxMet アンドリュー・ソロモン: 鬱、私たちが共有する秘密
TEDxMet Andrew Solomon: Depression, the secret we share

鬱をテーマにした、この講演の冒頭で作家アンドリュー・ソロモンはディキンソンの詩「私は頭脳の中に葬式を感じた」を暗唱します。講演字幕の表示言語を28言語のなかから選べます。画面下部のメニューのところで切り替えてください。  Writer Andrew Solomon starts his talk with the recitation of Dickinson's poem "I felt a Funeral in my Brain." You can choose a language for displaying subtitles among 28 languages. Switch the language at the menu below the screen.


■トルコ語訳 Translations into Turkish

(Tr1) Tuğlu
Bir cenaze duyumsadım beynimde,
Ve yas tutanlar, orada burada,
Israrla yürüdüler, yürüdüler,
Ta ki algı genişledi adeta.

(......)

Ve biri kırıldı aklın döşeme tahtasından-
Ve aşağı, aşağı düştüm
Ve o zaman bitirdim bilmeyi
Her düşüşte bir dünyaya ulaştım.

  • Bir cenaze hissettim beynimde by Emily Dickinson. Translated by Osman Tuğlu
  • E-text at Antoloji.Com

(Tr2)
Bir Cenaze hissettim Beynimde,
Ve Mekanı durmadan--durmadan
Arşınlayan Yaslı insanlar—Anlam birdenbire
Yolunu bulup ortaya çıkana kadar

(......)

Ve sonra Mantık’ın tahtalarından biri yarıldı,
Ve ben düştüm, düştüm, düştüm-
Ve her dalışımda, bir Dünya’ya tosladım,
Ve bilmeyi Bitirdim-sonra-

  • Bir cenaze hissettim beynimde by Emily Dickinson
  • E-text at Yusuf Eradam

■ハンガリー語訳 Translation into Hungarian

Agyamban van a temetés,
Éreztem: gyászmenet
Lépked, lépked, míg úgy tünik,
A tudat átreped.

(......)

Elmémben deszkaszál törik
S fokonként zuhanok,
Egy-egy világhoz ütközöm
S az eszmélet halott.


■ロシア語訳 Translation into Russian

Звук похорон в моем мозгу,
И люди в черном там
Все ходят -- ходят -- за моим
Рассудку попятам.

(......)

Тогда рассудок сломленный,
И я лечу все вниз -- и вниз --
И бьюсь о мир, и, каждый раз,
В сознании, оставляю жизнь

  • Эмили Дикинсон  280. Translated by Л. Ситника
  • E-text at Lib.Ru

■ブルガリア語訳 Translation into Bulgarian

Почувствах в своя мозък погребение -
вървяха оплаквачите на групи -
и крачеха, и крачеха - додето
усещането ми на две се счупи.

(......)

[The final four lines missing in the translation]


■ポーランド語訳 Translations into Polish

(P1) Marjańska
Czułam - szedł pogrzeb w moim mózgu -
Żałobnicy - tu i tam krocząc -
Stąpali ciężko - coraz ciężej -
Aż rozum wyrywać się począł -

(......)

Potem pękła jakaś deska w mózgu -
I upadłam - i spadałam w próżni -
Raz po raz uderzając jakiś świat -
By na koniec nie móc nic rozróżnić -

  • Emily Dickinson - Czułam – przez Mózg przechodził Pogrzeb. Translated by Ludmiła Marjańska
  • E-text at:

(P2) Barańczak
Czułam - przez Mózg przechodził Pogrzeb -
Minuta po minucie
Kondukt szedł - szedł - i deptał we mnie
Butami zdolność czucia

(......)

A wtedy - Deska w dnie Rozumu
Trzasnęła - zaczęłam spadać -
Tłukąc się o krawędzie Światów -
Aż je przestałam poznawać -

  • Emily Dickinson - Czułam – przez Mózg przechodził Pogrzeb. Translated by Stanisław Barańczak
  • E-text at

■チェコ語訳 Translation into Czech

Prožila jsem ten pohřeb ve svém mozku,
ty návštěvy, jichž kroky temně
po domě dupaly a dupaly,
až se to začlo prolamovat ve mně.

(......)

A pak to prkno v mozku prasklo
a hloub a hloub jsem letěla,
co náraz, to byl jeden svět,
až jsem prošla vším – a už jsem věděla.

  • Prožila jsem ten pohřeb ve svém mozku by Emily Dickinson
  • E-text at alarmo

■ノルウェー語訳 Translation into Norwegian

Jeg følte i min hjerne
en gravferd som fant sted,
og folk gikk rundt
og tråkket tråkket mine sanser ned.

(......)

Så løsnet innerst i meg
en planke. Jeg falt ned
og traff en verden ved hvert stup.
Så vet jeg ikke mer.

  • Jeg følte i min hjerne en gravferd by Emily Dickinson in Vinduet, Volume 28 by Nicolay Stang. Gyldendal norsk forlag, 1974
  • Preview at Google Books

■ドイツ語訳 Translation into German

Ich fühlt' Begräbnis im Gehirn
Und Trauergäste - her
Und hin - die trampelten und trampelten
In meinem Kopfe schwer.

(......)

Zuletzt des Denkens Boden brach
Und, Sturz um Sturz entlang,
Fiel ich von Welt zu Welt, bis ich
Des Wissens Ende fand.

  • Ich fühlt' Begräbnis im Gehirn by Emily Dickinson. Translated by Walter A. Aue
  • E-text at Dalhousie University

■イタリア語訳 Translation into Italian

Sentivo un Funerale, nel Cervello,
E i Dolenti avanti e indietro
Continuavano a camminare - a camminare - finch sembr
Che il Senso si fosse rivelato -

(......)

E poi un'Asse nella Ragione, si spezz,
E caddi gi, e gi -
E urtai contro un Mondo, ad ogni tuffo,
E Terminai di conoscere - allora -


■ポルトガル語訳 Translation into Portuguese

Senti um Funeral, em meu Cérebro,
E Carpideiras indo e vindo
Indo e vindo — em procissão — até que
O sentido foi explodindo —

(......)

E então uma Viga da Razão se quebrou
E eu caí, caí, caí —
E alcancei um Mundo, em cada mergulho,
E Parei de conhecer — aí —


 Video 2 
スペイン語訳詩の朗読 Audiobook in Spanish

Uploaded to YouTube by Arelys Navarro on 17 Jan 2010.


■スペイン語訳 Translation into Spanish

Sentí un funeral en mi cerebro,
los deudos iban y venían
arrastrándose -arrastrándose -hasta que pareció
que el sentido se quebraba totalmente -

(......)

y luego un vacío en la razón, se quebró,
caí, y caí -
y di con un mundo, en cada zambullida,
y terminé sabiendo -entonces -

  • Sentí un funeral en mi cerebro by Emily Dickinson. Translated by Silvina Ocampo
  • E-text at La Maquina de Tiempo

■フランス語訳 Translation into French

Je perçus des Funérailles, dans mon Cerveau,
Un Convoi allait et venait,
Il marchait – marchait sans fin – je crus
Que le Sens faisait irruption –

(......)

Puis une Planche dans la Raison, céda,
Et je tombai, tombai encore –
Je heurtais un Monde, à chaque plongée,
Et Cessai de connaître – alors –


 Video 3 
英語原詩(全文)の朗読 Audiobook presented by Macdui Audio Books

Uploaded by Macdui Audio Books on 3 Sep 2014


 Video 4 
英語原詩(全文)の朗読 The complete original poem read by paparotzie

Uploaded by paparotzie on 7 Sep 2009


 Video 5 
英語原詩(全文)の朗読 Audio recording presented by sdcliffordpoetry

Uploaded by sdcliffordpoetry on 23 Sep 2008


■英語原詩(全文) The complete original poem in English

I felt a Funeral, in my Brain,
And Mourners to and fro
Kept treading – treading – till it seemed
That Sense was breaking through – 

And when they all were seated,
A Service, like a Drum – 
Kept beating – beating – till I thought
My Mind was going numb – 

And then I heard them lift a Box
And creak across my Soul
With those same Boots of Lead, again,
Then Space – began to toll,

As all the Heavens were a Bell,
And Being, but an Ear,
And I, and Silence, some strange Race
Wrecked, solitary, here –

And then a Plank in Reason, broke,
And I dropped down, and down – 
And hit a World, at every plunge,
And Finished knowing – then –


■更新履歴 Change log

  • 2014/10/26 アンドリュー・ソロモンによる TEDxMet の YouTube 動画を追加しました。
  • 2013/09/22 2種類のトルコ語訳を追加しました。
  • 2013/04/01 スペイン語訳詩朗読の YouTube 画面を追加しました。
  • 2013/02/19 ハンガリー語訳を追加しました。
  • 2012/01/29 ブルガリア語訳を追加しました。
  • 2012/01/28 韓国語訳を追加しました。
  • 2012/10/31 朗読の YouTube 画面を追加しました。
  • 2012/08/28 野田壽=訳 1996/09/01 を追加しました。
  • 2012/07/09 稲田勝彦=著 1985/03/01 を追加しました。
  • 2012/06/29 paparotzie による英語原詩(全文)の朗読の YouTube 動画を追加しました。また、中内正夫=訳 1981/09/15 も追加しました。
  • 2012/06/20 チェコ語訳を追加しました。
  • 2012/06/19 2種類のポーランド語訳、ノルウェー語訳、およびドイツ語訳を追加しました。
  • 2012/06/07 加藤菊雄=訳 1976/09/27、ロシア語訳、およびポルトガル語訳を追加しました。また、新倉俊一=訳の書誌情報を補足しました。
  • 2012/05/26 酒本雅之=訳 1992/05/15 とフランス語訳を追加しました。
  • 2012/04/29 2種類の簡体字中国語訳、スペイン語訳、および佐藤健一=訳 1980/09/01 を追加しました。
  • 2012/04/20 岩田典子=訳 1982/11/20 を追加しました。
  • 2010/09/15 sdcliffordpoetry による英語原詩(全文)朗読の YouTube 画面を追加しました。また、これまで英語原詩を一部だけ掲載していたのを改めて、全文を掲載するようにしました。
  • 2010/08/29 目次を新設しました。
  • 2009/01/30 広岡實=訳 1985/07 を追加しました。
  • 2007/12/19 中林孝雄=訳 1986/05 を追加しました。また、参照の便を考慮して、記事のタイトルに T.H. Johnson 編の全詩集による作品番号「280」を追加しました。
  • 2007/11/08 古賀美穂子=訳 2000/12 を追加しました。
  • 2007/04/25 安藤一郎=訳 に関する書誌情報を補足しました。
  • 2007/04/19 安藤一郎=訳 1959/05 を追加しました。
  • 2006/11/27 谷岡清男=訳 1987/09 を追加しました。

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ84595840v1308102456

↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザ画面を更新すると入れ替ります。
↓ Refresh the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.

■洋書 Books in non-Japanese languages

■和書 Books in Japanese

  

| | Comments (1) | TrackBack (0)

Sunday, 24 September 2006

I heard a Fly buzz -- when I died (J465, F591) by Emily Dickinson エミリー・ディキンソン / エミリ・ディキンスン 「蠅がうなるのが聞こえた——わたしが死ぬ時」 (J465, F591)

        目次 Table of Contents

 Photo  エミリー・ディキンソンの墓 Emily Dickinson's grave
  Map    アマースト西墓地 Amherst West Cemetery
■簡体字中国語訳の抜粋 Excerpts of translation into simplified Chinese
■韓国語訳の抜粋 Excerpts of translation into Korean
■日本語訳の抜粋 Excerpts of translations into Japanese
  (J1) 亀井 1998
  (J2) 岩田 1997
  (J3) 渡辺 1997
  (J4) 野田 1996
  (J5) 朝比奈 1996
  (J6) 酒本 1992
  (J7) 谷岡 1987
  (J8) 中林 1986
  (J9) 広岡 1985
  (J10) 萱嶋 1985
  (J11) 中島 1983
  (J12) 加藤 1976
  (J13) 新倉 1972, 1976
  (J14) 新倉 1962
 Video 1  ジョン・グリーンの英文学 John Green - Crash Course English Literature
■日本語訳第1行の比較 Comparison of the first line translated into Japanese
■この詩人の氏名の日本語表記のゆれ
 Video 2  リー・レミックによるディキンソンの朗読 Lee Remick reads Dickinson
■トルコ語訳の抜粋 Excerpts of translation into Turkish
■ロシア語訳の抜粋 Excerpts of translation into Russian
  (R1) Кудрявицкого, 2001
  (R2) Марковой & Лихачева
■チェコ語訳の抜粋 Excerpts of translation into Czech
■ドイツ語訳の抜粋 Excerpts of translation into German
 Video 3  I Heard A Fly Buzz - From the Channel 4 Arrows of Desire
■イタリア語訳の抜粋 Excerpts of translation into Italian
■ポルトガル語訳の抜粋 Excerpts of translation into Portuguese
■スペイン語訳の抜粋 Excerpts of translation into Spanish
■フランス語訳の抜粋 Excerpts of translation into French
 Video 4  I Heard a Fly Buzz When I Died (1989) animation by Lynn Tomlinson
 Video 5  I Heard a Fly Buzz — When I Died read by Lee Ann Howlett
■英語原詩の全文 The complete original poem in English
■更新履歴 Change log


 Photo 
エミリー・ディキンソンの墓 Emily Dickinson's grave
Emilygrave
マサチューセッツ州アマーストにあるエミリー・ディキンソンの墓
The grave of Emily Dickinson in Amherst, Massachusetts. Image source: Website of Professor George Klawitter at St. Edwards University in Austin, Texas.


   Map   
アマースト西墓地 Amherst West Cemetery
Amherst_west_cemetery_2
ズーム・移動などのできるグーグルマップを見るには  ここをクリック   To view navigable Google Maps for Amherst West Cemetery  CLICK HERE   More info on Emily Dickinson's grave found at Find A Grave.


■簡体字中国語訳の抜粋 Excerpts of translation into simplified Chinese

我听到苍蝇的嗡嗡声——当我死时
房间里,一片沉寂
就像空气突然平静下来——
在风暴的间隙
[略]
蓝色的——微妙起伏的嗡嗡声
在我——和光——之间
然后窗户关闭——然后
我眼前漆黑一片——

   我听到苍蝇的嗡嗡声——当我死时
   狄金森 灵石 译
   E-text at 《新诗林》文学增刊 - 《外国诗歌》网络版


■韓国語訳の抜粋 Excerpts of translation into Korean

내가 죽을 때 나는 파리 한마리가 윙윙대는 것을 듣습니다.
그 방안의 고요함은
대기중에 있는 고요함 같습니다.
폭풍과 폭풍사이에서
[Omission]
파란색으로 확실하지 않은 끊어지는 윙윙소리가
저쪽세상의 빛과 나사이에 끼어들었습니다.
그리고나서 창문이 보이지 않았습니다(죽음)
그리고나서 나는 볼수 있었다는 것을 알수 없었습니다.(더이상 볼수 없었다)

   내가 죽을 때 나는 파리 한마리가 윙윙대는 것을 듣습니다
   에밀리 디킨슨
   E-text at iove2255님의 블로그


■日本語訳の抜粋 Excerpts of translations into Japanese

(J1) 亀井 1998
蠅がうなるのが聞こえた——わたしが死ぬ時——
部屋の中の静けさは
空の静けさのようだった——
烈(はげ)しい嵐と嵐の間の——
[略]
憂鬱な——あやふやでにぶい羽音とともに——
光と——わたしとの間へ——入って来た
それから窓がぼやけた——それから
見ようとしても何も見えなくなった——

   亀井俊介=編 『対訳 ディキンソン詩集』 アメリカ詩人選(3)
   岩波文庫 1998/11 所収


(J2) 岩田 1997
臨終のとき 一匹の蠅が唸るのを聞いた
部屋は 台風の目のなかの
大気のように
静寂であった
[略]
青い はっきりしない 断続的な 唸り声をたてて
光とわたしの間に入りこんだ
と 窓が消えて
見ようにも見えなくなった

   エミリー・ディキンスン=作 岩田典子(いわた・みちこ)=訳
   「臨終のとき 一匹の蠅が唸るのを聞いた」 P-465, 1862年頃
   岩田典子=著 『エミリ・ディキンスンを読む』 思潮社 1997/11/20


(J3) 渡辺 1997
わたしは 蝿が唸るのを聞いた - わたしが死んだ時 -
部屋の中の静けさは
大気の中の静けさ -
嵐のうねりとうねりの間にあるようだった -
[略]
青くて - 不確かな よろめくような羽音で -
光と - わたしの - 間を
それから 窓がかすみ - それから
わたしは 見るとは何か 分からなくなった

   エミリー・ディキンソン=作 渡辺信二=訳
   『アメリカ名詩選—アメリカ先住民からホイットマンへ
   本の友社 1997/09 所収


(J4) 野田 1996
私が死んだとき 蝿の羽音がした
部屋の静けさは
台風の目の中での
大気の静まりに似ていた
[略]
あおい 不分明で どもるような羽音と共に
光と私との間に 介入してきた
すると窓がぼやけ それから
見るために 見えなくなった

   存在と意識 65
   Emily Dickinson=著 野田壽(のだ・ひさし)=訳
   野田壽=編訳 『色のない虹—対訳エミリー・ディキンスン詩集
   ふみくら書房 1996/09/01


(J5) 朝比奈 1996
私は死んだとき、一匹の蠅がうなるのを聞いた
その部屋の静けさは
うねり高まる嵐の合間の
あの大気の静けさに似ていた
[略]
蒼く不確かにどもった羽音をうならせて
光と私との間に
それから窓がかすみ、それから
見ようとしても見えなくなった

   エミリー・ディキンスン=作 朝比奈緑=訳
   木下卓(きのした・たかし)+野田研一+太田雅孝=編著
   『たのしく読める英米詩—作品ガイド120』 シリーズ・文学ガイド3
   ミネルヴァ書房 1996/03 所収


(J6) 酒本 1992
私が死んだとき——ハエが一匹飛ぶ音がした——
部屋の静けさは——
嵐の高まりがとぎれたときの
あたりの静けさに似ていた——
[略]
光とわたしのあいだに——
さだめなく、ふらふらと——青い羽音をたてながら——
そのあと窓が消えて——そのあと
わたしは見ようとしても見えなくなった——

   エミリー・ディキンソン=作 酒本雅之(さかもと・まさゆき)=訳 P465
   酒本雅之=著 『ことばと永遠——エミリー・ディキンソンの世界創造
   研究社出版 1992/05/15 所収


(J7) 谷岡 1987
死ぬ時一匹の蠅のブーンという羽音がした
部屋の中は
迫って来る嵐と嵐の間の空のように
静まりかえっている
[略]
とぎれとぎれの弱々しい陰気な羽音をたてて
窓の明かりと私との間をとんだ
すると窓はすうっとかすみ
自分の目が見えるのか見え無いのか分からなくなった

   エミリ・ディキンソン=作 谷岡清男(たにおか・せいお)=訳
   『愛と孤独と—エミリ・ディキンソン 詩集1
   ニューカレントインターナショナル 1987/09 所収


(J8) 中林 1986
私は死ぬとき——ハエがうなるのが聞こえた——
部屋の中の静けさ
烈しくなる前の——
静けさに似ていた——
[略]
陰気な
——はっきりしないどもったうなり声をたてて——
ハエが入ってきたのは——
それから窓ガラスがぼやけ——それから
私は見ようとしても見えなかった——

   エミリ・ディキンスン=作 中林孝雄(なかばやし・たかお)=訳
   『エミリ・ディキンスン詩集』 松柏社 1986/05 所収
   傍点を下線で置き換えました。


(J9) 広岡 1985
わたしが死んだとき一匹のはえがうなるのを聞いた
部屋のなかの静けさは
あらしの高まりのあいだの
大気の静けさに似ていた
[略]
それは暗うつで不確かで口ごもったようなうなる音を立て
日射しとわたしのあいだにはいってきた
そしてそのとき窓がかすみそしてそのとき
見るために見ることができなくなった

   ディキンスン=作 広岡實(ひろおか・みのる)=訳
   「わたしは頭のなかに葬儀を感じた」
   モーデカイ・マーカス=著 広岡實=編訳
   『ディキンスン 詩と評釈―解説 原詩と訳 評釈
   大阪教育図書 1985/07/10 所収
   原書:
   Cliffs Notes Emily Dickinson: Selected Poems (1982) by Mordecai Marcus


(J10) 萱嶋 1985
私が死んだ時、一匹の蠅がうなるのを聞いた。
部屋の中の静けさは、
嵐のうねりの間の
空中の静けさのようだった。
[略]
光と私の間に、気の滅入るようで 不確かな
口ごもるような、うなり声を立てて。
そしてその時、窓が消えた、それから
私は見る事を見る事が出来なくなった。

   萱嶋八郎(かやしま・はちろう)=訳 (四六五)
   萱嶋八郎=著 『エミリ・ディキンスンの世界』 南雲堂 1985/02/15 所収


(J11) 中島 1983
一匹の蠅の唸りを私は死ぬときに聞いた
部屋の静かさは
ちょうど押し寄せる嵐と嵐のあいだの
空の静かさにも似ていた——
[略]
暗い頼りなげなとぎれがちの羽音をたて
窓明りと私のあいだに——
すると 窓もかすんでしまい その後
自分が見ることが出来るのか出来ないのかも 分らなくなってしまった

   中島完(なかじま・たもつ)=訳
   『エミリ・ディキンスン詩集 続々 自然と愛と孤独と
   国文社 1983/05 所収


(J12) 加藤 1976
私の死の時一匹の蝿がぶーんと羽音を立てるのが聞えた。

 部屋の静かさは、

暴風雨のうねりの間の、

 空気の静かさに似ていた。
[略]
青い不確かなつまづくような羽音で

 光と私を遮った。

 それから窓が暗くなりやがて

 私は見ることが見えなくなった。

   エミリィ・ディキンスン=作 加藤菊雄(かとう・きくお)=訳 (288)
   『完訳エミリィ・ディキンスン詩集』 研友社 1976/09/27 所収


(J13) 新倉 1972, 1976
わたしが死ぬとき一匹のはえがうなるのを聞いた
部屋のなかの静けさは
嵐のたかまりの間の
大気の静けさのようだった
[略]
ほの暗く不確かなどもったうなり声を立て
日射しとわたしとの間に入ってきた
それから窓がかすみ——もう
見ようとしても見えなくなった

   ディキンソン=作 新倉俊一=訳
   a. 『豪華版 世界文学全集38 世界詩集』 アメリカ編
     講談社 1976/10/20 所収
   b. 『世界文学全集48 世界詩集』 アメリカ編
     講談社 1972/01/06 所収
   引用は a. 講談社 1976/10/20 に拠りました。


(J14) 新倉 1962
わたしが死んだとき一匹のはえが耳許にうなるのを聞いた
わたしの五体のまわりの静けさは
嵐の高まりの間の
大気の静けさに似ていた
[略]
それはほの暗い不確かなどもったうなり声を立て
日射しとわたしの間に入ってきた
それから窓がかすみ
さらに見るために見えなくなった*

   * 注 逆説的な表現で、死は永遠に移ることであるのでかえって
    有限な現世より広い視野を与えるから。
   エミリ・ディキンソン=作 新倉俊一=訳
   『エミリ・ディキンソン——研究と詩抄』 篠崎書林 1962/09/15 所収


 Video 1 
ジョン・グリーンの英文学一夜漬け(仮訳題)第8回: エミリー・ディキンソン
John Green - Crash Course English Literature #8: Emily Dickinson

Uploaded to YouTube by crashcourse on 24 Jan 2013.


■日本語訳第1行の比較 Comparison of the first line translated into Japanese

  わたしが死ぬとき一匹のはえがうなるのを聞いた………新倉 1972, 1976
  わたしが死んだとき一匹のはえがうなるのを聞いた…………広岡 1985
  わたしが死んだとき一匹のはえが耳許にうなるのを聞いた…新倉 1962
  わたしは 蝿が唸るのを聞いた - わたしが死んだ時 - ……渡辺 1997
  一匹の蠅の唸りを私は死ぬときに聞いた………………………中島 1983
  死ぬ時一匹の蠅のブーンという羽音がした……………………谷岡 1987
  私が死んだとき 蝿の羽音がした…………………………
…野田 1996
  私が死んだとき——ハエが一匹飛ぶ音がした——……………酒本 1992
  私が死んだ時、一匹の蠅がうなるのを聞いた。………………萱嶋 1985
  私の死の時一匹の蝿がぶーんと羽音を立てるのが聞えた。…加藤 1976
  私は死ぬとき——ハエがうなるのが聞こえた——……………中林 1986
  私は死んだとき、一匹の蠅がうなるのを聞いた………………朝比奈 1996
  臨終のとき 一匹の蠅が唸るのを聞いた………………………岩田 1997
  蠅がうなるのが聞こえた——わたしが死ぬ時——……………亀井 1998


■この詩人の氏名の日本語表記のゆれ
 Variations of the poet's name transliterated into Japanese

   エミ・ディキンン 岩田 1997
   エミ・ディキンン 中林 1986
   エミ・ディキンン 広岡 1985
   エミ・ディキンン 萱嶋 1985
   エミ・ディキンン 中島 1983
   エミ・ディキンン 谷岡 1987
   エミ・ディキンン 新倉 1962
  エミリィ・ディキンン 加藤 1976

  エミリー・ディキンン 野田 1996

  エミリー・ディキンン 朝比奈 1996
  エミリー・ディキンン 渡辺 1997
  エミリー・ディキンン 酒本 1992
        ディキンン 亀井 1998
        ディキンン 新倉 1972, 1976


 Video 2 
リー・レミックによるエミリー・ディキンソンの朗読 Lee Remick reads Emily Dickinson

「蠅がうなるのが聞こえた」の朗読は 2:43 から。 Uploaded to YouTube by AthenaLearning on 29 Apr 2010. Introduced by Sir John Gielgud. Lee Remick reads two of Emily Dickinson's poems, "This is my letter to the world" and "I heard a Fly buzz - when I died." Reading of the latter starts at 2:43.


■トルコ語訳の抜粋 Excerpts of translation into Turkish

Öldüğümde bir sinek vızıltısı duydum
Benziyordu sessizliği odanın,
Fırtına kabarmaları arasındaki
Sessizliğine havanın.
[Omission]
Belirsiz sürçen mavi vızıltısıyla
Aramıza ışıkla benim.
Ve o zaman tükendi pencereler
Ve sonra görmeyi göremedim.

   Öldüğümde bir sinek vızıltısı duydum by Emily Dickinson
   Translated by Osman Tuğlu
   E-text at Antoloji.Com


■ロシア語訳の抜粋 Excerpts of translation into Russian

(R1)  Кудрявицкого, 2001
Я слышала жужжанье Мухи,
Когда за мною Смерть пришла.
Как штиль внезапный среди бури,
Стояла в доме тишина.
[Omission]
Звук этот странный, дребезжащий
Был ясно слышен в тишине.
Вдруг свет померк... Что было дальше –
Не довелось увидеть мне.

   Эмили Дикинсон. Избранные стихотворения
   Translated by Анатолия Кудрявицкого (Anatoly Kudryavitsky)
   «Эмили Дикинсон. Лирика».
   Москва, ЭКСМО-Пресс, 2001.
   E-text at kudryavitsky.narod.ru


(R2) Марковой & Лихачева
Жужжала Муха надо мной -
Когда я умерла -
И Тишина была вокруг -
Как Штиль перед Грозой -
[Omission]
Надсадный, Синий, шалый Звук -
Между окном - и мной -
И Свет пропал - и больше я
Не помню ничего.

   Дикинсон Эмили Элизабет
   Translated by В. Марковой and И. Лихачева
   E-text at laidinen.ru


■チェコ語訳の抜粋 Excerpts of translation into Czech

Jen bzukot mouchy, když jsem umírala.
Je vprostřed ticha tělo mé.
To ticho ve vzduchu, když zuří bouře
a vprostřed náhle ustane.
[Omission]
modravý bzukot klopýtal a tápal
mezi mnou a světlem svic,
pak okna pohasla, a potom
jsem viděla – už nic.

   Jen bzukot mouchy, když jsem umírala by Emily Dickinson
   E-text at alarmo


■ドイツ語訳の抜粋 Excerpts of translation into German

Ich hörte eine Fliege summen -
Als ich starb - der Raum
War still wie wenn vor seinem Wüten
Noch Atem holt - ein Sturm -
[Omission]
Mit Blauem - trudelndem - Gebrumm
Schob sie sich mir vors Licht -
Dann fielen Fenster aus - und dann
Schwand mir zum Sehn die Sicht -

   Ich hörte eine Fliege summen
   Gedichte by Emily Dickinson
   Edited and translated by Gunhild Kübler
   Hanser Verlag, 2006
   Preview at Google Books


 Video 3 
I Heard A Fly Buzz When I Died - From the Channel 4 programme Arrows of Desire

Uploaded to YouTube by SonyFMAM on 15 Jul 2010. The interviewees are Wendy Cope, Lavinia Greenlaw, Tom Paulin, Iain Sinclair and Matthew Sweeney.


■イタリア語訳の抜粋 Excerpts of translation into Italian

Sentii una Mosca ronzare - mentre morivo -
Il Silenzio nella Stanza
Era come il Silenzio nell'Aria -
Tra Folate di Tempesta -
[Omission]
Con un Azzurro - incerto - zoppicante Ronzio -
Fra la luce - e me -
E allora le Finestre vennero meno - e allora
Non vidi di non poter vedere -

   Emily Dickinson - The Complete Poems
   Traduzione e note di Giuseppe Ierolli


■ポルトガル語訳の抜粋 Excerpts of translation into Portuguese

Uma Mosca zumbiu - quando eu morria -
Dentro do Quarto o Silêncio
Era o Silêncio de uma Tempestade
Entre um e outro Arquejar -
[Omission]
Com seu Zumbido Azul trôpego - incerto -
Entre mim ea luz - e é quando
A Janela caiu - eu desse jeito
Não pude ver - para ver -

   Oí zumbar una Mosca
   from Alguns poemas by Emily Dickinson. Translation by Jose Lira
   Editora Iluminuras Ltda, 2006
   Preview at Google Books


■スペイン語訳の抜粋 Excerpts of translation into Spanish

Oí zumbar una Mosca — cuando morí —
la quietud del cuarto
era como la Quietud del Aire —
entre las olas de la tormenta —
[Omission]
con un Azul — incierto y vacilante Zumbido —
entre la luz — y yo —
luego las ventanas cayeron — y entonces
no pude ver para ver —

   Oí zumbar una Mosca by Emily Dickinson
   E-text at Valdeperrillos.com


■フランス語訳の抜粋 Excerpts of translation into French

J'ai entendu une Mouche - quand je suis morte -
Le calme dans la Chambre
Etait comme le Calme dans l'air -
Entre les sursauts de l'orage -
[Omission]
Avec un bourdonnement Bleu - hésitant trébuchant -
Entre la lumière - et moi -
Et alors les fenêtres se sont évanouies - et alors
Je n'ai plus vu comment voir -

   J'ai entendu une Mouche - quand je suis morte
   by Emily Dickinson
   E-text at le blog de Lika Spitzer


 Video 4 
I Heard a Fly Buzz When I Died (1989)
A clay-on-glass animation made by Lynn Tomlinson

Uploaded to YouTube by summerkitchenstudio on 1 May 2006


 Video 5 
I Heard a Fly Buzz — When I Died read by Lee Ann Howlett

Uploaded to YouTube by FULL audio books for everyone on 6 Dec 2012. Audio courtesy of LibriVox.


■英語原詩の全文 The complete original poem in English

I heard a Fly buzz – when I died – 
The Stillness in the Room
Was like the Stillness in the Air – 
Between the Heaves of Storm –

The Eyes around – had wrung them dry – 
And Breaths were gathering firm
For that last Onset – when the King
Be witnessed – in the Room – 

I willed my Keepsakes – Signed away
What portions of me be
Assignable – and then it was
There interposed a Fly – 

With Blue – uncertain stumbling Buzz – 
Between the light – and me – 
And then the Windows failed – and then
I could not see to see –

   Emily Dickinson 〔J465, F591 ; c.1862〕
   E-text at many websites including the folllowings:


■外部リンク External links


■更新履歴 Change log

  • 2014/01/10 韓国語訳の抜粋を追加しました。
  • 2013/09/22 トルコ語訳と Lee Ann Howlett による朗読の YouTube 画面を追加しました。
  • 2013/07/10 アマースト西墓地の地図を追加し、外部リンクの項を新設しました。
  • 2013/05/06 目次を新設しました。また、リンク切れになっていたビデオを削除し、代わりに次の2本の YouTube 動画を載せました。
    1. John Green - Crash Course English Literature
    2. 女優リー・レミックによる朗読
  • 2012/08/28 野田壽=訳 1996/09/01 を追加しました。また、YouTube 動画を2本追加しました。
  • 2012/06/30 2種類のロシア語訳と萱嶋八郎=訳 1985/02/15 を追加しました。
  • 2012/06/20 チェコ語訳を追加しました。
  • 2012/06/04 加藤菊雄=訳 1976/09/27 を追加しました。
  • 2012/05/26 酒本雅之=訳 1992/05/15 を追加しました。
  • 2012/04/29 ドイツ語訳の抜粋と広岡實=訳 1985/07/10 を追加しました。
  • 2012/03/24 岩田典子=訳 1997/11/20 を追加しました。
  • 2012/02/15 簡体字中国語訳の抜粋と新倉俊一=訳 1962/09/15 を追加しました。
  • 2011/05/25 ポルトガル語訳の抜粋を追加しました。また、「日本語訳第1行の比較」の項を新設しました。
  • 2011/05/23 スペイン語訳の抜粋とフランス語訳の抜粋を追加しました。
  • 2010/08/30 Lynn Tomlinson によるアニメーションの YouTube 動画を追加しました。また、これまで抜粋しか載せていなかった英語原文を全文掲載に改めました。
  • 2009/07/11 この詩人の名の日本語表記にばらつきがあることを考慮してブログ記事のタイトルをつぎのとおり変更しました。
    • 旧題: I heard a Fly buzz -- when I died (465) by Emily Dickinson エミリ・ディキンソン 「蠅がうなるのが聞こえた——わたしが死ぬ時」(465)
    • 新題: I heard a Fly buzz -- when I died (465) by Emily Dickinson エミリー・ディキンソン/エミリ・ディキンスン 「蠅がうなるのが聞こえた——わたしが死ぬ時」(465)
  • 2007/12/19 中林孝雄=訳 1986/05 を追加しました。また、参照の便を考慮して、記事のタイトルに T.H. Johnson 編の全詩集による作品番号「465」を追加しました。
  • 2007/10/08 記事のタイトルに、邦訳 エミリ・ディキンスン「蠅がうなるのが聞こえた——わたしが死ぬ時」を追加しました。
  • 2007/05/11 朝比奈緑=訳 1996/03 を追加しました。また、この詩人の氏名の日本語表記のゆれ」の項を新設しました。
  • 2006/11/27 谷岡清男=訳 1987/09 を追加しました。

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ翻訳ブログ人気ランキング参加中

↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザ画面を更新すると入れ替ります。
↓ Refresh the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.

■洋書 Books in non-Japanese languages

■和書 Books in Japanese

  

| | Comments (1) | TrackBack (0)

Friday, 18 August 2006

To make a prairie (J1755, F1779) by Emily Dickinson エミリ・ディキンソン 「草原をつくるには」 (J1755, F1779) —— 関連: 『ハチミツとクローバー』と「クローバーと蜜蜂」

        目次 Table of Contents

 Photo  Emily Dickinson, 1830-1886
■中国語訳(簡体字) Translation into simplified Chinese
■日本語訳 Translations into Japanese
  (J1) 浜田 2011
  (J2) 東 2008
  (J3) 川名 2008
  (J4) 野田 1996
  (J5) 山川+武田 1984
  (J6) 中島 1983, 1995
  (J7) 加藤 1976
■「ハチミツ」か「ミツバチ」か?——タイトルの本当の由来
■日本語表記のゆれ Alternate spellings of the poet's name in Japanese
■ロシア語訳 Translation into Russian
■ウクライナ語訳 Translation into Ukrainian
■ブルガリア語訳 Translation into Bulgarian
■ドイツ語訳 Translations into German
  (D1) Kübler
  (D2) Gruenthal
■オランダ語訳 Translation into Dutch
■イタリア語訳 Translation into Italian
■ポルトガル語訳 Translation into Portuguese
■カタルーニャ語訳(カタロニア語訳) Translation into Catalan
■スペイン語訳 Translations into Spanish
  (Es1) 2001
  (Es2) 1988
■フランス語訳 Translations into French
  (F1) Pierre R., 2010
  (F2) Reumaux, 2007
  (F3) Malroux, 2007
  (F4) Denis, 1986
 Video  To make a prairie
■英語原文 The original text in English
■関連サイト Related websites
■更新履歴 Change log


 Photo 
Dickinson_e
Emily Dickinson, 1830-1886. Image source: BornToday.com


■中国語訳(簡体字) Translation into simplified Chinese

要造就一片草原,只需一株苜蓿一只蜂,
一株苜蓿,一只蜂,
再加上白日梦。
有白日梦也就够了,
如果找不到蜂。

 


■日本語訳 Translations into Japanese

(J1) 浜田 2011
大草原をつくるには、一輪のクローバーと一匹のハチがいればいい、
一輪のクローバーと一匹のハチ、
それに夢。
夢だけでもいい、
ハチの数が足りない時は。

  • [邦題なし] (1779) 浜田美佐子(はまだ・みさこ)=著 「エミリ・ディキンスンという遺跡」の文中に見られる訳。
  • 新倉俊一(にいくら・しゅんいち)=編 『エミリ・ディキンスンの詩の世界』 国文社 2011-03-10

(J2) 東 2008
大草原をつくるんですか それなら
クローバー一本と ミツバチ一匹でいい
それに 夢みる心があればいい
ミツバチがいなくても
夢みる心だけでもつくれます

  • [邦題なし] エミリ・ディキンソン=作 東雄一郎(あずま・ゆういちろう)=訳
  • 東雄一郎+西原克政(にしはら・かつまさ)+松本一裕(まつもと・かずひと)=訳 『オックスフォード版 アメリカ子供詩集』 国文社 2008-12-10

(J3) 川名 2008
草原をつくるのは クローバーと一匹の蜜蜂
一本のクローバーと蜜蜂
そして空想
空想だけでも間に合うから
もし蜜蜂がいないなら


(J4) 野田 1996
大草原(プレーリー)を創るには 一株のクローバーと一匹の蜜蜂があればいい
一株のクロバーと 一匹の蜜蜂
そして 目を閉じて想えば…
もし 蜂がいないのなら
目を閉じて想うだけでいい

  • 詩・文学・想像力 13 Emily Dickinson=著 野田壽(のだ・ひさし)=訳
  • 野田壽=編訳 『色のない虹—対訳エミリー・ディキンスン詩集』 ふみくら書房 1996-09-01
  • 第1行は「クローバー」、第2行は「クロバー」と表記が不統一ですが原文のまま。

(J5) 山川+武田 1984
草原をつくるのは——クローバーと蜜蜂
クローバーひとつと蜜蜂一匹
そして夢——
夢だけでもいい
もし蜜蜂がいないなら

  • [邦題なし] エミリ・ディキンソン=作
  • 山川瑞明(やまかわ・たまあき)+武田雅子(たけだ・まさこ)=編訳 『エミリ・ディキンスンの手紙』 弓書房 1984-04-20

(J6) 中島 1983, 1995
草原をつくるには クローバーと蜜蜂がいる
クローバーが一つ 蜜蜂が一匹
そして夢もいる——
もし蜜蜂がいないなら
夢だけでもいい

  • 「草原をつくるには クローバーと蜜蜂がいる」 (T.H. Johnson 編の全詩集による作品番号1755)
  • 引用は a. 国文社版 1995-06-30 に拠りました。

(J7) 加藤 1976
草原をつくる必要物は一本のクローバーと一匹の蜜蜂。
一本のクローバーと一匹の蜜蜂と
幻想、
もし蜜蜂が少ないなら
幻想だけで間に合います。


■「ハチミツ」か「ミツバチ」か?——タイトルの本当の由来

念のために申しあげますが、ディキンスンが詩のなかで使ったコトバは、「蜂蜜=ハチミツ=honey」ではなく、「蜜蜂=ミツバチ=a bee」です。また、語順は「蜜蜂とクローバー」ではなく、「クローバーと蜜蜂」です。
 
ところで、ハチクロ・ファンの皆さんなら、先刻ご承知なのでしょうが、「ハチミツとクローバー」というタイトルの由来は、じつは上記ディキンスンの詩とは、まったく別のところにあるそうですね。

  • タイトルの「ハチミツ」はスピッツの同名アルバム『ハチミツ』から、「クローバー」はスガシカオの同名アルバム『クローバー』からとったもので、作者がタイトルを決める際に『ハチミツ』と『クローバー』という2枚のアルバムが並べてあったのを見たというのが所以である。そのためアニメの挿入歌にはスピッツとスガシカオの楽曲が多く採用された。(以上、ハチミツとクローバー - Wikipedia より引用)

■日本語表記のゆれ Alternate spellings of the poet's name in Japanese

下にご覧のとおり、この詩人の名前の日本語表記にはバラツキがあります。たとえば次のとおり。ネットで検索する際などはご注意ください。

   エミリ・ディキンスン
   エミリ・ディキンソン
   エミリ・ディッキンソン
  エミリー・ディキンスン
  エミリー・ディキンソン
  エミリィ ディキンスン


■ロシア語訳 Translation into Russian

Что это — прерия? Цветок, шмелиный звон,
Да греза — явь, похожая на сон,
В котором — клевер, шмель,
Звенящий зной...
Достаточно уже ее одной.

  • Подборка стихотворений Эмили Дикинсон  Translated by Лариса Подистова
  • E-text at laidinen.ru

■ウクライナ語訳 Translation into Ukrainian

Прерія — одна стеблина
Польової конюшини —
І бджола над нею. Квітка
І бджола — і мрія. Рідко
Бджоли бавляться у росах?
Однієї мрії досить!.


■ブルガリア語訳 Translation into Bulgarian

Да се направи прерия, е нужна пчела и детелина,
пчела и детелина
и една мечта голяма.
Дори мечтата само стига,
ако пчели и детелина няма.

  • Емили Дикинсън. Да се направи прерия…. Translated by Леда Милева
  • E-text at Моята библиотека (chitanka.info)

■ドイツ語訳 Translations into German

(D1) Kübler
Für eine Wiese braucht es Klee und Bienen,
Je eins von ihnen,
Und Träumerei.
Die Träumerei tut's auch allein,
Bei wenig Bienen.


(D2) Gruenthal
Zu einer Prärie gehört ein Klee und eine Biene,
Ein Klee und eine Biene
Und Phantasie.
Die Phantasie tut's auch allein,
Sollten Bienen selten sein.


■オランダ語訳 Translation into Dutch

Het maken van een wei vereist een klavertje en een bij,
Een klavertje, een bij
En dromerij.
Genoeg is enkel dromerij,
Bij weinig bij.


■イタリア語訳 Translation into Italian

Per fare un prato va benone un trifoglio e un calabrone,
Un trifoglio, e un calabrone,
E immaginazione.
L'immaginazione da sola basterà,
Se di calabroni penuria ci sarà.


■ポルトガル語訳 Translation into Portuguese

Para se fazer uma campina necessita-se de um trevo e de uma abelha,
Um trevo, e uma abelha,
E a fantasia.
A fantasia sozinha bastará
Se as abelhas forem escassas.


■カタルーニャ語訳(カタロニア語訳) Translation into Catalan

Per fer un prat que es necessita un trèvol i una abella,
Un trèvol, i una abella.
I somni.
El somni només va a fer,
Si les abelles són pocs.


■スペイン語訳 Translations into Spanish

(Es1) 2001
Para hacer una pradera
se toma un trébol y una abeja y ensueño.
El ensueño solo puede hacerlo
si las abejas son pocas


(Es2) 1988
Para hacer una pradera
toma un trébol
y una abeja.
Trébol y abeja toma,
y un sueño.
Pero si abejas faltan,
con un sueño te basta.


■フランス語訳 Translations into French

(F1) Pierre R., 2010
Pour faire une prairie
Il faut un trèfle et une abeille,
Un trèfle et une abeille seulement
Et de la rêverie,
La rêverie peut suffire
S'il n'y a pas d'abeilles.


(F2) Reumaux, 2007
Pour faire une prairie, il faut un trèfle et une seule abeille,
Un seul trèfle, et une abeille
Et la rêverie.
La rêverie seule fera l'affaire,
Si on manque d'abeilles.


(F3) Malroux, 2007
Pour faire une prairie il faut du trèfle et une abeille,
Un trèfle, et l'abeille,
La rêverie.
Si les abeilles sont rares,
La rêverie suffit.


(F4) Denis, 1986
Pour faire une prairie il faut un trèfle et une abeille,
Un trèfle, et une abeille,
Et la rêverie.
La rêverie seule y suffirait,
Si les abeilles venaient à manquer.


 Video 
To make a prairie

Uploaded to YouTube by Thenwhere T. H. Wasi on 3 Mar 2015.


■英語原文 The original text in English

To make a prairie it takes a clover and one bee,
One clover, and a bee,
And revery.
The revery alone will do,
If bees are few.

  • "To make a prairie it takes a clover and one bee" (Johnson No. 1755, Franklin No. F1779) by Emily Dickinson
  • E-text at FamousPoetsAndPoems.Com

■関連サイト Related websites


■更新履歴 Change log

  • 2015/10/22 ブルガリア語訳、オランダ語訳、およびカタルーニャ語訳を追加しました。
  • 2015/06/21 ウクライナ語訳とポルトガル語訳とYouTube動画を追加しました。
  • 2013/03/23 中国語訳(簡体字) を追加しました。また、目次を新設しました。
  • 2013/03/03 2種類のスペイン語訳を追加しました。
  • 2012/08/20 野田壽=訳 1996-09-01、4種類のフランス語訳、および2種類のドイツ語訳を追加しました。
  • 2012/07/02 イタリア語訳を追加し、中島完=訳の書誌情報を補足しました。
  • 2012/07/01 ロシア語訳を追加しました。
  • 2012/06/19 加藤菊雄=訳 1976/09/27 を追加しました。
  • 2012/04/24 浜田美佐子=著 2011-03-10 を追加しました。
  • 2012/04/05 山川瑞明+武田雅子=編訳 1984-04-20 を追加しました。
  • 2012/02/05 東雄一郎=訳 2008/12-10 を追加しました。
  • 2009/01/16 川名澄=訳 2008/04 を追加しました。
  • 2006/08/19 「『ハチミツ』か『ミツバチ』か?——タイトルの本当の由来」を追加しました。

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ84595840v1308102456

Flag Counter

↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザ画面を更新すると入れ替ります。
↓ Refresh the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.

■洋書 Books in non-Japanese languages

■和書 Books in Japanese
(1) ディキンスン/ディキンソン

(2) ハチミツとクローバー

■DVD
(1) Emily Dickinson

(2) ハチミツとクローバー

■Music

■おもちゃ&ホビー

 
   

| | Comments (1) | TrackBack (0)

Sunday, 28 August 2005

If I can stop one heart from breaking (J919, F982) by Emily Dickinson エミリ・ディキンスン 「一つの心が壊れるのをとめられるなら」 (J919, F982)

          目次 Table of Contents

 Video 1  Emily Dickinson "If I can stop one heart from breaking"
■中国語訳(簡体字) Translations into simplified Chinese
  (Zh1)
  (Zh2)
■中國語譯(繁體字) Translation into traditional Chinese
■韓国語訳 Translation into Korean
 Video 2  Becky Miller reads: If I can stop one heart from breaking
■日本語訳 Translations into Japanese
  (J1) 千葉 2011
  (J2) 鵜野 2011
  (J3) 川名 2008
  (J4) 長田 2007
  (J5) 浅野 2000-2003
  (J6) 河野 1992
  (J7) 谷岡 1988
  (J8) 中林 1986
  (J9) 山川+武田 1984
  (J10) 加藤 1976
  (J11) 中島 1964
■ペルシャ語訳 Translation into Persian
■アラビア語訳 Translation into Arabic
■ヘブライ語訳 Translation into Hebrew
■トルコ語訳 Translation into Turkish
■ハンガリー語訳 Translation into Hungarian
■フィンランド語訳 Translation into Finnish
 Video 3  Nikolle Doolin reads: If I can stop one heart from breaking
■ギリシャ語訳 Translation into Greek
■ロシア語訳 Translation into Russian
■ウクライナ語訳 Translation into Ukrainian
■ブルガリア語訳 Translation into Bulgarian
■ポーランド語訳 Translation into Polish
■チェコ語訳 Translation into Czech
■クロアチア語訳 Translation into Croatian
■ノルウェー語訳 Translation into Norwegian
■デンマーク語訳 Translation into Danish
■スウェーデン語訳 Translation into Swedish
■ドイツ語訳 Translation into German
■オランダ語訳 Translation into Dutch
 Video 4  Lucy Perry reads: If I can stop one heart from breaking
■ルーマニア語訳 Translation into Romanian
■イタリア語訳 Translation into Italian
■ポルトガル語訳 Translation into Portuguese
■カタルーニャ語訳(カタロニア語訳) Translation into Catalan
■スペイン語訳 Translation into Spanish
■フランス語訳 Translations into French
  (F1) Exley, 1998
  (F2)
  Audio   12種類の原詩朗読 12 Recordings of the poem presented by LibriVox
■英語原文 The original text in English
■外部リンク External links
■更新履歴 Change log


 Video 1 
Emily Dickinson "If I can stop one heart from breaking"

Uploaded to YouTube by jlkforeverandnever on Dec 10, 2009


■中国語訳(簡体字) Translations into simplified Chinese

(Zh1)
如果我能使一颗心免于哀伤
我就不虚此生
如果我能解除一个生命的痛苦
平息一种酸辛
帮助一只昏厥的知更鸟
重新回到巢中
我就不虚此生。

   狄金森 如果我能使一颗心免于哀伤
   E-text at 《新诗林》文学增刊 - 《外国诗歌》网络版
   Quoted in 动物福利——2004年至2006年合集 by CatsZone, Jenia Meng
   Preview at Google Books


(Zh2)
倘若我能使一个人免于悲伤
我便人间此行不枉
倘若我能减轻一个生命所经受的折磨
缓解一份痛苦的炙灼
抑或帮助一只晕厥的知更鸟
返回它的窝
我此生便没有蹉跎

   埃米利。迪更生
   E-text at 我如行云独自游 - 百度空间


■中國語譯(繁體字) Translation into traditional Chinese

如果我能使一顆心免於破碎
我便不虛此生;
若我能使一生命苦疼得以抒解,
或安撫一次痛楚,
或幫助一隻昏厥的知更鳥
重返它的窩巢,
我便不虛此生。

   如果我能使一顆心免於破碎
   愛蜜莉 荻堇遜
   E-text at 霸凌~無聲的記憶 - 導師綜合咖啡廳 - 學習加油站


■韓国語訳 Translation into Korean

애 타는 가슴 하나 달랠 수 있다면
내 삶은 결코 헛되지 않으리.
한 생명의 아픔 덜어줄 수 있거나,
괴로움 하나 달래 줄 수 있다면,
헐떡이는 작은 새 한 마리 도와
둥지에 다시 넣어줄 수 있다면,
내 삶은 결코 헛되지 않으리.

   애 타는 가슴 하나 달랠 수 있다면 - 에밀리 디킨슨
   E-text at:
   * 昌輝慶雲(창휘경운)
   * lifewater.co.kr


 Video 2 
Becky Miller reads: If I can stop one heart from breaking

Uploaded to YouTube by CBGP Literature on 11 May 2015. Audio courtesy of LibriVox


■日本語訳 Translations into Japanese

(J1) 千葉 2011
もし私が1人の心の痛みを止めてあげられれば
私が生きているのも無駄ではない
もし私が1人の生命(いのち)の苦しみをいやし
1人の苦痛を鎮めることができるなら
1羽の気を失いかけた駒鳥を
巣に戻すことができるなら
私が生きているのも無駄ではない

   エミリィ・ディキンスン=作 千葉剛(ちば・つよし)=訳 「思いやり」 (F982)
   櫻井よしこ+千葉剛=著 『エミリィ・ディキンスン詩集
   七月堂 2011/10/15


(J2) 鵜野 2011
もし誰かの心が張り裂けるのを止めることができれば
私の人生も無駄ではないでしょう。
もし一人の人の苦しみを和らげることができれば、
あるいは一つの痛みを鎮めることができれば、
あるいは気を失いそうなコマドリが
ねぐらに帰る手助けができれば、
私の人生は無駄ではないでしょう。

   エミリィ・ディキンスン=作 鵜野ひろ子(うの・ひろこ)=訳 (Fr. 982)
   E-text at 日本エミリィ・ディキンスン学会: お見舞い
   日本エミリィ・ディキンスン学会ブログ 2011/03/22


(J3) 川名 2008
ひとつの心がこわれるのを止められるなら
わたしが生きることは無駄ではない
ひとつのいのちのうずきを軽くできるなら
ひとつの痛みを鎮められるなら
弱っている一羽の駒鳥(ロビン)を
もういちど巣に戻してやれるなら
わたしが生きることは無駄ではない

   エミリ・ディキンソン=作 川名澄(かわな・きよ)=訳
   「ひとつの心がこわれるのを」
   川名澄=編訳 『わたしは誰でもない—エミリ・ディキンソン詩集
   風媒社 2008/04 所収
   注:北アメリカで単にロビンといえば、いわゆるヨーロッパコマドリ
   (ロビン)ではなくてコマツグミ(アメリカンロビン)のことを指す。


(J4) 長田 2007
一つの心が壊(こわ)れるのをとめられるなら
わたしの人生だって無駄(むだ)ではないだろう
一つのいのちの痛(いた)みを癒(いや)せるなら
一つの苦しみを静められるなら
一羽(いちわ)の弱ったコマツグミを
もう一度、巣に戻(もど)してやれるなら
わたしの人生だって無駄(むだ)ではないだろう

   エミリ・ディキンスン=作 長田弘=訳
   「一つの心が壊れるのをとめられるなら」
   (ジョンスンによる作品番号 919)
   エリザベス・スパイアーズ=著 クレア・A・ニヴォラ=絵
   長田弘(おさだ・ひろし)=訳
   『エミリ・ディキンスン家のネズミ』 みすず書房 2007/09 所収

   原書:
   The Mouse of Amherst
   Text by Elizabeth Spires
   Illustrations by Claire A. Nivola
   First published by Farrar, Strauss & Giroux, 1999
   Reprint edition by Sunburst, 2001/04


(J5) 浅野 2000-2003
もし私にひとつの心が張り裂けるのを防げたら
私の人生は無為でないでしょう
もし私にひとつの命の疼きを癒せたら
ひとつの痛みを静められたら
一羽の弱ったコマドリが
巣に戻る手助けができたら
私の人生は無為でないでしょう。

   エミリィ・ディキンスン=作 浅野赫=訳
   エミリィ・ディキンスン訳詩抄 私の背後の私
   Rhys and Dickinson: The House of Two Women Writers 2000-2003


(J6) 河野 1992
もしも一つの心を悲しみから救ってあげられたなら
わたしの一生はむだにならないでしょう
もしも一つの生命(いのち)の痛みをやわらげられれば——
一つの苦痛を鎮(しず)められれば——
弱った一羽のコマドリを
もとの巣へ戻してやれたなら——
わたしの一生はむだにならないでしょう

   エミリー・ディキンスン=作 河野一郎(こうの・いちろう)=訳
   「もしも一つの心を」
   『英語の詩』 岩波ジュニア新書 1992/11 所収


(J7) 谷岡 1988
もし私がひとりでも傷心の人のこころをいやすことが出来たら
私が生きていることは無駄ではなくなる
もし私がひとりでも生命の苦しみをやわらげることが出来たら
ひとつでもいたみを軽くし
一羽の駒鳥でも弱りはてているのを
巣にもどしてやることが出来たら
私の生きていることは無駄ではなくなる

   エミリ・ディキンスン=作 谷岡清男(たにおか・せいお)=訳
   「もし私がひとりでも傷心の人のこころをいやすことが出来たら」
   『愛と孤独と—エミリ・ディキンソン詩集2
   ニューカレントインターナショナル 1988/12 所収


(J8) 中林 1986
の張り裂けるのを止めてやることが出来るものなら
わたしの生きるのも無駄ではないでしょう
ひと痛みを取り除いたり
心痛を鎮めてやることが出来るものなら
あるいは気を失った駒鳥
へ戻してやることが出来るものなら
わたしの生きるのも無駄ではないでしょう

   エミリ・ディキンスン=作 中林孝雄(なかばやし・たかお)=訳
   「胸の張り裂けるのを止めてやることが出来るものなら」
   『エミリ・ディキンスン詩集』 松柏社 1986/05 所収
   傍点を下線で置き換えました。


(J9) 山川+武田 1984
もし一つの心が裂けるのをとめることができたら
私の生きたのも無駄ではなくなる
もし一つの生命(いのち)の痛みを和らげ
一つの苦痛を冷やし
一羽の気を失っている駒鳥を
巣に戻すことができるなら
私の生きたのも無駄ではなくなる

   エミリ・ディキンスン=著
   山川瑞明(やまかわ・たまあき)+武田雅子(たけだ・まさこ)=編訳
   「もし一つの心が裂けるのをとめることができたら」
   『エミリ・ディキンスンの手紙
   弓書房 1984/04 所収


(J10) 加藤 1976
もし私が一つの魂が砕けるのを止めたなら、
私が生きているのは無駄ではない。
もし私が一つの生命の苦痛をやわらげ、
一つの苦悩を静め、
一羽の息絶え絶えの駒鳥を助け、
巣へと戻してやったなら、
私が生きるのも無駄ではないだろう。

   エミリィ・ディキンスン=作 加藤菊雄(かとう・きくお)=訳 (919)
   『完訳エミリィ・ディキンスン詩集』 研友社 1976/09/27 所収


(J11) 中島 1964
もし私が一人の心の傷をいやすことができるなら
私の生きるのは無駄ではない
もし私が一人の生命の苦しみをやわらげ
一人の苦痛をさますことができるなら
気を失った駒鳥を
巣にもどすことができるなら
私の生きるのは無駄ではない

   E・ディキンスン=作 中島完(なかじま・たもつ)=訳
   「もし私が一人の心の傷をいやすことができるなら」
   『自然と愛と孤独と—詩集』 ピポー叢書
   国文社 1964/08 所収


■ペルシャ語訳 Translation into Persian

اگر بتوانم از شکستن یک دل جلوگیری
کنم بیهوده زندگی نکرده ام اگر بتوانم یک زندگی
را از درد تهی سازم
و یا رنجی را فرو نشانم
اگر بتوانم سینه سرخ مجروحی را کمک کنم
تا دوباره به لانه خویش بازگردد
زندگیم بیهوده نخواهد بود .

   اگر بتوانم از شکستن یک دل جلوگیری
   امیلی دیکنسون
   E-text at پست قبلی (hadinet.ir)


■アラビア語訳 Translation into Arabic

إذا استطعت أن أمنع قلبا واحدا من الانكسار
فأنا لا أعيش بلا جدوى
إذا خففت وجع نفس واحدة تتوجع
وهدأت وسكنت ألم نفس واحدة تتألم
وساعدت طائرا ضعيفا على العودة إلى عشه
فأنا لا أعيش بلا جدوى

   إذا استطعت أن أمنع قلبا واحدا من الانكسار
   [إميلي ديكنسون]
   E-text at نصيحة عصفور


■ヘブライ語訳 Translation into Hebrew

אילו יכולתי למנוע שברו של לב אחד,
לא אחיה לשווא
אילו יכולתי להקל על סבל חייו אדם אחד,
או לשכך כאב,
או לעזור לציפור חלשה אחת
אל קנה לשוב,
אני לא אחיה לשווא.

   אילו יכולתי למנוע שברו של לב אחד
   אמילי דיקינסון
   Translated by יוסי חרסונסקי
   E-text at אפרת בן צור - Robin (yosmusic.com)


■トルコ語訳 Translation into Turkish

Eğer bir Kalbin kırılmasını engelleyebilirsem
Boşa yaşamış olmayacağım
Eğer bir Hayatı kurtarabilirsem Sancı’dan
ya da bir Sızı’yı dindirebilirsem
Ya da bir narbülbülüne canı çekilmeden
El verebilirsem yuvasına çıkarken
Yaşamış olmayacağım Boşa.

   Eğer bir Kalbin kırılmasını engelleyebilirsem by Emily Dickinson
   E-text at Yusuf Eradam


■ハンガリー語訳 Translation into Hungarian

Ha tudom megállítani egy szív a törés,
Nem élek hiába.
Ha egy élet megkönnyítheti a fájó,
Vagy hűvös 1 fájdalmat,
Vagy segíteni 1 ájulás vörösbegy
Az ő fészek újra
Nem élek hiába.

   Ha tudom megállítani egy szív a törés by Emily Dickinson
   E-text at Mi az élet értelme? in Hungarian
   おそらくは自動翻訳サイトによる翻訳


■フィンランド語訳 Translation into Finnish

Jos voin estää yhdenkin sydämen murtumasta,
En elä turhaan;
Jos voin helpottaa yhdenkin elämän ahdistusta,
Tai yhtä tuskaa lievittää,
Tai auttaa yhtä punarintaa pyörtyvää
Takaisin pesäänsä pääsemään,
En elä turhaan.

   Jos voin… by Emily Dickinson
   E-text at Vastarannan kiiski


 Video 3 
Nikolle Doolin reads: If I can stop one heart from breaking

http://poetictouch.tumblr.com/post/88220948869/if-i-can-stop-one-heart-from-breaking-by-emily


■ギリシャ語訳 Translation into Greek

Αν μπορώ να σταματήσω μια καρδιά από το να σπάσει,
δεν θα ζω πλέον στη ματαιότητα.
Αν μπορώ να διευκολύνω μια ζωή στο κάνει πράγματα,
ή να απαλύνω ένα πόνο,
ή να βοηθήσω κάποιον που έχει ανάγκη,
τότε δεν θα ζω στη ματαιότητα.

   Αν μπορώ να σταματήσω μια καρδιά από το να σπάσει
   Emily Dickinson
   E-text at Semiramis


■ロシア語訳 Translation into Russian

Если я могу остановить одного сердца от разрушения,
Я не буду жить напрасно.
Если я могу облегчить жизнь одна боль,
Или классный боль,
Или помогать друг обморок малиновка Тому своего
гнезда снова,
Я не буду жить напрасно .

   Если я могу остановить одного сердца от разрушения
   by Эмили Дикинсон
   E-text at HiCow.com


■ウクライナ語訳 Translation into Ukrainian

Якщо я можу зупинити одного серця від руйнування,
Я не буду жити марно.
Якщо я можу полегшити одне життя хворому,
Або прохолодно біль одного,
Або допомагати один непритомність вільшанка
До його гнізда знову,
Я не буду жити марно.

   Якщо я можу зупинити одного серця від руйнування
   Емілі Дікінсон
   E-text at Що сенс життя? in Ukrainian
   おそらくは自動翻訳サイトによる翻訳


■ブルガリア語訳 Translation into Bulgarian

Ако мога да спра едно сърце от счупване,
Аз не живея напразно.
Ако аз може да облекчи живота на болката,
Или на хладно болка,
Или помощ един припадък Робин
: На гнездото си отново,
Аз не живея напразно.

   Ако мога да спра едно сърце от счупване
   Емили Дикинсън
   E-text at Какво точка на живота? in Bulgarian
   おそらくは自動翻訳サイトによる翻訳


■ポーランド語訳 Translation into Polish

Jeśli mogę przestać jedno serce przed złamaniem,
Nie będę żyć na próżno;
Jeśli mogę zmniejszyć jedno życie ból,
Albo fajny ból jedno,
Lub pomocy jednego omdlenia robin
Do swego gniazda ponownie
Nie będę żyć na próżno.

   Jeśli mogę przestać jedno serce przed złamaniem, by Emily Dickinson
   E-text at:
   * Sad Love Quotes | Wiadomość forum
   * sweetpuppydog44


■チェコ語訳 Translation into Czech

Když jediné srdce v žalu zachráním,
nebudu nadarmo žít;
když jedinému životu ulehčím
či pro jednu bolest najdu klid,
jediné vysílené července
pomohu v hnízdo se navrátit,
nebudu nadarmo žít.

   Když jediné srdce v žalu zachráním, by Emily Dickinson
   E-text at alarmo


■クロアチア語訳 Translation into Croatian

Ako bar jednom srcu pomognem da ne bude slomljeno
Necu zivjeti uzalud;
Ako bar jednom životu olakšam patnje,
Ili ublažim jedan bol,
Ako vratim u gnijezdo
Bar jednu ptičicu koja je ispala
Neću živjeti uzalud.

   Ako bar jednom srcu pomognem da ne bude slomljen by Emily Dickinson
   E-text at Mojnet.com


■ノルウェー語訳 Translation into Norwegian

Hvis jeg kan stoppe ett hjerte brytes,
Jeg skal ikke leve forgjeves.
Hvis jeg kan lette one life verke,
Eller kjølig ett smerte,
Eller hjelpe en fainting robin
Til sin neste igjen,
Jeg lever ikke forgjeves.

   Hvis jeg kan stoppe ett hjerte brytes by Emily Dickinson
   E-text at Nyhetsartikler (mulliononline.com)


■デンマーク語訳

Hvis jeg kan forhindre
et hjerte i at knuses,
har jeg ikke leet forgæves;
hvis jeg kan lindre et livs smerte
eller dulme et sår,
eller hjælpe en forpjusket rødkælk på vingerne igen,
har jeg ikke levet forgæves.

   Hvis jeg kan stoppe ett hjerte brytes by Emily Dickinson
   E-text at Manuela.dk


■スウェーデン語訳 Translation into Swedish

Om jag kan hindra
ett enda hjärta från att brista,
har jag inte levt förgäves.
Om jag kan lindra
ett enda livs plåga,
om jag kan hjälpa
en enda avsvimmad rödhake tillbaka till sitt bo -
då har jag inte levt förgäves.

   Om jag kan hindra ett enda hjärta från att brista by Emily Dickinson
   E-text at Tänkvärda ord


■ドイツ語訳 Translation into German

Kann ich nur ein Herz am Brechen hindern,
So ist es nicht umsonst, mein Leben;
Kann ich nur eines Lebens’ Leid
Und nur einen Schmerz lindern;
Nur ein schwaches Rotkehlchen
Wieder in sein Nest heben,
So ist es nicht umsonst, mein Leben.

   Könnt ich nur ein Herz am Brechen hindern by Emily Dickinson
   Translation by Alinya
   E-text at Alinya


■オランダ語訳 Translation into Dutch

Het breken van één hart voorkomen
Het gaf mijn leven zin
Eén diep verlangen in doen tomen
Bij pijn er zijn
Of zorgen dat één roodborstje
Weer aan zijn nest begint
Het gaf mijn leven zin

   Het breken van één hart voorkomen by Emily Dickinson
   E-text at Ans Bouter


 Video 4 
Lucy Perry reads: If I can stop one heart from breaking

Emily Dickinson - If I Can Stop One Heart From... 投稿者 poetictouch


■イタリア語訳 Translation into Italian

Se potrò bloccare un Cuore dallo spezzarsi
Non sarò vissuta invano
Se potrò alleviare di una Vita il Soffrire
O smorzare una Pena
O aiutare un languente Pettirosso
Di nuovo verso il suo Nido
Non sarò vissuta invano.

   Traduzione e note di Giuseppe Ierolli
   E-text at Emily Dickinson: The Complete Works (Tutte le opere)


■ポルトガル語訳 Translation into Portuguese

Se eu posso parar de quebrar um coração,
Eu não vivo em vão;
Se eu puder aliviar uma vida de dor,
Ou cool uma dor,
Ou ajudar um desmaio robin
Ao seu ninho de novo,
Eu não viverei em vão.

   Se eu posso parar de quebrar um coração by Emily Dickinson
   E-text at Perfil do sweetpuppydog44


■カタルーニャ語訳(カタロニア語訳) Translation into Catalan

Si puc aturar que un cor es trenqui,
No hauré viscut en va.
Si puc evitar el dolor en una vida,
O refredar una pena,
O ajudar un ocell esgotat
A arribar al seu niu de nou,
No hauré viscut en va.

   No hauré viscut en va by Emily Dickinson
   in 365 idees per canviar la teva vida by Francesc Miralles Contijoch
   Editorial Prtic, S.A., 2012
   Preview at Google Books


■スペイン語訳 Translation into Spanish

Si puedo evitar que se rompa un corazón,
no habré vivido en vano;
si puedo aliviar el dolor,
o calmar una pena,
o ayudar a un petirrojo desfallecido
a regresar al nido,
no habré vivido en vano

   El valor de la vida by Emily Dickinson
   in El Arca de la SabidurÍa
   (antologÍa de Textos de Autoayuda Y SuperaciÓn Personal)
   by Laureano J. Benítez Grande-Caballero
   ‪Editorial Visión Libros‬
   Preview at Google Books


■フランス語訳 Translations into French

(F1) Exley, 1998
Si je peux empêcher un cœur de se briser,
je n'aurai pas vécu en vain.
Si je peux atténuer les souffrances d'un être,
ou sa douleur,
ou aider un rouge-gorge désorienté
à regagner son nid,
je n'aurai pas vécu en vain.

   Emily Dickinson
   in Parlez-moi d'amour attentif by Helen Exley
   Exley, 1998
   Preview at Google Books


(F2)
Si je peux empêcher un coeur de se briser
Je ne vivrai pas en vain;
Si je peux d'une vie atténuer la douleur,
Ou apaiser une peine,
Ou aider un rouge-gorge évanoui
A retrouver son nid,
Je ne vivrai pas en vain

   Emily Dickinson
   E-text at Classée Monument Hystérique


  Audio  
12種類の朗読録音—英語原詩 12 Recordings of the poem presented by LibriVox
Audiobookpopdonatetolibrivox
LibriVox のボランティアが録音した「ひとつの心がこわれるのを止められるなら」の12種類の朗読を聴くには  ここをクリック 
To listen to 12 recordings of "If I Can Stop One Heart From Breaking" by LibriVox volunteers,  CLICK HERE 


■英語原文 The original text in English

If I can stop one heart from breaking,
I shall not live in vain;
If I can ease one life the aching,
Or cool one pain,
Or help one fainting robin
Unto his nest again,
I shall not live in vain.


■外部リンク External links


■更新履歴 Change log

  • 2013/09/22 トルコ語訳とオランダ語訳を追加しました。
  • 2013/03/03 韓国語訳を追加しました。
  • 2013/03/01 ペルシャ語訳、アラビア語訳、ヘブライ語訳、ハンガリー語訳、フィンランド語訳、ギリシャ語訳、ウクライナ語訳、ブルガリア語訳、クロアチア語訳、ノルウェー語訳、デンマーク語訳、スウェーデン語訳、カタルーニャ語訳、および2種類の YouTube ビデオを追加しました。また、目次を新設しました。
  • 2012/07/09 YouTube 動画を追加しました。
  • 2012/07/09 ポーランド語訳を追加しました。
  • 2012/07/02 YouTube 動画を追加しました。
  • 2012/06/25 千葉剛=訳 2011/10/15 を追加しました。
  • 2012/06/19 チェコ語訳を追加しました。
  • 2012/06/08 鵜野ひろ子=訳 2011/03/22、浅野赫=訳 2000-2003、加藤菊雄=訳 1976/09/27、およびスペイン語訳を追加しました。
  • 2012/02/27 ロシア語訳を追加しました。
  • 2012/02/15 もう一種類の簡体字中国語訳を追加しました。
  • 2011/11/29 英語原詩の朗読のページへのリンクを張りました。
  • 2011/03/19 ドイツ語訳とポルトガル語訳を追加しました。
  • 2010/04/26 中国語訳(簡体字)のリンクがリンク切れになっていたので、別のサイトにリンクを張り直しました。
  • 2010/01/03 中國語譯(繁體字)を追加しました。
  • 2009/01/16 川名澄=訳 2008/04 を追加しました。
  • 2007/12/16 山川瑞明+武田雅子=編訳 1984/04 を追加しました。
  • 2007/11/07 谷岡清男=訳 1988/12 を追加しました。
  • 2007/10/22 河野一郎=訳 1992/11 を追加しました。また、中林孝雄=訳 1986/05 の訳題がまちがっておりましたので訂正しました。さらに、参照の便を考慮して、記事のタイトルに T.H. Johnson 編の全詩集による作品番号「919」を追加しました。
  • 2007/10/13 中林孝雄=訳 1986/05 を追加しました。
  • 2007/10/10 中島完=訳 1964/08 を追加しました。
  • 2007/10/08 中国語訳(簡体字)、長田弘=訳 2007/09、Giuseppe Ierolli によるイタリア語訳、およびフランス語訳2種類を追加しました。また、書誌情報を大幅に補足しました。さらに、記事のタイトルを、次のとおり変更しました:

      旧題: Quote 007 If I Can Stop One Heart From Breaking
      新題: If I can stop one heart from breaking by Emily Dickinson
          エミリ・ディキンスン「一つの心が壊れるのをとめられるなら」

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ84595840v1308102456

↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザ画面を更新すると入れ替ります。
↓ Refresh the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.

■洋書 Books in non-Japanese languages

■和書 Books in Japanese

■DVD

■CD

  

| | Comments (2) | TrackBack (0)

その他のカテゴリー

* Search tomokilog ブログ内検索 * Table of contents (incomplete) 総目次 * tomoki y. - poetry 詩のようなもの * tomoki y. - stories 短篇/超短篇 * tomoki y. - ことば遊び「順不同」 * tomoki y. - シリーズ「活字中毒」 Adams, Douglas Akasegawa Genpei 赤瀬川原平 Akutagawa Ryunosuke 芥川龍之介 Alice in Wonderland 不思議の国のアリス Allen, Woody Apollinaire, Guillaume Austen, Jane biography 伝記 Bradbury, Ray Brontë, Emily Bryson, Bill cannibalism / 人食い / 食人 / カニバリズム Capote, Truman cats 猫 ネコ ねこ Chaplin, Charles Cheever, John Chekhov, Anton children's literature 児童文学 Churchill, Winston cinema / film / movie / 映画 computer, IT Confucius "The Analects" 孔子『論語』 Dahl, Roald death / dying / 死 diary / journal 日記 Dickens, Charles Dickinson, Emily Dostoevsky, Fyodor Doyle, Arthur Conan economy, politics 政治・経済 Einstein, Albert Eliot, T. S. Faulkner, William Fitzgerald, F. Scott Flaubert, Gustave Goethe, Johann Wolfgang von gothic / horror 怪奇・幻想 Greene, Graham Hardy, Thomas Hearn, Lafcadio 小泉八雲 Hemingway, Ernest history 歴史 Joyce, James just for fun おたのしみ Kafka, Franz Kanehara Mizuhito 金原瑞人 Kenko "Essays in Idleness" 吉田兼好『徒然草』 Le Petit Prince 星の王子さま letters, epistles 手紙・書簡 Lu Xun 魯迅 Man'yoshu 萬葉集 万葉集 Mansfield, Katherine Marx, Groucho Maupassant, Guy de miscellaneous もろもろ Mishima Yukio 三島由紀夫 Mo Yan モオ・イエン 莫言 Morris, Jan Murakami Haruki 村上春樹 Nabokov, Vladimir Natsume Soseki 夏目漱石 O. Henry Okamoto Kido 岡本綺堂 Ozu Yasujiro 小津安二郎 Poe, Edgar Allan poetry and lyrics 詩歌・歌詞 Proust, Marcel Pu Songling "Liao Zhai Zhi Yi" 蒲松齢『聊斎志異』 Pushkin, Alexander quotes 引用句 Saki (= Hector Hugh Munro) sci-fi sex sexuality セックス 性 性行動 性的指向 Shakespeare, William Shibata Motoyuki 柴田元幸 Stevenson, Robert Louis Supervielle, Jules Swift, Jonathan Tale of Genji 源氏物語 Tanikawa Shuntaro 谷川俊太郎 Tanizaki Junichiro 谷崎潤一郎 travel 旅行・紀行 Twain, Mark Ueki Hitoshi 植木等 Uncategorized 未分類 Utada Hikaru 宇多田ヒカル Verne, Jules Waugh, Evelyn Wilde, Oscar Wodehouse, P.G. Yanase Naoki 柳瀬尚紀 Zweig, Stefan 文化・芸術