Shakespeare, William

Thursday, 04 September 2008

Wherefore art thou Romeo? - Romeo and Juliet by William Shakespeare (2) 「ああ、ロミオ!」 - シェイクスピア 『ロミオとジュリエット』 (2)

« 1 Romeo and Juliet »
« 1 ロミオとジュリエット »

■舞台・写真集・映画・DVD・ポスター
 A stage production, a photo book, films, DVDs and posters

映画版『ロミオとジュリエット』のめぼしい作品は、だいたい30年に1度ぐらいの割りで現れるようだ。こうして、それぞれの世代は、自分たちを代表するロミ・ジュリを持つことになる。つぎは2026~2028年ごろか。そのとき主役を演じる2人は、もうそろそろ生まれているかもしれない。

↓ Click to enlarge ↓

a. A_romeo_evans_christie b. B_romeo_photobook c. C_shakespeare_in_love

d. D_romeo_dicaprio_danes e. E_romeo_whiting_hussey f. F_romeo_howard_shearer


■日本語訳 Translations into Japanese

ある種の文章については、翻訳の仕方は有限か無限か?
Are there, or are there not, unlimited ways of translating certain passages?

a.            ロミオ! ロミオ!      ……松本 1952
a.            ロミオ樣! ロミオ樣!   ……河原 1927
a.            ロメオの君、ロメオの君よ。 ……小松 1904, 1922, etc.
a.   あぁ、     ロミオ!            ……松岡 1996
a.   ああ、     ローミオー、ローミオー!  ……福田(陸) 1968
a.   ああ、     ロミオ、ロミオ、        ……河合 2005
a.   ああ、     ロミオ、ロミオ!       ……乾 1984, 1992
a.   ああ、     ロミオ様、ロミオ様!    ……中野 1962
a.   ああ、     ロメオ、ロメオ!       ……安藤 2008
a.   おゝ      ローミオー、ローミオー、  ……野上 1932, 1987
a.   おゝ      ロミオウ、ロミオウ!     ……中村 1926, 1936
a.   おゝ      ロメオ樣、ロメオ樣。     ……戸沢 1905, 1997
a.   おゝ、     ロミオ、ロミオ!       ……坪内 1933
a.   おゝ、     ロメオ。ロメオ。        ……久米 1915
a.   おゝ!                      ……品田 1886, 1999
a.   おお      ロミオ、ロミオ。        ……矢川 2001
a.   おお      ロメオ、             ……野上 1956, 1962
a.   おお、     ロミオ、ロミオ、        ……石川 2002
a.   おお、     ロミオ、ロミオ。     ……SOGO_e-text_library, 2000
a.   おお、     ロミオ、ロミオ!       ……平井 1988
a.   おお、     ロミオ、ロミオ!       ……小田島 1983
a.   おお、     ロミオ、ロミオ!       ……三神 1967
a.   おお、     ロミオ、ロミオ!       ……大山 1966
a.   おお、     ロミオ、ロミオ!       ……福田(恆) 1964
a.   おお、     ロミオ、ロミオ!       ……本多 1959
a.   おお、     ローミオー。ローミオー。  ……厨川 1963, 1979
a.   ヲゝ、     ロミヨー樣、ロミヨー樣。   ……河島 1886, 1992


b. あなたは どうして ローミオーなのです?   ……福田(陸) 1968
b. あなたは なぜ   ローミオーなの。      ……厨川 1963, 1979
b. あなたは なぜ   ロミオなの?         ……矢川 2001
b. あなたは なぜ   ロミオなの?        ……三神 1967
b. あなたは なぜ   ロメオなの?        ……安藤 2008
b. あなたは なぜ   仇敵の家にお生れになつたのです。……品田 1886, 1999
b. あなたは 何故   ローミオーなのですか。  ……野上 1932, 1987
b. あなたは、なぜ   ロメオなのですか。     ……野上 1956, 1962
b. どうして        ロミオなの?        ……松岡 1996
b. どうして あなたは ロミオ?            ……小田島 1983
b. どうして あなたは ロミオなの。         ……河合 2005
b. どうして あなたは ロミオなの?        ……SOGO_e-text_library, 2000
b. どうして あなたは ロミオなの?        ……平井 1988
b. どうして おまへは ロメオなの。         ……久米 1915
b. なぜ   あなたは ロミオなの?         ……石川 2002
b. なぜ   あなたは ロミオなの?        ……乾 1984, 1992
b. なぜ   あなたは ロミオなの?        ……大山 1966
b. なぜ   あなたは ロミオなの?        ……福田(恆) 1964
b. なぜ   ロミオ様でいらっしゃいますの、あなたは? ……中野 1962
b. なぜ、  あなたは ロミオなの?        ……本多 1959
b. ロミオ様は どこに おいであそばす!     ……松本 1952
b. 何故   あなたは ロミオウなのです。    ……中村 1926, 1936
b. 何故   卿は   ロミオぢゃ!         ……坪内 1933
b. 何故   御身は  ロミヨーと御名を附られたか。 ……河島 1886, 1992
b. 何故に  あなたは ロミオと云ふ名をお持ちでございますか、…河原 1927
b. 貴郎は  何故   ロメオ樣でおはすぞへのう、  ……戸沢 1905, 1997
b. 君は など執拗くも ロメオの名をば帶び給ふぞや。……小松 1904, 1922, etc.


c. あなたの、そのロミオといふ名、モンタギューといふ名を棄てゝ下さい。(品田 1886, 1999)
c. あなたのお父さまから離れ、名前なんて棄ててしまって。(松岡 1996)
c. あなたのお父さまはお父さまではないといってちょうだい。あなたはロミオではない、と。(乾 1984, 1992)
c. あなたのお父さまをすてて、お名前を名乗らないでくださいな。(SOGO_e-text_library, 2000)
c. あなたのお父様をお父様でないといい、あなたの家名をお捨てになって!(中野 1962)
c. あなたのお父様をお父様でないとおっしゃい。そして、あなたのお名前をあなたのでないとおっしゃい。(本多 1959)
c. あなたのお父様をお父様でないとおっしゃって、あなたのお名前を捨ててください。(大山 1966)
c. あなたの父を否定なさい。あなたの名前をお拒みなさい。(中村 1926, 1936)
c. あなたの父上と、あなたの御名を御捨て下さいまし、(河原 1927)
c. えゝ父御の子ではないと主張り、家の名をもお棄てなされ、(戸沢 1905, 1997)
c. おとうさまの縁などきってしまって、あなたの名まえもすててしまってください。(福田(陸) 1968)
c. おとうさまを捨ててください。あなたの名前を捨ててください。(野上 1956, 1962)
c. おとうさまを否定し、あなたの家名を捨ててちょうだい。(安藤 2008)
c. おとうさんはモンタギュー卿ではないといってちょうだい。(厨川 1963, 1979)
c. お父さまと縁を切り、その名を捨てて。(河合 2005)
c. お父さまを捨ててください、名前もお捨てなさい。(三神 1967)
c. お父さまを捨てて下さい。あなたの名前を捨てて下さい。(野上 1932, 1987)
c. お父上に背き、その名を捨てておくれ、(福田(恆) 1964)
c. お父様との縁を切り、あなたのお名をお棄て下さい。(石川 2002)
c. お父様とは無関係、自分の名は自分の名ではない、とおっしゃってください。(平井 1988)
c. お父様と縁を切り、ロミオという名をおすてになって。(小田島 1983)
c. お父樣を厭だと云つて名なんぞすてゝお了ひ。(久米 1915)
c. 君が父君も君が名も悉く棄て給ひてよ。(小松 1904, 1922, etc.)
c. 御身の父と御身の名とは妾が家の仇敵なれば、妾は其名を好ませぬ。(河島 1886, 1992)
c. 御父上をすて、あなたの姓をお拒みください。(松本 1952)
c. 父御をも、自身の名をも棄てゝしまや。(坪内 1933)
c. 父上を捨ててください。(矢川 2001)

以上の引用ではラムの挿入した語句 "for my sake" に相当する箇所を割愛しました。


d.            できないと言うのなら、      ……松岡 1996
d.                 でなければ、      ……矢川 2001
d.                おいやなら、       ……石川 2002
d.                さもなければ       ……松本 1952
d.          それが     ならずば、     ……戸沢 1905, 1997
d.          それが     否ならば、     ……坪内 1933
d.          それが    いやなら、      ……平井 1988
d.          それが    いやなら、      ……厨川 1963, 1979
d.          それが    いやならば、    ……福田(陸) 1968
d.          それが    お厭なら、      ……野上 1932, 1987
d.          それが    だめなら、      ……小田島 1983
d.          それが    無理なら、      ……河合 2005
d.          それが   おいやなら、     ……安藤 2008
d.          それが   おいやなら、     ……乾 1984, 1992
d.          それが   おいやなら、     ……三神 1967
d.          それが   おいやなら、     ……野上 1956, 1962
d.          それが 出來ないのなら、    ……福田 1964
d.        いゝえ、只、               ……品田 1886, 1999
d.       たとへ    御捨てにならなくとも、  ……河原 1927
d.       もし そう  なさらないなら、  ……SOGO_e-text_library, 2000
d.       もし それが     厭なら       ……久米 1915
d.       もし それが おいやでしたら、     ……中村 1926, 1936
d.       縱令     棄て給はずとも、     ……小松 1904, 1922, etc.
d.  御身が  ロミヨーで     なきならば、    ……河島 1886, 1992
d. それとも、    それが   おいやなら、     ……中野 1962
d. それとも、 もし それが   おいやなら、    ……大山 1966
d. それとも、 もし それが   おいやなら、    ……本多 1959


e.     あたしの恋人だと   誓ってちょうだい。   ……安藤 2008
e.     お前だけを愛していると、誓ってください。  ……平井 1988
e.     わたしの恋人と   お誓いになって。     ……石川 2002
e.     わたしの戀人と    おなり下されば、    ……河原 1927
e.     私とちぎりを結び   愛人とおなりくださいまし、…松本 1952
e.     私の恋人であると、それだけ 誓って     ……松岡 1996
e.     私への愛を      誓って欲しいですわ。SOGO_e-text_library, 2000
e.     私を愛すると     誓言して、        ……小田島 1983
e.     私を可愛いと     誓言して下さい。    ……品田 1886, 1999
e.     妾の戀人だと    お誓ひ。          ……久米 1915
e. せめて わたくしの恋人だと  誓ってください。    ……三神 1967
e. せめて わたしの約束の恋人と 名のってください。 ……野上 1956, 1962
e. せめて わたしの恋人だと   ちかってください。  ……厨川 1963, 1979
e. せめて わたしの恋人だと   誓ってください。   ……福田(陸) 1968
e. せめて わたしの恋人と    誓ってください。    ……矢川 2001
e. せめて 愛の         誓ひを、          ……福田(恆) 1964
e. せめて 私の約束の恋人と   名乗つて下さい。  ……野上 1932, 1987
e. せめて 私を愛していると   誓ってください。    ……大山 1966
e. せめて 私を愛すると     誓って。         ……河合 2005
e. せめて 妾が戀人ぢやと、   誓文立てゝ下さらば、……戸沢 1905, 1997
e. せめて、わたしを愛すると   誓って。        ……乾 1984, 1992
e. せめては わたしを愛すると、 誓言していただきたいの。…中野 1962
e. せめても 予の恋人ぢゃと   誓言して下され。   ……坪内 1933
e. たゞ  愛を誓つて  わたしの戀人とおなりなさい。 ……中村 1926, 1936
e. ただ  私の恋人だと     誓って下さい。     ……本多 1959
e. 行末かけて變らぬ契りを結びて情人たるを許させ給はヾ、…小松 1904, 1922, etc.
e. 二世も三世も末掛て  戀の  誓を堅めたや。   ……河島 1886, 1992


f.          わたくしも、             ……三神 1967
f.          わたしは               ……河原 1927
f.          わたしも、  もう          ……矢川 2001
f.          私は     その一言で      ……品田 1886, 1999
f.          妾の方で、              ……戸沢 1905, 1997
f.          妾は     最早          ……河島 1886, 1992
f.          妾は悦びて             ……小松 1904, 1922, etc.
f.    すれば、  予ゃ     最早         ……坪内 1933
f.   さすれば、  わたしも   今をかぎり     ……中野 1962
f.  さうしてくれさへしたら    もう  この身は  ……福田(恆) 1964
f.  さうすれば                      ……野上 1932, 1987
f.  さうすれば   妾だつて   もう        ……久米 1915
f.  そうしたら   わたしも、             ……乾 1984, 1992
f.  そうすれば   わたしも              ……野上 1956, 1962
f.  そうすれば   わたしも   もう、       ……福田(陸) 1968
f.  そうすれば   私、                ……松岡 1996
f.  そうすれば   私は     もう         ……大山 1966
f.  そうすれば   私は     もはや       ……松本 1952
f.  そうすれば、  私は             ……SOGO_e-text_library, 2000
f.  そうすれば   私も                ……小田島 1983
f.  そうすれば、  あたしは   もう        ……安藤 2008
f.  そうすれば、  わたしは   もう        ……厨川 1963, 1979
f.  そうすれば、  私は                ……河合 2005
f.  そうすれば、  私は     もはや       ……本多 1959
f.  そうなされば、 わたしは   もう        ……石川 2002
f.  そしたら    わたしは               ……中村 1926, 1936
f.  そしたら、   私も                 ……平井 1988


g.   カプレットの 名を私も 捨てませう。      ……野上 1932, 1987
g.   カプレット家の 者では なくなります      ……松本 1952
g.   カプレツト    では ござりませぬ。     ……河島 1886, 1992
g.   カプレツトの  家名を 棄てやうもの     ……戸沢 1905, 1997
g.  カピュレットの   名は 捨てましょう。     ……野上 1956, 1962
g.  カピュレット家   では なくなりますもの    ……矢川 2001
g.  キャピュレトの ものでは なくなります。     ……本多 1959
g.  キャプレット    では ない。          ……福田(恆) 1964
g. カピューレット    では ない。          ……坪内 1933
g. キャピゥレットなる 姓をば 打ち棄てんものを。  ……小松 1904, 1922, etc.
g. キャピュリット家の 者では なくなるわ。     ……厨川 1963, 1979
g. キャピュレット     を やめて了つてよ。   ……久米 1915
g. キャピュレット     を 捨てませう。      ……中村 1926, 1936
g. キャピュレット    では ございません。    ……石川 2002
g. キャピュレット    では なくなります。     ……福田(陸) 1968
g. キャピュレット    では なくなりますから。   ……三神 1967
g. キャピュレット    では なくなることにするわ。……乾 1984, 1992
g. キャピュレットといふ 名を 棄てゝしまひませう。 ……品田 1886, 1999
g. キャピュレットの   名を すてます。        ……小田島 1983
g. キャピュレットの   名を 捨ててしまいましょう。……平井 1988
g. キャピュレットの   名を 捨ててみせますわ。  ……中野 1962
g. キャピュレットの   名を 捨てましょう。      ……河合 2005
g. キャピュレットの   名を 捨て去りましょう。   ……大山 1966
g. キャピュレットの 名なんて、棄ててしまうから。  ……松岡 1996
g. キャピュレット家の  人で なくなりましょう。 ……SOGO_e-text_library, 2000
g. キャピュレット家の 者では なくなるわ       ……安藤 2008
g. キヤピユレツト家の 者には なりますまい。    ……河原 1927

以上の引用文中では、ルビをすべて省略しました。


■シェイクスピアによる英語の原文
 The original text by William Shakespeare

a. O Romeo, Romeo!
b. wherefore art thou Romeo?
c. Deny thy father and refuse thy name;
d. Or, if thou wilt not,
e. be but sworn my love,
f. And I'll no longer
g. be a Capulet.


O Romeo, Romeo! wherefore art thou Romeo?
Deny thy father and refuse thy name;
Or, if thou wilt not, be but sworn my love,
And I'll no longer be a Capulet.

   Act II, Scene II. Capulet's orchard.
   Romeo and Juliet by William Shakespeare
   E-text at The Complete Works of William Shakespeare,
   A website operated by The Tech (MIT)

   These lines by Shakespeare appear unmodified in
   Tales from Shakespeare by Charles Lamb, except that
   the phrase "for my sake" has been added in Lamb's version.
   シェイクスピアによるこれらの台詞は、チャールズ・ラムによる
   『シェイクスピア物語』に、そのままの形で取り込まれています。
   ただし、ラムの版では「私のために」という語句が挿入されています。


■チャールズ&メアリー・ラムによる『シェイクスピア物語』英語原典の書誌情報
 Bibliography on Tales from Shakespeare by Charles and Mary Lamb

   Romeo and Juliet
   Tales from Shakespeare (1807) by Charles and Mary Lamb

   Recent paperback editions include:
   * Tales from Shakespeare. Penguin Classics, 2007/12
   * Tales from Shakespeare. Signet Classics, 2007/06
   * Tales from Shakespeare. Puffin Classics, 1995/03 

   Scanned book at University of Florida Digital Collections 

   E-text at:
   * Mr. William Shakespeare and the Internet
   * Shakespeare-Literature.com
   * Project Gutenberg
   * Eldritch Press
   * Bartleby.com


■日本語訳の書誌情報 (A):シェイクスピアの原典からの邦訳
 Bibliography on translations into Japanese (A):
 Translations from the original source by William Shakespeare

(S1) 河合 2005
   河合祥一郎=訳『新訳 ロミオとジュリエット』角川文庫 2005

(S2) 石川 2002
   石川実=訳「ロミオとジュリエット」
   『新体 シェイクスピア』慶應義塾大学出版会 2002 所収

(S3) 松岡 1996 
   松岡和子=訳『ロミオとジュリエット』ちくま文庫 1996

(S4) 平井 1988
   平井正穂=訳『ロミオとジューリエット』岩波文庫 1988

(S5) 小田島 1983
   小田島雄志=訳『ロミオとジュリエット』白水社Uブックス 1983

(S6) 三神 1967
   三神勲=訳『ロミオとジュリエット』角川文庫 1967

(S7) 大山 1966
   大山敏子=訳『ロミオとジュリエット』旺文社文庫 1966

(S8) 福田(恆)1964
   福田恆存=訳「ロミオとジュリエット」
   『シェイクスピア全集3』新潮社 1964 所収

(S9) 中野 1962
   中野好夫=訳「ロミオとジュリエット」
   『世界文学全集1 シェイクスピア』河出書房新社 1962 所収

(S10) 本多 1959
   本多顕彰(ほんだ・あきら)=訳『ロミオとジュリエトの悲劇
   岩波文庫 1959

(S11) 坪内 1933
   坪内逍遙=訳「ロミオとヂュリエット」
   『新修シェークスピヤ全集 第25巻』中央公論社 1933(昭和8)所収

(S12) 久米 1915
   久米正雄=訳『ロミオとジュリエット』新潮文庫 1915(大正4)

(S13) 戸沢 1905, 1997
   シェイクスピア=原著 戸澤姑射(とざわ・こや)=著
   「ロメオ、エンド、ヂユリエット」
   13a. 川戸道昭(かわと・みちあき)
    +榊原貴教(さかきばら・たかのり)=編
    『明治翻訳文学全集 新聞雑誌編4 シェイクスピア集4
    大空社 1997/10 所収
   13b.『白百合』第參卷第貳號 純文社 1905/12(明治38)収載
   13a.13b. の複製。初出は13b.。引用は 13a. に拠りました。
 
(S14) 河島 1886, 1992
   沙士比阿(セキスピヤ)=原著 河島敬藏=翻譯 瀧本誠一=校閲
   露妙(ロミヨー)樹利(ジユリー)戯曲
   14a. 明治文化研究会=編『明治文化全集15 飜訳文藝編
    日本評論社 1992/10 所収
   14b.『春情浮世の夢』紀伊和歌山・耕文舎 1886(明治19)
   14a.14b. を復刻したもの。引用は 14a. に拠りました。


■日本語訳の書誌情報 (B):ラム著『シェイクスピア物語』からの邦訳
 Bibliography on translations into Japanese (B):
 Translations from Lamb's Tales from Shakespeare

(L1) 安藤 2008
   「ロメオとジュリエット」
   チャールズ・ラム+メアリー・ラム=作 安藤貞雄(あんどう・さだお)=訳
   『シェイクスピア物語(下)』(全2冊)岩波文庫 2008/07

(L2) 矢川 2001
   「ロミオとジュリエット」
   ラム=作 矢川澄子(やがわ・すみこ)=訳
   『シェイクスピア物語』岩波少年文庫 2001/09

(S3) SOGO_e-text_library, 2000
   SOGO_e-text_library=責任編集『ロミオとジュリエット
   プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト 2000/10/23 初アップロード

(L4) 乾 1984, 1992
   「ロミオとジュリエット」
   ラム=作 乾侑美子(いぬい・ゆみこ)=訳
   4a.愛のシェイクスピア物語 ロミオとジュリエット
    てんとう虫ブックス 小学館 1992/05
   4b.シェイクスピア物語』フラワーブックス 小学館 1984/02
   引用は 4a. に拠りました。

(L5) 福田 1968
   「ローミオーとジューリエット」
   チャールズ・ラム+メアリ・ラム=作 福田陸太郎(ふくだ・りくたろう)=訳
   『シェイクスピア物語』世界の名著12 ポプラ社 1968/08

(L6) 厨川 1963, 1979
   「ローミオーとジューリエット」
   ラム=作 厨川圭子(くりやがわ・けいこ)=訳
   6a.シェイクスピア物語(下)』(全2冊)偕成社文庫 1979/02
   6b.シェイクスピア物語(下)』(全2冊)白水社 1963/07
   引用は 6a. に拠りました。

(L7) 野上 1956, 1962
   「ロメオとジュリエット」
   チャールズ・ラム+メアリ・ラム=著 野上弥生子(のがみ・やえこ)=訳
   7a.シェイクスピア物語』岩波少年少女文学全集 1962/06
   7b.シェイクスピア物語』岩波少年文庫 1956/05
   引用は 7b. に拠りました。

(L8) 松本 1952
   「ロミオとジュリエット」
   チャールス・ラム=作 松本恵子(まつもと・けいこ)=訳
   『シェイクスピア物語』新潮文庫 1952/07

(L9) 野上 1932, 1987
   「ローミオーとヂューリエット」
   チャールズ・ラム+メアリ・ラム=著 野上弥生子=訳
   9a.「沙翁物語」『野上弥生子全集 第2期 第20巻 翻訳3
    岩波書店 1987/07 所収
   9b.沙翁物語』岩波文庫 1932/06(昭和7)
   9a. の底本は 9b.。引用は 9a. に拠りました。

(L10) 河原 1927
   ラム=著 河原萬吉(かわはら・まんきち)ほか=訳
   『シェークスピア物語』万有文庫23
   万有文庫刊行會 非賣品 1927/04(昭和2)。

(L11) 中村 1926, 1936
   11a. ラム=著 中村詳一(なかむら・しょういち)=譯
    「ロミオとジュリエット」
    『シエークスピヤ物語(下)』(全2冊)
    春秋文庫 第3部93 定價金八十錢 春秋社 1936/05(昭和11)
   11b. チャールズ・ラム=著 中村詳一=譯「ロミオとジュリエット」
    『シエクスピヤ物語
    世界名著選家庭文庫 春秋社 1926/09(大正15)
    国立国会図書館所蔵マイクロフィッシュ YD5-H-517-378
   引用は 11a. に拠りました。

(L12) 小松 1904, 1922, etc.
   12a. チャールス、ラム+メリー、ラム=著 小松武治=譯
    「ロメオ、ジュリエット戀物語」
    川戸道昭+榊原貴教=編
    『 シェイクスピア翻訳文学書全集19 明治期 沙翁物語集
    大空社 1999/10 所収
   12b. ラム=著 小松武治=譯「ロメオ、ジュリエット戀物語」
    『ラム沙翁物語集』大鐙閣 定價金二圓五拾錢 1922/02(大正11)
    上田敏「沙翁物語集序」および夏目漱石「小羊物語に題す十句」を収録
   12c. チャールス、ラム=著
    小松武治(こまつ・たけじ)/ 小松月陵(こまつ・げつりょう)=譯述
    「ロメオ、ジュリエット戀物語」
    『沙翁物語集』日高有隣堂 定價七拾錢 1904/06(明治37)
    上田敏「沙翁物語集序」および夏目漱石「小羊物語に題す十句」を収録
    国立国会図書館所蔵マイクロフィッシュ YDM101017
   12a.12c. を複製したもの。引用は 12c. に拠りました。

(L13) 品田 1886, 1999
   セキスピヤ=原作 チャールス、ラム=著
   品田太吉(しなだ・たきち)=譯「ロミオとジュリエット」
   13a.セキスピヤ物語』国立国会図書館近代デジタルライブラリー
   13b.シェイクスピア翻訳文学書全集6 セキスピヤ物語 明治期
    大空社 1999/02
   13c.セキスピヤ物語』品田太吉=出版 1886/12(明治19)
   13a.13c. のスキャン画像。13b.13c. を複製したもの。
   引用は 13a. に拠りました。


■更新履歴 Change log

2010/05/29 SOGO_e-text_library=責任編集 2000/10/23 を
        追加しました。
2009/05/02 石川実=訳 2002/06 を追加しました。
2008/10/16 河原萬吉ほか=訳 1927/04 を追加しました。


 

« 1 Romeo and Juliet »
« 1 ロミオとジュリエット »

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ翻訳ブログ人気ランキング参加中

↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザ画面を更新すると入れ替ります。
↓ Refresh the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.

■DVD

■洋書 Books in non-Japanese languages

■和書 Books in Japanese
(1)

(2)

  

| | Comments (3) | TrackBack (0)

Saturday, 23 August 2008

King Lear - Tales from Shakespeare by Charles and Mary Lamb (2) チャールズ・ラム+メアリー・ラム『シェイクスピア物語』リア王 (2)

■tomokilog ブログ内検索 Search tomokilog

カスタム検索

 
 

まえの記事『シェイクスピア物語』リア王 (1) から続く
Continued from the previous entry: King Lear - Tales from Shakespeare (1)
 
 
■「リア」「リヤ」「リーア」「リヤア」:表記の異同
 Transliteration variations of the title role in Japanese

   「リーア王」品田 1886, 1999
   「リア王」 安藤 2008
   「リア王」 矢川 2001
   「リア王」 乾  1984, 1992
   「リア王」 大場 1977, 2000
   「リア王」 福田 1968
   「リア王」 永井 1966, 1970
   「リア王」 野上 1956,1962
   「リア王」 八木 1951
   「リア王」 野上 1932, 1987
   「リア王」 河原 1927
   「リア王」 木村/笹川 1916
   「リヤア王」平田 1927
   「リヤ王」 松本 1952
   「リヤ王」 厨川 1963, 1979
    未収録 阿部 1954
 
 
■日本語訳の書誌情報
 Bibliography on translations into Japanese

(J1) 安藤 2008
   「リア王」
   チャールズ・ラム+メアリー・ラム=作 安藤貞雄(あんどう・さだお)=訳
   『シェイクスピア物語(上)』(全2冊)岩波文庫 2008/06
 
(J2) 矢川 2001
   「リア王」
   ラム=作 矢川澄子(やがわ・すみこ)=訳
   『シェイクスピア物語』岩波少年文庫 2001/09
   引用文中のルビは省略しました。
 
(J3) 乾 1984, 1992
   「リア王」
   ラム=作 乾侑美子(いぬい・ゆみこ)=訳
   3a.愛のシェイクスピア物語 ロミオとジュリエット
    てんとう虫ブックス 小学館 1992/05
   3b.シェイクスピア物語』フラワーブックス 小学館 1984/02
   引用は 3a. に拠りました。引用文中のルビは省略しました。
 
(J4) 大場 1977, 2000
   チャールズ+メアリ・ラム=著 大場建治(おおば・けんじ)=訳
   4a.シェイクスピア物語』沖積舎 2000/11
   4b.シェイクスピア物語』旺文社文庫 1977/04
   4a.4b. の再刊。引用は 4a. に拠りました。
 
(J5) 福田 1968
   チャールズ・ラム+メアリ・ラム=著 福田陸太郎(ふくだ・りくたろう)=訳
   『シェイクスピア物語』世界の名著12 ポプラ社 1968/08
   引用文中のルビは省略しました。
 
(J6) 永井 1966, 1970
   ラム姉弟=作 永井鱗太郎(ながい・りんたろう)=文
   シェークスピア物語「リア王」
   6a.カラー版少年少女世界の文学2 イギリス編1』(全30巻)
    小学館 1970/09
   6b.少年少女世界の名作文学4 イギリス編2』小学館 1966/11
   引用は 6a. に拠りました。ルビは省略しました。
 
(J7) 厨川 1963, 1979
   「リヤ王」
   ラム=作 厨川圭子(くりやがわ・けいこ)=訳
   7a.シェイクスピア物語(上)』(全2冊)偕成社文庫 1979/02
   7b.シェイクスピア物語(上)』(全2冊)白水社 1963/07
   引用は 7a. に拠りました。ルビは省略しました。
   引用文中の太字箇所は原文では、太字でなく傍点。
 
(J8) 野上 1956,1962
   「リア王」
   チャールズ・ラム+メアリ・ラム=著 野上弥生子(のがみ・やえこ)=訳
   8a.シェイクスピア物語』岩波少年少女文学全集 1962/06
   8b.シェイクスピア物語』岩波少年文庫 1956/05
   引用は 8b. に拠りました。ルビは一部省略しました。
 
(J9)【参考】 阿部 1954 - 未収録
現物を確かめたら、この本には「リア王」は収録されていませんでした。
   「シェイクスピア物語」
   ラム=著 阿部知二(あべ・ともじ)=訳
   『世界少年少女文学全集6 イギリス編4』創元社 1954/05
 
(J10) 松本 1952
   「リヤ王」
   チャールス・ラム=作 松本恵子(まつもと・けいこ)=訳
   『シェイクスピア物語』新潮文庫 1952/07
 
(J11) 八木 1951
   「リア王」
   チャールス・ラム+メアリー・ラム=著
   八木林太郎(やぎ・りんたろう)=訳註
   『シェイクスピア物語(下)』英米文学訳註叢書 開文社 1951/11
   英語学習者向け対訳本
 
(J12) 野上 1932, 1987
   「リア王」
   チャールズ・ラム+メアリ・ラム=著 野上弥生子=訳
   12a.「沙翁物語」『野上弥生子全集 第2期 第20巻 翻訳3
    岩波書店 1987/07 所収
   12b.沙翁物語』岩波文庫 1932/06(昭和7)
   12a. の底本は 12b.。引用は 12a. に拠りました。
 
 
(J13)【参考】 峰尾 1927 - 未収録
この本には、Hamlet, Prince of Denmark; Othello; The Merchant of Venice; The Tempest の4篇のみを収録。King Lear は含まれていません。
   チャールズ・ラム+メリー・ラム=著 峰尾都治(みねお・としはる)=訳註
   『英文世界名著全集10 シエークスピヤ物語』
   英文世界名著全集刊行所 1927/12(昭和2)
   国立国会図書館所蔵マイクロフィッシュ YD5-H-908-E37ウ
   英文併記
 
 
(J14) 平田 1927
   チヤアルズ・ラム+メエリイ・ラム=著
   平田禿木(ひらた・とくぼく)=譯「リヤア王」
   『世界名作大觀 各國篇 第11卷 ガリヴァの旅・沙翁物語
   國民文庫刊行會=編輯・發行 非賣品 1927/06(昭和2)所収
   原文は総ルビ。上の引用では、その一部を略しました。
   引用文中の太字箇所は、原文では太字でなく傍点。
 
(J15) 河原 1927
   ラム=著 河原萬吉(かわはら・まんきち)ほか=訳
   『シェークスピア物語』万有文庫23
   万有文庫刊行会 1927/04(昭和2)
 
(J16) 木村/笹川 1916
   シエークスピーア=原作 チャールス・ラム+メリー・ラム=著
   木村 秀夫=譯 笹川臨風(ささかわ・りんぷう)=編
   『通俗シエークスピーア物語』通俗叢書
   編輯兼發行:通俗敎育普及會出版局 非賣品 1916/02(大正5)
   国立国会図書館所蔵マイクロフィッシュ YD5-H-355-33い
   大阪府立図書館蔵書検索: ページ下のほうのコード検索で「タイトルコード」を
   選び、コード番号に「10000000291119」を入力すると、書誌詳細が表示されます。
 
(J17) 品田 1886, 1999
   セキスピヤ=原作 チャールス、ラム=著
   品田太吉(しなだ・たきち)=譯「リーア王の事」
   17a.セキスピヤ物語』国立国会図書館近代デジタルライブラリー
   17b.シェイクスピア翻訳文学書全集6 セキスピヤ物語 明治期
    大空社 1999/02
   17c.セキスピヤ物語』1886/12(明治19)
   17a.17c. のスキャン画像。17b.17c. の復刻版。
   引用は 17a. に拠りました。変体仮名の読みに自信がありません。
   もし誤読している箇所がありましたら、ご指摘ください。
 
 
■英語原文の書誌情報 
 Bibliography on the original text in English

   King Lear
   Tales from Shakespeare (1807) by Charles and Mary Lamb

   Recent paperback editions include:
   * Tales from Shakespeare. Penguin Classics, 2007/12
   * Tales from Shakespeare. Signet Classics, 2007/06
   * Tales from Shakespeare. Puffin Classics, 1995/03

   Scanned book at University of Florida Digital Collections

   E-text at:
   * Mr. William Shakespeare and the Internet
   * Shakespeare-Literature.com
   * Project Gutenberg
   * Eldritch Press
   * Bartleby.com
 
 
■外部リンク External links

   * Tales from Shakespeare - Wikipedia (1807)
   * Charles Lamb - Wikipedia (1775-1834)
   * King Lear - Wikipedia
 
 
■更新履歴 Change log

1008/12/11 木村 秀夫=譯 笹川臨風=編 1916/02 を追加しました。 2008/10/18 河原萬吉ほか=譯 1927/04 を追加しました。
2008/09/13 大場建治=訳 2000/11 を追加しました。
 
 

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ翻訳ブログ人気ランキング参加中    

  

| | Comments (0) | TrackBack (0)

King Lear - Tales from Shakespeare by Charles and Mary Lamb (1) チャールズ・ラム+メアリー・ラム『シェイクスピア物語』リア王 (1)

■tomokilog ブログ内検索 Search tomokilog

カスタム検索

 
 

■舞台・映画・テレビ・ラジオ Stage, Film, TV & Radio

a. King Lear (2010), expected to start production in early 2009. Directed by Joshua Michael Stern, starring Anthony Hopkins (1937-  ) as Lear. Also featuring Naomi Watts, Gwyneth Paltrow and Keira Knightley as Lear's three daughters. Sources: IMDb, guardian.co.uk, Scotland on Sunday. Photo of Hopkins (left) from a previous stage production. Image source: Obsessed With Film.
最新版『リア王』、アンソニー・ホプキンス主演で映画化へ。娘役にナオミ・ワッツ、グウィネス・パルトロウ、キーラ・ナイトレイ。情報源:シネマトゥデイ.
b. King Lear (2007), directed by Trevor Nunn, starring Ian McKellen
(1939-  ). Photo by Tristram Kenton. Image source: blogs.guardian.co.uk
c. King Lear (1997), directed by Richard Eyre, starring Ian Holm (1931-  ).
d. King Lear (1994), a BBC Radio production directed by Glyn Dearman, featuring John Gielgud (1904-2000), Kenneth Branaugh, et al.
e. King Lear (1987), directed by Jean-Luc Godard, featuring Burgess Meredith (1907-1997), Norman Mailer (1923-2007), Woody Allen (1935-  ), et al. Image source: Comme au Cinema .com
f.乱』(1985). 監督: 黒澤明. 主演: 仲代達矢. 『リア王』と毛利元就の逸話に基づく.
Ran (1985), a reworking of King Lear, directed by Akira Kurosawa (1910-1998), starring Tatsuya Nakadai (1932-  ). Image source: Wikipedia
g. King Lear (1984), directed by Michael Elliott, starring Laurence Olivier (1907-1989).
h. King Lear (1975), directed by Grigori Kozintsev. Script based on a translation by Boris Pasternak. Starring Ju¨ri Ja¨rvet (1919-1995), an Estonian actor.
i. King Lear (1974), directed by Edwin Sherin, starring James Earl Jones (1931-  ).
j. King Lear (1971), directed by Peter Brook, starring Paul Scofield (1922-2008).
k. King Lear (1953), a TV production directed by Andrew McCullough, starring Orson Welles (1915-1985). Image source: NYTimes.com.
l. King Lear (1940) at the Old Vic, London. Starring John Gielgud. Image source: JAMD

↓ Click to enlarge ↓

a. A_lear_anthony_hopkins  b. B_lear_ian_mckellen

c. C_lear_ian_holm           d. D_lear_gielgud_radio_2

e. Kinglearaffiche f. F_ran_tatsuya_nakadai

g. G_lear_laurence_olivier h. H_lear_kozintsev i. I_lear_james_earl_jones

j. J_lear_paul_scofield k. K_lear_orson_welles l. L_lear_gielgud
 
 
■状況説明:日本語訳
 The Situation: Translations into Japanese

(J1) 安藤 2008
このしがない道化は、リアが王冠を譲ったあともそばを離れず、気のきいた洒落(しゃれ)を言っては、リアの気を引き立てていました。しかし、ときには、リアが退位し、何もかも二人の娘に譲ってしまった軽率さをからかわずにはいられませんでした。そんなときには韻を踏んだ文句で、こう歌うのでした。(……)
 
 
(J2) 矢川 2001
道化は時には、一切を娘たちに譲ってしまった軽率なご主人を、からかわずにはいられませんでした。そんなときには歌にしてうたうのです。(……)
 
 
(J3) 乾 1984, 1992
このおかしな道化師は、リアが王冠をすててからもあとも王のもとを離れず、こっけいなことをいって王の気を引きたてていました。けれども時には、王冠をほうりだし、なにもかも娘たちにやってしまったリアの軽率さをからかわずにはいられませんでした。そんなとき、道化師はうたいました。(……)
 
 
(J4) 大場 1977, 2000
このあわれな道化も、もとよりとるに足らぬ卑しい身ながら、身分相応に、なんとか一途の忠義を示そうと、リアが王冠を譲ったあとも、相変わらずリアにつきそって、機知に富んだもの言いでリアの気分を引きたてていた。もっとも、みずから王冠をはずして娘たちにいっさいを与えてしまった主人の軽率さかげんを、ときには皮肉らずにはいられなかったけれども。  そんなときには、彼は、ざれ歌にこと寄せて歌うのだった――(……)
 
 
(J5) 福田 1968
このしがない道化は、リアが王冠を人にやってしまったのちもかれについて離れず、機知にとんだことをいっては、いつも王を上きげんにしておくのでした。もっともときには、リアが王位をすててすべてをふたりの娘たちにやってしまったのは軽率だ、とからかわずにはいられませんでした。道化が調子をつけていったところによれば、あのとき娘たちは(……)
 
 
(J6) 永井 1966, 1970
リア王が、王の位を譲ってからも、この道化師は、楽しみをなくした哀れな王のそばにつきそって、愉快なとんちや、ばかげた冗談をとばして、王のうさをはらしていた。ときには、歌でもって、王をからかうこともあった。(……)
 
 
(J7) 厨川 1963, 1979
この道化者は、リヤ王が王冠をゆずった後も、そばにつきっきりで、おもしろおかしなことをいっては、リヤ王のきげんをとりむすんでいた。しかし、ときにはリヤ王にむかって、「王位からしりぞき、なにもかも娘にゆずってしまうなんて軽率だ」と、ひやかさずないではいられないこともある。そんなときには歌にことよせていった。(……)
 
 
(J8) 野上 1956,1962
身分のいやしいこのあわれな道化は、王位をしりぞいた後(のち)まで王につきまとい、奇抜な話しぶりで、機嫌をとっていました。それでも時どき、無考(むかんが)えに王冠を捨て、なにもかも娘たちにやってしまった主人を、からかわないではいられませんでした。道化は、歌の調子でいいました。娘たちは、(……)
 
 
(J9)【参考】 阿部 1954 - 未収録
[この本には、King Lear は含まれていません。- tomoki y.]
  
 
(J10) 松本 1952
(……)卑しい道化者が、そのとるにたりないような卑しい身分の者が自分の愛情をあらわし得る範囲で、リヤが王冠をすてたのちもなお王を棄てずに仕え、しゃれや警句で王の気を引きたてていました。もっともときどき王が王冠をぬぎ棄てて、何もかもふたりの娘に与えてしまった軽率をからかわずにはいられませんでした。そんなときには彼は韻をふんだ文句で次ぎのように歌いました。(……)
 
 
(J11) 八木 1951
このあわれな道化はリアがその王冠を手離した後まで彼から離れず、機智のある言葉で彼の機嫌を取っていた。尤も主君が軽卒にも自ら王冠を外し、すべてをその娘達にやってしまったのを時として嘲弄しないでおれなかったが。そんな時、彼が韻をふんで歌ったのは、娘御達は(……)
 
 
(J12) 野上 1932, 1987
そのあはれな道化が王冠を捨てた後まで王につきまとひ、その奇抜な話ぶりで機嫌を取つてゐました。それでも時々その主人を嘲弄しないでゐられないのは、彼が無考に王冠を捨て、何もかも娘たちにやつてしまつたからでした。そんな時には、道化が歌の調子で云つたやうに、娘たちは、(……)
 
 
(J13)【参考】 峰尾 1927 - 未収録
[この本には、King Lear は含まれていません。- tomoki y.]
 
 
(J14) 平田 1927
この道化めが、王位を捨てゝ仕舞つた後までも、リヤアにくつついて離れず、その奇抜な言ひ草で始終王の御機嫌を取つてゐたが、折にはまた、自らその王冠を脱ぎ捨てゝ、何も彼も姫君達にやつて仕舞はれた無分別に對し、御主人を笑はないわけにはいかなかつた。現にその折も、小唄もどぎに斯う云つたのであつた(……)
 
[原文はつぎのとおり総ルビ - tomoki y.]
この道化(だうけ)めが、王位(わうゐ)を捨(す)てゝ仕舞(しま)つた後(あと)までも、リヤアにくつついて離(はな)れず、その奇抜(きばつ)な言(い)ひ草(ぐさ)で始終(しじう)王(わう)の御機嫌(ごきげん)を取(と)つてゐたが、折(をり)にはまた、自(みづか)らその王冠(かんむり)を脱(ぬ)ぎ捨(す)てゝ、何(なに)も彼(か)も姫君達(ひめぎみたち)にやつて仕舞(しま)はれた無分別(むふんべつ)に對(たい)し、御主人(ごしゆじん)を笑(わら)はないわけにはいかなかつた。現(げん)にその折(をり)も、小唄(こうた)もどぎに斯(か)う云(い)つたのであつた(……)
 
 
(J15) 河原 1927
王の友としてはケーアス以外に、宮廷に養つてある道化役者のフールがゐた。彼は王にいやな事件が起つた後には、此の者がいつも、おどけを言つて慰めてゐた。此の正直者はゴネリルの面前でも、王親子を諷した歌を平氣で唄つた。(……)
 
 
(J16) 木村/笹川 1916
王の友としては、ケント許りでなく元、王の宮廷に養つてあつた道化役者、フールと云ふ身分賤しい者があつたが、王にいやな事件の起つた後には、此の者がいつも、おどけを云つて、慰めて居た。王退位の後も茲までついて來て、時々は王を諷して、戯談口を叩くが良き性質の奴だつた、王が身を位から退いて、娘にみんな領地をやつたのを諷した歌に(……)
 
[原文はつぎのとおり総ルビ - tomoki y.]
王(わう)の友(とも)としては、ケント許(ばか)りでなく元(もと)、王(わう)の宮廷(きうてい)に養(やしな)つてあつた道化役者(だうけやくしや)、フールと云(い)ふ身分(みぶん)賤(いや)しい者(もの)があつたが、王(わう)にいやな事件(じけん)の起(おこ)つた後(あと)には、此(こ)の者(もの)がいつも、おどけを云(い)つて、慰(なぐさ)めて居(ゐ)た。王(わう)退位(たいゐ)の後(あと)も茲(こゝ)までついて來(き)て、時々(とき/゛\)は王(わう)を諷(ふう)して、戯談口(じやうだんぐち)を叩(たゝ)くが良(よ)き性質(せいしつ)の奴(やつ)だつた、王(わう)が身(み)を位(くらゐ)から退(しりぞ)いて、娘(むすめ)にみんな領地(りやうち)をやつたのを諷(ふう)した歌(うた)に(……)
 
 
(J17) 品田 1886, 1999
王の位を讓り給ひたる后も一向に随從し奉りて面白く笑しき事など數多、言ひて王の心を慰め參らせぬ。左れど此阿呆すらも時々触れては王が冠を脱して公主達に授け給ひたる不覺を嘲けり歌を作りて諷刺しぬ(……)
 
 
■状況説明:英語原文
 The Situation: The original text in English

( . . . ) this poor fool clung to Lear after he had given away his crown, and by his witty sayings would keep up his good humour, though he could not refrain sometimes from jeering at his master for his imprudence in uncrowning himself, and giving all away to his daughters; at which time, as he rhymingly expressed it, these daughters ( . . . )

   King Lear
   Tales from Shakespeare (1807) by Charles and Mary Lamb
 
 
■ざれ歌:日本語訳  The Song: Translations into Japanese

(J1) 安藤 2008
   降ってわいた喜びに、娘たちはうれし泣き
    だけど、おいらは泣くのさ、かなしくて
   立派な王が「いないいないばあ」をして
    道化の仲間入りをするなんて
 
 
(J2) 矢川 2001
   思いがけない喜びに
   娘はうれし泣きするけれど、
   わたしゃ悲しゅうてうたいます
   王さまほどの殿方が
   かくれんぼして お道化に
   仲間入りとは なさけなや
 
 
(J3) 乾 1984, 1992
   思いがけないごほうびに
   二人の娘はうれし泣き
   道化はかなしくて泣きまする
   こんなりっぱな王さまが
   いないいないばーをなさるとさ
   道化暮らしをなさるとさ
 
 
(J4) 大場 1977, 2000
   娘はうれしがって泣き出したとさ、
   阿呆は悲しくって歌ったとさ、
   賢い王さまが子供にかえって、
   まぬけな阿呆とかくれんぼするんだからね。
 
 
(J5) 福田 1968
   不意のよろこびに涙をながし
   おれは悲しくて歌うたった
   なぜって こんな王様が
   道化どもといっしょに
   いないいないばあ をやるとはねえ
 
 
(J6) 永井 1966, 1970
   そのとき 娘は うれし泣き
   おれは悲(かな)しくて 歌うたう
   やれや 王ともあるかたが
   道化仲間に なっちゃって
 
 
(J7) 厨川 1963, 1979
   ふってわいた喜びに、
   娘御さんはうれし泣き。
   わしはうたって、悲し泣き。
   この王さまが道化にまじり、
   いないいないばーでもするかと思や。
 
 
(J8) 野上 1956,1962
   思いがけねばうれし泣き、
   わしゃ悲しゅうて歌います。
   王様ほどのおん方(かた)が、かくれんぼなさる、
   道化仲間におはいりなさる。
 
 
(J9)【参考】 阿部 1954 - 未収録
 
 
(J10) 松本 1952
   そのふたりの娘御は
   にわかな喜びにうれし泣き、
   そして私は悲しさに歌います。
   りっぱな王様がたわいないまねをし、
   ばかな道化の仲間入りとは。
 
 
(J11) 八木 1951
   思いもよらず嬉し泣き
   おれは悲しうて歌います、
   あれ程の王様が道化を仲間に
   「いないいないばあ」をなさるとは。
 
 
(J12) 野上 1932, 1987
   思ひがけねばうれし泣き。
   わしや悲しうて歌ひます。
   王様ほどのおん方が隠れんぼなされる、
   道化仲間におはひりなされる。
 
 
(J13)【参考】 峰尾 1927 - 未収録
 
 
(J14) 平田 1927
   急の嬉しさに姫達は泣く、
   御當人は悲しさに歌はれる、
   萬乘の君が かくれんぼ
   道化のなかに立ち交じらうとは。
 
   [原文はつぎのとおり総ルビ]
   急(きふ)の嬉(うれ)しさに姫達(ひめたち)は泣(な)く、
   御當人(ごたうにん)は悲(かな)しさに歌(うた)はれる、
   萬乘(ばんじよう)の君(きみ)が かくれんぼ
   道化(だうけ)のなかに立(た)ち交(まじ)らうとは。
 
 
(J15) 河原 1927 - 訳出なし
この本には「リア王」は収録されていますが、該当個所は訳出されていません - tomoki y.
 
 
(J16) 木村/笹川 1916
   餘りの嬉しさに泣く娘さん、
   此の身や悲しく歌ひます、
   痴者に交つてあの殿樣が、
   御惡戯なさるとは驚いた。
 
   [原文はつぎのとおり総ルビ]
   餘(あま)りの嬉(うれ)しさに泣(な)く娘(むすめ)さん、
   此(こ)の身(み)や悲(かな)しく歌(うた)ひます、
   痴者(ばか)に交(まぢ)つてあの殿樣(とのさま)が、
   御惡戯(おいた)なさるとは驚(おどろ)いた。
 
 
(J17) 品田 1886, 1999
   斯くも尊き大君は     何の頑是もなき童兒(ちご)の
   戯れなして大人氣なく   阿呆ものゝ仲間入
   なさるゝことの哀しさに  我は悲しみ歌ふなり
   姫御は俄のよろこびに   泣き給ふこそ是非なけれ
 
 
■ざれ歌:英語原詩 The Song: The original lyrics in English

For sudden joy did weep,
 And I for sorrow sung,
That such a king should play bo-peep
 And go the fools among.

   King Lear
   Tales from Shakespeare (1807) by Charles and Mary Lamb
 
 
■書誌情報 Bibliography

上に引用したすべての日本語訳および英語原文に関する書誌情報については、つぎの記事『シェイクスピア物語』リア王 (2) をご覧ください。

For complete bibliographical information on the original texts in English and their Japanese equivalents quoted above, please see the next blog entry: King Lear - Tales from Shakespeare (2).
 
 

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ翻訳ブログ人気ランキング参加中

  

| | Comments (5) | TrackBack (0)

Sunday, 17 August 2008

A Midsummer Night's Dream - Tales from Shakespeare by Charles and Mary Lamb チャールズ・ラム+メアリー・ラム『シェイクスピア物語』真夏の夜の夢, 夏の夜の夢, 夏至祭の夜の夢

■舞台 Stage performances

S1 2007 Directed by Tim Supple. Swan, Stratford. Image source: guardian.co.uk Blogs
S2 2007『夏の夜の夢』演出: ジョン・ケアード. 出演: 村井国夫, 麻実れい. 新国立劇場. Directed by John Caird. Image source: とーるブロ
S3 2002 蜷川カンパニー『夏の夜の夢』演出: 蜷川幸雄. 出演: 嵯川哲朗, 白石加代子. シアターコクーン. 東京 (1994), ロンドン (1996), さいたま (2000) などの再演. The Ninagawa Company directed by Yukio Ninagawa. Image source: The Japan Times
S4 1996 Royal Shakespeare Company on Broadway directed by Adrian Noble. Image source: Footlights Gallery
S5 1978 The Riverside Shakespeare Company, with Eric Hoffmann as Puck and directed by Gloria Skurski. Image source: Wikipedia
S6 1970 Royal Shakespeare Company directed by Peter Brook. Image source: Gerry Jenkinson Homepage
S7 1945 Starring John Gielgud and Peggy Ashcroft. The Theatre Royal, Haymarket, London. Image source: JAMD

↓ Click to enlarge ↓

S1 2007_tim_supple_dream_5 S2 2007_john_caird

S3 2002_ninagawa_midsummer_2 S4 1996_rsc_noble_dream S5 1978_riverside_midsummer

S6 1970_peter_brook_4 S7 1945_gielgudashcroft_2
 
 
■映画 Film adaptations

F1 A Midsummer Night's Dream (1999). IMDb Directed by Michael Hoffman. Starring Kevin Kline, Michelle Pfeiffer, Rupert Everett, Calista Flockhart.
F2 A Midsummer Night's Dream (1996). IMDb Directed by Adrian Noble. Starring Lindsay Duncan, Alex Jennings, Desmond Barrit.
F3 A Midsummer Night's Dream (1968). IMDb Directed by Peter Hall. Starring Derek Godfrey, Barbara Jefford, Diana Rigg, Helen Mirren, Ian Holm, Ian Richardson, Judi Dench.
 
F1 1999_michael_hoffman_midsum F2 1996_adrian_noble_midsummer F3 1968_peter_hall_midsummer
 

■わたしのシェイクスピア個人史
 My personal history with Shakespeare's dramas

小学生のころ、親がラム姉弟の『シェイクスピア物語』を買ってくれた。野上弥生子さん訳の岩波少年文庫旧版。函入りハードカバーだ。正直いって、当時の私には難しすぎた。筋書きが理解できたのは『ベニスの商人』ぐらいではなかったか。

長じて渡米し、夏の野外劇場における無料のシェイクスピア・フェスティバルに接するに至って、ようやく沙翁の面白さを知った。四大悲劇をはじめとした主要作品の舞台・ビデオをかなりたくさん観たし、戯曲の原文と邦訳も通読した。ロンドンに移り住むと、さすがに本場なので、絶えずあちこちでシェイクスピアを上演している。嬉々として観劇にいそしんだ。といっても、まったく触れていない作品も、いまだに多数あることはある。

いちばん好きなのは『ハムレット』と『リア王』。ニューヨークのベラスコ劇場で観たレイフ・ファインズ演ずるハムレットや、ロンドンのナショナル劇場で観たイアン・ホルムのリア王は素晴らしかった。喜劇は、いまひとつ面白いと思わない。その数少ない例外が、1996年ロンドンのマーメイド劇場における蜷川幸雄さんの『夏の夜の夢』だった。日本人が日本語で演じたこの舞台は、無類の痛快さだった。

シェイクスピアの喜劇は、なぜか私には、何度観てもプロットが頭に入らない。『夏の夜の夢』は、私が最も親しんだ喜劇のうちの一つだが、それとても、人にストーリーを説明せよと言われたら、できない。ところが、下に引用するように、チャールズ・ラムは、戯曲の冒頭の50行ちかくを、わずか数行にみごとに凝縮している。しかも明快そのもの。

最近、岩波文庫から新訳が出たのを機に、『シェイクスピア物語』を再読した。メアリーとチャールズの姉弟による、このダイジェスト本が、刊行後200年を経て、いまだに味読する価値のある本であることを知った。
 
 
■日本語訳 Translations into Japanese

(J1) 安藤 2008
 むかし、アテネに、父親は、だれでも自分が選んだ男との結婚を娘に強制してもよい、という法律がありました。つまり、父親が夫として選んだ男と結婚するのを娘がいやだと言えば、父親は、この法律により娘を殺してもよいという権限をあたえられていたのです。しかし、父親は、じつの娘を殺すのを望まないのが普通でしたから、娘がたまたま少々だだをこねることがあっても、この法律は実施されたためしは、めったにありませんでした。でも、おそらく、この町の若い女性たちは、この法律の恐ろしさをちらつかせて、両親に脅されることは、決してまれではなかったでしょう。
 ところが、一度だけ、イージウスという老人が(……)

   「真夏の夜の夢」
   チャールズ・ラム+メアリー・ラム=作 安藤貞雄(あんどう・さだお)=訳
   『シェイクスピア物語(上)』(全2冊) 岩波文庫 2008/06
 
 
(J2) 矢川 2001
 むかし、アテネには厳しい法律があって、娘が父親の選んだ男と結婚するのをことわったときには、父親が娘を死刑にしてもよいということになっていました。ただし、自分の娘を殺すことをのぞむ父親はまずおりませんから、この法律が実行されることはありませんでした。
 ところが、イージアスという老人の場合は(……)

   「夏の夜の夢」
   ラム=作 矢川澄子(やがわ・すみこ)=訳
   『シェイクスピア物語』 岩波少年文庫 2001/09
   引用文中のルビは省略しました。
 
 
(J3) 乾 1984, 1992
 昔、ギリシアのアテネには、『娘たちは父親の選んだ男と結婚しなければならない』という法律がありました。もし娘が、父親のきめた男とは結婚しないといいはると、父親はその娘を法律によって死刑にできるのです。
 とはいえ、父親というのはめったに自分の娘の死を望んだりしませんから、いうことをきかない娘はときおり出現しましたが、この法律が実行にうつされることはまずぜったいにありませんでした。もちろんアテネの娘たちはしょっちゅう、いうことをきかないと死刑だぞ、とおどかされはしましたが。
 ところがあるとき、イージアスという老人が(……)

   「夏の夜の夢」
   ラム=作 乾侑美子(いぬい・ゆみこ)=訳
   3a.愛のシェイクスピア物語 ロミオとジュリエット
      てんとう虫ブックス 小学館 1992/05
   3b.シェイクスピア物語』 フラワーブックス 小学館 1984/02
   引用は 3a. に拠りました。引用文中のルビは省略しました。
 
 
(J4) 大場 1977, 2000
 むかしアテネの町にひとつの法律があったが、市民たちは、その法律によって、自分の好みで選んだ男との結婚を娘に強制することができた。夫として選んでやった男との結婚を拒否するような場合は、父親は、当然の権利として、娘の死刑を要求することができたのである。しかし、父親というものは、たとえ娘が多少手に負えないような場合でも、すぐさま娘の死を望むなどということがあるはずはなく、その法律じたい、ほとんど絶対といってよいほど実行されたためしはなかった。もちろん町の若い娘たちは、その法律のおそろしさをたねにずいぶん両親からおどかされる場合も多かっただろうけれども
 しかしここに一つ例外が出た。イジーアスという名の老人であるが、彼は(……)

   チャールズ+メアリ・ラム=著 大場建治(おおば・けんじ)=訳
   4a.シェイクスピア物語』 沖積舎 2000/11
   4b.シェイクスピア物語』 旺文社文庫 1977/04
   4a.4b. の再刊。
 
 
(J5) 福田 1968
 アセンズの町には、娘たちを親の思いどおりに結婚させてよいという法律がありました。娘が父の選んだ結婚の相手を拒否したばあい、父はこの法律によってかの女を殺す権限をあたえられていました。しかしじっさいには、たとえ娘たちがすこしばかり手におえないことがわかっても、父親たちがわが子を殺したいと思うことはあまりありませんでしたから、この法律はめったに、いえ、まったく実行にうつされることがなかったのです。おそらくこの町の若い女性は、この法律のおそろしさをきかされて親たちからしょっちゅうおどかされてはいたでしょうが。
 ところがここである老人の訴えがありました。その名をイジーアスといい(……)

   チャールズ・ラム+メアリ・ラム=著 福田陸太郎(ふくだ・りくたろう)=訳
   『シェイクスピア物語』 世界の名著12 ポプラ社 1968/08
   引用文中のルビは省略しました。
 
 
(J6) 永井 1966, 1970
 むかし、アシンズ(アテネ、古代ギリシア文明の中心地)の町では、娘はじぶんかってに結婚することができなかった。おとうさんが選んだ男を、いやだとこばむと、おとうさんは娘を死刑にしてもよいという法律があった。だが、たとえ娘がいやだといっても、そこは親子だ。法律どおり、さあ死刑にしてほしいと訴えるような、おとうさんはいなかった。
 ところがついに、そんながんこ者が現われた。イージュースという父親だ。(……)

   「真夏の夜の夢(まなつのよのゆめ)」
   ラム姉弟=作 永井鱗太郎(ながい・りんたろう)=文
   シェークスピア物語
   6a.カラー版少年少女世界の文学2 イギリス編1』(全30巻)
      小学館 1970/09
   6b.少年少女世界の名作文学4 イギリス編2』 小学館 1966/11
   引用は 6a. に拠りました。ルビは省略しました。
 
 
(J7) 厨川 1963, 1979
 むかし、アテネ市に、こんな法律があった。「父親は、自分がえらんだ男と、娘を結婚させてよい。もし娘がいやだといえば、娘を死刑に処してもよい」というのだ。
 しかし、父親は娘を殺したいと思わないのが、ふつうだから、娘がいうことをきかないようなことがあっても、この法律はめったに、いや、ほとんど絶対にといっていいくらい、実行されたことはなかった。しかし、アテネ市には、「いうことをきかないと、法律どおり死刑にしてしまいますよ」と、両親におどかされる娘は、かなりいたようだ。
 しかし、ここに一つ例外があった。イージーヤスという老人が(……)

   「夏の夜の夢」
   ラム=作 厨川圭子(くりやがわ・けいこ)=訳
   7a.シェイクスピア物語(下)』(全2冊) 偕成社文庫 1979/02
   7b.シェイクスピア物語(下)』(全2冊) 白水社 1963/07
   引用は 7a. に拠りました。ルビは省略しました。
 
 
(J8) 野上 1956,1962
 むかし、アテネの町は厳しい法律で、娘がおとうさんの選んだ人を夫にするのを断われば、おとうさんは、その娘を死刑にしてもよいということになっていました。しかし、実際には、この法律によって娘を死刑にしようという父親はありませんでした。
 ところが、イージュースという老人が(……)

   「夏至祭の夜の夢」
   チャールズ・ラム+メアリ・ラム=著 野上弥生子(のがみ・やえこ)=訳
   8a. シェイクスピア物語』 岩波少年少女文学全集 1962/06
   8b.シェイクスピア物語』 岩波少年文庫 1956/05
   引用は 8b. に拠りました。引用文中のルビは省略しました。
 
 
(J9) 坪内 1954
 アセンスの市には、むすめたちを、親のこのんだ相手とむりにでも結婚(けつこん)させる力を市民にあたえた一つの法律があった。それで、むせめが、その夫(おつと)にと、父親がえらんだ男子と結婚するのをこばんだら、父親はこの法律によって、むすめを死刑(しけい)にしてくれと、うったえる権利(けんり)があった。しかし、父親としては、たとえ、少々手におえないことがあっても、じぶんのむすめの死を願う者はあまりないから、この法律は、よしんば市の若いおじょうさんたちは、たびたび親たちにおどかされることはあったにしても、めったに、いや、ほとんど、じっさいに適用されはしなかった。
 ところが、その名をイージヤスという、ひとりの老人の例があった。(……)

   「真夏の夜の夢」
   ラム=著 坪内士行(つぼうち・しこう)=訳
   平沢文吉(ひらさわ・ぶんきち)=装幀・箱絵
   『ラムのシェイクスピア物語』 冨山房 1954/12 所収
   太字箇所は原文では太字でなく傍点。


(J10) 【参考】 阿部 1954 - 未収録
この本は、ディケンズの「クリスマス・キャロル」やキャロルの「ふしぎの国のアリス」とともにラムの「シェイクスピア物語」を収めています。しかし、現物を確かめたところ、「シェイクスピア物語」のうちの収録作は「ヴェニスの商人」と「ハムレット」の2篇のみで、A Midsummer Night's Dream は含まれていませんでした。- tomoki y.

   「シェイクスピア物語」
   ラム=著 阿部知二(あべ・ともじ)=訳
   『世界少年少女文学全集6 イギリス編4』 創元社 1954/05
 
 
(J11) 松本 1952
 昔アゼンスに、市民は自分の娘を勝手にだれとでも結婚させる権利を持つ法律がありました。娘が父親の選んだ男を夫にするのを拒んだばあいには、父親はその娘を殺すことも認められていたのです。しかし父親は多少は反抗するようなことがあっても、自分の娘の死を望んだりしないのが常ですから、この法律はアゼンスの若いお嬢さんたちを、その恐ろしさで脅迫するためにしばしば持ち出されたとしても実際に適用されたことはありませんでした。
 しかしたった一度だけ、イージアスという老人が(……)

   「真夏の夜の夢」
   チャールス・ラム=作 松本恵子(まつもと・けいこ)=訳
   『シェイクスピア物語』 新潮文庫 1952/07
 
 
(J12) 野上 1932, 1987
 アシンズの町には一つの法律があつて、市民たちはその娘をば誰でも自分たちのやりたいと思ふ人にやることが出来る権能を持つてゐました。娘が、お父さんが夫としてとして択んだ人と結婚するのを拒めば、この法律に依つてお父さんは娘を死刑にすることも出来るのでありました。しかし幾らか剛情を張るやうなものはあつたにしても、父親が自分の娘の死を望むものはさう/\はなかつたから、町の娘たちは親たちから、その怖ろしい話で脅かされてはゐたものの、この法律が適用されたことはめつたに、いいえ、決してありませんでした。
 ところが、此処にイーヂュースと呼ぶ老人が(……)

   「夏至祭の夜の夢」
   チャールズ・ラム+メアリ・ラム=著 野上弥生子(のがみ・やえこ)=訳
   12a. 「沙翁物語」 『野上弥生子全集 第2期 第20巻 翻訳3
      岩波書店 1987/07 所収
   12b.沙翁物語』 岩波文庫 1932/06(昭和7)
   12a. の底本は 12b.。引用は 12a. に拠りました。
 
 
(J13) 【参考】 峰尾 1927 - 未収録
Hamlet, Prince of Denmark; Othello; The Merchant of Venice; The Tempest の4篇のみを収録。A Midsummer Night's Dream は含まれていません。- tomoki y.

   チャールズ・ラム+メリー・ラム=著 峰尾都治(みねお・としはる)=訳註
   『英文世界名著全集10 シエークスピヤ物語』
   英文世界名著全集刊行所 1927(昭和2)
   国立国会図書館所蔵マイクロフィッシュ YD5-H-908-E37ウ
   英文併記


(J14) 河原 1927
 アゼンス市に結婚に關する嚴しい法律があつた。若し父親が定めた夫と結婚することを拒絶する娘があつたら、この法律に從つて、父親は娘を死刑に處することが出來た。然し父親達は娘を死刑に處することを好まなかつたので、この法律は存在するのみで實施されることは稀であつた。市の若い娘達はこの法律のために父親から嚇されることは屡々であつた。

   「眞夏の夜の夢」
   ラム=著 河原萬吉(かわはら・まんきち)ほか=譯
   『シェークスピア物語』 万有文庫23
   万有文庫刊行会 非賣品  1927/04(昭和2)


(J15) 平田 1927
 昔アゼンの都市(まち)には一つの法律(はふりつ)があつて、市民は何人(だれ)なりと自分の好む者へ娘をやることが出來る、萬一娘の方で父が良人(をつと)として選んだ人物に結婚するのを拒む場合は、父はその者を死に處するも差支ないといふことになつてゐた、が、よし多少の我儘(わがまゝ)を云ひ募るとしても、父として流石(さすが)に我が娘(こ)の死を願望(ねが)ふものもないので、その法律の實行されたといふ例(ためし)は滅多に、否(いや)、全くないといつてよい、あの都市(まち)の若い婦人で、今にもこの怖ろしい處刑(しよけい)にあはすと、嚇(おどか)されたことは珍しくないことであらうけれど。
 ところが、こゝに一人(ひとり)イージアスといふ老人があつて(……)

   「眞夏の夜の夢(なつのよのゆめ)」
   チヤアルズ・ラム+メエリイ・ラム=著 平田禿木(ひらた・とくぼく)=譯
   『世界名作大觀 各國篇 第11卷 ガリヴァの旅・沙翁物語
   國民文庫刊行會=編輯・發行 非賣品 1927/06(昭和2)所収
   原文は総ルビ。上の引用では、その一部を略しました。


(J16) 中村 1926
 アシンズ市に一つの法律があつて、その法律により、市民は己の氣に適つた者との結婚を娘に强ひ得る權力をもつて居た。それで、父親が娘の夫にと選んだ男と結婚する事を、娘が拒んだ際には、娘が死刑に處せらるゝやうにする權利を、父親は、法律によつて與へられて居たのである。けれども、父親と云ふものは、わが娘の死をさう望んで居るものではないから、時として娘達が少し気儘だと思はれるやうな事があつても、また市の若い夫人達が、その兩親に、怖ろしい法律の事をもち出されて、脅かされる事は、多分稀ではなかつたらうけれど、此の法律はめつたにた事はなかつた。  ところが、イーヂイアスと云ふ老人が、(……)

   チャールズ・ラム=著 中村詳一(なかむら・しょういち)=譯
   メアリ作 「眞夏の夜の夢
   『シェクスピヤ物語』 春秋社 定価金貳圓參拾錢 1926/09/20(大正15)
   国立国会図書館デジタル化資料
   書名の表記は表紙に拠ります。奥付の表記は『シェーキスピヤー物語』。
   適・選・達・婦の旧字は新字で置き換えました。


(J17) 木村/笹川 1916
 アゼンスの市に市民の娘は自分等の好きな男へは、嫁入りする事が出來ないと云ふ法律があつて、父が娘のために定めた婿を娘が嫌やだと云ふ事があれば、其の娘は法律に依つて死刑になると云ふ規則だつた、然し自分の娘を死刑に願ひたいと云ふ父親も無いから、我儘者の娘はあつたにしろ此う云ふ法律があるんだぞと兩親から折々、嚇される位な事はあつても、此の法律の事實上の執行は稀だつた。否や殆どない位だつた。
 然し茲に一例があつて、一人の老人名はエジウスと云つて(……)

[原文は次のとおり、総ルビ]
 アゼンスの市(まち)に市民(しみん)の娘(むすめ)は自分等(じぶんら)の好(す)きな男(をとこ)へは、嫁入(よめい)りする事(こと)が出來(でき)ないと云(い)ふ法律(はふりつ)があつて、父(ちゝ)が娘(むすめ)のために定(さだ)めた婿(むこ)を娘(むすめ)が嫌(い)やだと云(い)ふ事(こと)があれば、其(そ)の娘(むすめ)は法律(はふりつ)に依(よ)つて死刑(しけい)になると云(い)ふ規則(きそく)だつた、然(しか)し自分(じぶん)の娘(むすめ)を死刑(しけい)に願(ねが)ひたいと云(い)ふ父親(ちゝおや)も無(な)いから、我儘者(わがまゝもの)の娘(むすめ)はあつたにしろ此(か)う云(い)ふ法律(はふりつ)があるんだぞと兩親(りやうしん)から折々(をり/\)、嚇(おど)される位(くらゐ)な事(こと)はあつても、此(こ)の法律(はふりつ)の事實上(じじつじやう)の執行(しつかう)は稀(まれ)だつた。否(い)や殆(ほと)んどない位(くらゐ)だつた。
 然(しか)し茲(こゝ)に一例(れい)があつて、一人(ひとり)の老人(らうじん)名(な)はエジウスと云(い)つて(……)

   「眞夏の夜の夢」
   シエークスピーア=原作 チャールス・ラム+メリー・ラム=著
   木村 秀夫=譯 笹川臨風(ささかわ・りんぷう)=編
   『通俗シエークスピーア物語』 通俗叢書
   編輯兼發行:通俗敎育普及會出版局 非賣品 1916/02(大正5)
   国立国会図書館所蔵マイクロフィッシュ YD5-H-355-33い
   大阪府立図書館蔵書検索: ページ下のほうのコード検索で「タイトルコード」を
   選び、コード番号に「10000000291119」を入力すると、書誌詳細が表示されます。


(J18) 小松 1907, 2006, etc.
 亞丁市(アテンし)に一つの法律が施かれて、親たるものは其娘を自分の好む青年に、否應(いやおう)云はせず嫁(よめ)に行くやうに強迫(きやうはく)する權利(けんり)を與へらるゝ事と成つた。即ち父が選(ゑら)んだ男と結婚(けつこん)する事を若し娘が拒(こば)むやうの事あれば、其生命を取り得るの權力(けんりよく)を有したのである。然し父として自分の娘の死を願ふ者はないから、縱令(たとヘ)娘が少しは片意地(かたゐぢ)を張つて云ふ事を聞かぬ事があつても此法律は極稀(めつた)に行はれない、否全く励行(れいかう)せられなかつたのである。尤も此市の若い令嬢(れいじやう)方は此事で兩親に威嚇(おどさ)されるのは決して珍(めづら)しき事でなかつたのである。
 が茲に一つの六かしい事件が起(おこ)つた。それはエージヤスと云ふ老人(らうじん)が(……)

   「夏の夜の夢」
   チャ-ルス・ラム=著 小松月陵(こまつ・げつりょう)=譯
   18a.沙翁物語十種』 国立国会図書館近代デジタルライブラリー
   18b. 川戸道昭+榊原貴教=編
      『シェイクスピア翻訳文学書全集21 沙翁物語十種 明治期
      大空社 2006/06
   18c.沙翁物語十種』 博文館 1907/12(明治40)
   18a.18c. のスキャン画像。18b.18c. を複製したもの。
   引用は 18a. に拠りました。一部判読しづらいところがありました。
   もし、誤読している箇所がありましたら、ご指摘ください。
 
 
(J19) 【参考】 品田 1886 - 未収録
この本には「ハムレツト太子復讐の事」など6作品が掲載されているだけで、A Midsummer Night's Dream の邦訳は収録されていません。- tomoki y.

   セキスピヤ=原作 チャールス、ラム=著
   品田太吉(しなだ・たきち)=譯
   19a. セキスピヤ物語』 国立国会図書館近代デジタルライブラリー
   19b.セキスピヤ物語』 品田太吉=出版 1886/12(明治19)
   19a.19b. のスキャン画像。


■老人(父親)の名前の日本語表記
 Variations of transliteration of the father's name in Japanese

  イージーヤス……厨川 1963, 1979
  イージアス………矢川 2001 乾 1984, 1992 松本 1952
          平田 1927 河原 1927
  イージウス………安藤 2008
  イージヤス………坪内 1954
  イージュース……永井 1966, 1970 野上 1956,1962
  イーヂイアス……中村 1926
  イーヂュース……野上 1932, 1987
  イジーアス………大場 1977, 2000 福田 1968
  エージヤス………小松 1907, 2006, etc.
  エジウス…………木村/笹川 1916


■英語原文 The original text in English

There was a law in the city of Athens which gave to its citizens the power of compelling their daughters to marry whomsoever they pleased; for upon a daughter's refusing to marry the man her father had chosen to be her husband, the father was empowered by this law to cause her to be put to death; but as fathers do not often desire the death of their own daughters, even though they do happen to prove a little refractory, this law was seldom or never put in execution, though perhaps the young ladies of that city were not unfrequently threatened by their parents with the terrors of it.

There was one instance, however, of an old man, whose name was
Egeus ( . . . )

   A Midsummer Night's Dream
   Tales from Shakespeare (1807) by Charles and Mary Lamb

   Recent paperback editions include:
   * Tales from Shakespeare. Penguin Classics, 2007/12
   * Tales from Shakespeare. Signet Classics, 2007/06
   * Tales from Shakespeare. Puffin Classics, 1995/03

   Scanned book at University of Florida Digital Collections

   E-text at:
   * Mr. William Shakespeare and the Internet
   * Shakespeare-Literature.com
   * Project Gutenberg
   * Eldritch Press
   * Bartleby.com
 
 
■外部リンク External links

   * Tales from Shakespeare - Wikipedia (1807)
   * Charles Lamb - Wikipedia (1775-1834)
   * A Midsummer Night's Dream - Wikipedia


■更新履歴 Change log

2013/06/02 中村詳一=譯 1926/09/20 を追加しました。
2008/12/15 品田太吉=譯 1886/12 に関する参考書誌情報を追加しました。
2008/12/11 木村 秀夫=譯 笹川臨風(ささかわ・りんぷう)=編 1916/02 を
         追加しました
2008/10/16 河原萬吉ほか=譯 1927/04 を追加しました。
2008/09/11 大場建治=訳 2000/11 を追加しました。
2008/08/30 小松月陵=譯 1907/12 を追加しました。
2008/08/23 福田陸太郎=訳 1968/08 を追加しました。
2008/08/20 永井鱗太郎=文 1970/09、および平田禿木=譯 1927/06 を追加
         しました。また、峰尾都治=譯 1927/12 に関する書誌情報を修正
         しました。
2008/08/18 乾侑美子=訳 1992/05 を追加しました。また、野上弥生子=訳
         1987/07 を追加しました。この版は、これまで野上弥生子=訳
         1956/05 と同じ項に含めていました。しかし、一般読者向けの
         前者(=岩波文庫旧版に拠る)と、児童向けの後者(=岩波少年
         文庫旧版)とでは、訳文がかなり異なります。したがって、別立てに
         して引用文を挙げることにしました。


にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ翻訳ブログ人気ランキング参加中

↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザ画面を更新すると入れ替ります。
↓ Refresh the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.

■洋書 Books in non-Japanese languages

■和書 Books in Japanese

  

| | Comments (1) | TrackBack (0)

Hamlet - Tales from Shakespeare by Charles and Mary Lamb チャールズ・ラム+メアリー・ラム 『シェイクスピア物語』 ハムレット

■表紙画像コレクション Cover photo collection

[zh] 莎士比亚故事集 天津人民出版社 (2008) 中国語版(簡体字)
[tw] 莎士比亞故事集 好讀出版社 (2005) 中國語版(繁體字)
[ja] シェイクスピア物語 岩波少年文庫 (2001)

[de] Shakespeare für Eilige Aufbau Taschenbuch Verlag (2001) ドイツ語版
[it] Cinque racconti da Shakespeare Sellerio (1983) イタリア語版
[br] Histórias de Shakespeare ブラジル・ポルトガル語版

[es] Shakespeare Cuenta Espasa-Calpe (1984) スペイン語版
[fr] Les Contes de Shakespeare Editions Naïve (2005) フランス語版
[en] Tales from Shakespeare Penguin Classics (2007)

↓ Click to enlarge ↓

zh Zh_shakespeare_gushiji tw Tw_shakespeare_gushiji ja Ja_shakespeare_monogatari

de De_shakespeare_fuer_eilige it It_raconti_da_shakespeare br Br_historias_de_shakespeare_2

es Es_shakespeare_cuenta fr Fr_contes_de_shakespeare en En_tales_from_shakespeare_2


■日本語訳 Translations into Japanese

(J1) 安藤 2008
 ハムレットは、以前から気力を失い、打ちしおれていたところへ、亡霊を見て五感に植え付けられた恐怖のために、精神を乱され、理性を失わんばかりでした。そこで、こういう状態が続けば、自分は注目の的となり、叔父に対して何かたくらんでいるのではないかとか、父王の死の真相について、本当は叔父が公表したよりも多くのことを知っているのではないかとか、叔父に疑われ、叔父を警戒させることになるのを懼(おそ)れて、ハムレットは、奇妙な決心をしました。
 --いまから、おれは、正真正銘の狂人になったふりをするのだ。(……)

   「ハムレット」
   チャールズ・ラム+メアリー・ラム=作 安藤貞雄(あんどう・さだお)=訳
   『シェイクスピア物語(下)』(全2冊) 岩波文庫 2008/07


(J2) SOGO_e-text_library 2007
亡霊を見たことにハムレットは恐怖し、精神錯乱に陥った。もともと病弱なたちで元気がなかったのだが、これにより精神の平衡を失い、今にも理性が吹き飛ぼうとしていた。そして、こんな状態がずっと続くようなら、自分の振る舞いに人々の耳目が集まり、叔父も警戒するようになるだろう、自分が叔父に対してなにかたくらんでいるとか、実は父親の死について叔父が発表した以上のことを自分が知っているなどと感づかれたらまずいな、と心配し、とても妙な決心をした。本当に発狂してしまったと見せかけようと考えたのである。

   「デンマークの王子ハムレット
   Charles Lamb =原作 SOGO_e-text_library =責任編集
   プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト
   2007/02/10 初アップロード


(J3) 矢川 2001
 亡霊を見てからというもの、ただでさえ沈んでいたハムレットは、おそろしさにほとんど正気ではいられませんでした。こんなことでは叔父に疑われてもしかたありません。そこでハムレットは、用心のため、わざと狂気を装うことにしました。

   「ハムレット」
   ラム=作 矢川澄子(やがわ・すみこ)=訳
   『シェイクスピア物語』 岩波少年文庫 2001/09
   引用文中のルビは省略しました。


(J4) 乾 1984, 1992
 亡霊の恐ろしい姿は、ハムレットの心を離れませんでした。以前から心よわくふさぎがちだったハムレットは、その恐怖のために、ほとんど我を忘れ、正気を失いそうになりました。
 ハムレットは、この状態が続いて、人目をひくことになるのを心配しました。もし、おじがそれに気づいて、ハムレットはなにごとかたくらんでいるかもしれない、父の死について公表された以上のことを知っているかもしれないと思えば、警戒するでしょう。そこでハムレットは、奇妙な決心をしました。
 ほんとうに気が変になったふりをしようというのです。(……)

   「ハムレット」
   ラム=作 乾侑美子(いぬい・ゆみこ)=訳
   4a.愛のシェイクスピア物語 ロミオとジュリエット
      てんとう虫ブックス 小学館 1992/05
   4b.シェイクスピア物語』 フラワーブックス 小学館 1984/02
   引用は 4a. に拠りました。引用文中のルビは省略しました。


(J5) 大場 1977, 2001
 ハムレットは以前から体力も弱まり、気力も衰えていたから、幽霊を見た恐怖は彼の心に深い刻印を残し、ほとんど気も狂わんばかりの錯乱状態におちいった。こんな状態がつづいていては、だいいちひとから好奇の目で見られるだろうし、叔父のほうでも警戒をつよめることになるだろう。なにか自分によからぬことを画策しているのではないか、父親の死について自分が公表した以上の深い秘密をにぎっているのではないか、叔父はそう疑ってくるはずである。
 あれこれ考えたハムレットは、そのときから、正真正銘の狂人のふりをしようという奇妙な決心をかためた。(……)

   「ハムレット」
   チャールズ+メアリ・ラム=著 大場建治(おおば・けんじ)=訳
   5a.シェイクスピア物語』 沖積舎 2000/11
   5b.シェイクスピア物語』 旺文社文庫 1977/04
   引用は 5a. に拠りました。


(J6) 福田 1968
 亡霊を見たことによってハムレットの心にもたらされた恐怖の念は、以前から弱々しく意気消沈していたかれの心を気ちがいのようにし、すっかり正気をうしなわせました。こんな状態がつづけば、かれの行動は監視されることになるであろうこと。もし叔父が、ハムレットが自分に対してなにかよからぬことを考えていることに気づけば、あるいは、ハムレットが先王の死についてうわべよりはもっと多くを知っていることなどに気づけば、かれに監視をつけるようになるであろうこと。こんなことをおそれたので、ハムレットは、以後、自分がほんものの狂人のふりをしようという、奇妙な決意をしたのです。(……)

   「ハムレット」
   チャールズ・ラム+メアリ・ラム=作 福田陸太郎(ふくだ・りくたろう)=訳
   『シェイクスピア物語』 世界の名著12 ポプラ社 1968/08
   引用文中のルビは省略しました。


(J7) 永井 1966, 1970
 ただでさえものうく、ふさぎ病にかかって気力をなくしたハムレットは、亡霊に会ってからは、見るもの聞くもの、すべてがかれの心をいらだたせた。こんなありさまでは、かれの心のうちが、クローディアスに知られてしまう。父が毒殺されたのだという事実を、ハムレットが感づいたのではないかと、怪しまれないともかぎらない。そうなれば、クローディアスのほうでも警戒することになる。
 そこでハムレットは、うまいことを考えついた。これからは本物のきちがいに見せかけることだ。(……)

   ラム姉弟=作 永井鱗太郎(ながい・りんたろう)=文
   シェークスピア物語 「ハムレット」
   7a.カラー版少年少女世界の文学2 イギリス編1』(全30巻)
      小学館 1970/09 所収
   7b.少年少女世界の名作文学4 イギリス編2』 小学館 1966/11 所収
   引用は 7a. に拠りました。ルビは省略しました。


(J8) 厨川 1963, 1979
 すでに気力をうしない、しずんでいたところへ、亡霊を見て、さらに恐怖感をうえつけられたので、ハムレットの心は、ほとんど理性をうしなって、くるってしまいそうであった。もしこのままの状態がつづけば、ハムレットが王になにか叛逆をくわだてているらしいとか、父王の死の真相を、見せかけよりはよく知っているらしいことなどと、クローディヤス王にうたがわれることになる。そうなると、ハムレットは監視されるし、クローディヤス王は警戒するようになる。そこでハムレットはきみょうな決心をした。
(いまから、おれは、ほんとうに気がちがってしまった ふり をするのだ。(……)

   「ハムレット」
   ラム=作 厨川圭子(くりやがわ・けいこ)=訳
   8a. シェイクスピア物語(下)』(全2冊) 偕成社文庫 1979/02
   8b.シェイクスピア物語(下)』(全2冊) 白水社 1963/07
   引用は 8a. に拠りました。引用文中の太字箇所は、原文では傍点。
   ルビは省略しました。


(J9) 野上 1956, 1962
 それまでも憂うつになっていたハムレットは、亡霊の姿を見てからは、ほとんど理性を失ってしまいました。そのままでは、人目をひき、叔父のクローディアスに自分がもくろんでいることをさとられてはならないと考えたので、ほんものの狂人のように見せかけようと決心しました。

   「ハムレット」
   チャールズ・ラム+メアリ・ラム=著 野上弥生子(のがみ・やえこ)=訳
   9a. シェイクスピア物語』 岩波少年少女文学全集 1962/06
   9b. シェイクスピア物語』 岩波少年文庫 1956/05
   引用は 9b. に拠りました。引用文中のルビは省略しました。


(J10) 堀江 1955
 前から身体が弱り意気阻喪していたので、幽霊を見た時、ハムレットの心に刻みつけた恐怖のために、ほとんど彼の精神は錯乱し、彼の理性を失わんばかりであった。それで彼はこの状態が続けば結果として人の注意を引くようにしたり、それに叔父に対して自分が何事かを目論んでいるとか、または叔父が公表した以上に父の死について実際知っているのではないかと叔父が疑ったならば、彼に警戒させる結果になるだろうと心配したので、それからというものは本当に発狂したもののように見せかけようと妙な決心をした。

   「デンマークの王子ハムレット」
   Mary and Charles Lamb=作 堀江清弥=編訳
   『訳注 シェクスピア物語1』 泰文堂 1955/11
   英語学習者向けの対訳本。引用文中のルビは省略しました。


(J11) 坪内 1954
 それまでにすでによわくおとろえていたハムレットの神経(しんけい)をしげきした亡霊の出現のおそろしさは、かれの心をひどくみだし、理性をもうしなわせかねなかった。それでかれは、こんな状態(じょうたい)をつづければ、やがて注目のまととなり、もしじぶんが何かたくらんでいるらしいとか、ハムレットは、じつはかれの父親の死について、じぶんが公表した以上のことを知っていると思わせでもしたら、おじ が用心ぶかくなるわけだとあんじて――そのとき以後かれは、まるでほんとうに気ちがいであるかのような、にせぶりをしようというふしぎな決心をした(……)

   「ハムレット(デンマークの王子)」
   ラム=著 坪内士行(つぼうち・しこう)=訳
   平沢文吉(ひらさわ・ぶんきち)=装幀・箱絵
   『ラムのシェイクスピア物語』 冨山房 1954/12 所収
   太字箇所は原文では太字でなく傍点。


(J12) 阿部 1954
 幽霊と出あってからは、ハムレットの心はいよいよみだれてきて、今では、ほとんど気もくるわんばかりだった。そこで、かれは思った。――このようにしていては、人目にもつき、おじクローディアスも注意するであろう。そして、クローディアスは、ハムレットは父の死の秘密をかぎつけいて[ママ]、復讐しようと思っているのでないか、と警戒することもあるかもしれない。
 それで、ハムレットは、一つの決心をした。――これからはほんとうに気がくるっているようにみせかけよう。

   「シェイクスピア物語」
   ラム=著 阿部知二(あべ・ともじ)=訳
   『世界少年少女文学全集6 イギリス編4』 創元社 1954/05 所収
   ルビは省略しました。


(J13) 松本 1952
 ハムレットはもともと身体が弱く気が沈んでいましたが、亡霊を見た恐怖は彼の心を乱し理性を失わせんばかりでした。それで彼はその状態が進めば、自分は注目の的となり、自分が叔父に対して何か計画しているとか、または、父の死について叔父が公表した以上のことを知っているのを感づかれ、叔父に警戒させるようになるだろうと心配して、ハムレットはそのとき以来、まぎれもなく真実の狂人を装おうという途方もない決心をしました。(……)

   「ハムレット」
   チャールス・ラム=作 松本恵子(まつもと・けいこ)=訳
   『シェイクスピア物語』 新潮文庫 1952/07/30


(J14) 野上 1932, 1987
 それまでも弱く意気阻喪してゐたハムレットは、亡霊の姿から受けた恐怖のため、殆んど精神錯乱して、理性をも失つてしまひました。さうして彼は、もしこの状態が続けば、その結果人目を引き、且つ伯父が彼に対して自分が何事かを目論んでゐるとか、或ひは口で云ふ以上に父の死について知つてゐるのではあるまいかなどと疑ふ事になりはせぬかと恐れたので、以後は、本物の狂人の如くに見せかけようと云ふ奇妙な決心を致しました。(……)

   「ハムレット、デンマーク王子」
   チャールズ・ラム+メアリ・ラム=著 野上弥生子=訳
   14a. 「沙翁物語」 『野上弥生子全集 第2期 第20巻 翻訳3
      岩波書店 1987/07 所収
   14b.沙翁物語』 岩波文庫 1932/06(昭和7)
   14a. の底本は 14b.。引用は 14a. に拠りました。


(J15) 峰尾 1927
 ハムレットは從來氣弱く、心の沈んだ人であつたから、亡靈を目のあたり見て恐ろしさが感覺に殘り、殆んど心亂れて物狂ほしき氣持になつた。そこで彼は、もし斯(か)うした状態が繼續するなら、叔父は自分の樣子に眼をつけるであらうし、又自分が何事か畫策(くわくさく)してゐることや、父の死因に就て叔父の説明せる以上の消息を事實心得てゐると氣付くならば、叔父は警戒するであらうと思うて、此の上は眞實氣狂ひのそぶりを装(よそを)ふて行かうといふ、世にも不思議な決心をした(……)

   チャールズ・ラム+メリー・ラム=著 峰尾都治(みねお・としはる)=譯註
   『英文世界名著全集10 シエークスピヤ物語』
   英文世界名著全集刊行所 1927/12(昭和2)
   国立国会図書館所蔵マイクロフィッシュ YD5-H-908-E37ウ
   英文併記


(J16) 平田 1927
 亡靈を見てから、強い恐怖の念はハムレツトの感じを去らず、豫(かね)て氣弱に、うち沈んでゐたもので、殆どその心意(こゝろ)を攪亂(かくらん)し、理性の外(ほか)に走らしめた。して、斯(か)かる事の必ず永くうち續くべしと患(うれ)ひ、すれば、自然他人(ひと)の眼を惹くことになり、叔父がもし何か自分が切(しき)りに企(たくら)んでゐるとか、乃至また、父の横死(わうし)に就いて別に深く知るところあるやうに感づいたなら、彼は定めしそれとなく警戒するであらうから、以後は斷じて、自分が實際に、正眞(しやうじん)に氣が狂つてゐるやう装はうといふ、不思議な決心に彼は及んだ。(……)

   チヤアルズ・ラム+メエリイ・ラム=著
   平田禿木(ひらた・とくぼく)=譯 「ハムレツト」
   『世界名作大觀 各國篇 第11卷 ガリヴァの旅・沙翁物語
   國民文庫刊行會=編輯・發行 非賣品 1927/06(昭和2)所収
   原文は総ルビ。上の引用では、その一部を略しました。


(J17) 河原 1927
 この時からハムレツトはクローデイアスの安心を求めるために發狂を裝ひ復讐の機會を待つた。

   ラム=著 河原萬吉(かわはら・まんきち)ほか=訳
   『シェークスピア物語』 万有文庫23
   万有文庫刊行會 非賣品 1927/04(昭和2)


(J18) 中村 1926, 1936
 幽靈を見た時、ハムレツトの心に刻みつけられた恐怖は、前から身體も弱り、神氣も沮喪して居た際なので、殆んど彼の心の調子を狂はしめ、正氣を失はせた。それで彼は、かう云ふ状態が續きその結果として、人の注意を引くやうになり、又叔父がハムレツトは自分に對して何事か謀らんで居るとか、または父の死に關して自分が發表した以上の事を知つて居るのではないかと疑ふようになれば、叔父も警戒を怠らぬようになるだらうと懸念して、その時以來眞實眞正の狂氣であるやうなふりをしようと決心した。(……)

   18a. ラム=著 中村詳一(なかむら・しょういち)=譯 「ハムレツト」
      『シエークスピヤ物語(下)』(全2冊)
      春秋文庫 第3部93 定價金八十錢 春秋社 1936/05(昭和11)
   18b. チャールズ・ラム=著 中村詳一=譯 「ハムレツト」
      『シエクスピヤ物語
      世界名著選家庭文庫 春秋社 1926/09(大正15)
      国立国会図書館所蔵マイクロフィッシュ YD5-H-517-378
   引用は 18a. に拠りました。


(J19) 木村/笹川 1916
 ハムレットは性來氣の弱い質で此の亡靈を見てからは心が平靜を失つて、異状をも來した、ハムレットは思ふに「若し乃公が企んでる事を伯父が知つて仕舞ふて、乃公の身に警戒する樣な事があつてはいけない」と、其れからはハムレットは父の死については、何事も知らない樣な風にして、眞に氣狂ひになつた樣に見せかけて居た、己の行爲も氣狂いひにならば大した事も仕出來しはしまいと、伯父も高をくゝるだらうし、己が胸の秘密の苦惱も、狂人となれば表はれないだらうからと思ひ付いたからなのであつた。(……)

[原文は次のとおり、総ルビ]
 ハムレットは性來(せいらい)氣(き)の弱(よわ)い質(たち)で此(こ)の亡靈(ばうれい)を見(み)てからは心(こゝろ)が平靜(へいせい)を失(うしな)つて、異状(いじやう)をも來(きた)した、ハムレットは思(おも)ふに「若(も)し乃公(おれ)が企(たく[ママ])んでる事(こと)を伯父(をぢ)が知(し)つて仕舞(しま)ふて、乃公(おれ)の身(み)に警戒(けいかい)する樣(やう)な事(こと)があつてはいけない」と、其(そ)れからはハムレットは父(ちゝ)の死(し)については、何事(なにごと)も知(し)らない樣(やう)な風(ふう)にして、眞(しん)に氣狂(きちが)ひになつた樣(やう)に見(み)せかけて居(ゐ)た、己(おのれ)の行爲(かうゐ)も氣狂(きちが)ひにならば大(たい)した事(こと)も仕出來(しでか)しはしまいと、伯父(をぢ)も高(たか)をくゝるだらうし、己(おのれ)が胸(むね)の秘密(ひみつ)の苦惱(くなう)も、狂人(きちがひ)となれば表(あら)はれないだらうからと思(おも)ひ付(つ)いたからなのであつた。(……)

   「ハムレット(デンマーク皇子)」
   シエークスピーア=原作 チャールス・ラム+メリー・ラム=著
   木村 秀夫=譯 笹川臨風(ささかわ・りんぷう)=編
   『通俗シエークスピーア物語』 通俗叢書
   編輯兼發行:通俗敎育普及會出版局 非賣品 1916/02(大正5)
   国立国会図書館所蔵マイクロフィッシュ YD5-H-355-33い
   大阪府立図書館蔵書検索: ページ下のほうのコード検索で「タイトルコード」を
   選び、コード番号に「10000000291119」を入力すると、書誌詳細が表示されます。


(J20) 後藤 1915
[訳文は追って挿入するつもりです - tomoki y.]

   「ハムレット」
   チャールス・ラム=著 後藤一郎(ごとう・いちろう)=訳
   『シエイクスピアー物語-対訳詳註 第1編 ハムレット
   三光堂 1915(大正4)


(J21) 小松 1904, 1922, etc.
 ハムレットは性來羸弱なるが上に、神氣沮喪し來れる折柄、目のあたり幽靈を見、言葉交はしたることなれば、此事常に感覚より離れで心は鍵を失ひ、腦には異状を呈するやうなりけるが、思ひらく『若し叔父にして吾が遺恨に思ひて何等畫策するところあると悟り、或は吾が父の變死に就きて知るところ、叔父が報道せしところより多きを知るに至らば、必ず吾が擧動(ふるまひ)に就きて警戒を與ふるならん。』と、されば此後は眞實狂氣のさまを裝ひて叔父と人々の眼を眩(くら)まさんと、世にも稀れなる決心をなしぬ。(……)

   21a. チャールス、ラム+メリー、ラム=著 小松武治=譯 「ハムレット物語」
      川戸道昭+榊原貴教=編
      『シェイクスピア翻訳文学書全集19 明治期 沙翁物語集
      大空社 1999/10 所収
   21b. ラム=著 小松武治=譯 「ハムレット物語」
      『ラム沙翁物語集』 大鐙閣 定價金二圓五拾錢 1922/02(大正11)
      上田敏「沙翁物語集序」および夏目漱石「小羊物語に題す十句」を収録
   21c. チャールス、ラム=著
      小松武治(こまつ・たけじ)/ 小松月陵(こまつ・げつりょう)=譯述
      「ハムレット物語」
      『沙翁物語集』 日高有隣堂 定價七拾錢 1904/06(明治37)
      上田敏「沙翁物語集序」および夏目漱石「小羊物語に題す十句」を収録
      国立国会図書館所蔵マイクロフィッシュ YDM101017
   21a.21c. を複製したもの。引用は 21c. に拠りました。


(J22) 品田 1886, 1999
ハムレツト太子ハ固より愁に沈みて精神も引き立たず身心共に痛(いた)く疲(つか)れ衰(おとろ)へてありける處へ今又幽靈に逢ひて一大事の遺命をも受け給へければ心に亂れて麻の如く氣も狂ハんずばかりなり斯て長くあらんよハ人に覺(さと)られて叔父も用心の臍を固め我に害心ありと疑ひ又ハ父上崩御の樣子などの密事を知ると猜(さい)せられなば愈々以て大事を遂げ難かり左れば今より奥誠に發狂したるもヽの体に見せかけなば大事を仕出すの力なしと思ひて心を許すこともやあらん又我が心の亂れで挙動を疑はしきとあるもの恠(あやし)むものハなかるべしと獨り心に點頭(うなづ)きて是よりハ發狂者の眞似(まね)せんと深念(しあん)を定め給ひけり(……)

   セキスピヤ=原作 チャールス、ラム=著
   品田太吉(しなだ・たきち)=譯 「ハムレツト太子復讐の事」
   22a.セキスピヤ物語』 国立国会図書館近代デジタルライブラリー
   22b.シェイクスピア翻訳文学書全集6 セキスピヤ物語 明治期
      大空社 1999/02
   22c.セキスピヤ物語』 品田太吉=出版 1886/12(明治19)
   22a.22c. のスキャン画像。22b.22c. を複製したもの。
   引用は 22a. に拠りました。変体仮名その他の判読に自信がありません。
   もし誤読している箇所がありましたら、ご指摘ください。


■英語原文 The original text in English

The terror which the sight of the ghost had left upon the senses of Hamlet, he being weak and dispirited before, almost unhinged his mind, and drove him beside his reason. And he, fearing that it would continue to have this effect, which might subject him to observation, and set his uncle upon his guard, if he suspected that he was meditating anything against him, or that Hamlet really knew more of his father's death than he professed, took up a strange resolution, from that time to counterfeit as if he were really and truly mad ( . . . ).

   Hamlet, Prince of Denmark
   Tales from Shakespeare (1807) by Charles and Mary Lamb

   Recent paperback editions include:
   * Tales from Shakespeare. Penguin Classics, 2007/12
   * Tales from Shakespeare. Signet Classics, 2007/06
   * Tales from Shakespeare. Puffin Classics, 1995/03

   Scanned book at University of Floria Digital Collections

   E-text at:
   * Mr. William Shakespeare and the Internet
   * Shakespeare-Literature.com
   * Project Gutenberg
   * Eldritch Press
   * Bartleby.com


■タイトル "Tales from Shakespeare" の日本語訳の異同
 Variations of the title translated into Japanese

  シェークスピア物語  永井 1966, 1970
  シェークスピア物語  河原 1927
  シェイクスピア物語  安藤 2008
  シェイクスピア物語  矢川 2001
  シェイクスピア物語  乾  1992,1984
  シェイクスピア物語  大場 1977, 2001
  シェイクスピア物語  福田 1968
  シェイクスピア物語  厨川 1963, 1979
  シェイクスピア物語  野上 1956, 1962
  シェイクスピア物語  坪内 1954
  シェイクスピア物語  阿部 1954
  シェイクスピア物語  松本 1952
  シェクスピア物語   堀江 1955
  シエークスピーア物語 木村/笹川 1916
  シエークスピヤ物語  中村 1936
  シエークスピヤ物語  峰尾 1927
  シエイクスピアー物語 後藤 1915
  シエクスピヤ物語   中村 1926
  セキスピヤ物語    品田 1886, 1999
  沙翁物語       野上 1932, 1987
  沙翁物語       平田 1927
  沙翁物語集      小松 1904, 1922, etc.


■外部リンク External links

   * Tales from Shakespeare - Wikipedia (1807)
   * Charles Lamb - Wikipedia (1775-1834)
   * Hamlet - Wikipedia
   * 神原文庫蔵『セキスピヤ物語』(品田太吉譯)


■更新履歴 Change log

2010/05/29 SOGO_e-text_library =責任編集 2007/02/10 を追加しました。
2008/12/12 坪内士行=訳 1954/12 を追加しました。
2008/12/11 木村秀夫=譯 笹川臨風=編 1916/02 を追加しました。
2008/10/16 阿部知二=訳 1954/05、および河原萬吉ほか=訳
         1927/04 を追加しました。
2008/09/11 大場建治=訳 2000/11 を追加しました。
2008/08/30 中村詳一=譯 1936/05、および小松武治=譯述 1904/06 を
         追加しました。また、「タイトル "Tales from Shakespeare"
         の日本語訳の異同」の項を新設しました。
2008/08/24 品田太吉=譯 1886/12 を追加しました。ただし、引用の
         正確さは未確認です。
2008/08/23 福田陸太郎=訳 1968/08 を追加しました。
2008/08/20 永井鱗太郎=文 1970/09、峰尾都治=譯 1927/12、および
         平田禿木=譯 1927/06 を追加しました。
2008/08/19 野上弥生子=訳 1987/07 を追加しました。この版は、これまで
         野上弥生子=訳 1956/05 と同じ項に含めていました。しかし、
         一般読者向けの前者(=岩波文庫旧版に拠る)と、児童向けの
         後者(=岩波少年文庫旧版)とでは、訳文がかなり異なります。
         したがって、別立てにして引用文を挙げることにしました。
2008/08/18 乾侑美子=訳 1992/05 を追加しました。


にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ翻訳ブログ人気ランキング参加中

↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザ画面を更新すると入れ替ります。
↓ Refresh the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.

■CD

■DVD

■洋書 Books in non-Japanese languages

■和書 Books in Japanese

  

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Friday, 15 September 2006

Sonnet 18 by William Shakespeare シェイクスピア 「ソネット18」

        目次 Table of Contents

 Video 1  朗読: パールズ・オブ・ウィズダム Presented by Pearls of Wisdom
 Video 2  朗読: D・テナント Read by David Tennant
 Video 3  朗読: ジョン・ギールグッド (1) Read by John Gielgud (1)
■中国語訳(簡体字)Translations into simplified Chinese
  (C1) 魏纯明 2009
  (C2) 顾留安 2005
  (C3) 韵 2004
  (C4) 朱生豪 1999
  (C5) 梁宗岱 1981
■中國語譯(繁體字)Translations into traditional Chinese
  (TW1) 林文淇
  (TW2) 陳黎/張芬齡
  (TW3) 梁宗岱
 Images  朗読のCDやMP3ファイル Audiobooks on CD, MP3
■日本語訳 Translations into Japanese
  (J1) 福田 2014
  (J2) 岩崎 2013
  (J3) 吉田(秀) 2008
  (J4) 大塚 2006
  (J5) 戸所 2003
  (J6) 出口 2002
  (J7) 松浦 2000
  (J8) 林 2000
  (J9) 小田島 1994, 2007
  (J10) 関口 1992
  (J11) 田中 1989
  (J12) 高松 1986
  (J13) 中西 1976
  (J14) 田村+坂本+六反田+田淵 1975
  (J15) 西脇 1972, 1976, etc.
  (J16) 吉田(健) 1969
  (J17) 竹友 1951, 1982
  (J18) 坪内 1928, 1934
■インドネシア語訳 Translation into Indonesian
■トルコ語訳 Translation into Turkish
■ハンガリー語訳 Translation into Hungarian
 Video 4 ヴィーナス』 (2006) ピーター・オトゥールによる朗読
  Venus (2006), in which Peter O'Toole recites Sonnet 18
 Video 5  デヴィッド・ギルモアによる歌 David Gilmour sings
■ギリシャ語訳 Translation into Greek
■ロシア語訳 Translations into Russian
  (R1) Фрадкина
  (R2) Микушевича
  (R3) Бера
  (R4) Чайковского
  (R5) Гербеля
  (R6) Турухтанова
  (R7) Бадыгова
  (R8) Ильина
  (R9) Кузнецова
  (R10) Степанов
  (R11) Финкеля
  (R12) Маршака, 1948
■ウクライナ語訳 Translation into Ukranian
■ブルガリア語訳 Translation into Bulgarian
■ポーランド語訳 Translation into Polish
■チェコ語訳 Translation into Czech
■デンマーク語訳 Translation into Danish
■ドイツ語訳 Translations into German
  (D1) 2003
  (D2) 1997
  (D3) Huch, 1921
  (D4) Gundolf, 1899
  (D5) Friesen, 1869
  (D6) Bodenstedt, 1862
  (D7) More German translations
■オランダ語訳 Translations into Dutch
■ルーマニア語訳 Translation into Romanian
■イタリア語訳 Translation into Italian
■ポルトガル語訳 Translation into Portuguese
■カタルーニャ語訳(カタロニア語訳) Translation into Catalan
■スペイン語訳 Translation into Spanish
■フランス語訳 Translation into French
 Audio 1  朗読: トム・ヒドルストン Read by Tom Hiddleston
 Audio 2  朗読: アル・パチーノ Read by Al Pacino
 Audio 3  朗読: クリス・ヒューズ Read by Chris Hughes
 Audio 4  朗読: トム・オベドラム Read by Tom O'Bedlam
 Audio 5  朗読: ジョン・グリーン Read by John Green
 Audio 6  朗読: ロイ・マクレディ Read by Roy Macready
 Audio 7  朗読: ジョン・ギールグッド (2) Read by John Gielgud (2)
■英語原詩(全文) The complete original text in English
■更新履歴 Change log


 Video 1 
Pearls of Wisdom による朗読 Presented by Pearls of Wisdom

Published on Jan 25, 2012 by PearlsofWisdom


 Video 2 
デイヴィッド・テナントによる朗読 Read by David Tennant

David Tennant reading Sonnet 18 'Shall I compare thee to a summer's day' from Touch Press on Vimeo.


 Video 3 
ジョン・ギールグッドによる朗読 Read by John Gielgud


■中国語訳(簡体字)Translations into simplified Chinese

(C1) 魏纯明 2009
我怎么能够把你来比作夏天?
你不但比它可爱也比它温婉:
狂风把五月宠爱的嫩蕊作践,
夏天出赁的期限又未免太短。

   十四行诗第十八首
   [英]莎士比亚 魏纯明 译 2009-03-12
   E-text at 文学现场 » 诗歌 » 重译莎士比亚十四行诗三首


(C2) 顾留安 2005
我能把你比诸一个温和的夏日吗?
可是你更加可爱迷人;
狂风定会摧残美妙柔嫩的花蕾,
夏季应允的承诺总是太短的时辰。
(……)

   莎士比亚十四行诗第十八首 顾留安 (GONEWITHWIND) 译
   E-text at 紅袖添香 (www.hongxiu.com)


(C3) 韵 2004
我能否把你比作夏天?
而你更加可爱,更加温婉。
狂风将五月宠爱的嫩蕊摧残,
而夏季的时光却如此短暂。
(……)

   《你的长夏永不凋落》
   莎士比亚十四行诗第十八首(翻译:韵)
   E-text at 张信哲┊哲迷茅草屋 (jeffbbs.com)


(C4) 朱生豪 1999
我怎么能将你比作是夏天?
你不但比它可爱也比它温婉。
狂风将五月宠爱的嫩蕊糟践,
夏天出赁的租期又未免太短:
(……)

   莎士比亚 十四行诗 一八
   朱生豪 译 《莎士比亚全集(下卷)》(全三册)
   北京:大众文艺出版社 1999/05/01


(C5) 梁宗岱 1981
我怎么能够把你来比作夏天?
你不独比它可爱也比它温婉:
狂风把五月宠爱的嫩蕊作践,
夏天出赁的期限又未免太短:
(……)

   莎士比亚十四行诗 一八 梁宗岱译
   E-text at 爱の永恒 (blog.hjenglish.com)


■中國語譯(繁體字)Translations into traditional Chinese

(TW1) 林文淇
夏日怎能與妳譬喩比擬
妳的可愛溫和夏日難及
五月花蕾惡風吹襲落地
夏日租約倏忽轉瞬到期
(……)

   莎士比亞 翻譯:林文淇
   十四行詩第十八首
   E-text at 國立中央大學英文系
   The English Department, National Central University, Taiwan


(TW2) 陳黎/張芬齡
我該把你比擬做夏天嗎?
你比夏天更可愛,更温婉:
狂風會把五月的嬌蕊吹落,
夏天出租的期限又太短暫:
(……)

   陳黎/張芬齡翻譯
   英語情詩名作選 莎士比亞十四行詩第18首
   中國時報 人間珈琲館 2002-10-18
   E-text at home.kimo.com.tw


(TW3) 梁宗岱
我怎麼能夠把你來比作夏天?
你不獨比它可愛也比它温婉:
狂風把五月寵愛的嫩蕊作踐,
夏天出賃的期限又未免太短:
(……)

   莎士比亞 十四行詩 一八 梁宗岱 譯
   E-text at 龍騰世紀


 Images 
朗読のCDやMP3ファイル Audiobooks on CD, MP3

↓ クリックして拡大 Click to enlarge ↓

ru Ru_2006_ardis de De_2006_die_sonette e1 2005_highbridge_classics

e2 2005_classical_communications e3 1998_cambridge_university_press e4 1997_naxos_audio_books

  • [ru] ロシア語 Sonety. Sonnets (audiobook in Russian Mp3) CD
    • 出版社:Ardis 発売日:2006
    • ISBN-10 : B0024216IC
    • More details are here
  • [de] ドイツ語 Die Sonette - The Sonnets. 2 CDs
    • 出版社:Hoffmann U.Campe /Audios 発売日:2006-11
    • ISBN-13 : 9783455304824
  • [e1] 英語 Shakespeare's Sonnets (Highbridge Classics) CD
    • 出版社:Highbridge Audio 発売日:2005-10-20
    • ISBN-13 : 9781598870077
  • [e2] 英語 Sonnets by William Shakespeare CD
    • 出版社:Classical Communications Ltd 発売日:2005-02-14
    • ISBN-13 : 9781904883104
  • [e3] 英語 The Sonnets 3 Audio CD Set
    • 出版社:Cambridge University Press 発売日:1998-02-26
    • ISBN-13 : 9780521625388
    • Publisher's page for this CD set
  • [e4] 英語 The Sonnets (Classic poetry) CD
    • 出版社:Naxos Audio Books 発売日:1997-11
    • ISBN-13 : 9789626341452

■日本語訳 Translations into Japanese

(J1) 福田 2014
きみをくらべようか夏の日に?
きれいでおだやかきみのほう、
強風が五月芽(さつきめ)揺すり
夏の期限はまたたく間、
(……)

   ウィリアム・シェイクスピア=作 福田昇八(ふくだ・しょうはち)=訳
   「きみをくらべようか夏の日に」
   福田昇八=著 『英詩のこころ』 岩波ジュニア新書 2014/01/21


(J2) 岩崎 2013
きみの美しさを喩(たと)えるとしたら、たとえば夏の日。
いや、きみのほうが、もっともっと美しく、麗(うら)らかだ。
五月の風はときに荒々しく花の蕾(つぼみ)を揺さぶるし、
夏の返済期限はあまりにも早く来すぎる。
(……)

   ウィリアム・シェイクスピア=作 岩崎宗治(いわさき・そうじ)=訳
   『ソネット集』より「18」
   岩崎宗治=編訳 『英国ルネサンス恋愛ソネット集
   岩波文庫 2013/09/18 所収


(J3) 吉田(秀) 2008
あなたを夏の一日に譬(たと)えようか。
あなたはより美しく、より穏やかだ。
強風が五月の愛らしい蕾(つぼみ)をふるい落とし
夏の季節はあまりにも短すぎる。
(……)

   シェイクスピア=作 吉田秀生(よしだ・ひでお)=訳 「十八」
   『シェイクスピアのソネット集
   南雲堂 2008/02/25 所収


(J4) 大塚 2006
君を夏の一日にたとえようか。
君はより美しく、より穏やかである。
荒い風が五月のいとし子の蕾を振り落とし、
夏の借用期間は、その期限があまりにも短い。
(……)

   シェイクスピア=作
   大塚定徳(おおつか・さだのり)+村里好俊(むらさと・よしとし)=訳
   「第一八番」
   『イギリス・ルネサンス恋愛詩集
   大阪教育図書 2006/05/30 所収


(J5) 戸所 2003
君を夏の日にたとえようか。
いや、君の方がずっと美しく、おだやかだ。
荒々しい風は五月のいじらしい蕾(つぼみ)をいじめるし、
なによりも夏はあまりにあっけなく去っていく。
(……)

   シェイクスピア=作 戸所宏之(とどころ・ひろゆき)=訳 「no.18」
   戸所宏之=著 『はじめてのシェイクスピア―英文学の最高峰を楽しむ
   PHPエディターズグループ=発行 PHP研究所=発売 2003/06/11 所収


(J6) 出口 2002
わたしはあなたを 夏の日にくらべようか
あなたはもっと 愛らしく 穏やかだ。
激しい風が 五月の若い蕾(つぼみ)をゆり動かし、
夏の期間は あまりにも短く過ぎ去ってしまう。
(……)

   ウィリアム・シェイクスピア=作 出口保夫=訳
   「わたしはあなたを 夏の日にくらべようか」
   出口保夫+齊藤貴子=訳 『音読・暗唱 愛と夢の英詩集
   講談社+α文庫 2002/05 所収


(J7) 松浦 2000
きみの麗(うるわ)しさを 夏の日にたとえようか
いや、きみは はるかに美しく たおやかだ。
五月の愛らしいつぼみも、嵐の風にゆれ、
夏の日の あまりにもはやく 昏(く)れることもある。
(……)

   ウィリアム・シェイクスピア=作
   松浦暢(まつうら・とおる)=訳 「きみの麗しさ」
   松浦暢=編訳 『英詩の歓び—青春、そして夢と追憶
   平凡社ライブラリー 2000/10 所収


(J8) 林 2000
そなたをものに喩ふれば夏の一日(ひとひ)といふべきや
 そのらうたさもやさしさも比ぶべきにはあらざれど
をりをり荒き風吹きて五月(さつき)の薔薇をゆすらうか
 はたその日々のあまりにも短きことを嘆かうか
(……)

   ウイリアム・シェークスピア=作 林望=訳 「そなたは夏の日か」
   『林望私譯 新海潮音——心に温めておいた四十三の英詩
   駿台曜曜社 2000/01 所収


(J9) 小田島 1994, 2007
あなたをなにかにたとえるとしたら夏の一日でしょうか?
だがあなたはもっと美しく、もっとおだやかです。
手荒な風が五月の蕾を揺さぶったりして
夏のいのちはあまりにも短くはかないのです。
(……)

   ウィリアム・シェイクスピア=作 小田島雄志=訳 「18」
   山本容子=画 和田誠=デザイン
   a. シェイクスピアのソネット』 文春文庫 2007/03 所収
   b.シェイクスピアのソネット』 文藝春秋 1994/04 所収
   引用は b. に拠りました。


(J10) 関口 1992
きみを夏の日にくらべても
きみはもっと美しくもっとおだやかだ
はげしい風は五月のいとしい蕾をふるわせ
また夏の季節はあまりにも短い命
(……)

   シェイクスピア=作 関口篤(せきぐち・あつし)=訳
   「一八番 夏の日」
   関口篤=編 『シェイクスピア詩集』 海外詩文庫1
   思潮社 1992/11/01 所収


(J11) 田中 1989
君を夏の一日にたとえようか。
君はもっと美しく、優しい。
手荒な風は五月の愛らしい蕾をゆすり、
夏の季節はあまりにも短かすぎる。
(……)
 
   シェイクスピア=作 田中晏男(たなか・やすお)=訳
   ソネット集 第18番
   『対訳 シェイクスピア全集 1』 山口書店 1989/09/20


(J12) 高松 1986
きみを夏の一日にくらべたらどうだろう。
きみはもっと美しくて、もっとおだやかだ。
五月のいとおしむ花のつぼみを荒っぽい風が揺さぶり、
夏という契約期間はあっというまに終ってしまう。
(……)
 
   シェイクスピア=作 高松雄一=訳 「18」
   『ソネット集』 岩波文庫 1986/11


(J13) 中西 1976
君を 夏の日にたとえようか
君は もっと美しく もっとおだやかだ
あらしが 五月のかわいい蕾を散らし
夏の季節は あまりにも短いではないか
(……)

   シェイクスピア=作 中西信太郎(なかにし・のぶたろう)=訳 「第一八番」
   『シェイクスピア・ソネット集〔完訳〕』 英宝社 1976/09 所収


(J14) 田村+坂本+六反田+田淵 1975
君を夏の一日(ひとひ)にたとえようか。
君はもっと美しく、もっと優しい。
手荒な風が五月のかわいい蕾をゆさぶり、
しかも夏のつづく期間(あいだ)はあまりに短い。
(……)

   田村一郎(たむら・いちろう)+坂本公延(さかもと・ただのぶ)
   +六反田収(ろくたんだ・おさむ)+田淵實貴男(たぶち・みきお)=共著
   「第一八番」
   『シェイクスピアのソネット―愛の虚構』 文理・大学事業部 1975/05 所収


(J15) 西脇 1972, 1976, etc.
君を夏の日にたとえても
君はもっと美しいもっとおだやかだ
手荒い風は五月の蕾をふるわし
また夏の季節はあまりにも短い命。
(……)

   シェイクスピア=作 西脇順三郎=訳 「ソネット詩集 一八」
   a. 篠田一士(しのだ・はじめ)=編
       『筑摩世界文學大系88 名詩集』 筑摩書房 1991/09 所収
   b.豪華版 世界文学全集38 世界詩集』 講談社 1976/10 所収
   c.世界文学全集48 世界詩集』 講談社 1972/01 所収
   引用は c. に拠りました。


(J16) 吉田(健) 1969
君を夏の一日に喩(たと)えようか。
君は更に美しくて、更に優しい。
心ない風は五月の蕾(つぼみ)を散らし、
また、夏の期限が余りにも短いのを何とすればいいのか。
(……)

   W・シェイクスピア=作 吉田健一=訳 「十四行詩 第一八番」
   『カラー版 世界文学全集 別巻1 世界名詩集
   河出書房新社 1969/05 所収


(J17) 竹友 1951, 1982
君をしもたぐへつべきか、夏の日に
うるはしさ、おだやかさ、君はまされり。
あらき風、五月(さつき)の愛(は)しき芽を落し、
夏占むる時のかぎりの短かさよ。
(……)

   ウィリアム・シェイクスピア=作 竹友藻風=譯 「君をしもたぐへつべきか…」
   a. 藤井治彦=編 『竹友藻風選集2』(全2巻) 南雲堂 1982/10 所収
   b.法苑林—訳詩集』 潮人社 1951 所収
   引用は a. に拠りました。


(J18) 坪内 1928, 1934

[ルビを取り除いたテキスト]
われ君を初夏の麗かなる日に比べん歟、
あゝ、君はそれよりもうるはしくして長閑やかなり。
五月の可憐なる蕾は(ともすれば)烈風に搖蘯せらる、
夏の賃借期限は餘りに短きに過ぐるを例とすなり。
(……)

[原文 - 総ルビ]
われ君(きみ)を初夏(はつなつ)の麗(うらゝ)かなる日(ひ)に
 比(くら)べん歟(か)、
あゝ、君(きみ)はそれよりもうるはしくして長閑(のど)やかなり。
五月(ぐわつ)の可憐(かれん)なる蕾(つぼみ)は(ともすれば)
 烈風(れつぷう)に搖蘯(えうたう)せらる、
夏(なつ)の賃借期限(ちんしやくきげん)は餘(あま)りに短(みじか)きに
 過(す)ぐるを例(れい)とすなり。
(……)

   ウィリヤム・シェークスピヤ=作 坪内逍遥(坪内雄藏)=譯 「十八」
   a.詩篇 其二』 新修シェークスピヤ全集39
       中央公論社 1934/12(昭和9)所収
   b.詩篇 其二』早稲田大學出版部 1928/08(昭和3)所収
   引用は a. に拠りました。


■インドネシア語訳 Translation into Indonesian

Haruskah saya membandingkan engkau untuk hari musim panas?
Engkau lebih indah dan lebih beriklim seni.
Angin kasar yang mengguncang tunas Sayang pada Mei,
Dan sewa musim panas Maha semua tanggal terlalu pendek.
[Omission]

   Haruskah aku Bandingkan Engkau? by William Shakespeare
   E-text at Puisi Blog Bintang


■トルコ語訳 Translation into Turkish

Seni bir yaz gününe benzetmek mi, ne gezer?
Çok daha güzelsin sen, çok daha cana yakın:
Taze tomurcukları sert rüzgârlar örseler,
Kısacıktır süresi yeryüzünde bir yazın:
[Omission]

   18. Sone by William Shakespeare
   Translated by Talât Sait Halman
   E-text at Şiir Ana Sayfa


■ハンガリー語訳 Translation into Hungarian

Mondjam: társad, másod a nyári nap?
Te nyugodtabb vagy s az nem oly üde,
Hisz a május méz-bimbaira vad
Szél csap, s túl rövid a nyár bérlete;
[Omission]

   XVIII. Shakespeare. Szonettek
   Translated by Szabó Lőrinc
   E-text at MEK (Magyar Elektronikus Könyvtár) (mek.oszk.hu)


 Video 4 
映画『ヴィーナス』 (2006) ピーター・オトゥールがソネット18番をそらんじる場面 (1:02)
Venus (2006) a film in which Peter O'Toole recites Sonnet 18 (1:02)
監督: ロジャー・ミッシェル 脚本: ハニフ・クレイシ 出演: ピーター・オトゥール
Directed by Roger Michell, Written by Hanif Kureishi, Starring Peter O'Toole.


 Video 5 
ピンク・フロイドのデヴィッド・ギルモア、ソネット18番を歌う
David Gilmour (of Pink Floyd) sings Sonnet 18


■ギリシャ語訳 Translation into Greek

Να σε συγκρίνω με μια μέρα θερινή;
εσυ υπερέχει σε απαλότητα και χάρη·
λυγίζει αέρας τα τριαντάφυλλα του Μάη
και δεν κρατάν τα καλοκαίρια μας πολύ.

[Omission]

   Ουίλλιαμ Σαίξπηρ. Σονέτο 18
   E-text at:
   * afterschool bar
   * ebooks.edu.gr


■ロシア語訳 Translations into Russian

(R1) Игоря Фрадкина
Могу ль тебя равнять я с летним днем?
Ты и желанней и милей рассвета:
Рвет почки Май, вовсю грохочет гром,
Непродолжительно, капризно Лето:

[Omission]

   Шекспир - Сонет 18
   Перевод Игоря Фрадкина
   E-text at Шекспир (shakespeare.ouc.ru)


(R2) Владимира Микушевича
Не с летним ли тебя сравнить мне днем?
Но красота милее без причуд,
А в мае мы ветров холодных ждем,
И быстро дни погожие пройдут.

[Omission]

   Шекспир - Сонет 18
   Перевод Владимира Микушевича
   E-text at Шекспир (shakespeare.ouc.ru)


(R3) Б.Бера
Сравню ли я тебя с днем светлым лета?
Милей его ты, кротче и нежнее.
Холодный ветер - злобный враг расцвета,
дни летние могли бы быть длиннее.

[Omission]

   Шекспир - Сонет 18
   Перевод Б.Бера
   E-text at Шекспир (shakespeare.ouc.ru)


(R4) М. Чайковского
Сравню ли я тебя с весенним днем?
Нет, ты милее длительной красою:
Злой вихрь играет нежным лепестком,
Весна проходит краткой полосою.

[Omission]

   Шекспир - Сонет 18
   Перевод М. Чайковского
   E-text at Шекспир (shakespeare.ouc.ru)


(R5) Н. В. Гербеля
Как я сравню тебя с роскошным летним днем,
Когда ты во сто раз прекрасней, друг прекрасный?
То нежные листки срывает вихрь ненастный
И лето за весной спешит своим путем;

[Omission]

   Шекспир - Сонет 18
   Перевод Н. В. Гербеля
   E-text at Шекспир (shakespeare.ouc.ru)


(R6) С.И. Турухтанова
Тебя б сравнить мне с днем прогретым,
Хоть ты его приятней все равно.
Там то потоп, то ветер; да и лето
Нам лишь в аренду краткую дано:

[Omission]

   Шекспир - Сонет 18
   Перевод С.И. Турухтанова
   E-text at Шекспир (shakespeare.ouc.ru)


(R7) Р. Бадыгова
Кто с яркой зеленью тебя сравнит?
Нет, ты еще прекрасней и нежней.
Лишь только жгучий ветер налетит,
Как тотчас вянет цвет весенних дней.

[Omission]

   Шекспир - Сонет 18
   Перевод Р. Бадыгова
   E-text at Шекспир (shakespeare.ouc.ru)


(R8) С. Ильина
Я с летним днем сравнить тебя готов,
Но он не столь безоблачен и кроток;
Холодный ветер не щадит цветов,
И жизни летней слишком срок короток:

[Omission]

   Шекспир - Сонет 18
   Перевод С. Ильина
   E-text at Шекспир (shakespeare.ouc.ru)


(R9) Андрея Кузнецова
Сравню ли с летним днем тебя, мой свет?
Ты привлекательнее и скромней,
Сорвут порывы ветра майский цвет,
И лето коротко в сияньи дней,

[Omission]

   Шекспир - Сонет 18
   Перевод Андрея Кузнецова
   E-text at Шекспир (shakespeare.ouc.ru)


(R10) С. Степанов
Сравню ли я тебя с весенним днем?
Спокойней ты, нежнее и милее.
Но ветром майский цвет на смерть влеком,
И лето наше мига не длиннее.

[Omission]

   Шекспир - Сонет 18
   Перевод С. Степанов
   E-text at Шекспир (shakespeare.ouc.ru)


(R11) А.М. Финкеля
Сравнит ли с летним днем тебя поэт?
Но ты милей, умереннее, кротче.
Уносит буря нежный майский цвет,
И лето долго нам служить не хочет.

[Omission]

   Шекспир - Сонет 18
   Перевод А.М. Финкеля
   E-text at Шекспир (shakespeare.ouc.ru)


(R12) Маршака, 1948
Сравню ли с летним днем твои черты?
Но ты милей, умеренней и краше.
Ломает буря майские цветы,
И так недолговечно лето наше!

[Omission]

   Шекспир - Сонет 18
   Перевод Самуила Яковлевича Маршака
   E-text at:
   * Шекспир (shakespeare.ouc.ru)
   * Wikilivres


■ウクライナ語訳 Translation into Ukranian

Чи порівняти мені тебе з літнім днем?
Але ж ти значно красивіший і більш помірний:
Різкі вітри шарпають милі бруньки Травня,
І строк, на який літо орендує природу, надто короткий;

[Omission]

   Сонети Шекспіра 18
   Translated by Артема Виженка
   E-text at ukrlife.org


■ブルガリア語訳 Translation into Bulgarian

Не зная с летен ден да те сравня ли?
По-свеж и по-красив си ти. На май
цветята късат бури развилняли
и лятото ни има своя край.

[Omission]

   Уилям Шекспир. Сонет 18
   E-text at Моята библиотека (chitanka.info)


■ポーランド語訳 Translation into Polish

Czy mam przyrównać cię do dnia letniego?
Jesteś piękniejszy i bardziej łagodny.
Wiatr strząsa płatki pąka majowego.
I zbyt jest krótki lata czas pogodny.
[Omission]

   Wiliam Szekspir  Sonet 18
   Translated by Maciej Słomczyński
   E-text at wiersze.annet.pl


■チェコ語訳 Translation into Czech

Mám tě porovnat na letní den?
Ty jsi krásnější a mírnější.
Drsné větry dělat třást Darling pupeny května,
A v létě je pronájem jest příliš krátký termín.
[Omission]

   Shakespearova Sonnet 18
   E-text at cz.writingmouse.com


■デンマーク語訳 Translation into Danish

Skal med en Sommerdag jeg ligne dig?
Du er langt mere mild og mere fager :
barsk ryster Stormen Knopperne i Maj,
og Somrens Tid for brat en Ende tager ;
[Omission]

   18.
   Shakespeares Sonetter by William Shakespeare
   Translated by Adolf Hansen. Gyldendal, 1885
   Preview at Google Books


■ドイツ語訳 Translations into German

(D1) 2003
Ist dir der Sommertag ein treues Gleichnis?
Nein, er ist nicht halb so hold und mild.
Der Hag ist nur so zarter Blüten reich bis
Sturm an ihnen reißt, zu rauh und wild.
[Omission]

   Shakespeare - Sonett 18
   E-text at Trans-Sonette


(D2) 1997
Vergleicht man dich mit einem Sommertag?
Du strahlst mehr Glanz aus, prunkst im rechten Maß!
Der Blütenmai in rauhen Windes Schlag,
Wie Sommerfrist, wird frühen Herbstes Fraß.
[Omission]

   Shakespeare - Sonett 18
   Nachdichtung von Zaunkönig (1997)
   E-text at Trans-Sonette


(D3) Huch, 1921
Soll ich dich einem Sommertag vergleichen?
Er ist so lieblich nicht, so mild wie du.
Durch Maienknospen raue Winde streichen,
Und Sommers Reich geht allzubald zur Ruh.
[Omission]

   In Übersetzungen von Friedrich Huch
   E-text at Trans-Sonette


(D4) Gundolf, 1899
Soll ich dich gleich dem Sommertag erheben
Der du doch lieblicher und milder bist
Maiknospen müssen rauhen Winden beben
Der Sommerlust bleibt allzukurze Frist
[Omission]

   In Übersetzungen von Friedrich Gundolf
   E-text at Trans-Sonette


(D5) Friesen, 1869
Darf ich mit Sommers Tagen dich vergleichen?
Du bist weit lieblicher und milder auch;
Des Maien knospe bricht des Winters Hauch,
Und Sommers Zeiten, ach, zu schnell verstreichen.
[Omission]

   In Übersetzungen von Hermann Freiherr von Friesen
   E-text at Trans-Sonette


(D6) Bodenstedt, 1862
Soll ich dich einem Sommertag vergleichen?
Er ist wie du so lieblich nicht und lind;
Nach kurzer Dauer muß sein Glanz verbleichen,
Und selbst in Maienknospen tobt der Wind.
[Omission]

   In Übersetzungen von Friedrich Bodenstedt
   E-text at Trans-Sonette


(D7)
More German translations can be found here.


■オランダ語訳 Translations into Dutch

Zal ik je met een zomerdag vergelijken?
Veel zachter en veel zonniger ben jij.
Te snel weer moet de tijd van zomer wijken;
De wind striemt soms de bloesems al in mei.
[Omission]
 
   Translated by Arie van der Krogt
   E-text at Poëzie leestafel
   More Dutch translations can be found here.


■ルーマニア語訳 Translation into Romanian

Să te compara cu o zi de vară?
Tu ești mult mai frumoasă și mai temperat:
Vanturile aspre se agita mugurii draga de mai
Și leasing de vară a lui n-are prea scurt o dată:
[Omission]

   Să-ți compara by William Shakespeare
   E-text at ro.forios.net


■イタリア語訳 Translation into Italian

Posso paragonarti a un giorno d'Estate?
Tu sei più amabile e più tranquillo.
Venti forti scuotono i teneri germogli di Maggio,
E il corso dell'estate ha fin troppo presto una fine.
[Omission]

   Sonetto 18 by William Shakespeare
   E-text at Wikipedia


■ポルトガル語訳 Translation into Portuguese

Se te comparo a um dia de verão
És por certo mais belo e mais ameno
O vento espalha as folhas pelo chão
E o tempo do verão é bem pequeno
[Omission]

   Soneto 18
   William Shakespeare. Translated by Arnaldo Poesia
   E-text at Wikisource


■カタルーニャ語訳(カタロニア語訳) Translation into Catalan

És que puc comparar-te a un jorn d'estiu,
quan tu ets més adorable i més clement?
Brots tendres bat l'oratge intempestiu
i el bon temps s'interromp sobtadament.
[Omission]

   Sonet 18 by William Shakespeare
   E-text at la serp blanca


■スペイン語訳 Translation into Spanish

¿Debo compararte a un día de verano?
Tú eres más adorable y mejor templado:
rudos vientos baten los suaves capullos de mayo
y el arriendo del verano vence en fecha demasiado corta:
[Omission]

   Soneto XVIII
   William Shakespeare, Obra completa en poesía
   Barcelona, Ediciones 29, 1975
   Quoted in Sobre la imposibilidad de la traducción
   by Dámaso López García. Univ de Castilla La Mancha, Jan 1, 1991
   Preview at Google Books


■フランス語訳 Translation into French

Irai-je te comparer au jour d'été ?
Tu es plus tendre et bien plus tempéré.
Des vents violents secouent les chers boutons de mai,
Et le bail de l'été est trop proche du terme.
[Omission]

   E-text at:
   * OnlineShakespeare.com
   * Wikipédia


 Audio 1 
トム・ヒドルストンによる朗読 Read by Tom Hiddleston
Uploaded to YouTube by The Love Book App on 20 Sep 2013


 Audio 2 
アル・パチーノによる朗読 Read by Al Pacino


 Audio 3 
クリス・ヒューズによる朗読 Read by Chris Hughes

Uploaded to YouTube by CCPoems on 19 Mar 2012. Audio courtesy of LibriVox


 Audio 4 
トム・オベドラムによる朗読 Read by Tom O'Bedlam

Uploaded to YouTube by SpokenVerse on 4 Jul 2010


 Audio 5 
ジョン・グリーンによる朗読 Read by John Green 1998

Uploaded to YouTube by JustAudio2008 on 1 Apr 2008. Studio production Robert Nichol. Ipodity


 Audio 6 
ロイ・マクレディによる朗読 Read by Roy Macready

スパイダーズハウスオーディオ Uploaded to YouTube by SpidersHouseAudio on 27 May 2009. Produced by Spiders' House Audio


 Audio 7 
ジョン・ギールグッドによる朗読 (2) Read by John Gielgud (2)

Uploaded to YouTube by Jonathan Holmes on 17 Aug 2010


■英語原文(全文) The complete original text in English

Shall I compare thee to a summer's day?
Thou art more lovely and more temperate:
Rough winds do shake the darling buds of May,
And summer's lease hath all too short a date:
Sometime too hot the eye of heaven shines,
And often is his gold complexion dimm'd;
And every fair from fair sometime declines,
By chance or nature's changing course untrimm'd;
But thy eternal summer shall not fade
Nor lose possession of that fair thou owest;
Nor shall Death brag thou wander'st in his shade,
When in eternal lines to time thou growest:
  So long as men can breathe or eyes can see,
  So long lives this and this gives life to thee.


■更新履歴 Change log

  • 2018/02/17 リンク切れになっていた、ある若い女性による朗読の YouTube 画面(tatze1986さんがアップロードしたもの)を削除し、代わりにジョン・ギールグッドによる、もう1種類の朗読の YouTube 画面を追加しました。
  • 2014/12/30 トム・ヒドルストンによる朗読の YouTube 画面を追加しました。
  • 2014/11/02 ギリシャ語訳を追加しました。
  • 2014/09/05 インドネシア語訳、トルコ語訳、ハンガリー語訳、ウクライナ語訳、ブルガリア語訳、ポーランド語訳、チェコ語訳、デンマーク語訳、ルーマニア語訳、ポルトガル語訳、カタルーニャ語訳、イタリア語訳、および福田昇八=訳 2014/01/21 を追加しました。
  • 2013/10/19 岩崎宗治=訳 2013/09/18 とスペイン語訳を追加しました。
  • 2012/07/27 つぎの4本の YouTube 画面を追加しました。
    1. Pearls of Wisdom による朗読
    2. デヴィッド・テナントによる朗読
    3. トム・オベドラムによる朗読
    4. アル・パチーノによる朗読
  • 2012/07/09 ジョン・ギールグッドによる朗読の YouTube 画面を追加しました。
  • 2011/11/05 田中晏男=訳 1989/09/20 を追加しました。
  • 2011/07/28 CCPoem によるソネット18番の朗読の YouTube 画面を追加しました。
  • 2010/12/24 さらに10種類のロシア語訳を追加しました。また、ドイツ語訳の訳文と書誌情報を補足・修正しました。
  • 2010/12/22 2種類のロシア語訳を追加しました。
  • 2010/05/26 ロイ・マクレディによる朗読の YouTube 画面を追加しました。
  • 2010/04/30 魏纯明 2009 による中国語訳(簡体字)を追加しました。また、これまで英語原文の抜粋だけを載せていたのを改めて、全文を掲載しました。さらに、オーディオブックのジャケット画像を差し替え、つぎの4本の YouTube 動画を追加しました。
    1. 若い女性による朗読
    2. ピーター・オトゥールによる暗唱(映画『ヴィーナス』 (2006)から)
    3. ジョン・グリーンによる朗読
    4. デヴィッド・ギルモアの歌
  • 2009/05/14 戸所宏之=訳 2003/06/11 を追加しました。
  • 2009/04/05 吉田秀生=訳 2008/02/25 を追加しました。
  • 2009/01/28 田村一郎+坂本公延+六反田収+田淵實貴男=共著 1975/05 を追加しました。
  • 2008/08/20 竹友藻風=譯 1982/10 を追加し、坪内逍遥=訳の書誌情報を修正補足しました。
  • 2008/08/13 西脇順三郎=訳に関する書誌情報を補足し、訳例の配列を変更しました。
  • 2007/04/25 小田島雄志=訳と西脇順三郎=訳に関する書誌情報を補足しました。
  • 2007/02/11 大塚定徳+村里好俊=訳 2006/05 と林望=訳 2000/01 を追加しました。
  • 2006/12/08 関口篤=訳 1992/11/01 を追加しました。
  • 2006/11/15 松浦暢=訳 2000/10 を追加しました。
  • 2006/10/14 中西信太郎=訳 1976/09 と坪内逍遥=訳 1928/08 を追加しました。

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ84595840v1308102456

 

| | Comments (5) | TrackBack (0)

Monday, 20 February 2006

Double Trouble (from Macbeth, Act 4 Scene 1) by William Shakespeare シェイクスピア (『マクベス』 第4幕第1場より)「ダブル・トラブル」

        目次 Table of Contents

 Video 1  ダブル・トラブル - テレビ 『マクベス』 (2010) TV Macbeth (2010)
 Video 2  ダブル・トラブル - 映画 『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』 (2004)
        Double Trouble - Film Harry Potter and the Prisoner of Azkaban (2004)
 Video 3  ダブル・トラブル - アニメ 『マクベス』 (1994) TV Macbeth (1994)
■中国語訳(簡体字) Translation into simplified Chinese
■中國語譯(繁體字) Translation into traditional Chinese
  Image   Ninagawa's Macbeth
■日本語訳 Translations into Japanese
  (J1) 川野 2011
  (J2) 河合 2009
  (J3) 安西 2008
  (J4) 木下 1997
  (J5) 松岡 1996
  (J6) 永川 1991
  (J7) 吉田 1990
  (J8) 小田島 1983
  (J9) 大山 1968
  (J10) 小津 1964
  (J11) 三神 1960
  (J12) 野上 1938
  (J13) 横山 1938
  (J14) 坪内 1932, 2004
  (J15) 森 1913
■ギリシャ語訳 Translation into Greek
■ロシア語訳 Translation into Russian
■ポーランド語訳 Translation into Polish
■スウェーデン語訳 Translation into Swedish
■ドイツ語訳 Translation into German
■ポルトガル語訳 Translation into Portuguese
■カタルーニャ語訳(カタロニア語訳) Translation into Catalan
■スペイン語訳 Translation into Spanish
■フランス語訳 Translation into French
 Video 4  映画 『マクベス』 (1997) Film Macbeth (1997)
 Video 5  TV BBC Shakespeare Animated Tales - Macbeth (1992)
 Video 6  テレビ 『マクベス』 (1983) TV Macbeth (1983)
 Video 7  ビデオ 『マクベス』 (1981) Video Macbeth (1981)
 Video 8  映画 『マクベス』 (1971) The Tragedy of Macbeth (1971)
  Audio    マクベス第4幕朗読 英語字幕付き Macbeth Act 4 - Audiobook
■英語原文 The original text in English
■更新履歴 Change log


 Video 1 
ダブル・トラブル - テレビ 『マクベス』 (2010) から
TV Macbeth (2010) PBS Great Performances: Season 39, Episode 3

監督: ルパート・グールド 出演: パトリック・スチュワート、ケイト・フリートウッド Uploaded to YouTube by indianink on 18 Oct 2010. Directed by Rupert Goold. Starring Patrick Stewart, Kate Fleetwood


 Video 2 
ダブル・トラブル - 映画 『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』 (2004) から
Double Trouble from the film Harry Potter and the Prisoner of Azkaban (2004)

この「ハリー・ポッター」シリーズ映画化第三作の劇中挿入歌では、シェイクスピアの戯曲から採ったことばがそのまま使われている。
Harry Potter and the Prisoner of Azkaban: Original Motion Picture Soundtrack. Film score by John Williams. Sung by the London Oratory School Schola. More info at AllMusic and Wikipedia.


 Video 3 
ダブル・トラブル - アニメ 『マクベス』 (1994) から
Scare Happy Slappy/Witch One/Macbeth (1994) Animaniacs: Season 1, Episode 62.

Uploaded to YouTube by wakkofrankie on 28 May 2010. Directed by Michael Gerard, Jon McClenahan.


■中国語訳(簡体字) Translation into simplified Chinese

不惮辛劳不惮烦,
釜中沸沫已成澜。
沼地蟒蛇取其肉,
脔以为片煮至熟;
蝾螈之目青蛙趾,
蝙幅之毛犬之齿,
蝮舌如叉蚯蚓刺,
蜥蜴之足枭之翅,
炼为毒蛊鬼神惊,
扰乱人世无安宁。
不惮辛劳不惮烦,
釜中沸沫已成澜。

    莎士比亚 《麦克白》 第四幕 第一场 朱生豪译
    E-text at barry_新浪博客


■中國語譯(繁體字) Translation into traditional Chinese

不憚辛勞不憚煩,
釜中沸沫已成瀾。
沼地蟒蛇取其肉,
臠以為片煮至熟;
蠑螈之目青蛙趾,
蝙幅之毛犬之齒,
蝮舌如叉蚯蚓刺,
蜥蜴之足梟之翅,
煉為毒蠱鬼神惊,
扰亂人世無安宁。
不憚辛勞不憚煩,
釜中沸沫已成瀾。

    莎士比亞 《麥克白》 第四幕 第一場
    E-text at 龍騰世紀 (millionbook.net)


  Image   Ninagawa's Macbeth
ninagawa
Image source: hightext a blog maintained by Pernille Rudlin


■日本語訳 Translations into Japanese

(J1) 川野 2011
辛苦も労苦も倍の倍。
釜の火燃えろ、ぐつぐつ煮えろ。
沼地の蛇の大切肉、
釜の中で、煮えろ、焼けろ。
イモリの目に、カエルの指。
コウモリの毛に、犬の舌。
マムシの毒牙に、盲蛇の毒針。
トカゲの脚に、フクロウの羽。
災い起こすまじないとなれ、
地獄の煮汁よろしく、ぐつぐつ煮えろ。
辛苦も労苦も倍の倍。
釜の火燃えろ、ぐつぐつ煮えろ。

   第5章 物のリスト
   ウンベルト・エーコ=編著 川野美也子(かわの・みやこ)=訳
   『芸術の蒐集』 東洋書林 2011/06/30


(J2) 河合 2009
増やせ、不幸を、ぶつぶつぶつ。
燃やせ、猛毒、ぐつぐつぐつ。
蛇の切り身を 釜に入れ、
煮たり焼いたり ぐつぶつぐつ
蛙の指先 イモリの目
蝙蝠(こうもり)の羽 犬のベロ
蝮(まむし)の舌に 蛇の牙
梟(ふくろう)の羽 蜥蜴(とかげ)の手
強い不幸のまじないに
地獄のスープだ、ぐつぶつぐつ。
増やせ、不幸を、ぶつぶつぶつ。
燃やせ、猛毒、ぐつぐつぐつ。

   河合祥一郎(かわい・しょういちろう)=訳 『新訳 マクベス
   角川文庫 2009/01/25


(J3) 安西 2008
憂(う)さも辛さも 積もれ 重なれ
焰(ほのお)は燃えろ 釜は煮え立て ドォー ドォー
沼地のヘビの ブツ切り肉も
煮えろよ 焼けろ 大釜の中
イモリの目玉に カエルの足指
コウモリの産毛(うぶげ)に 犬の べろ
毒ヘビの裂けた舌先に
目なしのヘビの毒の牙(きば)
トカゲの足に フクロウの羽根
みな禍事(まがごと)の 呪(まじな)いの種子(たね)
すべて合わせて 地獄の毒粥(どくがゆ)
憂さも辛さも 積もれ 重なれ
焰は燃えろ 釜は煮え立て ドォー ドォー

   安西徹雄(あんざい・てつお)=訳 『マクベス
   光文社古典新訳文庫 2008/09/20
   太字箇所「べろ」は原文では太字でなく傍点。


(J4) 木下 1997
倍のまた倍、苦しめもがけ、
燃えたて、大釜、煮えたぎれ。
沼地の蛇の肉の切れ、
大釜の中で煮えたて、焼けれ。
いもりの眼玉、蛙の爪先、
こうもりの毛に犬のべろに、
まむしの舌や、とかげの針よ、
やもりの脚よ、ふくろうの翼よ、
地獄の雑炊、煮えたぎれ。
恐ろしいまじない、沸きあがれ。
倍のまた倍、苦しめもがけ、
燃えたて、大釜、煮えたぎれ。

   木下順二=訳 『マクベス』 岩波文庫 1997


(J5) 松岡 1996
二倍だ二倍、苦労と苦悩、
ごうごう燃えろ、ぐつぐつ煮えろ。
お次は蛇の切り身だよ、
煮えろよ焼けろ、釜の中、
イモリの目玉、カエルの指、
コウモリの毛に犬のベロ、
マムシの舌、ヘビトカゲの牙、
トカゲの脚にフクロウの羽、
苦労と苦悩の呪いを込めて
地獄の雑炊煮えたぎれ。
二倍だ二倍、苦労と苦悩、
ごうごう燃えろ、ぐつぐつ煮えろ。

   松岡 和子=訳 『シェイクスピア全集3 マクベス
   ちくま文庫 1996/12


(J6) 永川 1991
倍の倍まで苦しめ、もがけ、
火は燃え、釜は煮えたぎれ。
切り身にされた沼地の蛇、
釜で煮えたて、焼け焦げろ。
いもりの目玉、蛙の指、
こうもりの毛、犬のベロ、
まむしの舌、さそりの針、
とかげの足、ふくろうの羽、
天災地変の呪いをこめた
地獄の雑炊、煮えたぎれ。
倍の倍まで苦しめ、もがけ、
火は燃え、釜は煮えたぎれ。

   永川玲二=訳 「マクベス」 『集英社ギャラリー 世界の文学2 イギリス1
   集英社 1991 所収


(J7) 吉田 1990
沼地のへびの 細切り肉
にえよやけろよ かまの中
いもりの目玉だ かえるの足だ
こうもりの胸毛に いぬの舌だ
まむしの二枚舌も へびとかげの毒牙もだ
とかげのももだ(ほれ)ふくろうの羽根だ
大難招く魔法だぞ
かまよ 地獄のスープのように
にえたて わきたて わきたて にえたて
苦労も難儀も 二倍の倍
かまよにえたて 火よもえさかれ

   吉田映子(よしだ・あきこ)=訳詩 「マクベス」
   内藤里永子(ないとう・りえこ)=著 『イギリス童謡の星座
   大日本図書 1990/07 所収


(J8) 小田島 1983
苦労も苦悩も火にくべろ、
燃えろよ燃えろ、煮えたぎれ。
お次は蛇のブツ切りだ、
ぐらぐら煮えろ、釜のなか、
カエルの指先、イモリの目、
コウモリの羽根、犬のべろ、
マムシの舌先、蛇の牙、
フクロウの羽根、トカゲの手、
苦労と苦悩のまじないに、
地獄の雑炊煮えたぎれ。
苦労も苦悩も火にくべろ、
燃えろよ燃えろ、煮えたぎれ。

   小田島雄志=訳 『マクベス』 白水社Uブックス29
   シェイクスピア全集 1983


(J9) 大山 1968
骨折り苦労は倍の倍。
釜の火燃えろ、釜は煮え立て。
沼地の蛇の肉一切れ、
煮えろ、焼けろ、釜の中。
いもり の目に かえる の指。
まむし の毒牙に へびとかげ の針。
こうもり の毛に犬の舌。
とかげ の脚に ずく の羽。
苦労を起こす強いまじないとなれ、
地獄の吸い物よろしく煮えろ、煮え立て。
骨折り苦労は倍の倍。
火よ燃えろ、釜よたぎれ。
釜(かま)の火燃えろ、釜は煮え立て。

   シェイクスピア=著 大山俊一=訳 『マクベス
   特製版 旺文社文庫 1968 所収
   文中の太字箇所は、原文では太字でなく傍点。


(J10) 小津 1964
憂きも辛さも二倍の倍よ。
火よ燃えろ、釜よたぎれ。
蛇のブツ切り、
煮えろよ、焼けろ。
いもりの眼玉に、蛙の指、
蝙蝠(こうもり)ならば羽がよい、犬の舌先、
蝮(まむし)のベロ、盲(めくら)の蛇は牙にする、
とかげの脚に、梟(ふくろう)の羽、
曲事(まがごと)しかける呪文には、
地獄の雑炊(ぞうすい)、煮えろ、たぎれ。
憂きも辛さも二倍の倍よ。
火よ燃えろ、釜よたぎれ。

   小津次郎=訳 「マクベス」 『世界古典文学全集41
   筑摩書房 1964 所収


(J11) 三神 1960
ふえろ、ふくれろ、苦労苦しみ。
燃えろ穴の火、煮えろ大釜。
沼地の蛇のぶった切り、
煮えろ、こげつけ、大釜で。
いもりの目の玉、かえるのかかと、
こうもりの羽、むく犬の舌、
まむしの舌とかな蛇の針と、
とかげの足とふくろうの翼、
災難ふらすまじないとなれ、
煮えろ、吹き出せ、地獄の雑炊(ぞうすい)。
ふえろ、ふくれろ、苦労苦しみ、
燃えろ穴の火、煮えろ大釜。

   三神勲=訳 「マクベス」 『世界文学全集1 シェイクスピア
   河出書房新社 1960 所収


(J12) 野上 1938
骨折苦勞を倍にして、
釜も沸(わ)き立て、火も燃えろ。
田沼(たぬま)の蛇のヒレ肉も、
煮えたり、焼けたり、釜の中。
蛙(かへる)の指に、蠑螈(ゐもり)の目、
蝙蝠(かうもり)の毛に、犬の舌、
蝮蛇(まむし)の叉舌(またじた)、盲蛇(むし)の針、
蜥蜴(とかげ)の足に、角鴟(づく)の羽(はね)、
ひどい難儀のまじなひに、
地獄の吸物みたいに煮えろ。
骨折苦勞を倍にして、
釜も沸き立て、火も燃えろ。

   野上豐一郎=譯 『マクベス』 岩波文庫 1938/05/15


(J13) 横山 1938
倍になれ、倍になれ、苦勞も難儀も、
薪は燃えたて、お釜はたぎれ。
沼地の蛇の厚い肉、
こいつを釜で煮て固めろよ。
蠑螈(ゐもり)の眼球(めだま)、蛙の足指、
蝙蝠の毛に犬の舌、
毒蛇の二叉舌(ふたまた)、足無蟲(あしなし)の刺(はり)、
蜥蜴(とかげ)の脚(あし)に木兎(づく)の翼(はね)、
大きい難儀の咒符(まじなひ)に、
地獄の粥(かゆ)ほど煮たてよ、たぎらせ。
倍になれ、倍になれ、苦勞も難儀も、
薪は燃えたて、お釜はたぎれ。

   横山有策=譯 『マクベス』 新潮文庫 1938/05/03


(J14) 坪内 1932, 2004
苦勞も苦痛も、倍になれ、倍になれ。
くわツくわと燃えろ、ぶつ/\煮えろ。
沼蛇の大切肉(おほきりみ)、
釜の中で、煮えろ/\。
蠑螈(ゐもり)の目の玉、蟇の指、
蝙蝠の羽の毛、犬の舌、
蝮の刺(はり)と盲蛇(めしゐへび)の刺(はり)と、
蜥蜴の脚と梟の翼(はね)と、
大(おほ)わづらひの呪(まじな)ひに、
煮えろ/\、ぶつ/\煮えろ、
地獄の雑炊煮るやうに。
苦勞も苦痛も、倍になれ、倍になれ。
くわツくわと燃えろ、ぶつ/\煮えろ。

   坪内逍遥=訳 『世界名作文庫1 マクベス』 春陽堂 1932
   (坪内逍遥=訳 『昭和初期 世界名作翻訳全集24 マクベス
   ゆまに書房 2004 に復刻)


(J15) 森 1913
倍(ばい)お働。倍おかせぎ。
眞木は燃え立て。釜は湧き立て。
沼で育つた蛇の切(きれ)、
釜の中で煮えろ。煮詰まれ。
蠑螈(ゐもり)の目、蛙の足、
蝙蝠の毛に犬の口、
日ばかりの舌、蝮(まむし)の刺(はり)、
蜥蜴の脛に木兎(づく)の羽(は)、煮えろ。
大事な魔法ぢや。骨折丈に利かせたい。
煮えろ。湧き立て。地獄で煮える汁の樣(よ)に。
倍お働。倍おかせぎ。
眞木は燃え立て。釜は湧き立て。

   森林太郎=訳 『マクベス』 警醒社書店 1913


■ギリシャ語訳 Translation into Greek

Γύριζε, βάζε, βράζε, ανακάτονε.
Καίε φωτιά και τρίζε, κόχλαζε νερό!
Κοιλιά φειδιού του βάλτου, βράσε, φούσκωσε!
Να 'μάτι γουστερίτσας, πόδι βαθρακού,
πούπουλο νυχτερίδας, σαύρας δακτύλο,
πτερό της κουκουβάγιας, στόμα σκουληκιού,
και γλώσσα μανδροσκύλου, και οχειάς κεντρί!
Όλ' ανακατωθήτε και αφρίζετε,
να γείνη στοιχειωμένος διαβολοχυλός!
Γύριζε, βάζε, βράζε, ανακάτονε.
καίε φωτιά και τρίζε, κόχλαζε νερό!

   Ουίλλιαμ Σαίξπηρ. Μάκβεθ
   Translated by Δημήτριος Βικέλας
   Τρίτη Έκδοση του Μάκβεθ, Βιβλιοπωλείο της Εστίας, 1896.
   E-text at Βικιθήκη (Wikisource)


■ロシア語訳 Translation into Russian

Жарко, жарко, пламя ярко!
Хороша в котле заварка!
Мясо трех болотных змей,
Разварись и разопрей;
Пясть лягушки, глаз червяги,
Шерсть ушана, зуб дворняги,
Жало гада, клюв совенка,
Хвост и лапки ящеренка -
Для могущественных чар
Нам дадут густой навар.
Жарко, жарко, пламя ярко!
Хороша в котле заварка!

   Уильям Шекспир. Макбет
   Translated by М.Лозинский
   E-text at Lib.Ru


■ポーランド語訳 Translation into Polish

Dalej! żwawo! hasa! hej!
Buchaj, ogniu! kotle, wrzej!
Bagnistego węża szczęka
Niech w ukropie tym rozmięka:
Żabie oko, łapki jeża,
Psi pysk i puch nietoperza,
Żądło żmii, łeb jaszczurzy,
Sowi lot i ogon szczurzy,
Niech to wszystko się na kupie
Warzy w tej piekielnej zupie.
Dalej żwawo! hasa! hej!
Buchaj, ogniu! kotle, wrzej!

   Makbet by William Shakespeare
   Translated by Józef Paszkowski
   E-text at Wikisource


■スウェーデン語訳 Translation into Swedish

Fördubbla mödan, mödan fördubbla;
Heta kittel, sjud och bubbla!
Orm, som smög i kärrets gräs,
Uti kitteln stek och fräs;
Sjökräks-öga, grode-hand,
Läderlapps-öga och hunde-tand,
Huggorms-tunga, gadd af slå,
Ugglevingar, ödletå,
Koka, – trolldom i hvar droppa
Till en god helvetisk soppa!
Fördubbla mödan, mödan fördubbla;
Heta kittel, sjud och bubbla!

   Macbeth by William Shakespeare
   Translated by Carl August Hagberg
   Shakspeare's dramatiska arbeten / Nionde bandet
   E-text at Project Runeberg


■ドイツ語訳 Translation into German

Doppelt plagt euch, mengt und mischt!
Kessel brodelt, Feuer zischt.
Wolfeszahn und Kamm des Drachen,
Hexenmumie, Gaum und Rachen
Aus des Haifischs scharfem Schlund;
Schierlingswurz aus finsterm Grund;
Auch des Lästerjuden Lunge,
Türkennase, Tatarzunge;
Eibenreis, vom Stamm gerissen
In des Mondes Finsternissen;
Hand des gleich erwürgten Knaben,
Den die Metz gebar im Graben,
Dich soll nun der Kessel haben.
Tigereingeweid hinein,
Und der Brei wird fertig sein.
Doppelt plagt euch, mengt und mischt!
Kessel brodelt, Feuer zischt.

   Macbeth by William Shakespeare
   Translated by Dorothea Tieck
   E-text at Projekt Gutenberg-DE


■ポルトガル語訳 Translation into Portuguese

Dobrem, dobrem, problema e confusão;
O fogo queima e borbulha o caldeirão.
Filé de cobra das fendas,
No caldeirão ferva e asse:
Olho de lagartixa e dedo de rã,
Lanugem de morcego e língua de cão,
Bicúspide de víbora e ferrão de escorpião,
Perna de lagarto e asa de coruja,
Para um feitiço de grande confusão,
Caldo do inferno ferva no caldeirão.
Dobrem, dobrem, problema e confusão;
O fogo queima e borbulha o caldeirão.

   Macbeth by William Shakespeare
   Translated by Rafael Raffaelli
   Registro 390.021/Biblioteca Nacional (2006)
   E-text at Macbeth - PUC Rio [PDF]


■カタルーニャ語訳(カタロニア語訳) Translation into Catalan

Afany i neguit redobla;
cremi l foc, borbolli l'olla.
Filet d'una serp d'estany
bull i cou en la caldera;
pèl de rat penat, dit de rana,
llengua de ca i ull de salamandra,
dart de cecilia i forca d'escorçó,
peu de lluert i ala de mussol,
pera un encís de malicia capdal
bulli i borbolli com brou infernal.
Afany i neguit redobla;
cremi l foc, borbolli l'olla.

   Macbeth by William Shakespeare
   Translated by Cebrià de Montoliu
   Barcelona: Biblioteca Popular de «L'Avenç», 1907
   E-text at Wikisource


■スペイン語訳 Translation into Spanish

Doble, doble, trabajo duro y sin problemas;
El fuego quema, y la burbuja de caldero.
Filete de una serpiente Fenny,
En la olla hervir y cocer al horno;
Ojo de tritón y dedo de rana,
Lana de murciélago y lengua de perro,
tenedor de Adder y pican ciego gusano,
Lagarto de la pierna y el ala de búho,
Para un encanto de problemas de gran alcance,
Al igual que hervir el caldo y el infierno-burbuja.
Doble, doble, trabajo duro y sin problemas;
Fuego quema y la burbuja caldero.

   Macbeth by William Shakespeare
   E-text at Traducidas.net


■フランス語訳 Translation into French

Double, double, peine et trouble!
Feu, brûle, et, chaudron, bouillonne!
Filet de couleuvre de marais,
Dans le chaudron bous et cuis.
0Eil de salamandre, orteil de grenouille,
Poil de chauve-souris et langue de chien,
Langue fourchue de vipère, dard de reptile aveugle,
Patte de lézard, aile de hibou,
Pour faire un charme puissant en trouble,
Bouillez et écumez comme une soupe d’enfer.
Double, double, peine et trouble!
Feu, brûle, et, chaudron, bouillonne!

   Macbeth
   Theatre complet / William Shakespeare, 1961 1964
   Translated by François-Victor Hugo
   E-text at Wikisource


 Video 4 
映画 『マクベス』 (1997)  Macbeth (1997)

監督: ジェレミー・フリーストン 出演: ジェイソン・コネリー、ヘレン・バクセンデール 下に引用した詩(歌)は 1:14:44 から。 Directed by Jeremy Freeston. Starring Jason Connery, Helen Baxendale. The song quoted below starts at 1:14:44.


 Video 5 
TV BBC Shakespeare Animated Tales - Macbeth (1992) Part 2

下に引用した歌は 6:59 あたりから。 Uploaded to Vimeo by Johnny Rocket. Directed by Nikolai Serebryakov. Voice: Brian Cox. The song quoted below starts around 6:59.


 Video 6 
BBCテレビ 『マクベス』 (1983) BBC TV Macbeth (1983)

監督: ジャック・ゴールド 出演: ニコル・ウィリアムソン 下に引用した歌は 7:02 から。 BBC Television Shakespeare. Directed by Jack Gold. Starring Nicol Williamson. The song quoted below starts at 7:02.


 Video 7 
ビデオ 『マクベス』 (1981) Video Macbeth (1981)

監督: アーサー・アレン・サイデルマン 出演: ジェレミー・ブレット、パイパー・ローリー 下に引用した歌は 1:26:57 から。 Directed by Arthur Allan Seidelman. Starring Jeremy Brett, Piper Laurie. The song quoted below starts at 1:26:57.


 Video 8 
映画 『マクベス』 (1971) The Tragedy of Macbeth (1971)

監督: ロマン・ポランスキー 出演: ジョン・フィンチ 下に引用した歌は 0:33 から。 Directed by Roman Polanski. Starring John Finch. The song quoted below starts at 0:33.


 Audio 
マクベス 第4幕 - オーディオブック(朗読)英語字幕付き
Macbeth Act 4 - Audiobook presented by ThinkAgainAudiobooks

下に引用した歌は 1:05 から。 Uploaded to YouTube by The16thCavern on 5 May 2012. Audio courtesy of LibriVox. The song quoted below starts at 1:05.


■英語原文 The original text in English

Double, double toil and trouble;
Fire burn, and cauldron bubble.
Fillet of a fenny snake,
In the cauldron boil and bake;
Eye of newt and toe of frog,
Wool of bat and tongue of dog,
Adder's fork and blind-worm's sting,
Lizard's leg and owlet's wing,
For a charm of powerful trouble,
Like a hell-broth boil and bubble.
Double, double toil and trouble;
Fire burn and cauldron bubble.

   Macbeth (1606), Act 4, Scene 1 by William Shakespeare
   The Complete Works of William Shakespeare
   Created by Jeremy Hylton, Operated by The Tech


■更新履歴 Change log

  • 2013/05/27 ギリシャ語訳、ポーランド語訳、スウェーデン語訳、ポルトガル語訳、およびカタルーニャ語訳を追加しました。
  • 2013/05/26 つぎの4本の YouTube 画面を追加しました。
    1. テレビ 『マクベス』 (2010)
    2. 映画 『マクベス』 (1997)
    3. アニメ 『マクベス』 (1994)
    4. ビデオ 『マクベス』 (1981)
    5. ThinkAgainAudiobooks によるオーディオブック
  • 2012/08/02 ロシア語訳とスペイン語訳を追加しました。
  • 2011/10/21 川野美也子=訳 2011/06/30 を追加しました。
  • 2010/11/06 中国語訳(簡体字)と、つぎの4本の YouTube 動画を追加しました。
    1. ダブル・トラブル 『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』 (2004)
    2. TV BBC Shakespeare Animated Tales - Macbeth (1992)
    3. テレビ 『マクベス』 (1983)
    4. 映画 『マクベス』 (1971)
  • 2010/03/18 松岡和子=訳 1996/12 の訳文とドイツ語訳を追加しました。
  • 2009/12/10 河合祥一郎=訳 2009/01 と安西徹雄=訳 2008/09 を追加しました。
  • 2008/10/26 吉田映子=訳詩 1990/07 と大山俊一=訳 1968 を追加しました。
  • 2006/08/29 中國語譯(繁體字)を追加しました。
  • 2006/04/28 横山有策=譯 1938 を追加し、書誌情報を修正・補足しました。

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ84595840v1308102456

Flag Counter

↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザ画面を更新すると入れ替ります。
↓ Refresh the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.

■DVD

■CD/DVD

■洋書 Books in non-Japanese languages

■和書 Books in Japanese

■ソフトウェア Software

 

| | Comments (20) | TrackBack (0)

Saturday, 03 December 2005

Wherefore art thou Romeo? - Romeo and Juliet by William Shakespeare (1) 「ああ、ロミオ!」 - シェイクスピア 『ロミオとジュリエット』 (1)

« Romeo and Juliet 2 »
« ロミオとジュリエット 2 »

        目次 Table of Contents

  Image   19世紀アメリカの劇団の宣伝パンフレット裏表紙 Promotional brochure
■中国語訳(簡体字) Translation into simplified Chinese
■中國語譯(繁體字) Translation into traditional Chinese
 Video 1  アニメ ロミオ×ジュリエット (2007) Romeo x Juliet (2007)
■日本語訳 Translations into Japanese
  (J1) 斎藤 (NHK出版) 2010
  (J2) 河合 2005
  (J3) 石川 2002
  (J4) 松岡 1996
  (J5) 田中 1993
  (J6) 平井 1988
  (J7) 小田島 1983
  (J8) 三神 1967
  (J9) 大山 1966
  (J10) 福田 1964
  (J11) 中野 1962
  (J12) 本多 1959
  (J13) 坪内 1933
  (J14) 久米 1915
  (J15) 戸沢 1905, 1997
  (J16) 河島 1886, 1992
■邦訳リスト List of Japanese translations of Romeo and Juliet
■ベトナム語訳 Translation into Vietnamese
 Video 2  ロミオ&ジュリエット (1996) Romeo + Juliet (1996)
■ロシア語訳 Translations into Russian
  (R1) Сороки, 2001
  (R2) Михаловского, 1899
■ポーランド語訳 Translation into Polish
■ドイツ語訳 Translation into German
■イタリア語訳 Translation into Italian
■スペイン語訳 Translation into Spanish
■フランス語訳 Translations into French
  (F1) Bibliothèque de la Pléiade, 1959
  (F2) Le Club Français du Livre, 1955
  (F3) de Lamartine, 1865
 Video 3  ロミオとジュリエット (1968) Romeo and Juliet (1968)
 Audio 1  Dramatic reading by The Renaissance Theatre Company
 Audio 2  Audiobook by CCProse
■英語原文 The original text in English
■更新履歴 Change log


 Image 
19世紀アメリカの劇団の宣伝パンフレット裏表紙 Promotional brochure
balcony
Romeo and Juliet balcony scene from the back cover of a promotional brochure for Margaret Mather's tour, 1883-84. Distributed at McVicker's Theatre, Chicago. The New York Public Library for the Performing Arts, Billy Rose Theatre Collection.
Image source: The New York Public Library website


■中国語訳(簡体字) Translation into simplified Chinese

罗密欧啊,罗密欧!为什么你偏偏是罗密欧呢?否认你的父亲,抛弃你的姓名吧;也许你不愿意这样做,那么只要你宣誓做我的爱人,我也不愿再姓凯普莱特了。

   莎士比亚 《罗密欧与朱丽叶》
   第二幕 第二场
   Excerpt at 湿水浮人 百度空间


■中國語譯(繁體字) Translation into traditional Chinese

羅密歐啊,羅密歐!為什么你偏偏是羅密歐呢?否認你的父親,拋棄你的姓名吧;也許你不愿意這樣做,那么只要你宣誓做我的愛人,我也不愿再姓凱普萊特了。

   莎士比亞 《羅密歐与朱麗葉》
   第二幕 第二場
   E-text at 龍騰世紀 (millionbook.net)


 Video 1 
TVアニメ 『ロミオ×ジュリエット』 (2007) 第10話 バルコニーのシーン
Romeo x Juliet (2007), a TV anime series. Episode 10: Balcony Scene

監督: 追崎史敏 アニメーション制作: GONZO
ロミオ×ジュリエット - Wikipedia
Romeo x Juliet - Wikipedia


■日本語訳 Translations into Japanese

(J1) 斎藤 (NHK出版) 2010
ああ、ロミオ、ロミオ、あなたはどうしてロミオなの?
苗字(みょうじ)を捨て、ロミオという名前ではないと言って。
あるいは、もしそれができないなら、私への愛を誓って。
そうしたら、私はキャピュレット家と縁を切りましょう。

   ウィリアム・シェイクスピア=作 斎藤兆史(さいとう・よしふみ)=講師
   「ロミオとジュリエット」
   日本放送協会・日本放送出版協会(NHK出版)=編集
   『NHKテレビ 3か月トピック英会話 2010年11月号
   聴く読むわかる! 英文学の名作名場面
   日本放送出版協会 2010/10/18
   版元による この語学テキストの紹介


(J2) 河合 2005
ああ、ロミオ、ロミオ、どうしてあなたはロミオなの。
お父さまと縁を切り、その名を捨てて。
それが無理なら、せめて私を愛すると誓って。
そうすれば、私はキャピュレットの名を捨てましょう。

   河合祥一郎=訳 『新訳 ロミオとジュリエット』 角川文庫 2005


(J3) 石川 2002
おお、ロミオ、ロミオ、
なぜあなたはロミオなの?
お父様との縁を切り、あなたのお名をお棄て下さい。
おいやなら、わたしの恋人とお誓いになって。
そうなされば、わたしはもうキャピュレットではございません。

   石川実=訳 「ロミオとジュリエット」
   『新体 シェイクスピア』 慶應義塾大学出版会 2002 所収


(J4) 松岡 1996
あぁ、ロミオ! どうしてロミオなの?
あなたのお父さまから離れ、名前なんて棄ててしまって。
できないと言うのなら、私の恋人であると、それだけ誓って
そうすれば私、キャピュレットの名なんて、棄ててしまうから。

   松岡和子=訳 『ロミオとジュリエット』 ちくま文庫 1996


(J5) 田中 1993
ああロミオ、ロミオ! どうしてあなたはロミオなの?
お父様と縁を切り、あなたのお名前お捨てになって。
もしそれがおいやなら、わたしに愛を誓ってください。
そうすればわたしもキャピュレットの名を捨てましょう。

   田中晏男(たなか・やすお)=訳 「ロミオとジュリエット」
   『対訳 シェイクスピア全集4』 山口書店 1993 所収


(J6) 平井 1988
おお、ロミオ、ロミオ! どうしてあなたはロミオなの?
お父様とは無関係、自分の名は自分の名ではない、とおっしゃってください。
それがいやなら、お前だけを愛していると、誓ってください。
そしたら、私もキャピュレットの名を捨ててしまいましょう。

   平井正穂=訳 『ロミオとジューリエット』 岩波文庫 1988


(J7) 小田島 1983
おお、ロミオ、ロミオ!
どうしてあなたはロミオ?
お父様と縁を切り、ロミオという名をおすてになって。
それがだめなら、私を愛すると誓言して、
そうすれば私もキャピュレットの名をすてます。

   小田島雄志=訳 『ロミオとジュリエット』 白水社Uブックス 1983


(J8) 三神 1967
おお、ロミオ、ロミオ! あなたはなぜロミオなの?
お父さまを捨ててください、名前もお捨てなさい。
それがおいやなら、せめてわたくしの恋人だと誓ってください。
わたくしも、キャピュレットではなくなりますから。

   三神勲=訳 『ロミオとジュリエット』 角川文庫 1967


(J9) 大山 1966
おお、ロミオ、ロミオ! なぜあなたはロミオなの?
あなたのお父様をお父様でないとおっしゃって、あなたのお名前を捨ててください。
それとも、もしそれがおいやなら、せめて私を愛していると誓ってください。
そうすれば私はもうキャピュレットの名を捨て去りましょう。

   大山敏子=訳 『ロミオとジュリエット』 旺文社文庫 1966


(J10) 福田 1964
おお、ロミオ、ロミオ! なぜあなたはロミオなの? お父上に背き、その名を
捨てておくれ、さもなければ、それが出來ないのなら、せめて愛の誓ひを、
さうしてくれさへしたらもうこの身はキャプレットではない。

   福田恆存=訳 「ロミオとジュリエット」
   『シェイクスピア全集3』 新潮社 1964 所収


(J11) 中野 1962
ああ、ロミオ様、ロミオ様!
なぜロミオ様でいらっしゃいますの、あなたは?
あなたのお父様をお父様でないといい、あなたの家名をお捨てになって!
それとも、それがおいやなら、せめてはわたしを愛すると、誓言していただきたいの。
さすれば、わたしも今をかぎりキャピュレットの名を捨ててみせますわ。

   中野好夫=訳 「ロミオとジュリエット」
   『世界文学全集1 シェイクスピア』 河出書房新社 1962 所収


(J12) 本多 1959
おお、ロミオ、ロミオ! なぜ、あなたはロミオなの?
あなたのお父様をお父様でないとおっしゃい。そして、あなたのお名前を
あなたのでないとおっしゃい。
それとも、もしそれがおいやなら、ただ私の恋人だと誓って下さい。
そうすれば、私はもはやキャピュレトのものではなくなります。

   本多顕彰(ほんだ・あきら)=訳 『ロミオとジュリエトの悲劇
   岩波文庫 1959


(J13) 坪内 1933
おゝ、ロミオ、ロミオ!
何故卿《おまえ》はロミオぢゃ!
父御《ててご》をも、自身の名をも棄てゝしまや。
それが否《や》ならば、せめても予《わし》の恋人ぢゃと誓言して下され。
すれば、予《わし》ゃ最早《もう》カピューレットではない。

   坪内逍遙=訳「ロミオとヂュリエット」
   『新修シェークスピヤ全集 第25巻』 中央公論社 1933(昭和8)所収
   E-text at 物語倶楽部


(J14) 久米 1915
おゝ、ロメオ。ロメオ。どうしておまへはロメオなの。お父樣
を厭だと云つて名なんぞすてゝお了ひ。もしそれが厭なら妾の戀人だと
お誓ひ。さうすれば妾だつてもうキャピュレットをやめて了つてよ。

   久米正雄=訳 『ロミオとジュリエット』 新潮文庫 1915(大正4)


(J15) 戸沢 1905, 1997
おゝロメオ樣、ロメオ樣。貴郎(あなた)は何故ロメオ樣でおはすぞへのう、えゝ父御(てゝご)の子ではないと主張(いひは)り、家の名をもお棄てなされ、それがならずば、せめて妾が戀人ぢやと、誓文立てゝ下さらば、妾の方で、カプレツトの家名を棄てやうもの

   シェイクスピア=原著 戸澤姑射(とざわ・こや)=著
   「ロメオ、エンド、ヂユリエット」
   15a. 川戸道昭(かわと・みちあき)
      +榊原貴教(さかきばら・たかのり)=編
      『明治翻訳文学全集 新聞雑誌編4 シェイクスピア集4
      大空社 1997/10 所収
   15b. 『白百合』 第參卷第貳號 純文社 1905/12(明治38)収載
   15a.15b. の複製。初出は15b.。引用は 15a. に拠りました。


(J16) 河島 1886, 1992
ヲゝ、ロミヨー樣、ロミヨー樣。何故御身はロミヨーと御名を附られたか。御身の父と御身の名とは妾(わらわ)が家の仇敵(かたき)なれば、妾は其名を好(すき)ませぬ。御身がロミヨーでなきならば、二世も三世も末掛て戀の誓(ちかい)を堅めたや。妾(わたし)は最早カプレツトではござりませぬ。

   沙士比阿(セキスピヤ)=原著 河島敬藏=翻譯 瀧本誠一=校閲
   露妙(ロミヨー)樹利(ジユリー)戯曲
   16a. 明治文化研究会=編 『明治文化全集15 飜訳文藝編
      日本評論社 1992/10 所収
   16b. 『春情浮世の夢』 紀伊和歌山・耕文舎 1886(明治19)
   16a.16b. を復刻したもの。引用は 16a. に拠りました。


■「ロミオとジュリエット」邦訳リスト
 List of Japanese translations of "Romeo and Juliet"

"Romeo and Juliet" の、多数ある邦訳のうち、おもなものについては、
新潮社『シェイクスピア大全CD-ROM版 底本リスト』を
参照なさるのが便利です。


■ベトナム語訳 Translation into Vietnamese

Than ôi! Khốn khổ thân tôi! Roméo!
Sao chàng lại là Roméo? Hãy từ bỏ gia đình, hay từ bỏ tên họ đi.
Hoặc là chàng hãy hứa yêu em,
rồi em sẽ chẳng còn là người thuộc dòng Capulet nữa.

   Roméo và Juliette by William Shakespeare
   Excerpt at 4phuong.net


 Video 2 
バズ・ラーマン監督の映画 『ロミオ&ジュリエット』 (1996)
Romeo + Juliet (1996) directed by Baz Luhrmann. Balcony scene.

ロミオ - レオナルド・ディカプリオ ジュリエット - クレア・デーンズ
Romeo - Leonardo DiCaprio  Juliet - Claire Danes
引用した台詞があらわれるのは 2:04 あたり。The quoted lines start around 2:04.


■ロシア語訳 Translations into Russian

(R1) Сороки, 2001
Ромео! Ах, Ромео! Для чего Ромео ты?
Отринь отца, отвергни это имя.
Или хотя бы поклянись любить -
И я не буду больше Капулетти.

   Акт 2, Сцена 2. Сад Капулетти.
   Ромео и Джульетта
   Translated by Осии Сороки
   Шекспир Уильям. Комедии и трагедии. М., "Аграф", 2001.
   E-text at:
   * Шекспир (shakespeare.ouc.ru)
   * Lib.Ru


(R2) Михаловского, 1899
Ромео! Для чего Ромео ты?
О, отрекись отъ своего отца,
Отъ имени; а если не желаешь,
То поклянись лишь мнѣ въ своей любви —
И я тогда не буду Капулетти.

   ДѢЙСТВIЕ ВТОРОЕ. Сцене II.
   Уильям Шекспир. Ромео и Джульетта
   Translated by Д. Михаловского
   Полное собрание сочинений В. Шекспира
   в переводе русских писателей: В 3 т. СПб.: 1899 Т. 3. — С. 43-97
   E-text at Викитека (Wikisource)


■ポーランド語訳 Translation into Polish

Romeo! Czemuż ty jesteś Romeo!
Wyrzecz się swego rodu, rzuć tę nazwę!
Lub jeśli tego nie możesz uczynić,
To przysiąż wiernym być mojej miłości,
A ja przestanę być z krwi Kapuletów.

   Akt drugi, Scena druga
   William Szekspir - Romeo i Julia
   Translated by Józef Paszkowski
   E-text at:
   * Wolne Lektury
   * Wikiźródła (Wikisource)


■ドイツ語訳 Translation into German

O Romeo! warum denn Romeo?
Verleugne deinen Vater, deinen Namen!
Willst du das nicht, schwör’ dich zu meinem Liebsten,
Und ich bin länger keine Capulet!

   Zweiter Aufzug, Zweite Scene.
   William Shakespeare - Romeo und Julia
   E-text at Wikisource


■イタリア語訳 Translation into Italian

O Romeo, Romeo! Perché sei tu Romeo?
Rinnega tuo padre; e rifiuta il tuo nome:
o, se non vuoi, legati solo in giuramento all'amor mio,
ed io non sarò più una Capuleti.

   Atto secondo - Scena Seconda
   William Shakespeare - Romeo e Giulietta
   E-text at:
   * Antonino Oretti
   * poesie d'amore


■スペイン語訳 Translation into Spanish

¡Ah, Romeo, Romeo! ¿Por qué eres Romeo?
Niega a tu padre y rechaza tu nombre,
o, si no, júrame tu amor
y ya nunca seré una Capuleto.

   Acto 2 Escena 2
   William Shakespeare - Romeo y Julieta
   E-text at Wikisource


■フランス語訳 Translations into French

(F1) Bibliothèque de la Pléiade, 1959
O Roméo, Roméo, pourquoi es-tu Roméo?
Renie ton père et refuse ton nom
ou si tu veux, fais-moi simplement voeu d'amour
et je cesserais d'être une Capulet.

   Roméo et Juliette
   Œuvres complètes, Bibliothèque de la Plélade, v. 50-51
   Gallimard, 1959
   Snippet view at Google Books


(F2) Le Club Français du Livre, 1955
O Roméo, Roméo! Pourquoi es-tu Roméo ?
Renie ton père, refuse ton nom ;
Ou si tu ne le fais, sois mon amour juré
Et moi je ne serai plus une Capulet.

   Roméo et Juliette
   Oeuvres complètes de Shakespeare, Vol. 3
   Le Club Français du Livre, 1955
   Snippet view at Google Books


(F3) de Lamartine, 1865
O Roméo! Roméo! pourquoi es-tu Roméo?
Renie ton père et abdique ton nom ;
ou, si tu ne le veux pas, jure de m’aimer,
et je ne serai plus une Capulet.

   Acte II scène 2
   Roméo et Juliette in Shakespeare et son oeuvre
   Translated by Alphonse de Lamartine, 1865
   Preview at Google Books


 Video 3 
フランコ・ゼフィレッリ監督の映画 『ロミオとジュリエット』 (1968) 5/15
Romeo and Juliet (1968) directed by Franco Zeffirelli. Part 5 of 15

ロミオ - レナード・ホワイティング ジュリエット - オリヴィア・ハッセー
Romeo - Leonard Whiting  Juliet - Olivia Hussey
引用した台詞があらわれるのは 4:30 あたり。The quoted lines start around 4:30.


 Audio 1 
ルネサンス・シアター・カンパニーによる録音『ロミオとジュリエット』
Audio recording by The Renaissance Theatre Company
Romeo & Juliet, Act 2 Scene 2 - Part 1
ロミオ - ケネス・ブラナー ジュリエット - サマンサ・ボンド
Romeo - Kenneth Branagh  Juliet - Samantha Bond
引用した台詞があらわれるのは 2:25 あたり。The quoted lines start around 2:25.


 Audio 2 
CCProseによる録音『ロミオとジュリエット』
Recording presented by CCProse

Uploaded by CCProse on Nov 22, 2011. The quoted lines start around 0:47:11.  引用した台詞があらわれるのは 0:47:11 あたり。


■英語原文 The original text in English

O Romeo, Romeo! wherefore art thou Romeo?
Deny thy father and refuse thy name;
Or, if thou wilt not, be but sworn my love,
And I'll no longer be a Capulet.

   William Shakespeare "Romeo and Juliet"
   Act II, Scene II.    Capulet's orchard.


■更新履歴 Change log

2013/11/18 ベトナム語訳を追加しました。
2012/08/04 CCProseによる録音の YouTube 画面を追加しました。
2011/11/16 田中晏男=訳 1993 を追加しました。
2011/02/16 2種類のロシア語訳、ポーランド語訳、ドイツ語訳、イタリア語訳、および
         スペイン語訳を追加しました。
2010/11/26 斎藤兆史=講師、日本放送協会+日本放送出版協会=
         編集 2010/10/18 の訳文を追加しました。
2010/03/27 アニメ 『ロミオ×ジュリエット』 (2007)、映画 『ロミオ&ジュリエット』
         (1996)、映画 『ロミオとジュリエット』 (1968)、ルネサンス・シアター・
         カンパニーによる録音『ロメオとジュリエット』、それぞれのバルコニー・
         シーンを含む YouTube 動画を追加しました。
2010/03/09 中国語訳(簡体字)を追加しました。
2009/05/02 石川実=訳 2002/06 を追加しました。
2008/08/26 戸澤姑射=著 1997/10 を追加しました。
2007/05/18 河島敬藏=譯 1886 を追加しました。
2006/08/29 中國語譯(繁體字)とフランス語訳を追加しました。また、日本語
         訳の各訳例に番号を振りました。さらに、訳例の配列を旧→新
         から新→旧に変更しました。Amazon.co.jp の該当ページ、および
         電子テキストの該当ページへのリンクも張りました。
2006/04/28 三神勲=訳 1967 を追加しました。
2006/04/25 大山敏子=訳 1966 を追加しました。また、書誌情報を
         修正・補足しました。
2006/02/07 久米正雄=訳 1915 および本多顕彰=訳 1959 を追加しました。
2006/01/21 福田恆存=訳 1964 を追加しました。
2005/12/06 平井正穂=訳 1988 を追加しました。


« Romeo and Juliet 2 »
« ロミオとジュリエット 2 »

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ84595840v1308102456

Flag Counter

↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザ画面を更新すると入れ替ります。
↓ Refresh the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.

■DVD

■洋書 Books in non-Japanese languages

■和書 Books in Japanese
(1)

(2)

  

| | Comments (7) | TrackBack (0)

Friday, 28 October 2005

Alas, poor Yorick! - Hamlet by William Shakespeare 「哀れ、ヨリック」 - シェイクスピア 『ハムレット』

        目次 Table of Contents

 Video  1  舞台 ハムレット (2015) ベネディクト・カンバーバッチ主演
 Video  2  アニメ Royal Shakespeare Company: Billy animation - Hamlet
 Video  3  舞台 ハムレット (2010) 劇団四季+北京人民藝術劇院
 Video  4  舞台 ハムレット (2009) ジュード・ロウ主演
 Video  5  TV ハムレット (2009) BBC デヴィッド・テナント主演
 Video  6  舞台 ハムレット (2003) 蜷川幸雄演出、藤原竜也主演
 Video  7  映画 ハムレット (1996) ケネス・ブラナー監督・脚色・主演
 Video  8  TV Hamlet (1992) BBC Shakespeare: The Animated Tales 
 Video  9  TV ハムレット (1990) ケヴィン・クライン監督・主演
 Video 10  映画 ハムレット (1990) メル・ギブソン主演
 Video 11  TV ハムレット (1980) デレク・ジャコビ主演
 Video 12  映画 Amleto di Carmelo Bene (1978) イタリア
 Video 13  映画 ハムレット (1969) ニコル・ウィリアムソン主演
 Video 14  舞台 ハムレット (1964) リチャード・バートン主演、ブロードウェー
 Video 15  映画 ハムレット (1964) コージンツェフ監督、ソ連
 Video 16  TV
 ハムレット (1960) フランス
 Video 17  映画 ハムレット (1948) ローレンス・オリヴィエ
 Video 18  映画 女ハムレット (1920) アスタ・ニールセン主演、ドイツ、無声

■遺贈されたホンモノの髑髏がハムレットに出演
■歴代のハムレットたち——ブラナー、ギールグッド、オリヴィエ、ジャコビ、ギブソン

■中国語訳(簡体字) Translations into simplified Chinese (C1) 朱 (C2) 邹
■中國語譯
繁體字) Translation into traditional Chinese
■日本語訳
 Translations into Japanese
  (J1)  安西 (J2)  鈴木 (J3)  大場 (J4)  河合 (J5)  野島 
(J6)  本多 (J7)  永川 
  (J8)  松岡 (J9)  木下 (J10) 小田島 (J11) 木下 (J12) 大山 (J13) 福田
  (J14) 三神 (J15) 三神 (J16) 本多 (J17) 並河 (J18) 市河+松浦 (J19) 坪内 
  (J20) 甫木山 
■ギリシャ語訳 Translation into Greek
■ロシア語訳 Translation into Russian
■ウクライナ語訳 Translation into Ukrainian
■ブルガリア語訳 Translation into Bulgarian
■ポーランド語訳 Translation into Polish
■チェコ語訳 Translation into Czech
■デンマーク語訳 Translation into Danish
■ドイツ語訳 Translation into German
■イタリア語訳 Translation into Italian
■ポルトガル語訳 Translations into Portuguese (P1) (P2) Mores
■カタルーニャ語訳 Translation into Catalan
■スペイン語訳 Translation into Spanish
■フランス語訳 Translations into French (F1) Guizot (F2) Hugo
■英語原文 The original text in English

■外部リンク External links
■更新履歴 Change log


 Video 1 
ハムレット (2015) ベネディクト・カンバーバッチ主演
Hamlet (2015) starring Benedict Cumberbatch
Benedict_cumberbatch_in_hamlet
演出: リンゼイ・ターナー 英ナショナル・シアター公演 Directed by Lyndsey Turner. Sonia Friedman Production, NTLive. Embedding is prohibited. To watch the video CLICK HERE and visit YouTube.


 Video 2 
Royal Shakespeare Company: Billy animation - Hamlet

Uploaded by theRSC on Jan 19, 2011. Created by the Brothers McLeod with music from Gary Yershon and commissioned by the RSC to celebrate the reopening of their theatres.


 Video 3 
劇団四季+北京人民藝術劇院、浅利慶太演出『ハムレット』 (2010)

劇団四季版(2010年6月10〜20日、30日〜7月11日)と、北京人民藝術劇院版(6月23〜27日)を連続上演。いずれも、東京・浜松町の自由劇場。日本語版翻訳: 福田恆存 劇団四季版ハムレット: 田邊真也、北京人民藝術劇院版ハムレット: 王斑(ワン・バン)


 Video 4 
ジュード・ロウ主演 『ハムレット』 (2009)
Hamlet (2009) directed by Michael Grandage, starring Jude Law

Uploaded by Broadwaycom on 19 Feb 2011.


 Video 5 
デヴィッド・テナント主演BBCテレビ版 『ハムレット』 (2009)
BBC Hamlet (2009) starring David Tennant, Patrick Stewart, Penny Downie

「哀れ、ヨリック」の台詞は 5:13。 The "Alas, poor Yorick" line is 5:13. More details at IMDb and Memorable TV


 Video 6 
蜷川幸雄 演出、藤原竜也 主演 『ハムレット』 (2003)
Hamlet (2003) directed by Yukio Ninagawa, starring Tatsuya Fujiwara
Ninagawa_fujiwara_hamlet
2003年12月 Bunkamura シアターコクーン。あいにくビデオの埋め込みは禁じられているので、YouTube 動画をご覧になるには ここ。「哀れ、ヨリック」の台詞は 4:32。この舞台公演の詳細:演劇◎定点カメラ
Bunkamura Theatre Cocoon (Tokyo), December 2003. Sorry, embedding of the video is disabled. To view a YouTube video, click here. The "Alas, poor Yorick" line is 4:32.

Hamlet_yukio_ninagawa_tatsuya_fuj_2
Poster for the 2003 production

 Video 7 
ケネス・ブラナー監督・脚色・主演『ハムレット』 (1996) 墓場のシーン
Hamlet (1996) adapted and directed by Kenneth Branagh. Gravediggers scene
 Imperious Caesar, dead and turned to clay

「哀れ、ヨリック」の台詞は 1:09。The "Alas, poor Yorick" line is 1:09.


 Video 8 
BBC Shakespeare: The Animated Tales  Hamlet (1992)

「哀れ、ヨリック」の台詞は 19:40。 Directed by Natalya Orlova. Hamlet's voice by Nicholas Farrell. Ophelia's voice by Tilda Swinton. The "Alas, poor Yorick" line is 19:40.


 Video 9 
ケヴィン・クライン監督・主演のテレビ『ハムレット』 (1990)


 Video 10 
メル・ギブソン主演の映画『ハムレット』 (1990) 8/10
Hamlet (1990) Starring Mel Gibson 8/10

監督: フランコ・ゼフィレッリ 「哀れ、ヨリック」の台詞は 0:43
Directed by Franco Zeffirelli The "Alas, poor Yorick" line is 0:43.


 Video 11 
デレク・ジャコビ主演のテレビ『ハムレット』 (1990)
Hamlet (1980) Starring Derek Jacobi

監督: ロドニー・ベネット 「哀れ、ヨリック」の台詞は 4:45。
Directed by Rodney Bennett The "Alas, poor Yorick" line is 4:45.


 Video 12 
イタリア映画 Amleto di Carmelo Bene (da Shakespeare a Laforgue) (1978)

「哀れ、ヨリック」の台詞は 5:31。 Director and title role by Carmelo Bene The "Alas, poor Yorick" line is 5:31.


 Video 13 
ニコル・ウィリアムソン主演の映画『ハムレット』 (1969)
Hamlet (1969) Starring Nicol Williamson

監督: トニー・リチャードソン Directed by Tony Richardson


 Video 14 
リチャード・バートン主演のブロードウェー公演『ハムレット』 (1964)
Richard Burton's "Hamlet" (1964) on Broadway

演出: ジョン・ギールグッド、製作: アレクサンダー・H・コーエン。「哀れ、ヨリック」の台詞は 0:35。 Directed by John Gielgud, produced by Alexander H. Cohen. The "Alas, poor Yorick" line is 0:35.


 Video 15 
コージンツェフ監督のソ連映画『ハムレット』 (1964) Clip 3
Hamlet / Гамлет (1964) Clip 3

監督: グリゴーリ・コージンツェフ、主演: インノケンティ・スモクトゥノフスキー。「哀れ、ヨリック」の台詞は 1:13。 Based on the 1941 Russian translation by Boris Pasternak and directed by Grigori Kozintsev, with Innokenti Smoktunovsky in the title role. The "Alas, poor Yorick" line is 1:13.


 Video 16 
『ハムレット』 (1960) フランス語版
Hamlet Prince de Danemark (1960) in French

Original broadcast: 1960-07-14. Directed by Claude Barma. Starring Roger Coggio. Duration: 2:37:08. More details at php88.free.fr


 Video 17 
ローレンス・オリヴィエの『ハムレット』 (1948) カタルーニャ語(カタロニア語)字幕つき
Laurence Olivier's "Hamlet" (1948) with subtitles in Catalan

「哀れ、ヨリック」の台詞は 3:11。 The "Alas, poor Yorick" line is 3:11.


 Video 18 
アスタ・ニールセン主演の無声ドイツ映画『女ハムレット』 (1920)
Hamlet (1920), a silent German film starring Asta Nielsen

Directed by Svend Gade & Heinz Schall. Asta Nielsen is a Danish actress.


■遺贈されたホンモノの髑髏(どくろ)がハムレットに出演
 Bequeathed skull stars in Hamlet
Skull_held_by_david_tennant_3
The skull held aloft by actor David Tennant in the Royal Shakespeare Company's Hamlet was a real one, it has been revealed.  Source: BBC News, 2008-11-26


■歴代のハムレットたち——ケネス・ブラナー、ジョン・ギールグッド、
 ローレンス・オリヴィエ、デレク・ジャコビ、メル・ギブソン
 Many Hamlets: Kenneth Branaugh, John Gielgud, Laurence Olivier,
 Derek Jacobi, and Mel Gibson
_2


■中国語訳(簡体字) Translations into simplified Chinese
(C1)
唉,可怜的郁利克!霍拉旭,我认识他
   哈姆莱特(哈姆雷特) 第五幕 第一场 墓地
   《莎士比亚全集(中)》 (全3冊)
   ISBN: 7800943593 大众文艺出版社 1999-05-01
   作者: (英)莎士比亚著 译者: 朱生豪
   E-text at:
   * 中国诗词网 (www.poesy.cn)
   * 新时代书城
   * 眼快看书 (www.yankuai.com)

(C2)
唉呀, 可怜的约利克, 赫兄啊, 我曾认得他!
   新译 哈姆雷特: 王子复仇记
   莎士比亚 原着 邹孟武 译 Robert M. W. Tsou, 1998
   E-text at China the Beautiful


■中國語譯(繁體字) Translation into traditional Chinese

唉呀, 可憐的約利克, 赫兄啊, 我曾認得他!
   新譯 哈姆雷特: 王子復仇記
   莎士比亞 原著 鄒孟武 譯 Robert M. W. Tsou, 1998
   E-text at China the Beautiful


■日本語訳 Translations into Japanese
(J1)
ああ、ヨリック、なんと哀れな姿になったのだ、お前は。よく知っていたのだ、こいつなら、ホレイショ。
   安西徹雄(あんざい・てつお)=訳
   『ハムレットQ1』光文社古典新訳文庫 2010/02/20

(J2)
おおヨリック、かわいそうに。ホレーシオ、これはわたしの知っている男の頭蓋骨だ。
   ロイス・バーデット=著 鈴木扶佐子(すずき・ふさこ)=訳
   『こどものためのハムレット』シェイクスピアっておもしろい!
   アートデイズ 2007/06

(J3)
あああわれヨリック。よく知ってたんだよホレイショー
   大場建治=対訳・注解『研究社 シェイクスピア選集8 ハムレット』(全10巻)
   研究社 2004/09/23

(J4)
哀れ、ヨリック。俺は、こいつを知ってたんだ、ホレイシオ。
   河合祥一郎=訳『新訳 ハムレット』角川文庫 2003/05
   河合祥一郎訳を用いた蜷川幸雄=演出、藤原竜也主演『ハムレット』
   の YouTube 動画は ここ。「哀れ、ヨリック」の台詞は 4:31。

(J5)
ああ、哀れ、ヨリック! あいつなら、よく知っている、ホレイショー
   野島秀勝=訳『ハムレット』岩波文庫 2002/01

(J6)
ああ、かわいそうなヨリック! 僕は彼を知っている。
   本多顕彰(ほんだ・あきら)=訳『ハムレット』
   角川文庫(初版 1951/12|改版 1998/05)

(J7)
ああ、哀れなヨリック! 親しかったんだよ、ホレイショ
   永川玲二=訳『ハムレット』集英社文庫 1998/04

(J8)
ああ、ヨリック、かわいそうに。ホレイショー、こいつのことはよく覚えている。
   松岡和子=訳『ハムレット』シェイクスピア全集1 ちくま文庫 1996/01

(J9)
ああ、哀れだなヨリック! よく知っていた男だよ、ホレイショー。
   木下順二=訳『シェイクスピア5 ハムレット、お気に召すまま
   講談社 1988/07 所収

(J10)
あわれなものだな、ヨリック! よく知っていた男だ、ホレーシオ。
   小田島雄志(おだしま・ゆうし)=訳『ハムレット
   シェイクスピア全集 白水Uブックス23 1983/10

(J11)
ああ、かわいそうなヨリック! おれはこいつをよく知ってたよ、ホレイショー。
   木下順二=訳『ハムレット』講談社文庫 1971/07

(J12)
ああ、かわいそうなヨリック! ぼくはあの男を知っていたよホレイショウ
   大山俊一(おおやま・としかず)=訳『ハムレット
   旺文社文庫 1967

(J13)
かわいそうに、ヨーリックか! それなら、よく知っている、ホレイショー
   福田恆存(ふくだ・つねあり)=訳『ハムレット』新潮文庫 1967/09

(J14)
ああ、かわいそうなヨリック! おれはこの男を知ってるんだ、ホレーショ
   三神勲=訳「ハムレット」『世界文学全集1 シェイクスピア
   河出書房新社 1960/03 所収

(J15)
ああ、可哀そうなヨリック! おれはこの男を知ってるんだ、ホレーショ
   三神勲=訳「ハムレット」『世界文學大系12 シェイクスピア
   筑摩書房 1959/09 所収

(J16)
ああ、かはいさうなヨリック! 僕は彼を知つてゐる。
   本多顯彰(ほんだ・あきら)=訳『ハムレット』新潮文庫 1952

(J17)
可哀相なヨリツク!‥‥ホレーショ、俺はこの男を知つている。
   並河亮(なみかわ・りょう)=訳『ハムレット』建設社 1950/01/15

(J18)
さてもふびんなヨリック! ホレーシオ、ぼくは彼をよく知ってる。
   市河三喜(いちかわ・さんき)+松浦嘉一(まつうら・かいち)=訳
   『ハムレット』岩波文庫(旧版)(初版 1949/07|改版 1957/06)

(J19)
はれ、憫然(ふびん)なヨリック! ……ホレーショー、予(わし)は此者
(このもの)をば存じてをったが……
   坪内逍遥=訳「ハムレット」『新修シェークスピヤ全集27
   中央公論社 1933 所収
   E-text at 物語倶楽部

(J20)
おゝ、可哀さうなヨーリックめ! ホレーシォ、おれは此奴をよく知つてゐた。
   甫木山茂=譯「ハムレット」
   『古典劇大系 第五卷英國篇(上)
   近代社(東京市京橋區南傳馬町)1927/02(非賣品)所収


■ギリシャ語訳 Translation into Greek

Αλίμονο, καϋμένε Γιόρικ ! — τον γνώρισα, Όράτιε
   Αμλετ Με Πρόλογο Και Κριτικά Σχόλια
   (Amlet: me prologo kai kritika scholia)
   Βιβλιοπωλείον της 'Εστίας' Ιωάννου Δ. Κολλάρου
   (Vivliopōleion tēs "Hestias" Iōannou D. Kollarou), 1938
   Snippet view at Google Books


■ロシア語訳 Translation into Russian

Бедный Йорик, я знал его, Горацио
   Гамлет, принц датский
   Excerpt at Википедия


■ウクライナ語訳 Translation into Ukrainian

Бідний Йорик! Я знав його, друже Гораціо.
   Вільям Шекспір. Гамлет, принц Данії
   Переклад Юрія Андруховича
   E-text at Журнал "Четвер"


■ブルガリア語訳 Translation into Bulgarian

Бедни ми Йорик! Аз го познавах, Хорацио
   Хамлет
   E-text at Моята библиотека


■ポーランド語訳 Translation into Polish

Biedny Yoryku! Znałem go, mój Horacy
   Hamlet, Królewicz duński by William Shakespeare
   Translated by Józef Paszkowski
   Excerpt at Wolne Lektury


■チェコ語訳 Translation into Czech

Ubohý Yoricku. Já jsem ho znal, Horacio.
   Hamlet princ dánský , William Shakespeare
   E-text at Knihy na netu


■デンマーク語訳 Translation into Danish

Ak, stakkels Yorick! Jeg kendte ham, Horatio
   Hamlet, Prins af Danmark by William Shakespeare
   Excerpt at Livets Eventyr by Harry Rasmussen


■ドイツ語訳 Translation into German

Ach der arme Yorik. Ich kannte ihn, Horatio.
   "Funfter Aufzug. Erste Scene. Ein Kirch-Hof.
   Hamlet, Prinz von Denemark
   Ubersetzt von Christoph Martin Wieland
   Projekt Gutenberg-DE - Kultur - SPIEGEL ONLINE


■イタリア語訳 Translation into Italian

Ahime, povero Yorick!...  Quest'uomo io l'ho conosciuto, Orazio.
   "Atto V, Scena I, Un cimitero presso una chiesa
   Amleto
   Traduttore:    Goffredo Raponi
   1a edizione elettronica del: 8 settembre 1999


■ポルトガル語訳 Translations into Portuguese
(P1)
Ai, pobre Yorick! Eu o conhecia bem, Horatio.
   A Tragédia de Hamlet by William Shakespeare
   Ato V, Cena I
   E-text at Super Artigo

(P2)
Pobre Yorick! Yo le conocí, Horacio
   A Tragédia de Hamlet, príncipe da Dinamarca by William Shakespeare
   Ato V, Cena I
   Translated and edited by Ridendo Castigat Mores
   E-text at eBooksBrasil.com


■カタルーニャ語訳(カタロニア語訳) Translation into Catalan

Ai, pobre Yorick! El vaig conèixer, Horacio
   Hamlet, príncep de Dinamarca by William Shakespeare
   E-text at Madboys: STOP! | Funny Videos RSS


■スペイン語訳 Translation into Spanish

¡Ay! ¡Pobre Yorick! Yo le conocí, Horacio
   Hamlet Tragedia by Guillermo Shakespeare
   Acto V, Escena I
   Translated by Leandro Fernández de Moratín (a.k.a. Inarco Celenio)
   1798
   E-text at:
   * Domínio Público [pdf]
   * Wikisource


■フランス語訳 Translations into French
(F1) Guizot
Hélas! pauvre Yorick.... Je l'ai connu, Horatio
   Hamlet by William Shakespeare
   Acte Cinquième, Scène I, Un cimetière.
   Translation by François Pierre Guillaume Guizot
   E-text at Project Gutenberg
   Release Date: February 13, 2005

(F2) Hugo
Hélas! pauvre Yorick!... Je l'ai connu, Horatio !
   Acte V, Scène Première, Un Cimetière.
   Translated from English by François-Victor Hugo
   * Hamlet, Othello, Macbeth
     Le Livre de Poche
   * E-text at Victor Hugo Central [pdf]


■英語原文 The original text in English

Alas, poor Yorick!  I knew him, Horatio.
   Act 5, Scene 1: A Churchyard.
   The Tragedy of Hamlet, Prince of Denmark
   by William Shakespeare


■外部リンク External links


■更新履歴 Change log

  • 2015/12/22 『ハムレット』 (1960) フランス語版の YouTube 動画を追加しました。
  • 2012/12/23 ギリシャ語訳、ウクライナ語訳、およびチェコ語訳を追加しました。
  • 2012/07/08 ポーランド語訳を追加しました。
  • 2012/05/23 ジュード・ロウ主演 『ハムレット』 (2009) の YouTube 動画を追加しました。
  • 2012/02/01 Royal Shakespeare Company: Billy animation - Hamlet の YouTube 動画を追加しました。
  • 2010/11/24 目次を新設しました。
  • 2010/07/06 「遺贈されたホンモノの髑髏(どくろ)がハムレットに出演」というBBCニュースの項を追加しました。
  • 2010/06/21 もう一種類のポルトガル語訳と、カタルーニャ語訳(カタロニア語訳)を追加し、外部リンクの項を新設しました。また、つぎの8本の YouTube 動画を追加しました。
    1. 劇団四季+北京人民藝術劇院『ハムレット』 (2010)
    2. BBCのテレビアニメ『ハムレット』 (1992)
    3. ケヴィン・クライン主演のテレビ『ハムレット』 (1990)
    4. メル・ギブソン主演の映画『ハムレット』 (1990)
    5. Amleto di Carmelo Bene (da Shakespeare a Laforgue) (1978)
    6. ニコル・ウィリアムソン主演の映画『ハムレット』 (1969)
    7. リチャード・バートン主演の舞台『ハムレット』 (1964)
    8. アスタ・ニールセン主演のドイツ映画『ハムレット』 (1920)
  • 2010/06/03 蜷川幸雄 演出、藤原竜也 主演『ハムレット』の YouTube 動画へのリンクを追加しました。残念ながら、このページへのビデオの埋め込みは許可されていません。
  • 2010/05/10 大場建治=対訳・注解 2004/09/23 を追加しました。
  • 2010/02/21 安西徹雄=訳 2010/02/20、並河亮=訳 1950/01/15、そして邹孟武による簡体字中国語訳と繁體字中國語譯を追加しました。また、つぎの4本の YouTube 動画を追加しました。
    1. BBCテレビ『ハムレット』 (2009) 墓場のシーン、
    2. ケネス・ブラナー『ハムレット』 (1996) 墓場のシーン、
    3. コージンツェフ『ハムレット』 (1964) 墓場のシーン、
    4. ローレンス・オリヴィエ『ハムレット』 (1948) 墓場のシーン
  • 2010/02/09 ロシア語訳、デンマーク語訳、ポルトガル語訳、およびスペイン語訳を追加しました。
  • 2008/10/26 木下順二=訳 1988/07 を追加しました。
  • 2007/08/08 鈴木扶佐子=訳 2007/06 を追加しました。
  • 2007/01/16 木下順二=訳 1971/07 を追加しました。木下順二氏(1914/08/02 - 2006/10/30)に弔意を表します。
  • 2006/08/20 甫木山茂=譯 1927/02 を追加しました。また、Amazon.co.jp その他の該当ページへのリンクを追加しました。
  • 2006/08/13 大山俊一=訳 1972 を追加しました。また、訳例が複数挙げてある日本語訳とフランス語訳について、それぞれ番号を振りました。さらに、中国語訳とフランス語訳のテキストを、字体やアクセント記号などについて、より正確なものに置き換えました。
  • 2006/06/26 永川玲二=訳 1998 を追加しました。また、書誌情報を補足し、Amazon.co.jp の該当ページへのリンクを張りました。さらに日本語の訳例の配列を、旧→新から新→旧に変更しました。
  • 2006/01/19 本多顯彰=訳 1952 を追加しました。

にほんブログ村 
本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ84595840v1308102456

Flag Counter

↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザ画面を更新すると入れ替ります。
↓ Refresh the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.

■DVD
(1) Hamlet

(2) ハムレット

■CD

■洋書 Books in non-Japanese languages

■和書 Books in Japanese

■ソフトウェア Software

  

| | Comments (4) | TrackBack (0)

Tuesday, 15 March 2005

Manzai "Hamlet"

Ophelia2

       Manzai "Hamlet"

こいし「オフィーリアが川にはまって死んだんやて」
いとし「おフロヤが川にはまって死んだ — ということは、お湯が熱すぎたんか?」

(2001年9月29日放映 ABC朝日放送「イギリス謎解き紀行!
ハムレットをめぐる冒険:旅・演劇・漫才・狂言で徹底的に楽しむ世界一の名作」
の番組中、夢路いとし・喜味こいしの「ハムレット」をお題にした漫才より)
 
 
 

| | Comments (0) | TrackBack (0)

その他のカテゴリー

* Search tomokilog ブログ内検索 * Table of contents (incomplete) 総目次 * tomoki y. - poetry 詩のようなもの * tomoki y. - stories 短篇/超短篇 * tomoki y. - ことば遊び「順不同」 * tomoki y. - シリーズ「活字中毒」 Adams, Douglas Akasegawa Genpei 赤瀬川原平 Akutagawa Ryunosuke 芥川龍之介 Alice in Wonderland 不思議の国のアリス Allen, Woody Apollinaire, Guillaume Austen, Jane biography 伝記 Bradbury, Ray Brontë, Emily Bryson, Bill cannibalism / 人食い / 食人 / カニバリズム Capote, Truman cats 猫 ネコ ねこ Chaplin, Charles Cheever, John Chekhov, Anton children's literature 児童文学 Churchill, Winston cinema / film / movie / 映画 computer, IT Confucius "The Analects" 孔子『論語』 Dahl, Roald death / dying / 死 diary / journal 日記 Dickens, Charles Dickinson, Emily Dostoevsky, Fyodor Doyle, Arthur Conan economy, politics 政治・経済 Einstein, Albert Eliot, T. S. Faulkner, William Fitzgerald, F. Scott Flaubert, Gustave Goethe, Johann Wolfgang von gothic / horror 怪奇・幻想 Greene, Graham Hardy, Thomas Hearn, Lafcadio 小泉八雲 Hemingway, Ernest history 歴史 Joyce, James just for fun おたのしみ Kafka, Franz Kanehara Mizuhito 金原瑞人 Kenko "Essays in Idleness" 吉田兼好『徒然草』 Le Petit Prince 星の王子さま letters, epistles 手紙・書簡 Lu Xun 魯迅 Man'yoshu 萬葉集 万葉集 Mansfield, Katherine Marx, Groucho Maupassant, Guy de miscellaneous もろもろ Mishima Yukio 三島由紀夫 Mo Yan モオ・イエン 莫言 Morris, Jan Murakami Haruki 村上春樹 Nabokov, Vladimir Natsume Soseki 夏目漱石 O. Henry Okamoto Kido 岡本綺堂 Ozu Yasujiro 小津安二郎 Poe, Edgar Allan poetry and lyrics 詩歌・歌詞 Proust, Marcel Pu Songling "Liao Zhai Zhi Yi" 蒲松齢『聊斎志異』 Pushkin, Alexander quotes 引用句 Saki (= Hector Hugh Munro) sci-fi sex sexuality セックス 性 性行動 性的指向 Shakespeare, William Shibata Motoyuki 柴田元幸 Stevenson, Robert Louis Supervielle, Jules Swift, Jonathan Tale of Genji 源氏物語 Tanikawa Shuntaro 谷川俊太郎 Tanizaki Junichiro 谷崎潤一郎 travel 旅行・紀行 Twain, Mark Ueki Hitoshi 植木等 Uncategorized 未分類 Utada Hikaru 宇多田ヒカル Verne, Jules Waugh, Evelyn Wilde, Oscar Wodehouse, P.G. Yanase Naoki 柳瀬尚紀 Zweig, Stefan 文化・芸術