* tomoki y. - poetry 詩のようなもの

Sunday, 16 September 2007

ペットボトルと球

 
凸ウチの近所では、空き缶・空きビン・ペットボトルの回収日は毎週木曜だ。

●中田の蹴った球はゴールポストの上を大きく逸れて、サポーターの期待を裏切った。

凸ペットボトルに水を入れて外に置くと、猫が来ておしっこをするのを防ぐことができる——というのは、ガセ。

●電気グルーヴというバンドの2人組のうちの1人は、石野卓球という。相棒の名前はピエール瀧。「卓球」という名前は、むかしいた(いまもいる?)サンプラザ中野の「サンプラザ」という名前に負けないぐらい珍しい。

凸木曜日の回収日に出し忘れたペットボトルを、アパートメント・ハウスの6軒となりのセブンイレブンの分別ゴミ箱に捨てに行くことがある。良い子はけっしてマネをしてはいけない。

●私は、ピンポン球や赤血球や白血球より大きいが、地球より小さい。

凸ペットボトルのペットはPET。でも愛玩動物のペットではない。

●卓球女子世界ベスト8入りを果たした福原愛ちゃんは、卓球以外の球技は苦手だそうだ。テレビ「徹子の部屋」で見た。

凸ペットボトルの再生率はだいぶ上がったが、ビンや缶の再生率には遠く及ばない。だから、チョイスがあるならば、ペットボトル入りではなく、ビン入りや缶入りの飲み物を買ったほうが環境にやさしいのだそうだ。新聞でどこかのお笑いタレントが言っているのを読んだ。
 
 
 
Tomoki Yamabayashi
 
 
■更新履歴 Change log

2007/09/16 一部修正して、tomokilog にアップロード。

2003/09/18 もとの文章を書く。
 
 

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Wednesday, 05 September 2007

昼寝しながら聴いたNHKニュース

 
アナウンサーの声:

アメリカ軍の飛行機は3月20日、バグダッドの上空から3,335個のグレープフルーツを投下しました。現地の日本大使館によると、この攻撃による日本人の負傷者はいない模様です。

この攻撃に関連して、カタールにあるアラビア語衛星テレビ局アル・ジャジーラが伝えるところによると、フセイン大統領は次のような声明を発表しました。
 
 
フセイン氏の声(日本語訳字幕):

われわれはアメリカの帝国主義者たちに決して屈服しない。われわれ勇敢なイラク国民は、最後のひとりがメイン・ディッシュのサーロイン・ステーキとデザートのチョコレート・パフェを食べ終えて、熱いトルコ・コーヒーを飲みほして、太い葉巻を1本吸い終わるまでは、断固として戦いつづける。偉大なアッラーの神よ、万歳! え、なに? シシカバブ? ちがう、ちがう、サーロイン・ステーキだ、最後のひとりが食べるメイン・ディッシュは。
 
 
軍事評論家エバタ・ケンスケ氏の声:

中国四川省の省都である成都という街に、陳麻婆豆腐店という名前の四川料理店があります。1534年12月18日の閉店時刻後、この店の調理場で残飯を片づける際に、マーボ豆腐が開発されたといわれています。
 
 
視聴者からのお便り:

フセイン大統領は、いつからフセイン「元」大統領になったのでしょうか? バグダッドの広場で引き倒された、あの銅像は、フセイン大統領の銅像ですか? それともフセイン元大統領の銅像ですか?
 
 
 
 Saddam_2
 
 
  
■更新履歴 Change log

2007/09/05 tomokilog にアップロード。

2003/12/18 もとの文章を書く。
 
 

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Sunday, 26 August 2007

ストーンズ Stones

  
石橋クンは、とんねるずの身体の大きいほうの人。

石田三成は関ヶ原で徳川家康と戦って負けた人。

石ノ森章太郎は漫画家。

石野真子というアイドル歌手を覚えている人は歳がバレます。

力石徹は『あしたのジョー』に出てくるボクサー。

アニメーション付きのおしゃれな電子メールをときどき送ってくれた美しい女性。

彼女の名前は、たしか石塚さん。いま何してるんだろう。

五右衛門風呂で有名なのは石川さん。

石川県は大リーグ松井秀喜選手の出身地。

東北の出身で、金田一さんやほかの人に借金をしまくって、

女遊びをして病気で早死にしたのも、石川さん。ときどき歌も詠んだそうです。

ミック・ジャガーは「ころがる石ども」という名前のロック・バンドのボーカルの人。

口が大きくて、唇に特徴があって、昔から今にいたるまで、

やたら女にモテるという評判。もう60を過ぎたジジイだというのに。

あやかりたい。

石橋をたたいたら、こわれて落ちて、川を渡れませんでした。

石の上にも三年いたら、足が腐って死んでしまいましたとさ。 おしまい
 
 
 
Tomoki Yamabayashi 
 
■更新履歴 Change log

2007/08/26 tomokilog にアップロード。

2006/05/25 もとの文章を書く。

| | Comments (1) | TrackBack (1)

Sunday, 19 August 2007

鱧(はも)

Hamootoshi001
Image source: 京料理 懐石 大喜久
 
 
 
 
鱧(はも)のフライなら、ときどき食べる。

でも鱧の落としは、もう長いあいだ食べていない。

夏になると、京都の人は「ハモ、ハモ」と大騒ぎする。

ぼくには分からない。鱧って、そんな大層な食べ物なのか?
 
 
 
 
 
 
魚へんに豊か。

鱧の落とし——ちょっと食べたい。
 
 
 
 
Tomoki Yamabayashi
 
 
■更新履歴 Change log

2007/08/19 tomokilog にアップロード。

2007/07/19 もとの文章を書く。

| | Comments (1) | TrackBack (0)

Thursday, 16 August 2007

タマネギみたいな私

 
Matphotoviatka_2
 
 
 
私の名前はサオリ。27歳。
私は画家。売れない画家だ。

私は人物画しか描かない。
しかも人物画のなかでも、自画像しか描かない。売れるわけがない。

自画像のなかで、私は自画像を描くポーズをとっている。
自画像のなかの自画像には、自画像を描く自分の姿がいる。意味わかるわね?
 
 
こういうのって昔からよくあるよね。
子供のころ見た化学調味料の広告のイラストだったかなあ。
それとか「入れ子」っていうの?
あのロシアのお土産で、人形の中に人形、そのまた中に人形が入っている
マトリョーシカってやつ。
 
 
私の絵は売れない。売れないから、もっぱら副業で生活費をひねりだしている。
私の副業はモデル。ヌードモデル。毎週火曜と木曜の午後に
芸大の教室へ行って、ポーズをとる。
あのポーズってのが、なぜか昔から決まりきったようで、わざとらしいのよね。

私はヌードで自画像を描く女性画家のポーズをとりたい。
そしてそれを学生たちに描いてもらいたい。
10人の芸大生が描く10枚の裸婦像の中には、10人の私がいて、
その10人の私は、それぞれ1枚の自画像を描いている。
それらの裸婦像の中の自画像には、さらに自画像を描く私の姿がいる。
その自画像の中には、また自画像が……。
 
 
ヌードのマトリョーシカ。私はおもしろいと思うんだけどなあ。
でも、女性美とか肉体美にはあまり関係がないポーズだなあ。
化学調味料の広告イラストみたいだ。

私はタマネギみたいな自画像が描きたい。
むいてもむいても中から顔を出すのは私。
くどい自画像。しつこいセルフ・ポートレート。
タマネギみたいな私。
 
 
 
Tomoki Yamabayashi
 
 
■更新履歴 Change log

2007/08/16 tomokilog にアップロード。

2003/07/03 もとの作品を書く。
 
 

| | Comments (2) | TrackBack (0)

Friday, 03 August 2007

クロちゃんとトールのカフェ・ラテ

 
 
クロマニヨン人は抹茶フラペチーノをひと口飲んでからあくびした。

午後4時半。京都三条大橋西詰めのスターバックス・コーヒー。

オレはクロマニヨン人におとといフラれた。そのときのことを

思い出しながら書いている。

クロマニヨン人♀22歳。愛称:クロちゃん。オレより二十歳ちかくも若い。

「終わりにしたいんです」——クロちゃんが言った。

なぜ? オレのどこがいけないんだ?

アプローチしてきたのは、クロちゃんのほうだったのに。

「予想していたYさんとはちがってたんです」(Yというのはオレの名字)

予想していたYさん?——なんだ、それ?

クロちゃんにあらかじめ予想できるようなオレのイメージなんぞあってたまるか。

オレは、オレ以外のなにものでもない、オレなんだ。

抹茶フラぺチーノを飲み終わったクロちゃんは言った。

「じゃ、わたし、これで帰るから」

オレは力なく手をふった。

オレのトールのカフェ・ラテは、まだカップ半分以上も残っている。

こぼれないように右手に持ち、左手で自転車のハンドルを握りながら

オレは家路についた。

「ケッ、たかがクロマニヨン人のくせに!」
 
 
Tomoki Yamabayashi
  
 
■更新履歴 Change log

2007/08/04 tomokilog にアップロードする。

2005/09/29 元の作品を書く。
 
 

| | Comments (0) | TrackBack (1)

Sunday, 29 July 2007

ラーメン屋にないもの

京福電鉄叡山線出町柳駅前のラーメン屋のメニューには
「ビーフシチュー」
はない。

脳硬塞から立ちなおった
という
四十代後半の元男性アイドル歌手が
番組のなかで涙ぐんで絶句した。

コイヘルペス。

皇太子妃雅子さんも
なんとかヘルペス
という名前の病気だそうだ。
養殖のコイとおなじ病気なのかしら。

十二月の今日にいたるまで禁煙をつづけている。

わたしの右手の指先がかゆい。
何かにかぶれた(#「かぶれた」に傍点)らしい。
医者に塗り薬を処方してもらった。

「インフォームド・コンセント」
というカタカナ語は
「納得診療」
という日本語に言い換えよう
と国立国語研究所が提案した。

わたしはめったになにかを決意したりしない。
「決意表明」
が得意なのは政治家の人たちだ。

すべての決意は決壊する*
のだそうだ。
10の約束、100の決意、1000の計画。
すべての決意を決壊させるのは
10の約束、100の決意、1000の計画
を押し流すような
より大きな、なにか
だろうか。

じぶんの好きな異性に
思いがけなく
背中をドンとたたかれる
みたいに
すべての決意を決壊させるなにかが
背後から襲ってきたら
いいな。

わたしは消極的に心待ちしている。
 
 
Tomoki Yamabayashi
 
 
* = ある詩人(たしか小野十三郎?)のコトバだそうです。
 
 
■更新履歴 Change log

2007/07/29 改行箇所を一部修正。

2007/07/29 tomokilog にアップロード。

2003/12/04 原作品を書く。
 
 

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Monday, 16 July 2007

八兵衛の一生

305号室に住んでいる インド象 の八兵衛(はちべえ)は、7年前から 躁うつ病 をわずらって毎週月曜日に自転車で15分ぐらいのところにある総合病院の精神科に通院している。

お医者さんは、4年まえに大学を定年で退官して、いまはこの病院に月曜と火曜だけ勤めている、74歳の 合鴨 (あいがも)だ。この先生の口ぐせは「我輩はカモである」。その真意は不明。自分はカラスやアヒルじゃなくて、誇り高い 鴨一族 の一員だとでもいいたいのだろうか。

それはともかくとして、合鴨先生によると、インド象がふつうの うつ病 になる確率は100頭につき6〜7頭。八兵衛のように躁うつ病をわずらう確率は、これよりも低くて、100頭につき2〜3頭。躁うつ病は、ふつうのうつ病よりも珍しい病気だ。

国連世界保健機関(WHO)がまとめた2005年度の統計によると、インド象の 自殺 は世界で1年間に28頭。自殺の原因は——

 1位:中東 および 南西アジア における政情の不安定、
 2位:年金 の受給など、将来にたいする経済的不安、
 3位:携帯電話もしくは iPod から発生する電磁波の影響

——だとされている。

八兵衛は、6年まえに一度だけ、マンションの8階から 飛びおり 自殺をはかったことがある。が、さいわい一命をとりとめた。3年まえから アフリカ象 のクリスティーヌと同棲(どうせい)している。彼女は 河原町今出川 西入るの 都人(みやこびと)という持ち帰り寿司のチェーン店の厨房で寿司を箱に詰める仕事をしている。アフリカ象は手先が器用なことで知られている。時給 は780円だ。

わたくし tomoki y. は3日まえ、八兵衛との単独インタビューに成功した。
「八兵衛さん、将来への抱負は?」
と質問すると、八兵衛さんが答えていわく、
「いえ、野心など何もありません。せめてインド象並みの一生を送りたいです」

おしまい
 
 
おことわり
上の文章はフィクションです。文中の人名・地名・動物名・団体名・作品名などと、同一もしくは類似の名称が実在するとすれば、それは偶然の一致もしくは類似です。ハイパーリンクは、本文の内容とは関係ありません。

2007.04.19 Tomoki Yamabayashi
 
 

| | Comments (0) | TrackBack (1)

Thursday, 05 July 2007

パーッが好きなの

7f114d9a_1
Image source: たまご日記
 
 
あたしは パーなの
あたしは くるくるパー
じゃんけんは グー・チョキ・パー
お酒は オールド・パー
バイオレンス映画は サム・ペキンパー(←って知ってる?)

あたしは パーな女
あたしは パーが好きな女
あたしのアイドルは クレージーキャッツ植木等
さあ、パーッと行ってみよう! と植木等は言った—— 逝っちゃった けど

パーッと行くって どう行くの?
パーッと行く行き方にも いろいろあるんだってよ

パーッとお金を使う のもパーッとした感じ
パーッとお酒を飲む のもパーッとした感じ
でも、それだけ? eh?

パーッとお金を使う -- Okay
パーッとお酒を飲む -- All right
そして そして そして
パーッと酔っぱらう これが第3のパーッとした感じ

第3のパーッとした感じは 『第三の男』のように
ミステリアスで はじめ すぐには正体を現わさない
第3のパーッとした感じは 『第三の男』のように 
いったん登場すると 主役に躍り出て 
第1のパーッとした感じや 第2のパーッとした感じも タジタジ

第3の 第3の 第3の 
パーッとした感じ。パーッとした感じ。パーッとした感じ。

あたしは
第3のパーッとした感じが好きな 
くるくるパーの 
パーッとした女なの
 
 
Tomoki Yamabayashi
 
 
■更新履歴 Change log

2007/07/07
文中の「って知ってる?」を「←って知ってる?」に、「死んじゃった」を「逝っちゃった」に、それぞれ修正。

2007/07/05
修正を加えたのち、tomokilog にアップロード。

2003/02/06
もとのテキストを作成。
 
 

| | Comments (1) | TrackBack (0)

Tuesday, 03 July 2007

花の咲く季節に わたしは死んだ

060627_10420001
 
 
   花の咲く季節に わたしは死んだ

花の咲く季節に わたしは死んだ
わたしの死体は 顔も胴体も そしてバラバラになった手足も
損傷が はなはだしかった

それは わたしの遺体というよりは むしろ
かつて わたしであったものの 切れ端の 寄せ集めだった
親兄弟でさえも それが わたしであると識別することができなかった

母は わたしを産んだときに切った へその緒を
小さな箱に入れて 家のタンスにしまっていた

DNA鑑定を行なった結果 かろうじて
その肉の切れ端たちの収まった容器に貼られたラベルには
わたしの氏名が記入された

花の咲く季節に わたしは死んだ
あれから 何年経つだろう
わたしは いま じぶんがどこにいるのか わからない
花は いまもまた 咲いている


2006.01.26 Tomoki Yamabayashi
 
 

| | Comments (0) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

* Search tomokilog ブログ内検索 * Table of contents (incomplete) 総目次 * tomoki y. - poetry 詩のようなもの * tomoki y. - stories 短篇/超短篇 * tomoki y. - ことば遊び「順不同」 * tomoki y. - シリーズ「活字中毒」 Adams, Douglas Akasegawa Genpei 赤瀬川原平 Akutagawa Ryunosuke 芥川龍之介 Alice in Wonderland 不思議の国のアリス Allen, Woody Apollinaire, Guillaume Austen, Jane biography 伝記 Bradbury, Ray Brontë, Emily Bryson, Bill cannibalism / 人食い / 食人 / カニバリズム Capote, Truman cats 猫 ネコ ねこ Chaplin, Charles Cheever, John Chekhov, Anton children's literature 児童文学 Churchill, Winston cinema / film / movie / 映画 computer, IT Confucius "The Analects" 孔子『論語』 Dahl, Roald death / dying / 死 diary / journal 日記 Dickens, Charles Dickinson, Emily Dostoevsky, Fyodor Doyle, Arthur Conan economy, politics 政治・経済 Einstein, Albert Eliot, T. S. Faulkner, William Fitzgerald, F. Scott Flaubert, Gustave Goethe, Johann Wolfgang von gothic / horror 怪奇・幻想 Greene, Graham Hardy, Thomas Hearn, Lafcadio 小泉八雲 Hemingway, Ernest history 歴史 Joyce, James just for fun おたのしみ Kafka, Franz Kanehara Mizuhito 金原瑞人 Kenko "Essays in Idleness" 吉田兼好『徒然草』 Le Petit Prince 星の王子さま letters, epistles 手紙・書簡 Lu Xun 魯迅 Man'yoshu 萬葉集 万葉集 Mansfield, Katherine Marx, Groucho Maupassant, Guy de miscellaneous もろもろ Mishima Yukio 三島由紀夫 Mo Yan モオ・イエン 莫言 Morris, Jan Murakami Haruki 村上春樹 Nabokov, Vladimir Natsume Soseki 夏目漱石 O. Henry Okamoto Kido 岡本綺堂 Ozu Yasujiro 小津安二郎 Poe, Edgar Allan poetry and lyrics 詩歌・歌詞 Proust, Marcel Pu Songling "Liao Zhai Zhi Yi" 蒲松齢『聊斎志異』 Pushkin, Alexander quotes 引用句 Saki (= Hector Hugh Munro) sci-fi sex sexuality セックス 性 性行動 性的指向 Shakespeare, William Shibata Motoyuki 柴田元幸 Stevenson, Robert Louis Supervielle, Jules Swift, Jonathan Tale of Genji 源氏物語 Tanikawa Shuntaro 谷川俊太郎 Tanizaki Junichiro 谷崎潤一郎 travel 旅行・紀行 Twain, Mark Ueki Hitoshi 植木等 Uncategorized 未分類 Utada Hikaru 宇多田ヒカル Verne, Jules Waugh, Evelyn Wilde, Oscar Wodehouse, P.G. Yanase Naoki 柳瀬尚紀 Zweig, Stefan 文化・芸術