Tanikawa Shuntaro 谷川俊太郎

Sunday, 07 December 2014

谷川俊太郎 「ジョン・レノンへの悲歌」 (『日々の地図』から) A Dirge for John Lennon (from Map of Days) by Shuntarō Tanikawa

■はじめに Introduction

ジョン・レノンは1980年12月8日午後10時50分ごろ、妻オノ・ヨーコとともにレコーディング・スタジオから、自宅のあるニューヨーク市マンハッタンの72丁目とセントラルパーク・ウエストの角に立つ高級アパートメントハウス、ザ・ダコタへ帰って来た。

レノンは入口付近でマーク・デイヴィッド・チャップマンという若者に拳銃で撃たれた。チャップマンは5発撃ち、そのうち4発がレノンに命中した。レノンはかけつけた警察の車で近くのローズヴェルト病院に運ばれた。だが、病院到着時には既に死亡している状態 (DOA; dead on arrival) だったと発表された。

午後11時7分。ジョン・レノンは40歳だった。


 Video 
UNICEF #IMAGINE - North America (Adam Lambert, Katy Perry, John Lennon, Bill Kaulitz...)

Uploaded to YouTube by Adam Lambert Hungary on 20 Nov 2014


 Images 
表紙画像 Cover photos

a. Map_of_days_tanikawa_shuntaro_978_2 b. Hibi_no_chizu_tanikawa_shuntaro_4_2


■英訳 Translation into English

Who killed John Lennon?
I, said Mark Chapman,
With my right to bear arms,
I killed John Lennon

Who killed John Lennon?
I, said Mark Chapman,
With my right to bear arms,
I killed John Lennon.

Who saw John die?
I, said Yoko,
With my little eye,
I saw him die.

Who caught his blood?
I, said New York,
With my stone melting pot,
I caught his blood.

Who'll make the shroud?
I, said the Beetle,
With some old songs,
I'll make the shroud.

Who'll dig his grave?
I, said the Queen,
With a sword of knighthood,
I'll dig his grave.

Who'll be the parson?
I, said Jude,
Without a Bible,
I'll be the parson.

Who will then attend?
I, said the fool,
Coming down from my hill,
I will then attend.

[Omission]

  • A Dirge for John Lennon
    Page 99, Map of Days by Tanikawa Shuntarô. Translated by Harold Wright. Asian Poetry in Translation: Japan #19. Published by New Mexico: Katydid Books, 1996. Snippet view at Google Books.
  • eBook edition - Information at WorldCat

 

■日本語原詩 The original poem in Japanese

だれがジョンを ころしたの?
わたし とマークがいいました
わたしのじゆうで
わたしがころした

だれがジョンの しぬのをみたの?
わたし とヨーコがいいました
わたしがこのめで
しぬのをみた

だれがそのちを うけたのか?
わたし とニューヨークがいいました
いしのるつぼで
わたしがうけた

だれがきょうかたびらを つくるのさ?
わたし とかぶとむしがいいました
むかしのうたで
わたしがつくる

だれがおはかを ほるだろう?
わたし とじょおうがいいました
ナイトのつるぎで
わたしがほろう

だれがぼくしに なるのかね
わたし とジュードがいいました
せいしょをもたない
わたしがなろう

だれがおつきを してくれる?
わたし とおろかものがいいました
おかからおりて
わたしがおつきになりましょう

[以下略]

  • 谷川俊太郎=作 「ジョン・レノンへの悲歌」より「かえうた」 『日々の地図』 谷川俊太郎=著 創美社=編集 集英社=発行 1982-11-15
       

■外部リンク External links


■更新履歴 Change log

 


にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ84595840v1308102456

↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザ画面を更新すると入れ替ります。
↓ Refresh the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.

■洋書 Books in non-Japanese languages

■CD

■和書 Books in Japanese

■DVD


市川崑監督のドキュメンタリー映画 東京オリンピック(1965年、英題 Tokyo Olympiad)の脚本は市川崑、和田夏十、白坂依志夫、谷川俊太郎の4氏の共同執筆による。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Sunday, 07 July 2013

谷川俊太郎 「おとこたち」 (『日々の地図』から) Men (from Map of Days) by Shuntarō Tanikawa

おとこたちはみなぺにすをもっていた——谷川俊太郎


 Cover photos  表紙画像

a. Map_of_days_tanikawa_shuntaro_978_2 b. Hibi_no_chizu_tanikawa_shuntaro_4_2


■英訳 Translation into English

All men possess penises.
Something they should remember for life,
they forget the next day.
Flick one switch and beautiful music
comes drifting in from beyond death,
and in that direction men
twist themselves up again and again.

"Even when cut off from all hope,
we can't learn to live without hope."
Seeing a grain of rice on the floor
sprouting in some distant mud is what men dread.
So to pass their times of torment
they read of worse torment in their tales.
All men possess penises.

  • Men in Map of Days by Tanikawa Shuntarô. Translated by Harold Wright. Asian Poetry in Translation: Japan #19. Published by New Mexico: Katydid Books, 1996. Snippet view at Google Books.

■ローマ字表記された日本語 Romanized text in Japanese

Otoko-tachi wa mina penisu o motte ita
Isshô wasurerarenai to omou dekigoto o
akuru hi ni wa wasureta
Suitchi hitotsu de utsukushii ongaku ga
shi no mukô kara nagaredete
sono hôgaku e to otoko-tachi wa
jibun o ikue ni mo oritatamu

<Nozomi o tatarete mo
nozomanu koto ni wa kesshite nareru koto wa nai>
Yuka no ue no hito-tsubu no kome ga
tôi nukarumi de me o fuku koto o osorete
kurushimi no toki o sugosu tame ni
sara-ni hidoi kurushimi no monogatari o yomu
Otoko-tachi wa mina penisu o motte ita

  • Otoko-tachi in Map of Days by Tanikawa Shuntarô. Asian Poetry in Translation: Japan #19. Published by New Mexico: Katydid Books, 1996. Snippet view at Google Books.

■日本語原文 The original text in Japanese

おとこたちはみなぺにすをもっていた
いっしょうわすれられないとおもうできごとを
あくるひにはわすれた
すいっちひとつでうつくしいおんがくが
死のむこうからながれでて
そのほうがくへとおとこたちは
じぶんをいくえにもおりたたむ

〈のぞみをたたれても
のぞまぬことにはけっしてなれることはない〉
ゆかのうえのひとつぶのこめが
とおいぬかるみでめをふくことをおそれて
くるしみのときをすごすために
さらにひどいくるしみのものがたりをよむ
おとこたちはみなぺにすをもっていた

   谷川俊太郎=作 「おとこたち」

  • 単行本 『日々の地図』 谷川俊太郎=著 創美社=編集 集英社=発行 1982-11-15
  • 雑誌 『小説新潮』 1980-07

   初出は b. 小説新潮誌上。


■外部リンク External links


■更新履歴 Change log

 


にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ翻訳ブログ人気ランキング参加中

↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザ画面を更新すると入れ替ります。
↓ Refresh the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.

■洋書 Books in non-Japanese languages

■DVD

市川崑監督のドキュメンタリー映画 東京オリンピック(1965年、英題 Tokyo Olympiad)の脚本は市川崑、和田夏十、白坂依志夫、谷川俊太郎の4氏の共同執筆による。

■CD

■和書 Books in Japanese

  

| | Comments (103) | TrackBack (0)

Tuesday, 29 September 2009

Michael Rosen's Sad Book マイケル・ローゼン 『悲しい本』

■マイケル・ローゼン Michael Rosen

1946年ロンドン近郊ハロウ生まれ。詩人・作家・児童文学作家・放送作家。


■マイケル・ローゼン・ラップ The Michael Rosen Rap


■表紙画像 Cover photos

zh Zh__2 ko Ko_9788949111384_michael_rosens_sad ja Ja_kanashii_hon

pl Pl_ksiazkaosmutkubiext6319309 de De_mein_trauriges_buch ca Ca_el_llibre_trist_4

es Es_el_libro_triste fr Fr_quand_je_suis_triste nl Nl_verdriet

en En_michael_rosens_sad_book


■言語と書誌情報 Linguistic and bibliographic information

[zh] 中國語(繁體字)
傷心書
作者: 邁克‧羅森  繪者: 昆汀‧布萊克  譯者: 林良
出版社:維京國際
発売日:2004-11-08
ISBN-10 : 9867428072


[ko] 韓国語
내가 가장 슬플때
著者: 마이클 로젠 (Michael Rosen)
出版社: 비룡소
発売日:2004-10-30
ISBN-10 : 8949111381


[ja] 日本語
悲しい本 (あかね・新えほんシリーズ) 大型本
著者: マイケル・ローゼン 谷川俊太郎 (翻訳)
出版社:あかね書房
発売日:2004-12-10
ISBN-10 : 425100941X


[pl] ポーランド語
Książka o smutku
著者: Michael Rosen
出版社:Egmont Polska Sp. z o.o.
発売日:2005-01-19
Indeks: 69154348


[de] ドイツ語
Mein trauriges Buch
著者: Michael Rosen, Richard Rosenstein (Translator)
出版社:Freies Geistesleben Gmbh
発売日:2006-09
ISBN-10 : 377252060X


[ca] カタルーニャ語(カタロニア語)
El llibre trist
著者: Michael Rosen. Quentin Blake (Illustrator)
出版社:Ediciones Serres, S.L.
発売日:2005
ISBN-13 : 9788484881612
More info at Quatre Petites Cantonades


[es] スペイン語
El Libro Triste
著者: Michael Rosen Esther Rubio (Translator)
出版社:Ediciones Serres, S.L.
発売日:2004-09
ISBN-10 : 8484881512
More info at Catalonia.cl


[fr] フランス語
Quand je suis Triste
著者: Michael Rosen
出版社:Editions Gallimard
発売日: 2005-03-03
ISBN-10 : 2070508285
More infor at: Chapitre.com


[nl] オランダ語
Verdriet
著者: Michael Rosen, Bette Westera (Translator)
出版社:Hillen
発売日:2005
ISBN-10 : 9076766932


[en] 英語
Michael Rosen's Sad Book
著者: Michael Rosen. Quentin Blake (Illustrator)
出版社:Walker Books Ltd
発売日:2004-11-01
ISBN-10 : 0744598982
More info at Walker.co


■抜粋 Excerpts

 [ja] 日本語
   (……)
   こういうことを、なにもかも誰かに話したいときがある。
   たとえば私のママに。だがママも、もうここにはいない。だからそうできない。

 [en] English
   ( . . . )
   Sometimes I want to talk about all this to someone.
   Like my mum. But she's not here anymore, either. So I can't.


■外部リンク External links

   * Michael Rosen's Official Website
   * Michael Rosen - Penguin Books
   * Michael Rosen - Wikipedia (1946-  )
   * マイケル・ローゼン - 絵本ナビ 作家紹介


■更新履歴 Change log

2012-09-03 ポーランド語版の表紙画像を追加しました。
2009-10-08 韓国語版の表紙画像を追加しました。


にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ翻訳ブログ人気ランキング参加中

↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザ画面を更新すると入れ替ります。
↓ Refresh the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.

■洋書 Books in non-Japanese languages

■和書 Books in Japanese

  

| | Comments (4) | TrackBack (0)

Saturday, 01 March 2008

One, Two, Buckle My Shoe (Nursery rhyme + Agatha Christie's Poirot) ひとつ ふたつ はこうよ おくつ(マザー・グース+クリスティ: 名探偵ポワロ)

 Images 
本の表紙とDVDのジャケット Book and DVD covers

↓ クリックして拡大 Click to enlarge ↓

a. 419pqg47ctl b. 51fnxdey1yl c. 51knzmm7wal

 Video 1 
Nursery Rhymes - One, Two, Buckle My Shoe


■日本語訳 Translation into Japanese

ひとつ ふたつ はこうよ おくつ
みっつ よっつ こつこつ ノック
いつつ むっつ ぼうきれ いくつ
ななつ やっつ ならべて やろう
ここのつ とう めんどり とうとう
じゅういち じゅうに あなほれ にわじゅう
じゅうさん じゅうし むすめは きりょう
じゅうご じゅうろく むすめは りょうり
じゅうしち じゅうはち むすめは きゅうじ
じゅうく にじゅう おさらが からっぽだ


■英語歌詞原文 The original lyrics in English

One, two, buckle my shoe
Three, four, knock at the door
Five, six, pick up sticks
Seven, eight, lay them straight
Nine, ten, a big fat hen
Eleven, twelve, dig and delve
Thirteen, fourteen, maids a'courting
Fifteen, sixteen, maids in the kitchen
Seventeen, eighteen, maids a'waiting
Nineteen, twenty, my platter's empty ...


■アガサ・クリスティ『愛国殺人』 A 1940 Agatha Christie novel

1940年に出版されたアガサ・クリスティの推理小説で、日本では『愛国殺人』というタイトルで知られる作品があります。米国でのタイトルは、初版が The Patriotic Murders、後のペーパーバック版は An Overdose of Death。

このミステリーのイギリスでの原題は One, Two, Buckle My Shoe。クリスティは、タイトルもストーリーも上のナースリーライム(童謡)から着想を得ました。下の YouTube 動画は、この小説をテレビドラマ化したもの。


 Video 2 
イギリスITVテレビドラマ 『名探偵ポワロ』 「愛国殺人」
"Agatha Christie: Poirot"; One, Two, Buckle My Shoe (1992)

第4シリーズ第3話 監督: ロス・デヴェニッシュ 主演: デヴィッド・スーシェ
Season 4, Episode 3. Directed by Ross Devenish. Starring David Suchet.


■外部リンク External links

 [en] English

 [ja] 日本語


■更新履歴 Change log

  • 2010-07-26 One, Two, Buckle My Shoe の歌と、テレビ 『名探偵ポワロ』 「愛国殺人」の2本の YouTube 動画を追加しました。また、ブログ記事のタイトルを、つぎのとおり変更しました。

    • 旧題: One, Two, Buckle My Shoe (Nursery rhyme) ひとつ ふたつ はこうよ おくつ(マザー・グース)
    • 新題: One, Two, Buckle My Shoe (Nursery rhyme + Agatha Christie's Poirot) ひとつ ふたつ はこうよ おくつ(マザー・グース+クリスティ: 名探偵ポワロ)

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ翻訳ブログ人気ランキング参加中

↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザ画面を更新すると入れ替ります。
↓ Refresh the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.

■洋書 Books in non-Japanese languages

■和書 Books in Japanese

■CD

■DVD

  

| | Comments (3)

Friday, 29 February 2008

数えうた, かぞえうた, Counting rhymes

■表紙画像 Cover photos

a.世界の早口ことば・数え歌・回文』 旺文社 (2008)
b.てんきよほうかぞえうた』 福音館書店 (2004)
c. Five Little Monkeys Jumping on the Bed Clarion Books (1998)

↓ Click to enlarge ↓

a. 516sih4nexl b. 51250x3x4nl c. 61z96wvkdql


■日本語歌詞原文 The original lyrics in Japanese

(1) 伝承・栃木 Folk song from Tochigi, Japan
 
         一いち聞けば二くらしい、
         三ざんなこと四やがって、
         五うつくばりの六でなし、
         七めんどうだ八っとばせ、
         九せになるから十つかまいろ。 
 
   「数えうた」
   『詩のおくりもの6 遊びの詩』 筑摩書房 1981/10 所収
 
 
(2) 谷川 1973

         ひとだまひとつ
         ふたしてふたつ
         みつめてみっつ
         よつゆによっつ
         いつまでいつつ
         むっつりむっつ
         ななしのななつ
         やつれてやっつ
         ここにここのつ
         とおくにとお
         なむじゅういちめんかんぜおん
         じゅうにしょごんげん
 
   谷川俊太郎=詩 瀬川康男=絵 「かぞえうた」
   『ことばあそびうた』 福音館書店 1973/10 所収

   Word Games: Nonsense Pictures and Rhymes
   Text by Shuntaro Tanikawa. Illustrations by Yasuo Segawa
   Fukuinkan Shoten Publishers, Tokyo, 1973
 
 
■外部リンク External links

   * 数え歌 - Wikipedia
   * 言葉遊び - Wikipedia
   * Counting-out game - Wikipedia
   * Word play - Wikipedia
 
 
■和書 Books in Japanese

■洋書 Books in non-Japanese languages

■CD
(1) 数え歌

(2) かぞえうた

■DVD

  

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Tuesday, 18 September 2007

谷川俊太郎 「だって」 Datte by Shuntaro Tanikawa

 Video 
谷川俊太郎ライブ 「ことばあそびうた」

2010年6月6日奈良市北部会館での、谷川俊太郎・谷川賢作「詩と音楽とトークの会­」でのライブ「ことばあそびうた」 Uploaded to YouTube by fujita720612 on 6 Jun 2010.


■日本語原文 The original text in Japanese


           ぶったって
           けったって
           いててのてって
           いったって


           たってたって
           つったってたって
           つったって
           ないてたって


           いったって
           いっちゃったって
           どっかへ
           そっとでてったって


           いたって
           あったって
           ばったとって
           うってたって


   谷川俊太郎=詩 瀬川康男=絵 「だって」
   『ことばあそびうた』 福音館書店 1973/10 所収

   Word Games: Nonsense Pictures and Rhymes
   Text by Shuntaro Tanikawa. Illustrations by Yasuo Segawa
   Fukuinkan Shoten Publishers, Tokyo, 1973


 Images 
表紙画像 Cover photos

a. Shitsumonbako_2 b. 41rxdh0qxsl c. Kotoba_asobi_uta

↑ Click to enlarge ↑

■外部リンク External links


■更新履歴 Change log

2013-03-30 谷川俊太郎ライブ 「ことばあそびうた」の YouTube 動画を追加しました。


にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ翻訳ブログ人気ランキング参加中

↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザ画面を更新すると入れ替ります。
↓ Refresh the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.

■洋書 Books in non-Japanese languages

■和書 Books in Japanese

■CD

■DVD

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Friday, 03 August 2007

谷川俊太郎 「なんでもおまんこ」 Nan-demo Omanko by Shuntaro Tanikawa

■語釈:「おまんこ」の定義 (1) Definition of 'omanko': Lexical information (1)

お-まんこ 〔名〕(「お」は接頭語)

(1) 女性の陰部の異称。陰門。
 * 雑俳・柳多留-一二四 (1833)「おまん子のむく毛は馬がこするやう」
 * 和英語林集成(初版)(1867)「Omanko オマンコ 陰門」

(2) 俗に、性交のこと。

[語源説]
マンコはメノコ(女子)の転〔神代史の新研究=白鳥庫吉国語拾遺語原考=久門正雄〕。


■語釈:「おまんこ」の定義 (2) Definition of 'omanko': Lexical information (2)

まんことは、女性器の外陰部を意味する俗語。英語のcunt、pussy などのスラングに相当する語。現在では女性器の外陰部の名称として、関東を中心として日本の広い範囲で使われ、同等の言葉として近畿地方では「おめこ」が使われる。その「おめこ」も、1975年から双葉社の『週刊漫画アクション』に連載された、どおくまんの「嗚呼!!花の応援団」のヒットがきっかけで日本の広い範囲で知られる事となった。(登場人物である、親衛隊長・青田赤道が、事あるごとに"オメコ"と叫ぶシーンの連発で知られた)[以下略]


■「Omanko」の項を収録した『和英語林集成』 初版 (1867) のページ
Omanko_waei_gorin_shusei
『和英語林集成』は、アメリカ人宣教師・医師 James Curtis Hepburnジェームス・カーティス・ヘボン)によって編纂された日本初の和英辞典。Image source: 明治学院大学図書館 - 『和英語林集成』デジタルアーカイブス


■表紙画像その他 Cover photos, etc.

↓ クリックして拡大 Click to enlarge ↓

a. _9784003119211_2 b. Tanikawa_micky_bunko_9784101266220
c. Tanikawa_micky_tankobon978410401803 d. Nikkoku_

■日本語原文 The original text in Japanese

なんでもおまんこなんだよ
あっちに見えてるうぶ毛の生えた丘だってそうだよ
やれたらやりてえんだよ
おれ空に背がとどくほどでっかくなれねえかな
すっぱだかの巨人だよ
でもそうなったら空とやっちゃうかもしれねえな
空だって色っぽいよお
晴れてたって曇(くも)ってたってぞくぞくするぜ
空なんか抱いたらおれすぐいっちゃうよ
どうにかしてくれよ

(このあと27行つづく。全文は こちら で読める。ただし改行をスラッシュ/で置き換えてある)


■谷川俊太郎:「詩はアドリブだ!」~詩はこうして生まれる~

聞き手: 蒲田健 Uploaded to YouTube by mogurin mogu on 28 Feb 2014


■外部リンク External links


■更新履歴 Change log

  • 2015/02/22 「いのち」の朗読の YouTube 動画がリンク先で削除されていたので、代わりに別の YouTube 画面を載せました。
  • 2013/02/12 書誌情報に岩波文庫版を追加しました。
  • 2010/09/22 語釈:「おまんこ」の定義 (2) を追加しました。
  • 2010/09/02 「Omanko」の項を収録した『和英語林集成』のページの画像を追加しました。
  • 2010/08/10 外部リンクの項を新設しました。また、谷川俊太郎による「いのち」朗読の YouTube 動画を追加しました。

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ84595840v1308102456

Flag Counter

↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザ画面を更新すると入れ替ります。
↓ Refresh the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.

■DVD

■CD

■洋書 Books in non-Japanese languages

■和書 Books in Japanese

  

| | Comments (0)

Wednesday, 01 August 2007

谷川俊太郎「ばか」Baka by Shuntaro Tanikawa

Tanikawa 70112_kodomo_ehonkan Kotoba_asobi_uta

           ↑ Click to enlarge ↑  

Left Shuntaro Tanikawa: Selected Poems Translated into English by William I. Elliott and Kazuo Kawamura. Paperback: Persea Books (2001)
Centreおならうた』絵本館 (2006)
Rightことばあそびうた』福音館書店 (1973)

谷川俊太郎 Shuntaro Tanikawa (1931- )
 
■日本語原文 The original text in Japanese
 
 
 
 
           はかかった
           ばかはかかった
           たかかった
 
 
           はかかんだ
           ばかはかかんだ
           かたかった
 
 
           はがかけた
           ばかはがかけた
           がったがた
 
 
           はかなんで
           ばかはかなくなった
           なんまいだ
 
 
 
 
   谷川俊太郎=詩 瀬川康男=絵「ばか」
   『ことばあそびうた』福音館書店 1973/10 所収

   Word Games: Nonsense Pictures and Rhymes
   Text by Shuntaro Tanikawa. Illustrations by Yasuo Segawa
   Fukuinkan Shoten Publishers, Tokyo, 1973
 
 
↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザの画面を更新すると入れ替わります。 
↓ Renew the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.

■洋書 Books in non-Japanese languages

■和書 Books in Japanese

■CD

■DVD

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Monday, 02 October 2006

Who Killed Cock Robin? - Mother Goose Nursery Rhymes マザーグース「だれがこまどり ころしたの?」

           目次 Table of Contents

     Image  
    Video 1  Swansea Museum's Cabinet of Curiosities
   ■日本語訳 Translations into Japanese
     (1) 中山 2006
     (2) 鳥山 2002 (?)
     (3) 河野 1998
     (4) 和田 1989
     (5) 藤野 1987
     (6) 宮川+篠塚+三好 1986
     (7) 渡辺 1986
     (8) 寺山 1984
     (9) 石川 1981
     (10) 岸田 1976
     (11) 谷川 1975
     (12) 内野 1973
     (13) 北原 1925, 1976, etc.
     (14) 竹友 1925, 1988
     (15) 竹久 1910, 1985
    Video 2  Death and Burial of Poor Cock Robin by H. L. Stephens
   ■英語原詩 The original song in English
   ■北原白秋=訳『まざあ・ぐうす』の版の異同について
   ■オススメのサイト Recommended website
   ■更新履歴 Change log


 Image 
Cock_robin_1
Title -- The death and burial of Cock Robin
Publisher -- William S. Fortey : 2 and 3 Monmouth Court,
the premises of CATNACH Press, London (UK)
Image source: Elizabeth Nesbitt Room Chapbook Collection,
Information Sciences Library, University of Pittsburgh


 Video 1 
Swansea Museum's Cabinet of Curiosities
"Who Killed Cock Robin?" - Swansea Heritage


■日本語訳 Translations into Japanese

(1) 中山 2006
ロビンころした  げしゅにんは?
すずめがいうには このおれさ
ほら このゆみと やでもって
おれが ロビンを やったのさ
(……)

   中山克郎=訳 「ロビンころした」
   平野敬一=序 中山克郎=訳 古橋美保+川村栄子=絵
   『もうひとつのマザー・グース』 小学館スクウェア 2006/09 所収


(2) 鳥山 2002 (?)
だれがころした コック・ロビン
わたし と すずめ
わたしの弓と矢で
わたしがころした コック・ロビン
(……)

   鳥山淳子(とりやま・じゅんこ)=訳
   Who killed Cock Robin (邦題は見あたりません)
   鳥山氏の運営するサイト 大好き!マザーグース 内に掲載。
   トップページから行く場合は、左側フレームの「MG辞書(唄の訳と
   解説)」をクリック。上の訳文のアップロード年月日は「更新履歴」欄の
   記述から推測して、2002/01/13 か(詳細未確認)


(3) 河野 1998
コマドリ殺したのはどこのだれ?
 そりゃぼくさ、とスズメが言った——
 ぼくの弓矢で
ぼくがコマドリ殺したのさ
(……)

   河野一郎(こうの・いちろう)=訳
   「コマドリの死と埋葬をいたむ挽歌——マザーグース」
   河野一郎=編訳 『対訳 英米童謡集』 岩波文庫 1998/08 所収


(4) 和田 1989
誰が殺した? コマドリを
私、と答えたのはスズメ
私が人の目をかすめ
弓矢で殺した コマドリを
(……)

   和田誠=訳 「コマドリの死」
   『オフ・オフ・マザー・グース』 筑摩書房 1989/10 所収


(5) 藤野 1987
だれがコック・ロビンを殺したのだ?
わたしです とスズメが言った
この弓と矢でもって
コック・ロビンを殺しました
(……)

   藤野紀男=訳(著) 「だれがコック・ロビンを殺したのだ?」
   『マザーグース案内
   大修館書店 1987/04 所収


(6) 宮川+篠塚+三好 1986
コック ロビンを殺したのは 誰や?
わいや、とスズメが いった
わいの弓と矢で
コック ロビンを殺したんや
(……)

   「Who Killed Cock Robin? コック ロビンを殺したのは誰や」
   宮川幸久+篠塚久美子+三好みゆき=共編 『マザーグース童謡集
   財団法人 日本英語教育協会 1986/08 所収


(7) 渡辺 1986
だれがこまどりのおにいさんを殺したの?
ぼくだよ、とすずめが言った、
ぼくの弓と矢でさ、
ぼくがこまどりのおにいさんを殺したんだ。
(……)

   渡辺茂=訳 「コック・ロビン (Cock Robin) 」
   渡辺茂=編著 『マザー・グース事典』 北星堂書店 1986/03 所収


(8) 寺山 1984
だれが殺した 駒鳥を
わたしがやったと
雀が言った
わたしが弓矢で 殺したの
(……)

   寺山修司=訳 アーサー・ラッカム=イラストレーション
   「だれが殺した 駒鳥を」
   『マザー・グース』 新書館 1984/03 所収


(9) 石川 1981
だれだ こまどりをやったのは
おれだ 雀が名のりでた
この弓にこう矢をつがえ
ひょうと放ってやっつけた
(……)
   
   W・S・ベアリングールド+C・ベアリングールド=解説と注
   石川澄子=訳 「だれだ こまどりをやったのは」
   『マザー・グース1』 東京図書 1981/07 所収


(10) 岸田 1976
だれが 殺したの こまどりを?
わたし って 雀が言ったわ
わたしの弓で わたしの矢で
わたしが殺したのよ
こまどりを
(……)

   岸田理生(きしだ・りお)=訳 ケイト・グリーナウェイ=絵
   「だれが殺したの こまどりを」
   『マザーグースの絵本2=アップルパイは食べないで
   新書館 1976/07 所収


(11) 谷川 1975
だれがこまどり ころしたの?
わたし とすずめがいいました
わたしのゆみやで、
わたしがころした
(……)

   谷川俊太郎=訳 堀内誠一=イラストレイション
   「だれがこまどり ころしたの?」
   『マザー・グースのうた3 だれがこまどり ころしたの
   草思社 1975/12 所収


(12) 内野 1973
だれが こまどりをころしたの?
ぼくが と すずめがいったとさ
ぼくの弓矢(ゆみや)で ひょうといて
ぼくが こまどりころしたの
(……)

   内野富男(うちの・とみお)=訳・文  「こまどり」 マザーグース
   名作選定委員会=編 『少年少女世界の名作文学 2 イギリス編1・2
   小学館 1973/10 所収


(13) 北原 1925, 1976, etc.
「だァれがころした、こまどりのおすを」
「そォれはわたしよ」すずめがこういった。
「わたしの弓で、わたしの矢羽(やば)で、
わたしがころした、こまどりのおすを」
(……)

   北原白秋=訳「こまどりのお葬式(ともらい)」
   * 『世界童謡集』 復刻版 日本児童文庫25 名著普及会 1981 所収
   * 『まざあ・ぐうす』 角川文庫 1976/05 所収
   * E-text at 青空文庫(底本は、上の角川文庫版)
   * 『世界童謡集』 日本兒童文庫25 アルス 非賣品 1929/08(昭和4)所収
   * なお、角川文庫版の親本は 『白秋全集10 童謡集2』 初版
    アルス 1925(大正14)
   引用は角川文庫版に拠りました。


(14) 竹友 1925, 1988
誰(だれ)が駒鳥(ロビン)を殺(ころ)したか。
 わし、と雀(すゞめ)が申し候(そろ)。
 わしの弓矢(ゆみや)でひようと射て、
わしが駒鳥(ロビン)を殺し候。
(……)

   竹友藻風(たけとも・そうふう)=訳 「駒鳥(ロビン)」
   『世界童話大系17 世界童謡集1』 諸国童謡集 翻訳篇
   * 世界童話大系刊行会 初版 1925/06(大正14)(非売品)所収
   * 名著普及会 復刻版 1988/12(昭和63)に復刻


(15) 竹久 1910, 1985
『誰(た)そ、駒鳥(こまどり)を殺(ころ)せしは?』
 雀(すゞめ)はいひぬ、『我(われ)こそ!』と、
『わがこの弓(ゆみ)と矢(や)とをもて、
 我(わ)れ駒鳥(こまどり)を殺(ころ)しけり』
(……)

   竹久夢二=訳 「誰そ、駒鳥を殺せしは?」
   * 「少年と春1」 『さよなら』 洛陽堂 1910(明治43)所収
   * 『さよなら』 初版本復刻 竹久夢二全集 第二期
    ほるぷ出版 1985/05 に復刻


 Video 2 
Death and Burial of Poor Cock Robin by H. L. Stephens

Uploaded by CCProseKids on Jan 25, 2012. Children's Classic Literature VideoBook with synchronized text, interactive transcript, and closed captions in multiple languages. Audio courtesy of Librivox. Read by Phil Chenevert.


■英語原詩 The original song in English

Who killed Cock Robin?
I, said the Sparrow,
with my bow and arrow,
I killed Cock Robin.

Who saw him die?
I, said the Fly,
with my little eye,
I saw him die.

 [Omission]

All the birds of the air
fell a-sighing and a-sobbing,
when they heard the bell toll
for poor Cock Robin.

   The full text can be found at:
   * Cock Robin - Wikipedia
   * Project Gutenberg


■北原白秋=訳『まざあ・ぐうす』の版の異同について

上に引用した角川文庫版に先行する白秋訳『まざあ・ぐうす』としては、

* 初版単行本 『まざあ・ぐうす』 アルス 1921/12(大正10年)
 (『まざあ・ぐうす 英国童謡集』 叢書日本の童謡 大空社 1997/03 に復刻)
* アルス版全集本 1930(昭和5年)
* 春陽堂少年文庫版 1933(昭和8年)

などがあります。

以下、角川文庫版巻末の平野敬一さんによる「解説」から引用:
——上記各版のあいだには「若干の字句の異同や改訂がある。」
——「角川文庫版は、アルス版全集本を底本とし、その中の明らかに誤植と思われるものを初版単行本によって訂正して、さらにかなづかいや漢字等を現代表記に改めたものである。」


■オススメのサイト Recommended website

* 「大好き!マザーグース

マザー・グースについて日本語で書かれたサイトを1つだけ挙げるとしたら、ズバリこれ。サイト運営者は、『映画の中のマザーグース』 (1996/10)、『もっと知りたいマザーグース』 (2002/10) などの著書がある、鳥山淳子(とりやま・じゅんこ)さん。上に引用したとおり、鳥山さんご自身の訳の一部も同サイトに掲載されています。


■更新履歴 Change log

2013/05/26 目次を新設しました。
2012/06/27 内野富男=訳・文 1973/10 を追加しました。
2011/11/25 CCProse による Death and Burial of Poor Cock Robin の朗読の
         YouTube 動画を追加しました。
2010/07/22 鳥山淳子=訳 2002/01/13(公開年月日未確認)を追加しました。
2010/07/21 Swansea Museum's Cabinet of Curiosities - "Who Killed Cock Robin?"
         - Swansea Heritage の YouTube 動画を追加しました。また、
         リンク切れになっていたリンクを張り直すなど細部に修正を
         ほどこしました。
2009/06/25 ブログ記事のタイトルに日本語表記を追加して、次のように変更
         しました。

         旧題: Who Killed Cock Robin? - Mother Goose Nursery Rhymes
         新題: Who Killed Cock Robin? - Mother Goose Nursery Rhymes
              マザーグース「だれがこまどり ころしたの?」

2007/07/11 中山克郎=訳 2006/09 を追加しました。
2006/11/04 石川澄子=訳 1981/07 を追加しました。
2006/10/22 竹友藻風=訳 1925/06 を追加しました。
2006/10/21 岸田理生=訳 1976/07 を追加しました。
2006/10/14 藤野紀男=訳 1987/04 と寺山修司=訳 1984/03 を追加しました。
2006/10/03 「オススメのサイト」の項を追加しました。また、英語原詩の
         全文を閲読できるサイトへのリンクを張りました。


にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 外国語ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 本ブログ 洋書へにほんブログ村 英語ブログ 通訳・翻訳へにほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ翻訳ブログ人気ランキング参加中

↓ 以下の本・CD・DVDのタイトルはブラウザ画面を更新すると入れ替ります。
↓ Refresh the window to display alternate titles of books, CDs and DVDs.

■DVD
(1) "Mother Goose"

(2) "Nursery Rhyme"

■CD
(1) "Mother Goose"

(2) "Nursery Rhyme"

■洋書 Books in non-Japanese languages 
(1) "Mother Goose"

(2) "Nursery Rhyme"

■和書 Books in Japanese

  

| | Comments (4) | TrackBack (0)

その他のカテゴリー

* Search tomokilog ブログ内検索 * Table of contents (incomplete) 総目次 * tomoki y. - poetry 詩のようなもの * tomoki y. - stories 短篇/超短篇 * tomoki y. - ことば遊び「順不同」 * tomoki y. - シリーズ「活字中毒」 Adams, Douglas Akasegawa Genpei 赤瀬川原平 Akutagawa Ryunosuke 芥川龍之介 Alice in Wonderland 不思議の国のアリス Allen, Woody Apollinaire, Guillaume Austen, Jane biography 伝記 Bradbury, Ray Brontë, Emily Bryson, Bill cannibalism / 人食い / 食人 / カニバリズム Capote, Truman cats 猫 ネコ ねこ Chaplin, Charles Cheever, John Chekhov, Anton children's literature 児童文学 Churchill, Winston cinema / film / movie / 映画 computer, IT Confucius "The Analects" 孔子『論語』 Dahl, Roald death / dying / 死 diary / journal 日記 Dickens, Charles Dickinson, Emily Dostoevsky, Fyodor Doyle, Arthur Conan economy, politics 政治・経済 Einstein, Albert Eliot, T. S. Faulkner, William Fitzgerald, F. Scott Flaubert, Gustave Goethe, Johann Wolfgang von gothic / horror 怪奇・幻想 Greene, Graham Hardy, Thomas Hearn, Lafcadio 小泉八雲 Hemingway, Ernest history 歴史 Joyce, James just for fun おたのしみ Kafka, Franz Kanehara Mizuhito 金原瑞人 Kenko "Essays in Idleness" 吉田兼好『徒然草』 Le Petit Prince 星の王子さま letters, epistles 手紙・書簡 Lu Xun 魯迅 Man'yoshu 萬葉集 万葉集 Mansfield, Katherine Marx, Groucho Maupassant, Guy de miscellaneous もろもろ Mishima Yukio 三島由紀夫 Mo Yan モオ・イエン 莫言 Morris, Jan Murakami Haruki 村上春樹 Nabokov, Vladimir Natsume Soseki 夏目漱石 O. Henry Okamoto Kido 岡本綺堂 Ozu Yasujiro 小津安二郎 Poe, Edgar Allan poetry and lyrics 詩歌・歌詞 Proust, Marcel Pu Songling "Liao Zhai Zhi Yi" 蒲松齢『聊斎志異』 Pushkin, Alexander quotes 引用句 Saki (= Hector Hugh Munro) sci-fi sex sexuality セックス 性 性行動 性的指向 Shakespeare, William Shibata Motoyuki 柴田元幸 Stevenson, Robert Louis Supervielle, Jules Swift, Jonathan Tale of Genji 源氏物語 Tanikawa Shuntaro 谷川俊太郎 Tanizaki Junichiro 谷崎潤一郎 travel 旅行・紀行 Twain, Mark Ueki Hitoshi 植木等 Uncategorized 未分類 Utada Hikaru 宇多田ヒカル Verne, Jules Waugh, Evelyn Wilde, Oscar Wodehouse, P.G. Yanase Naoki 柳瀬尚紀 Zweig, Stefan 文化・芸術