Joyce, James

Wednesday, 17 April 2013

Molly Bloom's Soliloquy - Ulysses by James Joyce ジェイムズ・ジョイス 『ユリシーズ』 からモリー・ブルームの独白

        目次 Table of Contents

■はじめに Introduction
■中国語訳(簡体字) Translations into simplified Chinese
  (Zh1) 萧、文 1994
  (Zh2) 金 1994
■日本語訳 Translations into Japanese
  (J1) 丸谷+永川+高松 1997, 2003
  (J2) 伊藤+永松 1955
  (J3) 名原ほか 1952
■ロシア語訳 Translation into Russian
 Video 1  歌: ケイト・ブッシュ Kate Bush sings "Flower of the Mountain"
 Video 2  映画 ユリシーズ (1967) ドイツ語吹替版 Fim Ulysses (1967) in German
■ドイツ語訳 Translation into German
 Video 3  モリー・ブルームの独白。イタリア語版 Molly Bloom's Soliloquy in Italian
■イタリア語訳 Translation into Italian
■カタルーニャ語訳(カタロニア語訳) Translation into Catalan
■スペイン語訳 Translation into Spanish
 Video 4  モリー・ブルームの独白。フランス語版 Molly Bloom's Soliloquy in French
■フランス語訳 Translation into French
 Video 5  映画 ブルーム (2003) Film Bloom (2003)
 Video 6  映画 ユリシーズ (1967) 英語版 Film Ulysses (1967) in English
 Video 7  James Joyce Quotes #97: and then I asked...
  Audio    Internet Archive > Community Audio > Ulysses > 35. Penelope 3
■英語原文 The original text in English
■外部リンク External links
■更新履歴 Change log

■はじめに Introduction

ジェイムズ・ジョイスの代表作『ユリシーズ』 (1922年)、第三部 第18挿話 ペネロペイア

あの長編小説の最終章で、主人公レオポルド・ブルームの妻モリーは始まりから終わりまで、延々と独り言をつぶやきます。その最後の最後の部分を、さまざまな言語に翻訳されたテキストで以下に引用します。映画や朗読のビデオを交えながら、最後にジョイスの英語原文も掲載します。


■中国語訳(簡体字) Translations into simplified Chinese

(Zh1) 萧、文 1994
于是我递个眼色要他再向我求一回 于是他问我愿意吗 对啦 说声好吧 我的山花 于是我先伸出胳膊楼住他 对啦 并且把他往下拽 让他紧贴着我 这样他就能感触到我那对香气袭人的乳房啦 对啦 他那颗心啊 如醉如狂 于是我说 好吧 我愿意 好吧

   第十八章
   作者: [爱尔兰] 詹姆斯·乔伊斯 萧乾、文洁若 译
   《尤利西斯》 (全三卷) 译林出版社 1994
   Quoted in:


(Zh2) 金 1994
于是我用眼神叫他再求一次真的于是他又问我愿意不愿意真的你就说愿意吧我的山花我呢先伸出两手搂住了他真的然后拉他俯身下来让他的胸膛贴住我的乳房芳香扑鼻真的他的心在狂跳然后真的我才开口答应愿意我愿意真的

   第十八章
   作者: [爱尔兰] 詹姆斯·乔伊斯 金堤(金隄) 译
   《尤利西斯》 (上下) 人民文学出版社 1994
   Quoted in:


■日本語訳 Translations into Japanese

(J1) 丸谷+永川+高松 1997, 2003
[略]そしてあなたは目でうながしたもういちどおっしゃって yes すると彼はあたしにねえどうなのと聞いた yes 山にさくぼくの花 yes と言っておくれとそしてあたしはまず彼をだきしめ yes そして彼を引きよせ彼があたしの乳ぶさにすっかりふれることができるように匂やかに yes そして彼の心ぞうはたか鳴っていてそして yes とあたしは言った yes いいことよ Yes。

  • ジェイムズ・ジョイス=作 丸谷才一(まるや・さいいち)+永川玲二(ながかわ・れいじ)+高松雄一(たかまつ・ゆういち)=訳
  • 引用は b. 集英社1997年版に拠りました。

(J2) 伊藤+永松 1955
[略]そしてそれからあたしは眼であの人にもういち度求めてくれとせがんだのだわそうだわそしてそれからあの人(註 ブルーム)はもしあなたが承知ならええって言っておくれ私のみやまの花よってたのんだんだわそしてはじめてあたしはあたしのうでをあの人のからだのまわりにまきつけたのよそうだわそしてあの人をあたしのほうに引きよせたのであのひとはあたしのいい匂のする乳房に觸れることができたんだわそうだわそしてあの人の心臓は狂いそうに打っていたそうしてそうだわあたしええって言ったのだわいいわってそうだわ


(J3) 名原ほか 1952
[略]だからあたしはじぶんの目でもういちどあたしにもとめてちようだいといつた。するとあのひとはあたしにもとめてちようだいといつた。するとあのひとはあたしにもとめたうんといつてくれますか? あたしのみやまの花ようんといつてくださいつて。そこであたしはまずあなたのう兩うでであのひとをだきしめた。そう。そしてあのひとをあたしのほうにひきよせた。それであのひとはあたしの匂う乳ぶさにふれることができた。そう。そしてあのひとの心臓はたかく波うつた。そしてそうあたしいいわといつた。そうそうしてそう。

  • ジェームズ・ジョイス=作 名原廣三郎(なはら・ひろさぶろう)=譯者代表 森田草平+名原廣三郎+龍口直太郎+築井健人+安藤一郎+村山英太郎=譯 『ユリシーズ 下卷』(全三冊) 三笠書房 1952-09-30
  • 乳の旧字は新字で置き換えました。

■ロシア語訳 Translation into Russian

[Omission] и тогда я сказала ему  глазами чтобы он  снова спросил да и тогда  он  спросил меня не хочу ли я да сказать да мой горный цветок и сначала я обвила его руками да и привлекла к себе так что он почувствовал мои груди их аромат  да и сердце у него колотилось безумно и да я сказала да я хочу Да.

  • Эпизод 18. Джеймс Джойс - Улисс. Translated by С.Хоружий, В.Хинкис. "Избранное" (тт.1-2). М., "Терра", 1997. E-text at Ireland.RU

 Video 1 
「フラワー・オブ・ザ・マウンテン」 歌: ケイト・ブッシュ
"Flower of the Mountain" by Kate Bush

アルバム ディレクターズ・カット (2011) の1曲目に収録されている。歌詞はまるごとジョイスの『ユリシーズ』から借用したもの。曲のあとには下の  Video 2  とおなじ映画からの抜粋が続く。 This song is the first track of the album Director's Cut (2011) by Kate Bush. The entire lyrics are taken from Joyce's Ulysses. The song is followed by a foottage taken from the film shown as  Video 2  below.


 Video 2 
モリー・ブルームの独白。映画 ユリシーズ (1967) ドイツ語吹替版から
Molly Bloom's Soliloquy from the film Ulysses (1967) Dubbed in German

監督: ジョセフ・ストリック 出演: バーバラ・ジェフォード(モリー・ブルーム役)、ミロ・オーシャ(レオポルド・ブルーム役)。下の引用箇所に相当する部分は 12:22 あたりから。 Uploaded to YouTube by faustseele on 28 Nov 2012. Directed by Joseph Strick, Starring Barbara Jefford (as Molly Bloom), Milo O'Shea (as Leopold Bloom). The footage corresponding to the excerpt below starts around 12:22.


■ドイツ語訳 Translation into German

[Omission] und hab ihn mit den Augen gebeten er soll doch nochmal fragen ja und dann hat er mich gefragt ob ich will ja sag ja meine Bergblume und ich hab ihm zuerst die Arme um den Hals gelegt und ihn zu mir niedergezogen daß er meine Brüste fühlen konnte wie sie dufteten und das Herz ging ihm wie verrückt und ich hab ja gesagt ja ich will Ja.


 Video 3 
モリー・ブルームの独白。イタリア語版
Molly Bloom's Soliloquy, Ulisse in Italian

出演: ステファニア・ロッカ。下の引用箇所に相当する部分は 5:18 あたりから。 Uploaded to YouTube by Mario Rossi on 5 Sep 2012. Performed by Stefania Rocca. The footage corresponding to the excerpt below starts around 5:18.


■イタリア語訳 Translation into Italian

[Omission] e poi gli chiesi con gli occhi di chiedere ancora  sì allora mi chiese se io volevo  sì dire di sì mio fior di montagna  e per prima cosa gli misi le braccia intorno  sì e me lo tirai addosso  in modo che mi potesse sentire il petto tutto profumato  sì e il suo cuore batteva come impazzito  e sì dissi sì voglio  sì.


■カタルーニャ語訳(カタロニア語訳) Translation into Catalan

[Omission] llavors ell em va preguntar si havia de dir si la meva flor de muntanya i primera vegada que vaig posar els meus braços al voltant d'ell que sí i ho va atreure cap a mi perquè pogués sentir els meus pits tot perfum sí i el seu cor anava com un boig i sí vaig dir sí, ho faré Sí.


■スペイン語訳 Translation into Spanish

[Omission] y entonces le pedí con la mirada que me lo pidiera otra vez sí y entonces me preguntó si quería sí decir sí mi flor de la montaña y al principio le estreché entre mis brazos sí y le apreté contra mí para que sintiera mis pechos todo perfume sí y su corazón parecía desbocado y sí dije sí quiero Sí.


 Video 4 
モリー・ブルームの独白。フランス語版
Molly Bloom's Soliloquy, Ulysse in French

出演: セリーヌ・サレット。下の引用箇所に相当する部分は 2:40 あたりから。 Uploaded to YouTube by Marcel Proust on 1 Feb 2012. Peformed by Céline Sallette. More info at Films7.com. The footage corresponding to the excerpt below starts around 2:40.


■フランス語訳 Translation into French

[Omission] et alors je lui ai demandé avec les yeux de demander encore oui et alors il m'a demandé si je voulais oui dire oui ma fleur de la montagne et d'abord je lui ai mis mes bras autour de lui oui et je l'ai attiré sur moi pour qu'il sente mes seins tout parfumés oui et son cœur battait comme fou et oui j'ai dit oui je veux bien Oui.

  • James Joyce, Ulysse. Translated by Auguste Morel. Collection Soleil (n° 269), Gallimard, 1970. Snippet view at Google Books


 Video 5 
モリー・ブルームの独白。映画 ブルーム (2003) から
Molly Bloom's Soliloquy from the film Bloom (2003)

監督: ショーン・ウォルシュ 出演: スティーヴン・レイ(レオポルド・ブルーム役)、アンジェリン・ボール(モリー・ブルーム役)。下の引用箇所の朗読は 2:18 あたりから。 Uploaded to YouTube by MichaelAskill on 1 Feb 2012. Directed by Sean Walsh, Starring Stephen Rea (as Leopold Bloom), Angeline Ball (as Molly Bloom). Reading of the excerpt below starts around 2:18. Official site of the film is here.


 Video 6 
モリー・ブルームの独白。映画 ユリシーズ (1967) オリジナル英語版から
Molly Bloom's Soliloquy from the film Ulysses (1967)

上の  Video 2  とおなじ映画。監督: ジョセフ・ストリック 出演: バーバラ・ジェフォード(モリー・ブルーム役)、ミロ・オーシャ(レオポルド・ブルーム役)。下の引用箇所の朗読は 24:21 あたりから。 The original English edition of the film shown as  Video 2  above. Uploaded to YouTube by faustseele on 28 Nov 2012. Directed by Joseph Strick, Starring Barbara Jefford (as Molly Bloom), Milo O'Shea (as Leopold Bloom). Reading of the excerpt below starts around 24:21.


 Video 7 
James Joyce Quotes #97: and then I asked him with my eyes to ask again yes...

Uploaded to YouTube by MyUCD on 30 Apr 2012.


 Audio 
Internet Archive > Community Audio > Ulysses > 35. Penelope 3
Internetarchive_2
録音を聞くには ここをクリック  下の引用箇所の朗読は 35. Penelope 3 の 20:37 あたりから。 To listen to the recording  CLICK HERE   Reading of the excerpt below starts around 20:37 of 35. Penelope 3.


■英語原文 The original text in English

[Omission] and then I asked him with my eyes to ask again yes and then he asked me would I yes to say yes my mountain flower and first I put my arms around him yes and drew him down to me so he could feel my breasts all perfume yes and his heart was going like mad and yes I said yes I will Yes.


■外部リンク External links


■更新履歴 Change log

  • 2013-05-18 目次を新設しました。
  • 2013-05-17 2種類の簡体字中国語訳を追加し、外部リンクの項を新設しました。
  • 2013-05-16 伊藤整+永松定=訳 1955-09-20 と名原廣三郎(なはら・ひろさぶろう)=譯者代表 1952-09-30 を追加しました。
  • 2013-05-13 ケイト・ブッシュの曲「フラワー・オブ・ザ・マウンテン」の YouTube 動画を追加しました。

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ翻訳ブログ人気ランキング参加中

↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザ画面を更新すると入れ替ります。
↓ Refresh the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.

■DVD

■洋書 Books in non-Japanese languages

■和書 Books in Japanese

  

| | Comments (1) | TrackBack (0)

Saturday, 05 April 2008

Two Gallants (from Dubliners) by James Joyce ジョイス 「二人の伊達男」「二人のよた者」「二人のいろごと師」「二人のしやれもの」(『ダブリナーズ』『ダブリンの人びと』『ダブリンの人々』『ダブリンの市民』『ダブリン市民』『ダブリン人』より)

 Photo & Map 

↓ クリックして拡大 Click to enlarge ↓

a. Jimmyjnora_2 b. Gallants_4


■日本語訳 Translations into Japanese

(J1) 柳瀬 2009
——で、どこで引っかけた女だい、コーリー? と訊(き)いた。
 コーリーは舌を素早く上唇に走らせた。
——ある晩のことよ、と、言った。デイム通りを歩いていたら、ウォーターハウスの時計台の下にいい女がいるじゃないか。で、ちょいとちょっかい、声をかけた。それで二人で運河のあたりをぶらついて、女が言うにはバゴット通りの家で女中をやってるんだとさ。その晩は腕を回して、ちょっぴりぎゅっと抱いてやった。それから次の日曜日、デートだよ。ドニーブルックへ行って、あそこの野っぱらへひっぱりこんだんだ。よく牛乳屋の男と来たって言うじゃないか……よかったぜ。(……)

   ジェイムズ・ジョイス=著 柳瀬尚紀(やなせ・なおき)=訳 「二人の伊達男」
   『ダブリナーズ』 新潮文庫 2009/03 所収


(J2) 米本 2008
 ——で、おまえその女をどこで引っかけたんだ、コーリー? と彼はたずねた。
 コーリーはすばやく上唇を舌なめずりした。
 ——ある晩さ、と彼は言った。デイム通りをぶらついてて目をつけたんだ、ウォーターハウスの時計台下ですげえいい女をさ。そりゃあ今晩は、って言うよなあ。そこで、おれたち運河沿いをぐるりと歩いたんだ。その女、教えてくれたところでは、バゴット通りの家で下働きの女中してるんだって。腕をまわして少しぎゅっと抱いてやったんだ、その晩に。で、次の日曜、デートよ。おれたちドニーブルックに出かけてって、しけこんだんだそこの原っぱに。その女、まえは牛乳屋と付き合ってたって言ってやがった……。よかったぜ。(……)

   ジェイムズ・ジョイス=著 米本義孝(よねもと・よしたか)=訳 「二人の伊達男」
   『ダブリンの人びと』 ちくま文庫 2008/02 所収


(J3) coderati 2005
 「それでどこでその女をひっかけたんだ、コーリー?」と彼は尋ねた。
 コーリーは舌を上唇に沿ってすばやく走らせた。
 「ある晩なあ、」彼は言った、「俺はデイム・ストリートを歩いていてウォーターハウスの時計の下で上玉を見つけてこんばんはと言ってね。それで俺たちは運河に沿ってぐるっと散歩に出かけ、彼女はバゴット・ストリートのある家の下女だと俺に言った。その夜俺は彼女に腕を回し、ちょっとばかりぎゅっと抱きしめたよ。それから次の日曜になあ、約束して彼女に会った。俺たちはドニーブルックに出て俺は彼女をそこの原っぱへ連れ込んだ。前には牛乳屋と付き合ったと彼女は言った・・・すばらしかったなあ。(……)」

   ジェイムズ・ジョイス=著 coderati [coderati@msn.com] =訳
   「二人の色男
   『ダブリンの人たち』 プロジェクト杉田玄白正式参加作品
   2005/05/02 公開 2005/09/02 最終変更


(J4) 結城 2004
 ——それでどこでその娘(こ)を見つけたんだい、コーリー? と彼はたずねた。
 コーリーは舌で上唇をすばやくなめた。
 ——ある晩のことさ、と彼は言った。デイム通りを歩いていると、ウォーターハウス店の時計の下のところにいかした女がいてね、こんばんは、と言ったのさ。それで、おれたちは運河のそばを散歩した。バゴット通りのとある家の女中だと教えてくれた。その晩、おれは彼女に片腕を回してちょっと抱きしめてやった。それから次の日曜日には逢引をした。ドニーブルックまで出かけ、そこの野原に連れて行ったのさ。いつもは牛乳配達の男と出かけると言ってたっけ……。これがすごいんだな、おい。(……)

   ジョイス=作 結城英雄(ゆうき・ひでお)=訳 「二人の伊達男」
   『ダブリンの市民』 岩波文庫 2004/02 所収


(J5) 橋本 2000
 ——どこでその娘(こ)を見つけたんだ、コーリー?
 コーリーはすばやく上唇を舐(な)めた。
 ——ある晩、デイム・ストリートを歩いているときに、ウォーターハウスの時計の下でいいスケを見つけて、「今晩は」って挨拶したわけよ。二人で運河の辺りを散歩した。彼女の話ではバゴット・ストリートの家で下働きの女中をしているとのことだった。その晩に腰に腕を回して少しばかり抱き締めてやったさ。次の日曜日にはデートだ。ドニブルックまで出かけて野原に連れ込んだ。以前は牛乳配達屋とデートしていたと言うんだ……。よかったぜ。(……)

   ジョイス=作 橋本槇矩(はしもと・まきのり)=訳 「二人の伊達男」
   橋本槇矩=編訳 『アイルランド短篇選』 岩波文庫 2000/07 所収


(J6) 高松 1987, 1999
 ——で、どこでその娘(こ)を見つけたのさ、コーリー? と彼はたずねた。
 コーリーはすばやく上唇をなめた。
 ——ある夜のことだ、と彼は言った。デイム通りを歩いていると、ウォーターハウスの時計のしたにいかす女がいやがる。そこで今晩はと言ってやった。それから二人で運河のそばを散歩した。バゴット通りの家で女中をしてるんだそうだ。その晩は腕をまわしてちょっとだきしめてやったよ。それから、つぎの日曜日にはあいびきときた。ドニーブルックまでいって、原っぱにつれだしてよ。いつもは牛乳屋といっしょに出ると言ってたがね……。よかったぜ。(……)

   ジョイス=著 高松雄一(たかまつ・ゆういち)=訳 「二人の伊達男」
   6a. ダブリンの市民』 集英社 1999/06 所収
   6b.ダブリンの市民』 福武文庫 1987/09 所収
   引用は 6b. に拠りました。


(J7) 戸田 1976
 ——それで、いったいどこでその女をつかまえたんだい、コーリー? と彼はたずねた。
 コーリーは素早く上唇を舌でなめた。
 ——ある晩のことだ、と彼は言った。デイム通りを歩いていると、ウォーターハウスの時計の下でいいあまっ子がめっかったんで、今晩はと言ってやったんだ。それで運河べりを歩いてまわったのよ。なんでも、バゴット通りの家の下働きとか言ってた。その晩は腕をまわして、ちょっぴり抱きしめてやった。それから、つぎの日曜日さ。約束をして会ったんだ。ドニーブルックへ出かけて、あそこの野っ原へ連れ込んだ。いつも牛乳屋と一緒に出かけたと言ってた……。よかったぞ。(……)

   ジョイス=著 戸田基(とだ・もとい)=訳 「二人の伊達男」
   (「ダブリンの人びと」より)
   『筑摩世界文學大系67 ジョイス1』 筑摩書房 1976/07 所収


(J8) 飯島 1955, 1958
「で、お前、どこでその女をひろつたんだ、コーリー?」彼はきいた。
 コーリーは舌を素早く上唇に走らせた。
「ある晩のことさ、なあ」彼は云つた。「おれが、デイム街(ストリート)(ダブリンのほぼ中央にある繁華街)を歩いてたんだよ、そしたら、ウォーターハウスの時計の下によ、乙な別嬪を見つけたつてわけさ。でな、今晩は、つて云つたんだよ。それから、一寸、運河の邊をひとまわりしたんだ。その女の話じやバゴット街(ストリート)のある家のおさんどんをやつてるつてわけなんだな。おれはな、その晩はそいつの胴へ腕をまわして、ちよいとだけぎゆつと抱きしめてやつたのさ。そうして、つぎの日曜日によ、なあ、しめし合わせて會つたのさ。二人してドニーブルック(ダブリン南郊の町、十三世紀初頭より始つた定期市にて有名なりしが、風敎上より十九世紀半ばに市は禁止さる)へ出かけて、あそこの原つぱへそいつをひつぱりこんだのさ。その女つたらよ、あたし、よく酪農場の男と來たわ、つて云うじやねえか……よかったぜ、おい。(……)」

   ジョイス=著 飯島淳秀(いいじま・よしひで)=訳 「二人のよた者」
   8a.ダブリン人』 角川文庫 1958 所収
   8b.三笠版 現代世界文學全集 若き日の藝術家の肖像・ダブリン人
      三笠書房 1955/02/25 所収
   引用は 8b. に拠りました。


(J9) 安藤 1953, 1971
「それで、コーリー、どこでその女を見つけたんだ?」と彼はきいた。
 コーリーは、すばやく舌で上唇(うわくちびる)をなめた。
「ある晩よ」彼は言った、「デイム街を歩いていると、ウォターハウスの時計の下でいい女が目についたので、こんばんは、と言ったのがきっかけさ。そこでいっしょに運河辺をぶらぶらしたが、どこかバゴット街にある家の女中だと言ったっけ。その晩は、体に手を回してちょっと抱きしめてやったんだ。それからつぎの日曜日に、あいびきという段どりでね、二人でドニーブルックへ出かけて、あそこの原っぱへつれていったのさ。女は前に酪農場の男と行ったことがある、って言ってたよ……なかなかよかったぞ。(……)」

   ジョイス=著 安藤一郎(あんどう・いちろう)=訳 「二人のいろごと師」
   9a.ダブリン市民』 新潮文庫(改版)1971/10 所収
   9b. 『ダブリン市民』 新潮文庫(初版)1953/08 所収
   引用は 9a. に拠りました。
   原文の傍点を下線で置き換えました。


(J10) 永松 1933
「で、どこでその女を見つけたんだい、コオレイ」と彼はたづねた。
 コオレイは上唇の上に素早く自分の舌を走らせた。
「ある晩、君」と、彼は云つた。「俺はデエム街を歩いてゐた。水族館の時計の下で立派な奴を見附けて、今晩は、と挨拶してやつたね。それでカナアル(運河)を一廻りして歩いて行つた。女はバゼット街のある家で女中をしてゐると言つた。俺は女の腰に腕をやつて、その晩にちよつぴりしぼつてやつたよ。次の日曜には、君、しめし合せて會つてやつた。ドンニイ・ブルックに行つて、そこの野原に連れ込んだ。女は乳しぼりによく出かけると云つたつけ……なかなかよかつたよ、君、(……)」

   ジェイムズ・ジョイス=著 永松定(ながまつ・さだむ)=譯 「二人のしやれもの」
   『ダブリンの人々』 金星堂 定價二圓 1933/09/15(昭和8) 所収
   歩・館・運・連・込・乳の旧字はそれぞれ新字で置き換えました。


■スペイン語訳 Translation into Spanish

—¿Y dónde fue que la levantaste, Corley? —le preguntó.

Corley se pasó rápidamente la lengua sobre el labio de arriba.

—Una noche, chico —le dijo—, que iba yo por Dame Street y me veo a esta tipa tan buena parada debajo del reloj de Waterhouse y cojo y le doy, tú sabes, las buenas noches. Luego nos damos una vuelta por el canal y eso, y ella que me dice que es criadita en una casa de Baggot Street. Le eché el brazo por arriba y la apretujé un poco esa noche. Entonces el domingo siguiente, chico, tengo cita con ella y nos vemos. Nos fuimos hasta Donnybrook y la metí en un sembrado. Me dijo que ella salía con un lechero… ¡La gran vida, chico!

   Dos Galanes
   from Dublineses by James Joyce
   translated by Guillermo Cabrera-Infante
   E-text at:


■フランス語訳 Translation into French

– Où l’as-tu levée, Corley ? demanda-t-il.

Corley passa rapidement la langue sur sa lèvre supérieure.

– Une nuit, vieux, dit-il, je descendais Dame Street lorsque j’aperçois une chic poule postée sous l’horloge de Waterhouse ; je lui dis bonne nuit, tu sais comment. Alors on est allé promener du côté du canal et elle me dit qu’elle était domestique dans une maison de Baggot Street. Ce soir-là, je lui ai serré un brin la taille. Alors, le dimanche suivant, je la rencontre sur rendez-vous. On se trimbale à Donybrook où je la mène dans un champ. Elle me dit qu’elle est avec un laitier…

» Épatant, mon vieux.

   Les Deux Galants
   from Gens de Dublin by James Joyce
   translated by Jacques Aubert, Gallimard
   E-text at:


 Audio 1 
英語原文のオーディオブック 1 Two Gallants - Audiobook 1

下に引用する箇所の朗読は 2:57 あたりから始まります。 Uploaded to YouTube by freeaudiobooks84 on 1 Mar 2013. Read by Tadhg Hynes. Audio courtesy of LibriVox. Reading of the excerpt below starts around 2:57.


 Audio 2 
英語原文のオーディオブック 2 Two Gallants - Audiobook 2

下に引用する箇所の朗読は 3:11 あたりから始まります。 Uploaded to YouTube by GreenAudioBooks on 12 Nov 2012. Read by Richard Wallis. Audio courtesy of LibriVox. Reading of the excerpt below starts around 3:11.


■英語原文 The original text in English

"And where did you pick her up, Corley?" he asked.

Corley ran his tongue swiftly along his upper lip.

"One night, man," he said, "I was going along Dame Street and I spotted a fine tart under Waterhouse's clock and said good-night, you know. So we went for a walk round by the canal and she told me she was a slavey in a house in Baggot Street. I put my arm round her and squeezed her a bit that night. Then next Sunday, man, I met her by appointment. We went out to Donnybrook and I brought her into a field there. She told me she used to go with a dairyman.... It was fine, man. (....)"
   
   Two Gallants
   from Dubliners (1914) by James Joyce
   E-text at:


 Map 
ダブリン Dublin by Google Maps

View Larger Map
A: デイム通り Dame Street
B: バゴット通り Baggot Street
C: ドニーブルック Donnybrook


■ウォーターハウスの時計台 Waterhouse's clock

Waterhouse を永松氏が「水族館」と訳してしまったのはご愛嬌。ウォーターハウスとは、ダブリンのデイム通り25-26番地にあった宝石・貴金属・時計店 George Waterhouse & Co. のこと。創業者ジョージ・ウォーターハウスは1908年に死去しましたが、店は1960年まで存続したそうです。近年のデイム通り25番地あたりの景色はこんな感じです。

   情報源:


■ちょっとした比較 Some comparisons

(J1) いい女    デートだよ      野っぱらへひっぱりこんだんだ
(J2) すげえいい女 デートよ       しけこんだんだそこの原っぱに
(J3) 上玉     約束して彼女に会った 原っぱへ連れ込んだ
(J4) いかした女  逢引をした      野原に連れて行ったのさ 
(J5) いいスケ   デートだ       野原に連れ込んだ
(J6) いかす女   あいびきときた    原っぱにつれだしてよ
(J7) いいあまっ子 約束をして会ったんだ 野っ原へ連れ込んだ
(J8) 乙な別嬪 しめし合わせて會つたのさ 原つぱへそいつをひつぱりこんだのさ
(J9) いい女  あいびきという段どりでね 原っぱへつれていったのさ

[es] buena parada    tengo cita con ella la met I en un sembrado
[fr] une chic poule  rencontre sur rendez-vous je la mene dans un champ
[en] a fine tart    met her by appointment brought her into a field there

(J1) 牛乳屋の男  まえは__と来た       よかったぜ
(J2) 牛乳屋    まえは__と付き合ってた   よかったぜ
(J3) 牛乳屋    まえに__と付き合った    すばらしかったなあ
(J4) 牛乳配達の男 いつもは__と出かける   これがすごいんだな、おい
(J5) 牛乳配達屋  以前は__とデートしていた  よかったぜ
(J6) 牛乳屋    いつもは__といっしょに出る よかったぜ
(J7) 牛乳屋    いつも__と一緒に出かけた  よかったぞ
(J8) 酪農場の男  よく__と來たわ       よかったぜ、おい
(J9) 酪農場の男  前に__と行ったことがある  なかなかよかったぞ

[es] un lechero    salia con         La gran vida
[fr] un laitier    est avec          Epatant
[en] a dairyman    used to go with      It was fine


 Video 
ザ・ダブリナーズ——ジョイスの小説にちなんで名づけられたフォークバンド
The Dubliners - Finnegans Wake


■外部リンク External links

  Wikipedia

  Other links


■更新履歴 Change log

  • 2013/04/24 永松定=譯 1933/09/15 と2種類の英文オーディオブックの YouTube 画面を追加しました。また、「ウォーターハウスの時計台」の項を新設しました。
  • 2010/02/16 飯島淳秀=訳 1955/02/25 を追加しました。また、フォークバンド「ザ・ダブリナーズ」の YouTube 動画を追加しました。
  • 2009/06/10 柳瀬尚紀=訳 2009/03 を追加しました。
  • 2008/11/08 グーグル・マップをナビゲートのできるものに入れ替えました。
  • 2008/04/18 戸田基=訳 1976/07 を追加しました。

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ翻訳ブログ人気ランキング参加中

↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザの画面を更新すると入れ替わります。
↓ Refresh the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.

■洋書 Books in non-Japanese languages


■和書 Books in Japanese


■DVD

  

| | Comments (1) | TrackBack (0)

Friday, 14 March 2008

The Dead (from Dubliners) by James Joyce (2) ジョイス 「死せるものたち」「死者たち」「死せる人々」「死せる人びと」「死せるもの」(『ダブリナーズ』『ダブリンの人びと』『ダブリンの人々』『ダブリンの市民』『ダブリン市民』『ダブリン人』より) (2)

« 1 The Dead »
« 1 死者たち »

        目次 Table of Contents

■はじめに Introduction
 Images  表紙画像 Cover photos
■中国語訳(簡体字) Translation into simplified Chinese
■中國語譯(繁體字) Translation into traditional Chinese
■日本語訳 Translations into Japanese
  (J1) 柴田 2015
  (J2) 柳瀬 2009
  (J3) 米本 2008
  (J4) coderati 2005
  (J5) 結城 2004
  (J6) 高松 1987, 1999
  (J7) 戸田 1976
  (J8) 飯島 1955, 1958
  (J9) 安藤 1953, 1966, etc.
  (J10) 永松 1933
■ベトナム語訳 Translation into Vietnamese
■ハンガリー語訳 Translation into Hungarian
■ロシア語訳 Translation into Russian
■ブルガリア語訳 Translation into Bulgarian
■ポーランド語訳(部分) Translation into Polish (fragment)
■ドイツ語訳 Translation into German
■イタリア語訳 Translations into Italian
  (It1)
  (It1)
■ポルトガル語訳 Translation into Portuguese
■カタルーニャ語訳(カタロニア語訳) Translation into Catalan
■スペイン語訳 Translation into Spanish
■フランス語訳 Translation into French
 Video  映画 ザ・デッド (1987) Film The Dead (1987)
 Audio  『ダブリナーズ』全編収録のオーディオブック Dubliners - Full audiobook
■英語原文 The original text in English
■邦題の異同 Variations of the title translated into Japanese
■外部リンク External links
■更新履歴 Change log

■はじめに Introduction

短篇集『ダブリナーズ』の最後に収められていて、とくに評価の高い作品「ザ・デッド」。その最後のワン・センテンスを下に引用します。訳によっては、2文や3文に分かれているものもありますが。


 Images 
表紙画像 Cover photos

↓ クリックして拡大 Click to enlarge ↓

zh 9787544724654 ja Ja_4480424105 fi Fi_dublinilaisia

cs Cs_2712_2 it It_gente20di20dublino_fronte pt Pt_imagem

ca 9788484378877 es Es_51n1hebm18l 


■中国語訳(簡体字) Translation into simplified Chinese

听见雪花落在大地的微弱声响;悄然落下,仿佛进入最后的旅程,落在所有的生人与死者身上。

   詹姆斯·乔伊斯 《往生者》 (收录于《都柏林人》)
   Quotation at 往生者 - Wikipedia


■中國語譯(繁體字) Translation into traditional Chinese

聽見雪花落在大地的微弱聲響 ; 悄然落下、彷彿進入最後的旅程、落在所有的生人與死者身上。

   詹姆士・喬伊斯 《往生者》 (收録於 《都柏林人》 )
   Quotation at 往生者 - Wikipedia


■日本語訳 Translations into Japanese

(J1) 柴田 2015
ゲイブリエルの魂がじわじわ不覚になっていくなか、雪が降る音を彼は聞いた。雪はひそやかに宇宙一帯に降り、彼ら皆の最期が降り立つかのようにひそやかに降っていた、すべての生者と死者の上に。


(J2) 柳瀬 2009
雪がかすかに音立てて宇宙の彼方(かなた)から舞い降り、生けるものと死せるものの上にあまねく、そのすべての最期(さいご)の降下のごとく、かすかに音立てて降り落ちるのを聞きながら、彼の魂はゆっくりと感覚を失っていった。

   ジェイムズ・ジョイス=著 柳瀬尚紀=訳 「死せるものたち」
   『ダブリナーズ』 新潮文庫 2009/03


(J3) 米本 2008
雪が宇宙のなかをしんしんと降りそそぐのを、そして、すべての生者たちと死者たちの上に、最後のときが到来したかのように、しんしんと降りそそぐのを耳にしながら、彼の魂はゆっくりと意識を失っていった。

   ジェイムズ・ジョイス=著 米本義孝=訳 「死者たち」
   『ダブリンの人びと』 ちくま文庫 2008/02


(J4) coderati 2005
彼の魂は、全宇宙に幽かに 降り続く、そして来たるべき最期が降りくるのに似て、すべての生者と死者の上に幽かに降り続く雪を 聞きながら、ゆっくり意識を失っていった。

   ジェイムズ・ジョイス=著 coderati [coderati@msn.com] =訳 「死者たち
   『ダブリンの人たち』 プロジェクト杉田玄白正式参加作品
   2005/11/10 公開


(J5) 結城 2004
彼の魂はゆっくりと知覚を失っていった。雪が宇宙にかすかに降っている音が聞こえる。最後の時の到来のように、生者たちと死者たちすべての上に降っている、かすかな音が聞こえる。

   ジョイス=作 結城英雄=訳 「死者たち」
   『ダブリンの市民』 岩波文庫 2004/02


(J6) 高松 1987, 1999
雪の降る音を聞きながら、彼の魂はしだいに知覚を失っていった。雪はかすかな音をたてて宇宙に降り、最後の時の到来のように、かすかな音をたてて、すべての生者たちと死者たちのうえに降りそそいだ。

   ジョイス=著 高松雄一=訳 「死者たち」
   a.ダブリンの市民』 集英社 1999/06
   b.ダブリンの市民』 福武文庫 1987/09
   引用は b. に拠りました。


(J7) 戸田 1976
彼の魂はゆっくりと意識を失っていった。雪が宇宙の中をひそやかに降る音を、最後の時がせまり来るように、生者たちと死者たちすべての上にひそやかに降る音を聞きながら。

   ジョイス=著 戸田基(とだ・もとい)=訳 「死者たち」
   (「ダブリンの人びと」より)
   『筑摩世界文學大系67 ジョイス1』 筑摩書房 1976/07


(J8) 飯島 1955, 1958
ひそやかに宇宙を舞い下り、生けるものと死せるものの最後が落ちかかつてくる如く、それらすべてのものの上に、ひそやかに降りかかる雪の音を聞きつつ、彼の魂はゆるやかに意識を失つていつた。

   ジョイス=著 飯島淳秀=訳 「死せるもの」
   a.ダブリン人』 角川文庫 1958
   b.三笠版 現代世界文學全集 若き日の藝術家の肖像・ダブリン人
     三笠書房 1955/02/25
   引用は b. に拠りました。


(J9) 安藤 1953, 1966, etc.
天地万物をこめてひそやかに降りかかり、なべての生けるものと死せるものの上に、それらの最後が到来したように、ひそやかに降りかかる雪の音を耳にしながら、彼の心はおもむろに意識を失っていった。

   ジョイス=著 安藤一郎=訳 「死せる人々」
   a. ポプラクリエイティブネットワーク=編 『諸国物語
     ポプラ社 2008/02 目次はここ
   b.ダブリン市民』 新潮文庫(改版)1971/10
   c.世界の文学53 イギリス名作集・アメリカ名作集
     中央公論社 1966
   d.ダブリン市民』 新潮文庫(初版)1953/08
   引用は b. に拠りました。


(J10) 永松 1933
あらゆる生者と死者の上に、宇宙を通して微かに雪の降るのを、かれらの最後の降下の如く微かに降るのを聞きながら、彼の魂は除々[ママ]として意識を失つて行つた。

   ジェイムズ・ジョイス=著 永松定(ながまつ・さだむ)=譯 「死せる人びと」
   『ダブリンの人々』 金星堂 定價二圓 1933/09/15(昭和8)
   通・雪の旧字はそれぞれ新字で置き換えました。


■ベトナム語訳 Translation into Vietnamese

Chàng lịm đi nghe tuyết nhè nhẹ rơi trong vũ trụ, như rơi lần cuối cùng, xuống trên người sống và cả những người trong cõi chết.

   Cõi chết by James Joyce
   E-text at 4phuong.net


■ハンガリー語訳 Translation into Hungarian

Lelke lankadt ájulatba ringott, hullott, ahogy hullott a hó, át a világűrön, kábán, hullott, mint a halott hull a sírba, és mint a sírra a hó, amely hullik, hullik, és betemet elevenet, holtat.

   A holtak (from Dublini emberek) by James Joyce
   E-text at MEK (Magyar Elektronikus Könyvtár)


■ロシア語訳 Translation into Russian

[Omission] слышит, как тихо ложится снег на вселенную и как тихо, словно приход их последнего завершения, ложится он на всех живых и мертвых.

   Мёртвые
   from Дублинцы by Джеймс Джойс
   Excerpt at Litmir.net


■ブルガリア語訳 Translation into Bulgarian

[Omission] Душата му застиваше в несвяст, заслушана в снега, който засипваше всичко, разстилаше се над вселената, със сипкав съсък засипваше живите и мъртвите и се спускаше като сън — спокоен сетен сън.

   Джеймс Джойс. Мъртвите
   E-text at Моята библиотека (chitanka.info)


■ポーランド語訳(部分) Translation into Polish (fragment)

[Omission] słyszał śnieg cicho spływający na wszechświat i dusza jego zamierała z wolna, jakby nadeszła ostatnia godzina dla wszystkich żyjących i zmarłych.

   Dublińczycy by James Joyce
   Quoted in Pod obłokami


■ドイツ語訳 Translation into German

Langsam schwand seine Seele, während er den Schnee still durch das All fallen hörte und still fiel er, der Herabkunft ihrer letzten Stunde gleich, auf alle Lebenden und Toten.

   Die Toten
   from Dubliner by James Joyce
   Translated by Dieter E. Zimmer
   Suhrkamp Verlag, Frankfurt am Main, 1995
   Excerpt at Wikipedia


■イタリア語訳 Translations into Italian

(It1)
La sua anima svaniva lentamente nel sonno mentre ascoltava la neve cadere lievemente sull’universo e lievemente cadere, come la discesa della loro ultima fine, su tutti i vivi e i morti.

   I morti
   from Gente di Dublino, Grandi classici, by James Joyce
   Bur


(It1)
La sua anima svanì lentamente nel sonno, mentre ascoltava la neve cader lieve su tutto l'universo, come la discesa della loro ultima fine, su tutti i vivi e su tutti i morti.

   I morti
   from Gente di Dublino by James Joyce
   Excerpt at Wikipedia


■ポルトガル語訳 Translation into Portuguese

Sua alma desmaiava lentamente, enquanto ele ouvia a neve cair suave através do universo, cair brandamente - como se lhes descesse a hora final - sobre todos os vivos e todos os mortos.

   Os Mortos
   from Dublinenses by James Joyce
   Translated by Hamilton Trevisan
   Excerpt at UFRGS


■カタルーニャ語訳(カタロニア語訳) Translation into Catalan

La seva ànima es va esvair lentament en escoltar la caiguda de neu feblement a través de l'univers i caure dèbilment, com el descens del seu últim fi, sobre tots els vius i els morts.

   Els morts
   from Dublinesos by James Joyce
   Excerpt at El James Joyce "Jo...


■スペイン語訳 Translation into Spanish

Su alma se henchía poco a poco, a medida que oía a la nieve extenderse suavemente sobre todo el universo, como si fuera el advenimiento de la última hora para todos, los vivos y los muertos.

   Los muertos
   from Gente de Dublín by James Joyce
   Andrés Bello, Santiago de Chile, 1988
   Preview at Google Books


■フランス語訳 Translation into French

Son âme se pâmait lentement tandis qu'il entendait la neige tomber, évanescente, à travers tout l'univers, et, telle la descente de leur fin dernière, tomber, évanescente, sur tous les vivants et les morts.

   Les Morts
   from Gens de Dublin by James Joyce
   translated by Jacques Aubert, Gallimard
   Excerpt at:


 Video 
映画『ザ・デッド』 (1987) The Dead (1987) a film adaptation of the story
John_huston_the_dead
『ザ・デッド』 ラストシーンの動画を観るには  ここをクリック  してください。
To view the footage from the final scene of The Dead, the film  CLICK HERE 


■映画『ザ・デッド』についての詳細情報 Detailed info on The Dead, the film


 Audio 
『ダブリナーズ』全編を収録したオーディオブック Dubliners - Full audiobook

下の引用箇所の朗読は 6:39:14 から。 Uploaded to YouTube by GreatestAudioBooks on 28 Feb 2013. Reading of the excerpt below starts at 6:39:14.


■英語原文 The original text in English

His soul swooned slowly as he heard the snow falling faintly through the universe and faintly falling, like the descent of their last end, upon all the living and the dead.
   
   The Dead
   from Dubliners (1914) by James Joyce
   E-text at Project Gutenberg


■邦題の異同 Variations of the title translated into Japanese

  • The Dead
     「死せるもの」……………飯島 1955, 1958
     「死せるものたち」………柳瀬 2009
     「死せる人びと」…………永松 1933
     「死せる人々」……………安藤 1953, 1966, 1971, 2008
     「死者たち」………………柴田 2015
     「死者たち」………………米本 2008
     「死者たち」………………coderati 2005
     「死者たち」………………結城 2004
     「死者たち」………………高松 1987, 1999
     「死者たち」………………戸田 1976
  • Dubliners
     『ダブリナーズ』…………柳瀬 2009
     『ダブリンの人たち』……coderati 2005
     『ダブリンの人びと』……米本 2008
     『ダブリンの人びと』……戸田 1976
     『ダブリンの人々』………永松 1933
     『ダブリンの市民』………結城 2004
     『ダブリンの市民』………高松 1987, 1999
     『ダブリン人』……………飯島 1955, 1958
     『ダブリン市民』…………安藤 1953, 1966, 1971, 2008

■外部リンク External links


■更新履歴 Change log

  • 2015/03/10 柴田元幸=訳 2015/02/15、ハンガリー語訳、ブルガリア語訳、およびポーランド語訳(部分)を追加し、英中バイリンガル版とカタルーニャ語版の表紙画像も追加しました。
  • 2013/11/19 ベトナム語訳を追加しました。
  • 2013/09/14 目次を新設しました。
  • 2013/04/25 永松定=譯 1933/09/15 を追加しました。
  • 2013/04/17 ロシア語訳、ドイツ語訳、2種類のイタリア語訳、ポルトガル語訳、カタルーニャ語訳、およびスペイン語訳を追加しました。
  • 2013/04/14 オーディオブックの YouTube 画面を追加しました。
  • 2012/07/08 「はじめに」の項を新設しました。また、リンクを一部修正・補足しました。
  • 2010/02/16 飯島淳秀=訳 1955/02/25 を追加しました。また、YouTube のビデオ映像へのリンクを張りました。
  • 2009/06/10 柳瀬尚紀=訳 2009/03 を追加しました。
  • 2008/03/19 戸田基=訳 1976/07 を追加しました。

 

« 1 The Dead »
« 1 死者たち »

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ84595840v1308102456

Flag Counter

↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザの画面を更新すると入れ替ります。
↓ Refresh the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.

■洋書 Books in non-Japanese languages


■和書 Books in Japanese


■DVD
(1) The Dead ザ・デッド

(2) James Joyce

  

| | Comments (2) | TrackBack (0)

Saturday, 29 October 2005

The Dead (from Dubliners) by James Joyce (1) ジョイス 「死せるものたち」「死者たち」「死せる人々」「死せる人びと」「死せるもの」(『ダブリナーズ』『ダブリンの人びと』『ダブリンの人々』『ダブリンの市民』『ダブリン市民』『ダブリン人』より) (1)

« The Dead 2 »
« 死者たち 2 »

        目次 Table of Contents

  Images   表紙画像 Cover photos
■中国語訳(簡体字) Translation into simplified Chinese
■日本語訳 Translations into Japanese
  (J1) 柴田 2015
  (J2) 柳瀬 2009
  (J3) 米本 2008
  (J4) coderati 2005
  (J5) 結城 2004
  (J6) 高松 1987, 1999
  (J7) 戸田 1976
  (J8) 飯島 1955, 1958
  (J9) 安藤 1953, 1966, etc.
  (J10) 永松 1933
■ロシア語訳 Translation into Russian
■ドイツ語訳 Translation into German
■ポルトガル語訳 Translation into Portuguese
■スペイン語訳 Translation into Spanish
■フランス語訳 Translation into French
  Video    映画 ザ・デッド (1987) Film The Dead (1987)
 Audio 1  英語原文オーディオブック Audiobook in read by T Hynes
 Audio 2  英語原文オーディオブック Audiobook in read by Iremonger
 Audio 3  英語原文オーディオブック Audiobook in read by Elizabeth Klett
■英語原文 The original text in English
■邦題のいろいろ Variations of the title translated into Japanese
■外部リンク External links
■更新履歴 Change log


 Images 
表紙画像 Cover photos

↓ クリックして拡大 Click to enlarge ↓

a. Ja_yanase_naoki_joyce_dubliners b. Ja_yonemoto_joyce_dublin_no_hitobit c. Ja_dubliners_yuuki

d. Ja_takamatsu_joyce_dublin_no_shimin e. Ja_ando_joyce_dublin_shimin_2 f. Joyce_gens_de_dublin

g. Dublinois_9782070385812 h. En_dubliners_part_1_naxos_audio i. En_penguin_dubliners


■中国語訳(簡体字) Translation into simplified Chinese

"我哀求他马上回家去,跟他说在雨中他会送命的。可是他却说他不想活了。"

  • 死者 《都柏林人》 作者: 詹姆斯·乔伊斯 译者: 徐晓雯 译林出版社 2012/02
  • Quoted in 豆瓣读书

■日本語訳 Translations into Japanese

(J1) 柴田 2015
――いますぐ帰ってちょうだいって頼み込んだわ、そんなふうに雨のなかにいたら死んじゃうわって。でもあの人は、生きていたくなんかないって言った。(……)


(J2) 柳瀬 2009
――お願いだから帰ってって、すぐに言ったわ、雨に濡れてたら死んでしまうじゃないって。でもあの人は生きたくないって言うの。(……)

  • ジェイムズ・ジョイス=著 柳瀬尚紀=訳 「死せるものたち」 『ダブリナーズ』 新潮文庫 2009/03

(J3) 米本 2008
――お願いだからすぐに家へ帰ってちょうだい、これじゃあ雨のなかで死んじゃうわ、って言ったの。けど、彼は生きていたくないと言ったの。(……)

  • ジェイムズ・ジョイス=著 米本義孝=訳 「死者たち」 『ダブリンの人びと』 ちくま文庫 2008/02

(J4) coderati 2005
「私は彼にすぐに家へ帰るように懇願したし雨の中で彼は死んでしまうと言ったわ。でも彼は生きていたくないと言った。(……)」

  • ジェイムズ・ジョイス=著 coderati [coderati@msn.com] =訳 「死者たち」 『ダブリンの人たち』 プロジェクト杉田玄白正式参加作品 2005/11/10 公開

(J5) 結城 2004
――わたしは、お願いだからすぐに帰って、雨の中にいると死んでしまうわ、って言ったわ。でも、あの子は、生きてなんかいたくない、って言うの。(……)

  • ジョイス=作 結城英雄=訳 「死者たち」 『ダブリンの市民』 岩波文庫 2004/02

(J6) 高松 1987, 1999
――お願いだからすぐに家へ帰ってちょうだい、雨に濡れて死んじまうわと言ったの。でも、あのひとは生きていたくないって言うのよ。(……)


(J7) 戸田 1976
――わたしはどうかすぐに家へ帰って下さいと頼みこんで、雨に当っていると死んでしまうわと言いました。ところがあの人は生きていたくないと言ったんです。(……)


(J8) 飯島 1955, 1958
「あたしは、お願いだから直ぐにお家へ歸つて、といつたわ、雨にうたれてたら死んでしまうつて云つたんです。だのに、あの人は、ぼくはもう生きていたくないつて云うのよ。(……)」


(J9) 安藤 1953, 1966, etc.
「あたしはどうかすぐに帰ってと頼んで、雨にぬれて死んでしまうから、とも言いましたわ。でも、あのひとは生きたいとは思わないと言うんです。(……)」


(J10) 永松 1933
「あたしは直ぐにあの人が歸つてくれるやうに賴んで、雨の中で死んで了ふとあの人に云ひましたわ。でもあの人は生きようと思はないと云つてね。(……)」

  • ジェイムズ・ジョイス=著 永松定(ながまつ・さだむ)=譯 「死せる人びと」 『ダブリンの人々』 金星堂 定價二圓 1933/09/15(昭和8)

■ロシア語訳 Translation into Russian

Я умоляла его сейчас же уйти, сказала, что он умрет, если  будет тут стоять под дождем. Но он сказал, что не хочет жить.

  • Мертвые. Джеймс Джойс. Дублинцы
  • E-text at Lib.Ru

■ドイツ語訳 Translation into German

Ich flehte ihn an, sofort nach… Aber er sagte, er wollte gar nicht leben…

  • Die Toten (The Dead), in Dubliner (Dubliners), by James Joyce
  • E-text at Dubliners [PDF]

■ポルトガル語訳 Translation into Portuguese

- Implorei que o fizesse; disse que a chuva ia matá-lo. Respondeu que não queria viver.

  • Os Mortos, in Dublinenses, by James Joyce. Translated by Hamilton Trevisan. Rio de Janeiro: Ediouro, 1992. Col. Clássicos Modernos.
  • E-text at Os Mortos [DOC]

■スペイン語訳 Translation into Spanish

Le supliqué que volviera a su casa en seguida y le dije que si seguía bajo la lluvia se moriría pero él dijo que no quería vivir si yo me iba…

  • The Dead (Los muertos) by James Joyce, in Dublineses (from the screenplay)
  • E-text at DE CiNE

■フランス語訳 Translation into French

– Je l’ai supplié de rentrer sur-le-champ, qu’il prendrait la mort sous la pluie. Mais il disait qu’il ne voulait pas vivre.


  Video  
映画 ザ・デッド (1987) 監督: ジョン・ヒューストン、主演: アンジェリカ・ヒューストン
The Dead (1987) Directed by John Huston, Starring Anjelica Huston

下に引用する箇所は 0:11 から。より詳しい情報は Movie Walker The scene corresponding to the excerpt below starts at 0:11.


 Audio 1 
英語原文オーディオブック Audiobook in English read by T Hynes

下の引用箇所の朗読は 1:25:53 から始まります。 Uploaded to YouTube by ChapterVox on 19 Apr 2014. Audio courtesy of LibriVox. Reading of the excerpt below starts at 1:25:53.


 Audio 2 
英語原文オーディオブック Audiobook in English read by Iremonger

下の引用箇所の朗読は 1:24:20 から始まります。 Uploaded to YouTube by FULL audio books for everyone on 12 Oct 2013. Audio courtesy of LibriVox. Reading of the excerpt below starts at 1:24:20.


 Audio 3 
英語原文オーディオブック Audiobook in read by Elizabeth Klett

下の引用箇所の朗読は 1:30:33 から始まります。 Uploaded to YouTube by FULL audio books for everyone on 4 Sep 2013. Audio courtesy of LibriVox. Reading of the excerpt below starts at 1:30:33.


■英語原文 The original text in English

-- I implored of him to go home at once and told him he would get his death in the rain.  But he said he did not want to live. (...)


■邦題のいろいろ Variations of the title translated into Japanese

  • The Dead
    • 「死せるもの」……………飯島 1955, 1958
    • 「死せるものたち」………柳瀬 2009
    • 「死せる人々」……………安藤 1953, 1966, 1971, 2008
    • 「死者たち」………………柴田 2015
    • 「死者たち」………………米本 2008
    • 「死者たち」………………coderati 2005
    • 「死者たち」………………結城 2004
    • 「死者たち」………………高松 1987, 1999
    • 「死者たち」………………戸田 1976
  • Dubliners
    • 『ダブリナーズ』…………柳瀬 2009
    • 『ダブリンの人たち』……coderati 2005
    • 『ダブリンの人びと』……米本 2008
    • 『ダブリンの人びと』……戸田 1976
    • 『ダブリンの市民』………結城 2004
    • 『ダブリンの市民』………高松 1987, 1999
    • 『ダブリン人』……………飯島 1955, 1958
    • 『ダブリン市民』…………安藤 1953, 1966, 1971, 2008

■外部リンク External links


■更新履歴 Change log

  • 2015/03/09 簡体字中国語訳と柴田元幸=訳 2015/02/15 を追加しました。
  • 2014/12/22 もう2種類の英語原文オーディオブックの YouTube 画面を追加しました。
  • 2014/12/16 英語原文オーディオブックの YouTube 画面を追加しました。
  • 2013/09/14 目次を新設しました。
  • 2013/04/25 永松定=譯 1933/09/15 を追加しました。
  • 2012/07/08 ロシア語訳、ドイツ語訳、ポルトガル語訳、スペイン語訳、およびフランス語訳を追加しました。また、リンクを修正・補足するなど細部を変更しました。
  • 2010/02/16 飯島淳秀=訳 1955/02/25 の訳文を追加しました。また、YouTube のビデオ映像へのリンクを張りました。
  • 2009/03/31 柳瀬尚紀=訳 2009/03 を追加しました。また、飯島淳秀=訳 1958 の書誌情報を追加しました。訳文は追って挿入するつもりです。さらに、表紙画像を一部入れ替えました。
  • 2008/06/15 安藤一郎=訳の書誌情報を補足しました。
  • 2008/03/19 戸田基=訳 1976/07 を追加しました。
  • 2008/03/12 米本義孝=訳 2008/02 を追加しました。
  • 2008/01/08 この記事のタイトルを、次のとおり変更しました。
    • 旧題: Joyce - The Dead (Dubliners)
    • 新題: The Dead (from Dubliners) by James Joyce (1) ジョイス「死者たち」「死せる人々」(『ダブリンの市民』より)(1)
    また、coderati =訳 2005/11 を追加しました。さらに、映画化作品および外部リンクの項を新設しました。そのほか、画像を差し換え、書誌情報を補足しました。

 

« The Dead 2 »
« 死者たち 2 »

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ84595840v1308102456

Flag Counter

↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザ画面を更新すると入れ替ります。
↓ Refresh the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.

■洋書 Books in non-Japanese languages

■和書 Books in Japanese

■DVD
(1) The Dead ザ・デッド

(2) James Joyce

  

| | Comments (0) | TrackBack (0)

その他のカテゴリー

* Search tomokilog ブログ内検索 * Table of contents (incomplete) 総目次 * tomoki y. - poetry 詩のようなもの * tomoki y. - stories 短篇/超短篇 * tomoki y. - ことば遊び「順不同」 * tomoki y. - シリーズ「活字中毒」 Adams, Douglas Akasegawa Genpei 赤瀬川原平 Akutagawa Ryunosuke 芥川龍之介 Alice in Wonderland 不思議の国のアリス Allen, Woody Apollinaire, Guillaume Austen, Jane biography 伝記 Bradbury, Ray Brontë, Emily Bryson, Bill cannibalism / 人食い / 食人 / カニバリズム Capote, Truman cats 猫 ネコ ねこ Chaplin, Charles Cheever, John Chekhov, Anton children's literature 児童文学 Churchill, Winston cinema / film / movie / 映画 computer, IT Confucius "The Analects" 孔子『論語』 Dahl, Roald death / dying / 死 diary / journal 日記 Dickens, Charles Dickinson, Emily Dostoevsky, Fyodor Doyle, Arthur Conan economy, politics 政治・経済 Einstein, Albert Eliot, T. S. Faulkner, William Fitzgerald, F. Scott Flaubert, Gustave Goethe, Johann Wolfgang von gothic / horror 怪奇・幻想 Greene, Graham Hardy, Thomas Hearn, Lafcadio 小泉八雲 Hemingway, Ernest history 歴史 Joyce, James just for fun おたのしみ Kafka, Franz Kanehara Mizuhito 金原瑞人 Kenko "Essays in Idleness" 吉田兼好『徒然草』 Le Petit Prince 星の王子さま letters, epistles 手紙・書簡 Lu Xun 魯迅 Man'yoshu 萬葉集 万葉集 Mansfield, Katherine Marx, Groucho Maupassant, Guy de miscellaneous もろもろ Mishima Yukio 三島由紀夫 Mo Yan モオ・イエン 莫言 Morris, Jan Murakami Haruki 村上春樹 Nabokov, Vladimir Natsume Soseki 夏目漱石 O. Henry Okamoto Kido 岡本綺堂 Ozu Yasujiro 小津安二郎 Poe, Edgar Allan poetry and lyrics 詩歌・歌詞 Proust, Marcel Pu Songling "Liao Zhai Zhi Yi" 蒲松齢『聊斎志異』 Pushkin, Alexander quotes 引用句 Saki (= Hector Hugh Munro) sci-fi sex sexuality セックス 性 性行動 性的指向 Shakespeare, William Shibata Motoyuki 柴田元幸 Stevenson, Robert Louis Supervielle, Jules Swift, Jonathan Tale of Genji 源氏物語 Tanikawa Shuntaro 谷川俊太郎 Tanizaki Junichiro 谷崎潤一郎 travel 旅行・紀行 Twain, Mark Ueki Hitoshi 植木等 Uncategorized 未分類 Utada Hikaru 宇多田ヒカル Verne, Jules Waugh, Evelyn Wilde, Oscar Wodehouse, P.G. Yanase Naoki 柳瀬尚紀 Zweig, Stefan 文化・芸術